• ベストアンサー

Suicaの定期券は絶対に自動改札を利用しないといけないのですか

例えばよくあることですが、駅の自動改札機がトラブルを起こし、駅員が直ぐに対応できなく、混雑時には一層の客の混雑が激しさを増している光景をよく見かけます。そんなとき、従来の磁気や紙の定期券で駅員のいる改札口を駅員に定期券を見せれば何も問題なく通過できます。しかし、Suicaの定期券でそれは可能なのでしょうか? 例えば、入場するときに自動改札を通過しない場合は、退場するときも駅員の窓口を通過すれば済むことでしょうが、入場時に自動改札を通過し、退場時に駅員の窓口を通過すると、退場記録が付かないので、翌日に自動改札機を利用する場合はエラーとなるのですか?もし、エラーとなる場合は、自動改札機がトラブルの場合は暫くの間は駅から出ることが出来ないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

SuicaやPASMOはその仕組上、機械処理が必要になります。 しかし、何らかのトラブルで自動改札を通過できない場合、 基本的に改札口で機械処理をしてもらいます。 混雑している場合は、駅員(駅長?)判断で見せるだけで通してくれますが。 その場合、後日処理をしてもらわなければなりません。 入場時に有人改札を通り見せるだけの場合は処理は必要ありませんが、 入場時に機械処理をしてもらい出場時に機械処理をしていない場合、処理をしてもらう必要があります。 Suica・PASMOの内部では入場状態になっていて、再度入場できないからです。 処理をしてもらうのは何も当日だけである必要はありません。 後日の対応で問題ありません。

milch07
質問者

補足

回答ありがとうございます。 便利なようでめんどくさいシステムですね。 >処理をしてもらうのは何も当日だけである必要はありません。 >後日の対応で問題ありません。 Suica等についてはいろいろ疑問が湧いてきます。後日というのは何日間ぐらい有効なのでしょうか。何週間も何年も有効とか。3日間有効でその後は入場記録は消える?とか。  あと、小田急線鶴巻温泉駅は基本的に無人駅だそうです。無人駅で自動改札機がトラブった場合はどうなるの? まさか隣の駅まで行って処理しなさいってか。。まさか隣の駅から駅員が道が混んでなければ15分ぐらいでダイハツの軽自動車でやって来るので待っておけ。とか。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も一時横浜南口(相鉄)でトラブルがあり、切れてしまいました。蹴っ飛ばしてゲートを開けたこともあります。 でもマナーが悪いので、苦情を駅員に言うと共に有人改札口で定期券範囲内なら提示して入退出しました。 範囲外のときは有人改札口で清算することになります。 この時は3回スイカを交換してもらっても、エラー(横浜南口)で頻繁に起きたので提示で入退出をしていました。 今はパスモにし、この様なトラブルは今のところ一切ありません。 と言うことで、有人改札口で提示するだけで大丈夫です。定期券範囲外は窓口で清算になります。 定期券SUICAは提示で済みますが、定期券のないSUICAは自動改札口か、エラーが出たら有人改札口で清算になります。 入場時も同じことで、エラーになったら有人改札口で清算になります。

milch07
質問者

お礼

Ψ(`∇´)Ψ 蹴飛ばさなくてもゲートは開きますよ..(笑い) ゲートのアレはただのクッションなので普通に歩いて通れます。 今自分は磁気の定期券を利用しているのですが、朝夕の混雑時に、自動改札機がトラブって停滞しているときこそチャンスです。(何がチャンスかって... )普通にそのトラブル起こして「空いている」自動改札機を通過します。正規の運賃正規のルートで利用しているのです。何も疾しいことはありません。むしろ、トラブル起こしてお客様に迷惑をかけている鉄道会社のサービス及び対応が不適切なのです。 >有人改札口で清算になります。 有人改札が混んでいたらさらにかったるいですね。 エラーをどうにかする自動精算機みたいなのがあればいいのですが。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

「Suicaの定期券でそれは可能なのでしょうか?」 suicaでも券面に印字されているので駅員に見せれば可能です。 「入場時に自動改札を通過し、退場時に駅員の窓口を通過すると、退場記録が付かないので、翌日に自動改札機を利用する場合はエラーとなるのですか?」 エラーになります。この場合は駅員に言えばすぐに解除してもらえますよ。自動改札機のトラブルの場合は、券面を見せれば出られるので、翌日に駅員に言って処理してもらいます。 しかし、当然何度もやれば疑われてしまいますがw

milch07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりエラーになるのですか。 翌日に駅員に言って処理するのがめんどくさいから、みなさん自動改札機がトラブっているのに、わざわざおとなしく、不機嫌にそこに留まっているのですね。便利なようで不便なSuicaですね。従来通り磁気の定期券を継続しようかな・・・。。でも最近はSuica&パスモ専用改札機が増えて、磁気の定期券は通過できないのが増えています。多くの駅の自動改札機は朝夕の混雑時はトラブルを起こさなくても行列が出来るぐらい混雑して改札機を通過するのに並び待たされます。「もっと改札機を増やせよ!」と思います。

