• 締切済み

夫の存在価値

夫婦共働きです。 妻である私の方が勤務時間や勤務日数は少なく、家事育児を主に担っています。土日祝は休みです。 しかし、給料は夫の三倍あります。 夫は土日もなく働き、たまの休日はぐったりと一日寝ています。 夫は、仕事は生き甲斐だからと働いているのですが、ずっと家にいない、いても寝ているのに給料は私の三分の一。 はっきり言って私が扶養し、夫が家事育児を担当してくれたらいいのですが、男たるもの外へ出て働くべしという考えで、非常にプライドが高く、自己肯定感も強いです。 私の仕事がラクかというとそうではなく、私は会社への苦情処理を一手に引き受け、新人教育を担当する管理職の立場であり、持ち帰りの仕事が山とあり、夫と子供が寝てから午前1時くらいまでパソコンに向かっています。睡眠時間は夫の半分くらいです。休日になると三分の一です。 家政婦やベビーシッターを雇ってますが、子供が求めるのは母親の私との触れ合いの時間であり、私の手料理です。任せきりには出来ません。子供がベビーシッターを嫌がり、キャンセルすることもしばしば。キャンセル料だけがかさみます。 ぐったりです。子供に八つ当たりしてしまいます。 夫に何から話せばいいのかもわかりません。夫に愛情はあるのですが、腹が立ちます。でもプライドを傷付けたくはありません。 打開策を教えて下さい。

noname#209860
noname#209860

みんなの回答

回答No.19

突っ込みどころは色々あるのだが、本当に旦那さんはそんなに働いているの? だとしたら、おかしくないか? あなたの年収が500万以下で、旦那さんがその1/3 つまり多くても年収150~160万 ボーナスなしで、仮に20日/月、8時間/日の勤務としても時給830円くらい。 この時点で、すでに東京都の最低賃金を下回っている。 土日もなく働いてるっていうのなら、これ以下だよね。 マックのバイトでももっと稼げる。 言ってるほど働いてないか、金額ごまかしているか。 それと、あなたは給料の低い旦那さんを、明らかに見下しているよね。 それが言葉や態度に出ているから、旦那さんが意固地になっている気がする。 そもそも、主夫に慣れみたいなことを書いているが、年収500万以下でそんな余裕あるの? 今でさえ、ベビーシッター雇う余裕があるように思えないけど、方向性が違うんじゃないかな。 まずは、旦那さんの給料が異常に低いのが問題だと思うが。

回答No.18

アメリカ在住のおじさんです。 あなたの毎日の暮らしの大変さが伝わってきます。 昔は女性は家で子育てをして居るのが当たり前でしが、最近は女性の社会での活躍の場が増えた事から女性の地位は向上した反面、家事、育児に加えて仕事の責任も増えて、豊かな暮らしのはずが、そうでは無い女性が非常に多い様です。 アメリカでは奥さんが夫より高給取りと言ったケースは少なく有りません、しかし貴女と同じ様に家事や育児の負担も抱え込んで強いストレスにさらされ、バリュームなどの精神安定剤の依存して毎日を送って居る女性はものすごく多いらしいです。一説によれば働くお母さんの60%にも上るとの事です。かなしい現実ですね。 さて、貴女の夫は昔からの男の価値観にこだわり、男はそとで仕事と、お金をかせぐ能力はともかく、がんばっては居る様です。普通だと思います。貴女の稼ぎが良すぎるのが、ご不満の原因の一つなのではないでしょうか。 貴方は稼ぎが悪いから、いっそのこと仕事を辞めて家庭にはいればと言うは金銭面では合理的かもしれませんが、その考えはいただけませんね。人生はお金だけでは有りません、夫婦はお互いの尊厳を尊重しあってこそ長い良い付き合いが出来るのです。今後のお子さんの人生観にも影響します。 やはり彼のプライドを尊重しながら協力を得て行くと言うのが正攻法です。給料には触れず、貴女がいかに追い詰められて居て、彼の協力が必要かをよく話し合うしか有りません。 彼は貴女と子供の人生にとって居ない方がよいですか?不満は有っても居ないよりは良いのでは有りませんか。 貴女は夜中まで仕事をして、その結果疲れて子供に八つ当たりと言うのは悲しいですね。私は仕事、仕事で子供たちと過ごす時間が少なかった事を後悔しています。母親ならなお更だと思います。 いっその事、家に仕事を持ち込まない仕事に転職すると言うの方法の一つだと思います。お子さんが大きくなればまた仕事はいくらでも出来ます。お金を沢山稼ぐのは良い事ですし、重責を担っている事は立派ですが、その結果、夫とも子供とも良い関係が築けない事態となっては、何のためのがんばりでしょうか。

