• 締切済み

水筒内部の洗いかた

caf-cafの回答

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

水筒に水を入れ、キッチンハイターを少量入れて漬けておけば汚れも綺麗に取れて、除菌もできますよ。 これからの季節は、キッチンハイターがあると台所やまな板などの除菌にも便利ですね。

関連するQ&A

  • ステンレス水筒の洗い方

    夫が毎日、ステンレスの水筒にお茶を入れて仕事に行きます。 毎日帰るとすぐに洗うのですが、 茶渋なのかカビなのか分からないような物がたくさん付いています。 洗うと言っても、スポンジで丁寧に洗えるのは手(指)が届く部分だけです。 わりと大き目の水筒なんですが、手は入りませんし、 哺乳瓶洗いのような柄付きのスポンジでも長さが全然足りず、 せいぜい半分ぐらいしか擦れず、底のほうは見て見ぬふり状態です。 水筒の内側の汚れをスッキリ取る方法はないのでしょうか? 重曹は、実はステンレスを傷付けるので良くない、と何かで聞いた気がするのですが、 皆さんはどのように対処されているのでしょうか? キッチンハイターみたいな物を使ってみたこともあるのですが、全然取れません。 (ちなみに、ステンレスにハイターは使っても大丈夫なんでしょうか?) 手もスポンジも届かないステンレス水筒の洗い方を教えて下さい。

  • ステンレス水筒のふた

    ステンレス水筒にコーヒーを入れて飲む事が多く、すぐに臭いと汚れが付いてしまいます。 本体は専用の洗浄剤を使用すると、臭いも汚れも取れますが、ふた(特にゴムの部分)をどうやって洗えば良いのかわかりません。 良い方法があれば、教えてください。

  • ステンレス水筒に卵の殻と酢?

    ステンレス水筒を毎日使用しているのですが、何度洗っても生乾きの匂いが取れません。 調べたら卵の殻と酢でニオイを防ぐとのことでした。 毎日使っている場合は毎日卵の殻と酢を入れないと匂いは防げないのですか? それとも何日かに1回やればいいのでしょうか?

  • ステンレスのマグボトル(水筒)の飲み口がベトベトします。

    ステンレスのマグボトル(水筒)の飲み口がベトベトします。 ステンレスのマグボトル(水筒)を使っています。 メーカーはタイガーとサーモスのものです。 買ってしばらくすると飲み口の部分がベトベトしてくるようになり、 白いゴムのようなものが付着するようになりました。 その飲み口の素材でそうなるのかと思い、別タイプのものを買いなおして 使っていても、またベトベトしてくるようになります。 タイガー、サーモスとも同じ症状になります。 説明書には錆やザラザラしたものが出た場合のお手入れ方法は書いて あるのですが(クエン酸で洗うなど)、ベタベタしたものが出た場合の お手入れをどうしたらいいのか・・・。 お水の影響なのでしょうか。いくつ買っても同じなので困っています。 もし同じ症状がある方でお手入れ方法が分かる方やどうしてそうなるのか 分かる方がいましたらアドバイスをお願いします。

  • コーヒーを入れた水筒の洗浄の仕方を教えてください。

    コーヒーを入れた水筒の洗浄の仕方を教えてください。 主人が仕事へいくのに、毎日水筒にコーヒーを入れてもっていきます。 気にせず毎日熱湯等でゆすいだり簡単に洗っていましたが、ふと中をみたら、水筒の中がまっくろ!!!でした! あと、ふた?というのですか、くるくるまわすふたもゴムの部分がくろくなっていて、、、 普通の漂白剤、できれいになりますか?? どなたかよい方法あれば教えてください。

  • 流し台のつまり

    流し台の水の流れが悪く困っています。 全く流れないわけではないわけではありませんがパイプを覗くと 明らかに汚れがついています。 多分見えないそれより下の部分も汚れていると思います。 ↓の図のような形なのでパイプの洗浄剤と使っても 流れてしまってあまり効果がないようだし、 水筒を洗う用の先にスポンジのついたもので洗っても曲がった部分の汚れは取りきれないようです。 汚れを落とすいい方法はないでしょうか? よろしくおねがいします。 || || || | ̄ ̄|   ̄ ̄||    ||    ||

  • 水筒の汚れ

    象印ブランドの水筒を使っていますが中栓(中蓋)に 水垢のようなものがこびり付いて歯ブラシで擦っても 駄目でした。液体クレンザーをつけて再び擦ったら 我慢出来る程度に汚れが落ちましたが内側の ゴムに黒カビのような汚れが落ちませんでした。 入れ歯洗浄剤なども検討していますが こびり付いた頑固な水垢汚れや黒カビの ような擦っても落ちない汚れを効率よく 落とす方法はありませんか? 宜しくお願いします。

  • 水筒のキャップが綺麗に洗えません

    節約のためにお茶を持ち歩こうと思って、ラーケンの水筒を購入しました。とても気に入っているのですが、ここの子供用水筒独特の「アスリートキャップ」が綺麗に洗えません。 毎日普通にスポンジで洗っていたら、飲み口から異臭が・・・たとえるなら「ゲロの臭い」です。汚くてすみません。 多分中に汚れが詰まっているのでしょうが、 安くで手に入れたので箱ははじめから無く、説明書もありません。 キャップ部はプラスチックです。 綺麗に洗う方法や器具(洗剤?)などご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ステンレスの水筒の洗浄方法

    ステンレスの水筒の洗浄方法について教えてください。いつも麦茶を入れていて大分においがきつくなってきました。普通の台所洗剤ではにおいが取れません。キッチンハイターはステンレス容器は止めたほうが良いとの注意が。あと重曹粉末は茶渋が取れると書いていますがステンレスについては何もなし。どのようにしたら良いでしょうか??教えてください。

  • 大型の水筒を洗うのに適した道具を探しています

    子供の為に、夏の水分補給用水筒「象印 SD-ED15」を買いました。 機能的に何の問題も無いし、大きいサイズでとっても良いのですが、 洗う道具に困ってます。 妻がこれが売り場で一番良いと思った、って、 「スコッチ・ブライト すごいボトル洗い MBC-03K」を買って帰ったのですが、使ってみると・・・うーん・・・そうですねぇ・・・あまり言いたくないですがイマイチでした。 もっと、小さいサイズのボトルには適しているのでしょうけど、大型の水筒には適していません。 角が洗いやすい形状とは言っても、正直洗い辛いですし。 ボトルの内部は、ステンレスの加工がしてあり汚れが着き辛いのは分かっていますが、でも、洗わずにはおれない性格で・・・どのような洗いやすい道具があるのか、 情報を頂きたいと思っています。