• ベストアンサー

AとB Aの方が売れてるけど本当は、AはBのパクリ

商品の話 ○○○と言えば、A。 まあ、Bというのもありますが。 でも、世間で○○○と言えばAが有名だし、使ってる人も多いですよね。 ※ でも、本当は意外にもAって、Bのパクリだった。 というものがありましたら、教えてください。 ※ ある程度、真実性というか、事実に基づくものが良いです。 ※ スケールの大きい話や、国際的な規模でのものではなく、国内の商品でそのような例があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7989/21362)
回答No.5

どぞ。 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/03/news143.html いやぁ・・・ランチパックがパクリ商品だったって 知りませんでしたわ。

nopne
質問者

お礼

迷いましたが、こちらをBAとさせていただきます。 みなさまありがとうございました。

nopne
質問者

補足

最高ですね! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1853/8886)
回答No.6

>どっちが先なんでしょうね。 私にも判らないんですよ。 実は、先月まで使っていたのが「メンターム」でして、無くなったから買わなくちゃ、と思ったら「メンターム」だったんですよ。 多分、「メンソレータム」が先だと思います。 というのも、近江兄弟社は類似品が多いのです。 それと、入れ物に書いてある文字とフタの女の子がナース風かインディアン風かの違いなんで・・。 でも、効果は一緒。 ところで質問者さん、これが隣同士に置いていたら、うっかり間違うでしょ。(笑)

nopne
質問者

補足

気に留めない部分なので参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1853/8886)
回答No.4

メンソレータム(ロート製薬)とメンターム(近江兄弟社) 医薬品コーナーでは、並んでいることが多く、よ~く見ないと、違いが判らない。 メンソレータム(ロート製薬) http://jp.rohto.com/mentholatum/ointment/ メンターム(近江兄弟社) http://www.omibh.co.jp/items/medi_yakuyou.html

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 どっちが先なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10641/33406)
回答No.3

自動車のミニバンに最初に力を注いだのはホンダでした。最初はイロモノ扱いでしたよね。だけどホンダが売れる車を出して市場にミニバンが浸透し始めると、トヨタはそれを徹底的に研究して似たようなパッケージングの車を作り、それをトヨタネットワークの販売力で売りまくってホンダより上に立ちました。 例えば、2001年にホンダがモビリオという「小型だけど3列シート」の車を出したら、トヨタは2003年にシエンタを発表しました。モビリオが出てから開発を始めたら遅いので、おそらくホンダがこういう車を出すと聞いた時点でプロジェクトを立ち上げ、売れるかどうかを見てから(つまりホンダに道を作らせてから)発売を決めたのでしょう。 また、コンパクトデジタルカメラで最初にヒット商品を出したのがカシオ(QV-10)だったために、このQV-10がよく「国内初の一般向けデジタルカメラ」といわれるのですが、本当は富士フイルムが先に一般向けコンパクトデジカメを発売しています。まあ各メーカーが開発していましたから、QV-10がパクリとまでいったらカシオに失礼ですけれどもね。 あと、世界中で歴史的な大ヒットを飛ばしてその地位を不動のものにしたWindows95はMacOSのパクリだというのはMacユーザーが口を揃えておっしゃることですね。他ならぬスティーブ・ジョブスがとても翻訳できない汚い言葉で罵って激怒したという話は有名。

nopne
質問者

補足

ありがとうございました。参考になりました。 ホンダはスズキのアイデアをパクってると思うこともあり、 何が本当なのか自信無くなってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

世間でよくあるのが、自動販売機の缶コーヒーやペットボトルのお茶やスポーツドリンク 等は有名ですよね。 例で言えばスポーツドリンクのアクエリアスは有名ですが、巷ではポカリスエットのパクリでは ないかと言われました。 缶コーヒーでもお茶でも美味しいものを出せばコカ・コーラが新しい飲み物を出すことで 自動販売機の売れ行きが良くなり、先に出した商品は売れ行きが悪くなりますね。 コカ・コーラの自動販売機戦略は凄いです

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 ポカリよりアクリの方が本当は先ということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210555
noname#210555
回答No.1