  • nomadjp
  • ベストアンサー率9% (8/82)
回答No.17

困りましたね! 旦那は時間は働いているけど収入は少ない 転職繰り返すと下がるケースも多いですね あなたがスーパーウーマンのように仕事も家庭もこなす いつまで続きますか 身体壊せば元も子もない! 旦那の事はまだ愛しているようですね ならば、今のままでは心身ともに限界がきている と旦那と真剣に向き合い話し合うしか解決は無いですね では、何もしない、気づかない旦那に真剣な話し合いだと分からせるか? あなたがどうしたいかきっちりと決め(離婚・別居等も視野に入れて) このままでは持たないと 生活スタイル(旦那の協力)を変えることができないなら こうするしかないと話すしかないでしょう 旦那は、案外気づいていないかもしれないですし 逃げているのかもしれないですね 夫婦間の話し合いは案外出来ていないものです

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.16

問題はあなたが幼子を育児してる身にもかかわらず外の仕事が忙し過ぎる点と、夫があなたのパートナーとして釣り合わない点です。 夫は転職を繰り返し、鬱になりやすいということからしても、 忙しい貴方の支えになるタイプとは思えません。 専業主夫が務まるとも思えません。専業主夫なんてやらせたらオンオフの切り替えが出来ずもっと鬱になると思います。 むしろ外で働く一人前に夫として、父親として立てるように支えてあげないといけません。 あなたも土日だけでも子供との時間を過ごせるなら良いのですが、それも無理そうなのですね。 じゃあいつ、子供がお母さんを独占できるのでしょうか。 子供がお母さんに甘えたいのは長い人生のうちおよそ10年だけです。 このたった10年が母親として子としてお金以上の喜びを得ることも失うこともできます。 もうすでにあなた自身キャパオーバーしているし、 家庭環境に一切のゆとりも感じません。 厳しい話ですが、貴方自身が母親として生き方を変えないといけないと思います。 このままの生活で子供が大きくなったら、どのような言葉が返ってくるでしょう。 思春期を迎えて家庭の居心地が悪く家出する話なんてよくあります。 ほんとは旦那さんにも問題はあります。父親として、夫として学んでいくには、家族団欒を通して感じさせないといけないと思いますよ。 人間、精神を壊しては全てダメになりますから、旦那さんの負担は増やせないでしょう。 貴方はとても厳しい仕事を日々されているとは思いますが、せめて持ち帰る仕事がなくなるよう打診できないでしょうか。自分の仕事を代われる人材を確保してもらわないとこのまま仕事優先は変わらないと思います。 夫の存在価値は見る限り少ないと思います。だけど夫婦としての価値は子供にとっては世界です。 子供は産まれたくて産まれたんじゃない。2人で作ったから産まれたんです。夫を変えるのが難しいならあなたがゆとりを作っていくしかより快適な家庭を作る手段はないと思います。どう思いますか?

  • tzzzz999
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.15

40代男性で共働きの者です. 大変な生活をなさっていますね. 結論から申し上げますと,離婚も辞さない覚悟の上で旦那さんと話し合うしか解決しないように思います. なぜなら,少なくとも旦那さんは「家の仕事」を放棄してるからです. 勤務時間や勤務日数が質問者さんの方が短いからその分,質問者さんが家事育児を請け負うのは理解出来ます. しかし,睡眠時間が質問者さんの方が短いのは違うでしょう.そこは完全に旦那さんの甘えだと思います.仕事+家事育児に充てる時間の合計は,お互い平等であるべきです.稼ぐ金額の問題ではありません. 覚悟を決めて話し合い,旦那さんは「本当に」家事育児に充てる時間が作れないのか,生活を見直させましょう. たとえ家事育児に充てる時間が無くても,現在の状況と今優先してやるべき家事育児は何なのかを俯瞰的に把握出来ていれば,例えば洗濯機のタイマーをセットしておくなど短い時間でフォローできることもあるはずです. 質問文を読む限りでは,旦那さんの家事育児に対する主体性がかなり足りないように写ります.

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.14

これは夫に主夫をやらせればと思いますよ。 旦那さんに仕事を辞めてもらい、あなたが仕事をすればと思いますよ。 普通の家庭の逆をやればと思います。 旦那さんが、育児・炊事・洗濯全てをやらせるのです。 そしてあなたが、外で仕事をやればと思いますよ。

noname#208751
noname#208751
回答No.13

文章を読んでいると、私が私がという主張ばかりが目につきます。 あなたは確かに頑張っているようですが、周りの人も色々我慢しているのではないですか? 精神面や体力的にも身を粉にして働いているのに妻が、私の方が給料が3倍あるとか、バイト並みとか・・・ それってあまりにひどくないですか?頑張って働いても給料だけで夫を査定するのですか? 安月給だから専業主夫になれって、もう少し寄り添ってあげれないのかな・・・ 多分そういうのって子供さんや夫に対してもすごく言動・態度に出てて嫌な思いをされていると思います。 そこまでの収入は必要ないのではないですか?親子三人ならお二人の収入を合わせて350万もあれば十分やって行けますよ。 生活レベルを維持するより、大事にするべき事あるのでは・・・ 仕事をセーブしてそちらの方に力を入れた方が家族が円満になると思いますよ。