関連するQ&A

  • 定期券で自動改札を出れてしまうのですが・・・

    私は京浜東北線のB駅(自宅最寄)から同じく京浜東北線のA駅(職場最寄)まで通勤し、A駅からB駅までの定期券を持っています。週末は就業後直接東北本線沿線にある実家に帰ることが多いのですが、その最寄のC駅は自動改札がなく駅員も不在なことが多く(窓口のシャッターが閉まっている)精算をする機械もないため、駅員が不在の時間にC駅に着いたときは職場最寄のA駅からSuica定期券で入場したままそのままC駅を出ます。そしてC駅から自宅最寄のB駅まで帰るときは、C駅の窓口で切符の拝見を求められることがないためそのまま電車に乗り上記の定期券でB駅の自動改札を出ます。普通出れないだろうと思っていたのですが(A駅の入場記録しかなく、B駅を出場記録としたとしてもA駅から入場して1日以上たってしまっている)B駅ではTHANKYOUの表示すら出て普通に通り抜けられてしまいます。これは何かからくりがあるのでしょうか?そしてやはりこれってイケナイことです・・・よね?もちろん。どのようなことでバレる可能性があるのでしょうか?また バレたらどうなるのでしょうか? 以上長くなりましたがこの3点についてどなたかご存知でしたらご教示下さいませ。

  • 定期券 区間外改札の出方

    浦和-田端間の通勤定期(Suica)を持っています。 名古屋まで行きます。 田端-名古屋間の乗車券と東京-名古屋間の特急券の領収書が欲しい場合の 改札の出方を教えてください。 (1)浦和駅にて改札に入る前にまず、田端-名古屋間の乗車券と東京-名古屋間の特急券を買っておく。 (2)浦和駅ではSuicaで入場→東京駅で改札を出るときは、定期券と予め買ってある乗車券を駅員に見せて出る。 (3)新幹線改札にて、乗車券+特急券で入場。 これで合ってますか? 帰りは名古屋-田端間の乗車券で浦和まで来れると思いますが、浦和駅の改札を出るときに行きと同じように、名古屋-田端間の乗車券+定期券を見せればいいんでしょうか。 でも、Suicaには浦和駅から入場という情報しかないですよね。 次の日、入場時にエラーになるような・・・ 定期区間の浦和-田端をSuicaで普通に乗り、田端でおりて改札を出て、田端の改札を 名古屋までの乗車券で入ればわかりやすいのですが、できれば途中下車せずに済ませたいです。 どうかよろしくおねがいします。

  • Suica定期券と回数券の併用

    Suica定期券(木更津~姉ヶ崎) 回数券(姉ヶ崎~千葉) を持っているとします。 木更津では、Suica定期券で入場します。 定期券の区間を通り越し、千葉駅で回数券で出場するとき、自動改札機は通れないので、有人改札口で回数券を出したうえ、Suicaの出場処理をしてもらうことになります。 が、有人改札口は混雑していることが多いので、時間がかかってしまいます。 他に方法はないでしょうか?

  • 自動改札機が通れないのは…

    二ヶ月前ぐらいのことですが、I駅(営団)で入場したのですが電車で寝過ごしてしまって、用事も諦め、帰ろうとし、最初に入場したI駅の改札機に定期券をいれ、出ようとしたのですが、自動改札機の扉が閉まってしまいました。しょうがなく窓口に行き、出られたのですが、2・3時間も同じ駅で何してたんだ?という目で見られてしまいました。何時間で扉が閉まるのですか?入場した駅と違う駅で出たらしまらないのですか?何かほかの原因ですか?(でも磁気異常ではないと思います。その後も使えました。)

  • 定期券について

    この前、定期券をつかってA駅の自動改札を通ってB駅まで行きました。 B駅のホームで友達と会って話をしてB駅の改札を出ないで、また電車に 乗ってA駅まで戻ってきました。それでA駅の自動改札を出ようとしたら 扉がしまって出れなかったんです。その時は駅員に出れないと言ったら 出してもらえましたが、自動改札を通っていないんでその定期券には出 場記録がないと思うんです。その定期券でまた改札に入ることはできる んでしょうか?

