• 締切済み

海外で買ったTVを日本で使用できますか?

GreenLinkの回答

  • GreenLink
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.1

できません。 アナログの頃は北米のテレビだと、当時日本と同じNTSCだった為見ることが可能でした。 しかし現在はデジタル放送になり、日本のB-CAS規格は日本独自の物になっています。 その為、海外のテレビでは視聴する事ができません。

関連するQ&A

  • 海外tvを日本でみる

    海外にいるのですが、帰国するのですが海外のテレビを持ち帰り日本でそのままみれるのでしょうか??電源プラグの問題は解決したのですが、電波的な問題がまったくわかりません、、、、。 だれかおしえてください、お願いします。

  • 海外で日本のテレビを見ることはできますか?

    最近は日本でもテレビ放送のデジタル化が進んできてると思いますが、海外で日本のテレビをインターネットやケーブルテレビを通して見ることは可能なのでしょうか?? ちなみに現在カナダのトロントにいるのですが、こちらのケーブルテレビで見ることのできる日本のチャンネルはひとつで、NHKがほとんどのようなので、民放のチャンネルを何とかみることはできないかと思いまして… サテライトなどではみれるのでしょうか?? インターネットでは?? ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 日本でも海外のテレビ放送が見られないのでしょうか?

    日本でも海外のテレビ放送が見られないのでしょうか? 海外へ行きますと、そこのテレビが30~50チャンネルほどのテレビ放送が見られます。 ケーブルテレビが配信しているのかと思いきや直接受信しているようです。韓国や台湾へ行ったときも日本のNHK・BSが見られました。スペインへ行ったときもZDF、BBCが見られました。日本でも海外のテレビ放送が見られないのでしょうか?見られる方法はありませんか?教えてください。

  • ロケーションフリーとダウンスキャンコンバーターで海外で日本の番組をテレビ画面でみれるでしょうか?

    海外に住んでいる妹一家が日本のテレビ番組をみるために、ロケーションフリーの新製品を買おうと思っています。条件は満たしているようなので海外の妹のパソコンでテレビをみることはできそうなのですが、パソコンの画面では家族五人で一緒に番組をみるのには小さすぎます。そこで私なりに調べたところダウンスキャンコンバータというものを使えばテレビ画面で番組を楽しむことができそうだと思っているのですが、それで大丈夫でしょうか?そう簡単にはいかなそうで 不安なのですが・・・

  • 日本で使っているPCは海外で使えますか?

    日本で使っているPCは海外で使えますか? 日本製のメーカーPC、または自作(自作の場合パーツはほぼ海外製ですが) OSも日本語版、電源も日本仕様 いわゆる日本で普段使われているパソコンを 海外、例えばNYなどに持っていっても、LANケーブルを差すだけで 普通に使えるのでしょうか?

  • 海外(タイ)でのDVD録画に困っています

    日本で販売されている、PanasonicDVDRAMレコーダを海外でNHKの衛星放送録画で使いたいのですが、チャンネル設定等判らず録画出来ません。 日本国内だとケーブルテレビ等のチャンネル設定は取説にあるのですが、元々日本国内用として販売されてるので当たり前かも知れませんが 海外での設定をどうすれば良いのか判らず困っています。 当地はタイでUBCというCS放送からNHKを受信しています。

  • 海外での使用

    海外で日本から持ち出したテレビ(AQUOS LC-13S1)を変換プラグを使って挿した瞬間(電圧切り替え無し)、 どこからかボンッと音が鳴り、怖くなったのですぐゴム手袋を着けてプラグを抜きました。 そして日本の製品が使えるコンセントにもう一度挿して電源を付けると、電源が付きません。 壊れたみたいです。自分の無知が招いた行為です。愛着があるのでどうしても治したいです。 質問の内容は、これはアダプタが壊れたのですか? それともテレビ本体が壊れたのですか? また、本体の修理が必要ならいくらぐらいかかりますか? 推測でいいので教えてくれるとありがたいです。

  • 日本のSIMフリー機で海外使用

    iPhone5Sで 海外版SIMフリーだと、機種によっては、 AUのLTEが使えないといった、ものが存在しますが、 恐らく日本のSIMフリー機はどのキャリアの電波も使えるかと思います。 逆に海外で使う場合に、日本のSIMフリーだと使えないエリアがあるのでしょうか? 海外で使うなら、アメリカ版のiPhoneがいいとか。

  • 海外から日本への連絡

    至急お願いします! 困っています… 海外にいる友人のパソコンから 日本に居るわたしの携帯へメールをする場合 海外の友人のパソコンに特別な設定や 私の携帯に特別な設定をしなくてはならないですか? お互いが日本に居るとき同様に普通に、なにもしなくてもメールの送受信は可能ですか? ちなみに、私の携帯はDoCoMoです。 ご回答お願いします。ほんとうに困っています。。

  • リージョンフリーDVDプレーヤー 日本→海外

    教えてください。日本で買った(予定) リージョンフリーのDVDプレーヤは海外(PAL方式)のテレビに接続できますか?見ることができるのでしょうか? 地デジやBSで撮るとVR方式になるので、海外にいる友達に聞いてはみたのですが、無いみたいなんです。せっかく日本でTV番組をとって送ってあげても、見れないそうです。 リージョンフリーなら海外で買ってきたDVD、撮った番組などが見れる機能は知っているのですが、日本で発売されているリージョンフリーはテレビ出力がNTSC方式に設定されているような感じがします。 海外(PAL方式)対応、NTSC方式→PAL方式に変換、VR方式のDVDが見れるリージョンフリーを教えてください。 PCではなく、DVDプレーヤーで探しています。  よろしくお願い致します。