noname#209946
noname#209946
回答No.12

私も 兼業主婦でした。 でも そんな風に考えた事はなかった気がします。 いま とも働きの方が多いですが それって 自分達のため…に頑張っているのでしょ? それで夫婦の形が違ってきてるのであれば 減らすとか 考える事も良いのかな?と。 キャンセル料とか 家政婦を雇うお金とか 色々引けば 実質的な給料も低くなる訳ですし。 お子さまが小さい時だけでも…。 旦那さんが先に倒れる…(笑)久しぶりに 私も 自分の昔しを 思い出しました。 期待をするからいけないとか言いますが 期待しないのも無理ですものね。 ヤッパリ 直談判か 仕事をセーブするか位しか ないと思います。

  • akpika
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.11

質問者様が働き、旦那様が家事育児を担当して欲しいのであれば、そのように正直に話すしかありません。 ですが、「子供が求めるのは母親の私とのふれあいの時間であり、私の手料理です」とあるように、いくら旦那様が家事育児を担当されても、子供は質問者様とのふれあいを求め、手料理を求めるのではないでしょうか。 果たして、本当はどちらでしょう。 本当に旦那様に家事育児を任せたいのか。 本当はご自身が家事育児に集中したいのか。 ちなみに、「お金」や「子供」は理由になりません。 出来ない理由はいくらでも見つける事ができます。 なぜならば、人は、新しい環境にその身を置く事を、何よりも「恐れる」から。 できれば「現状維持」を図ろうとします。 未知なる世界は、何があるかわかりませんから。 そのひとつが「お金」でもあるわけです。 手に残る「お金」今よりも減っては不安だ。 質問者様の「恐れ」に、これはありませんか。 けれども、そんなに「お金」に拘られるのであれば、現状維持のまま、質問者様が「我慢」をなさればいいのです。 なぜなら、旦那様に「私が稼ぐから家事育児の一切をやって」というと、旦那様のプライドを傷つけてることになるから、嫌なのでしょう? では、「我慢」を選ばざるを得ません。「我慢」することで、「お金」が手に入っているのですから。 新しい環境は、古いものを捨てないことには入ってきません。 想像してみて下さい。 水で一杯になったバケツに、新たに水をいれようとしても、入りませんよね。バケツの水を捨てない限りは。 「人」ととて同じ事です。 質問者様は、すでにご自身の処理能力の「限界」に近いはずです。 なぜならば、たとえ持ち帰りの仕事が山とあり睡眠時間は旦那様の半分でも、家事育児を主に担当していても、質問者様にまだ「限界」でないのであれば、全てを余裕でこなす能力があるということだからです。けれども、旦那様に「腹が立つ」のであれば、すでにその能力の「限界」に達しつつあるから。 処理能力に余裕のある人は誰が何をしようとも気になりませんから。たとえ誰かがミスしても、そのフォローすらできます。 つまり、ご自身に「新しい環境」を入れたいのであれば、バケツの水と同じように、「古い環境」を捨てなければなりません。 器に入る量が決まっていて、質問者様に新しいものを入れるほどの余裕がないからです。 さて、何かを捨てて新しい環境を入れますか。 それとも、新しい環境は諦めて、限界ギリギリの現状維持でいきますか。 何を選ぼうとも、自由です。 もちろん、何を捨てるものも、自由です。 「お金や仕事」ですか? 「旦那様のプライドを傷つけたくないという思い」ですか? 「子供とのふれあいの時間や子供への手料理」ですか?

noname#209860
質問者

お礼

ありがとうございます。 図星です。 夫に、家に入ってと言うと夫の実家に住もうと言われます。 嫁なんだからと。 義実家に住むのが嫌です。 スーパーもコンビニもなく、学校も遠い。通勤時間が3倍になります。私と子どもの時間はなくなります。でも俺が家にいるんだからとそれは理由になりません。 今日は雨で、昨晩洗った夫の制服が乾いていないので、今、空室にクーラーを掛けました。そうすれば乾くでしょう。そうしないと夫が困るでしょう。そして一時間後に夫を起こし、通勤の車の中で食べるパンを渡すでしょう。そうしないと夫が困るでしょう。 ですが夫は自分の制服が濡れて着れない状況であることも気にせず、目覚まし時計も掛けず寝ています。子どもの朝ご飯のことも、私が昨晩風呂にさえ入れていないことも頭になく。 私は子どもの生活にも夫の生活にも責任を持って生活しています。 私は怯えています。限界ですが、環境を変えるのも怖い。夫は私のそこに甘んじて生きています。

回答No.10

> >夕飯を作っても残される。洗い物は山積み、洗濯機も回ったまま、子ども寝かしつけてリビング戻って来たら>いつも夫はソファでいびきかいてる。 > 給料に文句言いたくなったらだめですか。勝手に転職繰り返して。 >その上夫に子ども甘やかしてる、と育児を否定されると怒りしか湧きません… ふうむ、これを先に書いていたら他の回答者さんの意見も全然違ったことになっただろうな。 怒りはわかるが、それは君が書いたことに関してだけ怒ればいい。給料とは関係がないので、そこは一緒にしてはだめだぞ。金の差でなく、自由な時間の差について、夫に文句を言うべきである。

noname#209860
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫は体力が無く、睡眠も多くいると主張します。私は眠いけど家事します。次の日の子どもの用意、持ち帰りの仕事も。私は睡眠が短くても大丈夫なのではなく、常に眠いです。 そう訴えても、ゴメンお先、と先に寝られます。 私が体調を崩しかけた時、必ず一足先に夫がたおれ、私は倒れることを許されません…

関連するQ&A

  • 夫に家事の手伝いを頼んでもいいでしょうか。

    2歳の娘がいる主婦です。私、夫共に30代です。 現在大学非常勤講師として勤務(実働時間は平日午前のみ(週五日)、休みが長いため年間実質7か月ほどしか就労せず)しており、年収は300万ほどです。 夫は大企業正社員で朝7時半~22時の勤務、土日は基本休みで年収は900万程度です。 我が家の家事・育児の分担ですが、家事は全て私が担当、育児は土日は夫が子供を公園に連れて行ってくれたり、私が買い物に行っている間留守番をしてくれたりしています。また、保育園の送りは夫、迎えは私が担当しています。 このような状況ですが、休日にたまに夫に家事を頼みたい時があります。(例えば、私がバタバタしているときに洗濯物の取り込み、手が離せない時のお風呂掃除など)。しかし、稼ぎや仕事での拘束時間が全然違うため、夫に家事を頼むのはどうなのだろう、と思う気持ちもあり、かといって休日ぐらい少し手伝ってもらってもいいんではないか、と思う気持ちもあります。(休日といっても子供の世話、買い出し、授業の準備など、私は常にバタバタしています。一方の夫はゲームをしたり、スマホを見たり、のんびりしています) このような状況、客観的に見て夫に家事の分担をお願いしてもいいでしょうか。

  • 夫への不満

     夫との関係で悩んでいます。 2歳の子供と夫との3人暮らしです。 私は、パートでの勤務ですが、専門職ということもあり、週3日で、夫の給料まいなす六万円くらいのお給料をもらっています。  夫は仕事が忙しく平日の帰りがおそいため、家事、育児はノータッチです。 休日は、手伝ってくれますが、私が少しでも夫が動いているときに一緒に動かないといらいらするみたいです。  私のお給料は、今、私のお金ということもなく、二人のお金として貯金したり、子供の保育料にあてています。  最近、そういう関係に私が不公平感を感じるようになりました。 夫は普段の仕事が忙しいのもわかっているので、なるべく、いわないようにしていますが、時々、夫が私に休日自分が動いているときに一緒に家事をしないとイラついている姿をみると私も爆発します。 普段私が家事をしているのに、どうして、普段していないくせに平等に家事を求めるのって?実際に、休日の家事、育児の負担率は平等ですし、子供が私になついている分、私のほうが大変です。  夫は、喧嘩になることをとても嫌がり、夫も逆切れのように怒ってしまいます。  私は、どうやって、不満を解消すればいいのでしょうか?