  • 分割定期と自動改札

    例えば、港南台~新橋の6か月通勤定期(99790円)を、途中の関内又は桜木町で分割すると、30240円+65020円=95260円でお得ですよね。 この場合、Suicaでは対応できないので、多分従来の磁気式定期券を2枚持つことになると思います。 そこで質問なのですが、こうした分割定期の場合、そのままだと出場側の定期券には入場記録がなく、自動改札で引っかかる気がするのですが、駅員に言えば、自動改札で引っかからないような処理をしてもらえるのでしょうか?

  • 定期券の使い勝手をよくしたいです。

    定期券の使い勝手をよくしたいです。 小田急線と東京メトロ線の2枚の磁気定期を使用しています。  ○小田急線:全線株主優待乗車証(定期券タイプ)  ○東京メトロ線:千代田線代々木上原駅~丸の内線新宿駅 現在、小田急線の駅から乗車し、代々木上原駅で相互乗り入れを行っている千代田線に乗り換え、東京メトロ線の駅で下車しています。 ※代々木上原駅では、ホームで乗り換えるので、自動改札を通過することはありません。 東京メトロ線の駅で下車する際、磁気定期券を2枚重ねし、自動改札を通過しているのですが、時々、自動改札機が2枚重ねされた磁気定期を上手く処理できず噛んでしまい、定期が出てこなくなり、自動改札が閉まることがあります。 駅員さんを呼び、自動改札機の中を開けてもらい定期を取り出すのですが、入出場記録の確認をしてもらうこともあり、待たされるため、非常に使い勝手が悪いです。また、磁気定期が折れ曲がったり、汚れたりすることもあって、困っています。 そこで、磁気定期の2枚重ねをせずに出場したいのですが、 (1)東京メトロ線の磁気定期を入場記録がなくても出場できるように処理してもらうことはできるのでしょうか。どこでどのように処理手続きをお願いすればよいでしょうか。 (2)行き帰り同じ経路で往復する場合、帰りに東京メトロ線の駅で乗車記録した定期を小田急線の駅で出場記録してもらわないとすると、翌日、東京メトロ線の駅で下車する際、自動改札で引っ掛かりますか。(日にちを跨ぐので。) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 名鉄・定期券の範囲内での改札出入りについて

    お世話になっております、早速ですが質問です。 暇なときに回答いただければ幸いです。 名古屋市外から市内への通勤定期で 名鉄と市営地下鉄を一枚の定期で買っています。 定期券上には下記の様に記入されています。   神宮前-伏見    金接・上前 金山は名鉄と地下鉄の乗り換えの為改札を出て通過します。 上前津は名城線と鶴舞線の乗り換えの為改札を出ずに通過します。 金山では利用する鉄道が変わるのでいいと思うのですが、 上前津では改札を出なくても乗換えが出来ます。 そこで、上前津駅を出る用事があって 上記の定期券で改札を出ようとしたら 改札機に何か表示されたものの、通過できました。 駅員にも特に何も言われませんでした。 再び乗る時に定期を通した時は何も警告ありませんでした。 定期券上に印刷されてる駅での改札出入りは 問題ないと思っていたのですが、上前津で降りる際に警告が出て ここでは降りていけないのか不安になりました。 名古屋鉄道・名古屋市営地下鉄 発行の 定期券の範囲内で、定期券を使った改札出入りについて 何か規制はあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 定期券(Suica)で、入場だけ(改札に入って、またその改札から出る)

    定期券(Suica)で、入場だけ(改札に入って、またその改札から出る)が出来ないのはなぜですか? 区間乗り放題なんだから入場だって自由にしちゃいけないんでしょうか?

  • パスモの定期券区間

    パスモの定期券区間以外での使用方法についてお聞きします。 田園都市線たまプラーザ駅から三軒茶屋駅までのパスモ定期を持っていたとして、 更にいくらかチャージしていた場合。 たまプラーザ駅から渋谷に行く場合は、渋谷駅の改札機で精算されて、 通過できますよね?逆に渋谷駅からたまプラーザ駅に行く場合、 渋谷駅で改札機を通って普通に入場できるのでしょうか、 そして、定期券区間は、たまプラーザ駅で自動精算され、 渋谷駅から三軒茶屋駅の間の電車賃を支払う(自動改札機にて)ようになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう