• ベストアンサー

離婚と別居

どちらが得策、ひとまず、婚姻費の調停を起こすつもりです。 息子が大学生で、一番、お金がいる時です。 なので、大学院までを出るまでは別居にするつもりです。 (また、未成年なので、親権とか、ややこしいですし) が、大学院を卒業した後です。 年金分割では、微々たる金額なので、永遠に別居も生きて行くためには視野に入ります。 中には何十年と別居している方もいると聞きます。 人生の選択は人それぞれですが、アドバイスいただける方、お願いいたします。 *もちろん、添い遂げられるのが一番ですが、無理だと気づいたので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

あなたの場合、考えるまでも無く別居が得策です。別居して婚費を受け取る方が経済的にも精神的(未成年の息子さんへの親としての責任等々)を考えるとメリットがあります。 とりあえず別居すれば、夫婦がお互いに結婚生活について感じられるものがあるでしょう。そして、親として子どもさんへの責任などについてもです。

noname#208095
質問者

お礼

まず、別居しようと言ったのは主人で主人は現在、住んでいる地元の人間ではありません。 が、今の収入を確保するには今の会社は辞められないとのこと。 正直、主人の親はあてにはできません。 3人で住んでいてローンもなかった生活が息子も大学進学で出て行き、3世帯になるわけで綺麗事 では済ませれません。 大きな原因は主人の借金ですが、いろんなことの積み重ねです。 息子が家を出る時、不和な家庭でごめんね。それでも、大学進学を諦めず6.6倍の倍率を乗り越え て国立に合格できたこと等、話しました。親でも謝らないとならないときはあると思ったからです。 今は、恨んだり、けなしたりではなく、息子を大学院を卒業させることが第一と考えています。

その他の回答 (5)

回答No.6

無理だと気付いているなら卒業後、離婚なさったほうがいいのではないでしょうか。 その頃にはお子さんも成人していますし。 それが節目だと思います。 この先年金がもらえるかもわからなくなってきてますし、 今のうちに年金保険に入ったり、ご主人の生命保険の受取人があなたならあなたのままにしておくか、お子さんに変更なさるかされたほうがいいですね。 何十年も別居のままでもいいとは思いますが、この先恋人ができても再婚もできないですし、好きなことができないのではないでしょうか?? 別居のままでいくなら誓約書は忘れずに書いて下さいね。 わたしは卒業したら子育ても終了し、新たな人生の幕開けだと考えて離婚したほうがいいのでは? と思いますよ。 別居中でもご主人と話し合いは何度か取ったほうがいいですよ。 離れて初めて気がつくこともたくさんありますし。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.5

大学卒業後であれば、離婚のほうが良いのではないでしょうか。 籍をはなさないと、お金の面倒はつきまといますよ。

noname#208095
質問者

お礼

主人の借金につき、私の代位弁済分があり、念書を公正証書にします。 執行は息子の大学卒業後です。 仮に籍を離してもついて廻ることがあります。 その時、考えます。

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.4

「年金分割では、微々たる金額なので、永遠に別居も生きて行くためには視野に入ります。」 それはご主人も同意のことなんでしょうか? だとしても、人の心は変わるものです。(あなたもです) 別居の実績が5年以上経つと、相手から離婚請求出来ますし・・・・ もう二度と一緒に生活する事が無いなら、離婚した方が良いと思う。 もちろん、お互いに納得する形で。 あなた自身の都合しか考えていないようだけど、ご主人にもご主人の人生があります。 よく話し合いましょう。時には弁護士を入れて。

noname#208095
質問者

お礼

散々、借金で苦しめられて主人に都合をいう資格があるのでしょうか。 調停をしますが、私の顧問弁護士は主人の意が通ることは、まずないとのこと。 息子にいただいた進学祝いまでギャンブルかお酒か知りませんが、使います? トラックの運転手に関わらず、飲酒運転をして車をぶつけること数回。 一人相撲なので、まだ良かったですが、会社にばれたら即、解雇ですよね。 確かに考えが変わる可能性はあります。 では、その時に離婚すれば良いのではないでしょうか。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

別居だと、もしこの先好きな人が現れて、あなたとどうしても結婚がしたいと言われたらどうしますか? もちろんあなた自身もその相手が好きで結婚を考えている状態です。 それかもう結婚をしなく、年金分割をあてにして、それを生活費にあてる。 年金だけでは、まず生活が出来ません。賃貸にしたって、家賃は払えません。 どうするかです?

noname#208095
質問者

お礼

質問のお言葉がたりませんでした。 私は働いており父の会社の役員です。 あなたが、ご結婚されているかどうか存じませんが、トラブルは結局、金銭で解決することが 早いと思います。 家も私名義ですし、年収も男性の年齢相応はあります。 お金が欲しいわけではなく、いろいろあった結果を、他に何で賠償してもらえるのですか。 いい案があるなら教えていただきたいです。

noname#208095
質問者

補足

わたしは、遊んで暮らそう何て全く思っていませんよ。 人生、そんなに甘くありません。 ご理解いただけましたか。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

文面から見て20年以上婚姻生活が続いているものと思います。 結婚後に夫が稼いだ財産は夫婦共同で得られたものと見做されますので、年金だけでなく財産分与も受けることが可能です。但し、離婚には理由が必要です。思い立った理由が全く書かれていませんので、単なる「性格の不一致」くらいでは離婚理由にはならず、夫が同意しなければ不可能でしょう。承諾した場合でも財産分与の点で不利になる条件を出してくる可能性もあります。

noname#208095
質問者

お礼

ひとまず、婚姻費の調停を起こします。 息子が大学院を卒業するまでは別居と決めて居ます。 原因は第一は主人のお金の問題ですね。借金4回、さらに使う額は改まらず。 義父母からいただいた大学進学祝いも使っていました、(それくらい、お金にだらしがない人です 私は病気だと思っています。完治はありえないと思っています) 私が甘やかせてきたことも悪いのですが。 息子が大学に入るまで、辛抱しようと決めていました。 私ども夫婦に財産はありません。 ただ、いざという時に家は私名義です(私の父が建ててくれたので) また、実家はそこそこの資産があるので、“私の生活は心配するな” と言われています。 また、現実となるか解かりませんが、私個人のお金を借金にあてています。(500くらいでしょうか) 法的には返済義務はないはずです。が、現時点では少しでも返済すると言っているので、 念書を書いてもらい公正証書にしておくつもりです。

関連するQ&A