  • 看護師の夫です

    看護師の夫です 私の妻は、総合病院の病棟で看護師をしています。 キャリア20年以上のベテランで、病院内では要職にあります。 勤務は24時間3交代制で、土日祝日、年末年始に関わらず勤務しています。 私は一般企業に勤めるサラリーマンで、勤務は基本平日の9時‐5時ですが、残業や休日出勤もあります。 5歳の子供がいて、公立保育園に入っています。 子育ての大変さをあまり理解せずに子供を作ってしまい、まあ何とかなるだろうと思っていました。 そのため、事前に育児と仕事の分担なども妻と話し合っておらず、今頃になってにっちもさっちもいかなくなってしまいました。 保育園で子供を預かってもらえるのは平日昼間のみなので、妻が夜勤や休日出勤の場合には私が一人で育児をします。 一口に男の子育てと言っても一人で一昼夜子供を見るのは大変です。 0歳頃は、夜泣きに悩まされ、3時間おきにミルクを与え、寝ずに次の日会社に行っていました。 ある程度の歳になると、今度は親の言うことを聞かず、しつけとの戦いです。 育児と仕事で1年に1日たりとも休みがない生活で、常に疲れ果てています。 毎日のように目まいがして倒れそうになります。 妻の仕事には最大限協力しているつもりですが、私も休日出勤しなければならないことや週末に仕事を持ち帰り自宅でやることもあります。 また、残業しなければならないのにお迎えのため無理矢理、仕事を打ち切って帰ることもあります。 そういうことで仕事上の評価が即下がるとは思いませんが、長い目で見れば自分が主体となった提案などはしにくくなります。 なので、妻に土日のうち1日は休みを取るよう頼み、その日は私が育児から解放され自分の仕事に専念できるようにしました。 しかしここ最近は、「人手不足」を理由に妻の休みがあまり取れなくなりました。 また、通常の勤務の他に病棟内の勉強会や、数カ月に一回程度、地方で開催される学会に泊まりがけで参加することもあります。 とにかく妻は忙しく、1ヶ月間土日の休みが1日もないこともあります。 そうすると私は自分の仕事が全くできなくなってしまいます。 土日にやっている民間の保育園に子供を預けたり、ベビーシッターを雇うことも考えましたが、子供は子供で平日は保育園に行って週末まで親と一緒にいられないのはかわいそうなので、それはやめました。 ある日妻に、平日昼だけ勤務の外来部門に移ったらどうだと提言したことがあります。 すると妻は「今の仕事に生きがいを感じているので、他に移る気はない」とのことでした。 妻は、例えて言うならイギリスの元首相のサッチャーのような鉄の女です。 自分の意思は絶対に変えません。 「ならば、俺が仕事を辞めて専業主夫になる」と言ったら、それは男らしくない、世間体が悪いなどとして却下されました。 二言目には「男女平等」と言っている妻が、養ってくれと言った途端「男らしさ」「世間体」を持ちだすのは、ちゃんちゃらおかしくなりました。 先輩(団塊世代)にも相談しましたが「男としてのプライドはないのか?」と専業主夫には否定的でした。 男が女に養われることはそんなに恥ずかしいことなんでしょうか? また、私は仕事と育児で1年に1日も休みがありませんが、妻は週に一日程度平日休みが取れるので、子供を保育園に預けて、看護師仲間とランチや日帰り旅行に出かけて息抜きができます。 気持ち的にも不平等感がぬぐえません。 そこで、看護師を妻に持つ夫の方に質問です。 育児と仕事の両立が時間的に不可能で、近くに頼れる身内も不在、妻に仕事を変える気がなかった場合、どうしますか? 1.自分が仕事を辞める、もしくはパートタイムに移り、専業主夫になる。 2.第三者(ベビーシッターなど)を雇う。 3.そもそもそういう人とは結婚しない。もしくは離婚する。 以上

  • 夫が嫌い 子どもはパパが大好き

    夫の性格に疲れました。気に入らないことがあるとムスッと黙り込み、家事、育児を放棄して部屋に閉じこもります。 気に入らないことと言うのは、私が仕事、育児、家事でパンクして、気が利かない夫にイヤミを言ってしまうことです。 私は夫より勤務日数、勤務時間、通勤時間が短い為に、育児と家事を一手に引き受けることがほとんどですが、私の方が給料も良く福利厚生も充実しています。最大の時で夫の六倍稼いでいました。 夫は給料は安いですが相続した遺産が億単位であります。株もあります。土地持ちなので月に数万円臨時収入もあります。なのでいつでもそこからお金を使えますので、私より安い給料でも引け目は感じていないと思います。家計、ガソリン代は夫持ち、家電家具、洋服などは私持ち、学費は二人持ちです。トントンだと思います。 ただ、私は夫婦の収入でそれに見合った生活をしていくものと思っています。私にはコツコツ貯めた貯金があり、自分の土地もあります。夫の遺産は子どもには関係あっても私には全く関係ないと思っています。 ですから自分も定年まで働くつもりです。夫も働いてくれた方がいいと言います。 私が家事育児全般を抱えながらフルで働き、夫より収入が安定し、ボーナスや退職金もある。夫は宿直や残業もあるが薄給だし安定した仕事ではない。 私が疲れ果てて少し早く帰宅出来ないか聞いただけでムッとされる。 私が機嫌を取るまで部屋に閉じこもります。 本当に、愛想が尽きました。 子どもがパパを大好きだけど、自分は夫(妻)を嫌いな場合、もう顔を見るのもしんどい場合、皆さんはどうされますか。 私の考え方で間違っていることがありましたら、批判お願いします。

  • 簡単に「働いたら?」という夫に腹が立ちます(長文です)

    夫と子供(1歳)と3人暮らしの30代の専業主婦です。 結婚後も共働き(派遣ですが)していましたが、出産を機に、夫とも相談の上で仕事を辞めました。 ところが、最近になって夫がことあるごとに「働いたら?」と言ってきます。 私の家事や育児が気に入らないというのではなく、これからの時代は子供がいる母親も働いた方がいいという考えになってきたこと、子どもも家で育てるよりも保育園で他の子供や大人など、多くの人と関わらせながら育てる方が良いのではという考えになってきたのが理由だそうです。職場の人の影響があるようです。 その点は私も同感の部分が多いのですが、現状は厳しいものがあります。 何よりもまず、保育園の空きがありません。 通える範囲の認可保育園はどこも待機児童だらけ。役所に聞いても、4月入所でも入れない人がたくさんいるとのことでした。 それを言うと、無認可保育園でもいいじゃないか、と。 詳細は長くなるので省きますが、ママ友情報では、あまり良い無認可保育園はないということで一致しています。 良くない理由を話して、子どもを預けても平気?と聞くと、そうだなぁ、と言葉を濁します。 入れたとしても、保育料の問題もあります。夫は収入が悪いわけではないので、認可であっても無認可とそれほど変わらないくらい保育料がかかります。 中途半端なパートくらいでは、手元にいくらも残らなさそうです。 しかも、家事や育児は手伝ってくれるんだよね?と聞くと、それは無理、と。 朝は7時前に家を出て夜は8時過ぎに帰ってくるので、確かに送迎は無理です。家事は平日はしんどいと言います。 じゃあ休日は?と聞くと、まぁ風呂掃除と子供の相手くらいはするよ、と。 子供が病気で保育園に行けないときはどうするの? どちらかが休んで面倒見なきゃいけない(実家はどちらも遠方です)んだよ、私が休めない時はあなたも休んでくれるんだよね?というと、それも難しい、と。ベビーシッターとか頼めばいいじゃん、と言います。 ベビーシッターってどれくらいお金かかるか知ってる?って聞くと、知らない、と。 保育料を含め、どれくらいお金がかかるのかを再度説明すると、しまいには正社員で仕事探せば?と。 この不況で、残業もできない、いつ子供の病気で休むかわからない専業主婦を雇ってくれる企業がいったいどれだけあると思っているのか・・・あったとして、入社できたとしても、夫は転勤族です。いつ転勤になるかわかりません。それなのに正社員で探せって・・・。 転勤になったらその時はその時、頭下げてやめればいいじゃん、だそうです。 なんだか馬鹿らしくて、夫に腹が立って仕方がありません。 保育園の状況も何も知らないくせに(夫はどこに保育園があるかすら知りません)。 家事と育児の協力もほとんどできないと言うくせに。 経済的に問題があるわけでもないのに。 なぜ、私だけに色々な負担を押し付けて子供を保育園に入れて働けというのか? 休むのも辞めるのも簡単に言うけど、頭を下げて頼むのは誰だと思っているのか? いつも、こんな感じで私が怒って、この話はおしまいになります。 せめて3歳になれば保育園も少しは入りやすくなるしそれまで待ってみない?という譲歩案もつけています。 なのに、しばらくするとまた「働いたら?」と言います。 同じ話の繰り返しです。ウンザリです。 私が色々考えすぎなんでしょうか? 間違っているんでしょうか? 間違ってないなら、どうすれば、夫を黙らせることができるでしょうか? 長文すみません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 夫との家事分担 

    30代半ばの主婦です。2歳半のイヤイヤ期真っ盛りの子供が一人います。 今年4月から本格的に仕事復帰し、(それまでは週3回のパート)、 一応専門職のパートですが、ほぼフルタイムの仕事をしています。(月~金 朝9:00~18:00) 収入は月に40万程度です。(年収450万程度) 昨年度までは週3日、数時間のパートで月収15万程度でしたので、夫に家事を手伝ってもらうことはなかったのですが、現在は仕事が忙しくなり、仕事・家事・育児をこなすのが大変で夫に少し家事を分担してもらいたいと思っています。 ただ、40代前半の夫は年収900万弱で私の年収のほぼ2倍あるため、どこまで家事分担をお願いしていいか迷っています。 現在の私と夫の仕事・家事・育児の状況です。二人とも土日は完全休みです。 夫:朝7:40分家を出る(子供を保育園に週2回送る日は7:20分家を出る)~22時か23時ごろ帰宅 平日の家事育児はなし、土日の家事もほぼなし、子供の面倒は土日割と見てくれるが、子どもにはテレビを見せて自分はゲームをしていることも多い。 妻(私):朝6:40分~7:20分に家を出る~19時半ごろ帰宅(子供を保育園にお迎えに行ってから帰宅) 平日の家事:夫のお弁当作り、朝食、夕飯の準備、お風呂掃除、洗濯、帰ってきてからの子供の食事、お風呂の世話、歯磨き、寝かしつけ。保育園準備、掃除機かけ(平日は週2回程度)、ごみ捨て(週2回) 土日:3食の食事作り、洗濯、掃除、夫のシャツとハンカチのアイロンかけ、縫い物、部屋の片づけ、1週間分の買い物(土日両方行きます)、保育園、書類整理等、家の中のことはほぼ私の仕事です。 夫に何度か家事を分担してほしいと言ったのですが、私が非正規雇用であること(将来の保証がない、つまり永続的にその収入を稼げるとは限らない)、自分よりも時間の融通が利きやすいこと、自分の稼ぎのほうが圧倒的に多いことなどを理由にあまり協力的ではありません。 もちろん、平日は夫に家事分担を頼んでも難しいのですが、できれば土日の家事は分担してもらいたいと思っています。このような状況で夫に休日の家事分担とお願いするのはやはり図々しいのでしょうか。 収入が少ない私がすべての家事を負担すべきですか?また、もし可能な場合、どの程度の分担をお願いできると思われますか? ご意見をお願いいたします。

  • 夫と価値観の違い

    相談にのってください 宜しくお願いします。 私は小さい子供がいる共働きの働くママです 夫は出勤も早く、仕事は20時に帰宅します 私は仕事自体は短いのですが旦那の三分の2くらいは 稼ぎます。子育てや家事にあてる時間は旦那よりは 全然ありますので朝の保育園までの支度、送り迎えまで ビッチリ育児を私がします しばらくの間は専業主婦で過ごしていたせいか 共働きになったからといって 旦那に家事をそんなにしてもらえません。 前とは違う習慣ですから仕方ないと思います けれど日中子供を育児してないのに私は甘えてるのかも しれません…旦那より時間もあるのに 旦那本人的にはしてるつもりらしいのですが (食器洗いを週2回のみ気まぐれにお弁当1ヶ月に二回 たまに作ってくれるのと、休日にイライラされながら 『汚い汚い、ほとんどお前のものばっかりだよ。 どうやったらこんなに散らかせるの?』『この服 ちゃんとたとんでないじゃん!』と嘆かれながら 休日に掃除、洗濯をしてくれます) 私的にはイライラされながら家事をされると 自分ができないママだから家事をやらせている 気持ちになります…。 朝もお弁当作りに子供の支度自分の支度 洗濯物、等できる限りの事をやって保育園に自転車で 子供を預かってもらいに行きます。 私自身、精神的に弱いところがありまして イライラされながら家事されるくらいなら 自分が頑張ろうと思って頑張っていましたが… 頑張れば頑張るほど…見えないゴールを走ってるような なんのために頑張っているのかわけがわからなくなります 旦那の言い分は 『帰ってから時間がないんだよ』 『俺の性格だから仕方ない、散らかってるのがイライラする。 食器洗いも嫌い』 ちなみに今日は食器洗いはプロパンガス(普通のガスの2,3倍するので使いたい放題されるとすぐ何千円も上がる事になります) なので私のわがままなんですがお水でゴム手で洗ってガス代の請求が本当怖いからと伝えても、旦那はガス使い放題でお湯で 食器洗いじゃないと『できない!』の一点張りです けれど、頼める家事としたら洗濯たたみ、食器洗い(夜の片づけ)が 一番いいのですが彼はいやみたいです 私たち夫婦は共働きじゃないととてもじゃないとやっていけません 私は家事をお願いする事も辛いです だからといって器用な人間でもないのです。 夕方泣かれながら抱っこをし夕飯を作りヒーヒー言いながら 夜を迎えます(平日毎日) そこへきて休日は朝から旦那に汚い汚い!といわれながら 掃除されると本当に精神的に辛いのです 言いたくないのに 『私はこれもこれもやっているんだ、子育ては大変なの 朝もいつも大変で、辛い。家事やってほしい』とか言っちゃいます でも言っててむなしくなっちゃうんです 言った後の自分の格好悪さといったらハンパがないです 家事をやってほしいと思っていても 言うのがいやで、気づいてほしくて その上、休日からイライラしながら掃除してほしくない と思ってる私はどうしたら考え方を改善できて 苦しさから解放されると思いますか いつもだったら平気なのに今日はなんだか落ち込んでしまっています 『なんのために私はがんばっているんだろう?』 って思いました

  • 夫について

    私は小学生と0歳児のママです。 今回は夫について質問と愚痴です。 私は産後8週間から働き初め産後6ヶ月で体調を崩すまで働いていました。 産後6ヶ月の頃一日中至る所が痛み仕事ができなくなり病院に行ったところ中枢機能障害性疼痛と診断されました。先生が言うにはストレスや慢性的な寝不足も関係するそうです。 仕事が出来る状態じゃないので現在も休みを貰っています。 仕事を休んでいるので0歳の子は託児所を辞め家で育児しています。 正直痛みが強く家事や育児をするのも限界です。 ですが、私がやらないと誰もしないのでなんとかこなしている状態です。 にもかかわらず夫は痛みを理解してくれず、大袈裟だと思っています。 先日夫が休みの日に痛みが特に強く度々横になっていました。 子供が泣いたら抱っこしますが痛みが強く長時間抱っこはできず子供は泣いていましたが抱っこをやめ一緒に添い寝したりしていました。 夫は私が横になっているのが嫌なのか、子供が泣いているのが嫌なのか機嫌が悪く抱っこをする訳でもなくブツブツ文句ばかりでした。 痛みで反論する気力もなく、結局痛いまま休み休みですが家事や育児をしていました。 夫は、俺は仕事をしている。仕事をしてない者が家事育児するのは当たり前。と言います。 ですが、私は仕事をしていた間も勿論、家事育児仕事をしてきました。その間も夫は仕事だけです。 私もサボりたくて休んでいるわけではない、痛みがあるから仕事ができてない、家事育児するだけでも精一杯と言っても理解してもらえません。 痛み止めも気休め程度でほとんど効かず寝ても醒めても痛みは消えない、なのに家事も育児も待ってはくれない。精神的にもしんどいです。 病院についてきてもらって病状説明を聞いたにも関わらず理解はしてない様子です。 どうすれば理解してもらえるでしょうか?

  • 夫の言葉の心のうちは?

    現在私は、9ヶ月の子供の育児と家事全般と平日は4時間の仕事をしています。 その間、たいていは夫が子供の面倒(離乳食、オムツ交換、遊ぶ)をみてくれています。 もちろん私が夕食の支度、離乳食の準備をしてでかけ、洗い物などは帰ってからやります。 他に子供のお風呂、ゴミ出しもわりとやってくれます。 私が忙しい時は、散らかっていても、ご飯が簡単なもの、外食になっても文句はいいません。 その他、たまに洗い物をしてくれたりもします。 ただ、土日は毎週スポーツにでかけて家にいません。 本当は土日にもっと家族ででかけたり、平日にできないことを子供をみてもらってる間にやりたいのですが・・・。 前置きが長くなりましたが、こんな夫が最近ちょこちょこ言う事には、 「周りの男連中は子育ては全く参加してないらしい。 オムツひとつ替えたこともないし、やっぱり土日はひとりでパチンコとか遊びにいってしまうらしい。 女の人達も、自分の夫が何もしてくれないとぼやいてるぞ。 共働きでも会社の女の人たちは育児も家事もひとりでやってるんだと。 みんなから○○(夫)はよくやるなぁといつも言われるんだ。」 ・・・・・ この言葉にいつも考え込むのです。 これって、暗に私に文句をいってるのでは??と聞こえるのですが。 それで、夫に育児や家事をやりたくないのか?と問うと、 「そんなことはない。ただ、周りはみんなそうなんだってさ・・・。」 という答えが返って来ます。 仕事をやめて専業主婦になろうか、と夫にいうと、経済的にゆとりがないと嫌だから働いてくれといいます。 長くなったけど、要するに・・・ 夫が今の自分の生活をどう思って、どうしたいと思ってるのかがわからないのです。

  • 思いやりのない夫、

    なにから書いてよいのか混乱していますがよろしくお願いします。 私には4歳と2歳の子供がおり、現在3人目を妊娠しています。結婚5年目です。私もアルバイトで仕事をしており。時間はフルタイム並みです。私は切迫早産で入院の経験があります。 夫は、平日もほぼ23時頃の帰宅で仕事が忙しく、会社でのつきあいで金曜日はほとんど飲み会です。その為、家事と育児は全て私がしています。夫が手伝うことはありません。 夫の趣味はパチンコで、今日も、14時ごろに起きて、15時ごろから仕事に行きました。20時頃になっても帰ってこないので、会社の近くのパチンコ屋まで探しに行ってみると夫の姿がありました。 家に帰ってパチンコに行ったことを責めると「なんでパチンコに行ったくらいで怒るわけ?」と逆切れされました。 平日の仕事帰りにも行っている様子で、平日は家族と食事を取ることは皆無なので、休日くらい仕事が終わったらまっすぐ帰ってほしかった、その旨を伝えても、わかってもらえませんでした。それが悔しいです。 夫のおこずかいの範囲を超えることもかなり頻繁です。また、毎年お盆やお正月やGWに、友人とゴルフや飲み会に遊びに行き、息抜きは十分にできていると思います。私は休日でも家事と育児と、時には仕事で休みはありません。 私が土曜日も仕事で、夫が休みの時でも、保育園の送り迎えなど一度もしたことがなく、子供の病院など連れて行ってくれたことはありません。 今日も私は午前中、2人の子供を公園につれていき、昼食を作り子供に食べさせ、夕食も子供に邪魔されながらも手の込んだものを作りました。夫は昼過ぎまで十分に寝て、2時間程度仕事をしてパチンコにいきました。 このようなことはいつものことですが、妊娠中ということもあり、今回はなんだか許せなかったんだと思います。 自分だけが仕事できつい思いをしていると思っていることが、悔しいです。私が妊娠中でも、家事、育児を一切手伝わなくても、あたり前と思っていることが悔しいです。 夫は、私の産後も、私が働くことを強く望んでいます。理由は、私が働かなくなると、夫自身のおこずかいが減るからです。 私は夫を愛していました。だからこそ、家事や育児を手伝ってもらえなくても、仕事が忙しくても、食事には手を抜かず一生懸命手の込んだご飯を作って、頑張ってきました。でも、なんだか疲れてしまいました。 私はこの先、この思いやりのない夫と、どのように気持ちを切り替えて、やっていけばよいのでしょうか。それとも離婚を考えたほうがよいでしょうか。