喫茶店の「モーニング」といえば名古屋を思い出しがちだが発祥は岐阜。 同じく髪型の「名古屋巻き」といわれれば名古屋を思い出すがやはり発祥は岐阜。 パクリねえ。企業の商品だともうそれ相応の措置がとられてるだろうから 難しいですね。

nopne
質問者

補足

貴重なお話しありがとうございました。 確かに、どっちが先かは難しいところがありますね。 また、そもそも全ての発想がパクリの部分あるとも言えるわけですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漫画などのパクリ?問題

    好奇心が湧いたので質問させてください。恐らくかなり頭の悪い質問ですが、お時間のある方、どうぞお付き合いください。 よくネットで、「Aという作品が、Bという作品をパクっている」というカンジの発言を見ます。展開が似ているだの、キャラが似ているだの、設定が似ているだの、様々な部分を指摘しているのを見ますが、指摘しているのはあくまで読者達ですよね? 読者がいくら「作品Aは作品Bのパクリだ」と騒いでも、作品Aの作者が著作権の侵害や盗作で罪に問われることはないと思うのですが…。 万が一、作品Bの作者が、作品Aに対して「自分の作品のパクリだ!」と申し立てたのであれば、裁判などになる可能性はあると思います。 当事者ではない外野が「パクリだパクリだ」と騒いだのが原因で、作家が罪に問われた前例というのは、あるんでしょうか? また、作家自身が別の作家に対して「パクリだ!」と訴えを起こした例もありますか? ご存知の方がいましたら教えてくださいm(_ _)m

  • この状況はパクリなのでしょうか?

    分かりやすく例にします。 Aさんは趣味のオリジナルまんがのHPを開いています。 AさんはBと言う漫画の大ファンです。 Aさんはまだ絵の練習をはじめたばかりで、絵柄が定まっていません。そんな時、無意識の内に、Aさんの描く絵の雰囲気がBに似てしまいました。 この場合、パクリなのでしょうか? 上記は私の事例なのですが、2ちゃんねらー達にパクリだと酷くはやし立てられ、その好きな漫画Bの絵と私の絵を並べた検証HPを作って中傷されました。 大好きな漫画・Bでしたが、今はもう大嫌いです。 絵を見ると2ちゃんねらーにされたひどいことを思い出して辛いので、漫画は全部捨ててしまいました。 無意識の内に似てしまったことを反省して、今は全然違う絵柄になりました(漫画Bを知っている人にも「前はちょっと似てたけど、今は全然違う絵になったから大丈夫だよ」と言われました」。 それでもまだ、2ちゃんねらーは私の描くキャラ・構図・服装・髪型の全てがトレースでパクリだと言ってきます。

  • B型の方に聞きたいのです!

    こんにちは、私は20代B型の女です。 今まで血液型関係なく普通に人に接して生きてきましたが ある程度親しくなったりするとやっぱり聞かれるんです。 「血液型何型?」 世間はA型が多いようですが私が経験した限りB型を非難しているのは A型の方が多い気がします(涙) 実際にA型が多いのでたまたまと信じたいのですが… 高校に入学したばかりの頃、帰りのバスで同じクラスの女の子が居てその子と一緒に座る機会があり、 まだお互い親しくなくぎこちない感じで中学の話や自分の趣味など自己紹介程度に話をしていたのですが 血液型の話になり私がBだと答えた途端態度が一遍(汗) 「B型!!!マジ最悪!B型はダメやね!もうありえんな!絶対仲良くなれん!悪いけど無理やから!」 と結構大声で言われその後今まで彼女が遭遇したB型の友達(?)のありえない話と言うヤツをずっと聞かされました。 彼女はA型でした。今までBと名乗っただけで「やっぱり~」や「えっ?そうなの!」など嫌な顔をされたりする事はありましたが、 こんなに言われたのはその時が初めてでした。 「まだお互い知らん内から血液だけで人を判断する方がありえんわ」 と心で喚きながら結構ショックでした。 しかしその後彼女とは縁あって接する機会が多く、お互い気は合わなのですが、 それが良い刺激と言いますか違う考えや意見を聞ける友達と言う感じで卒業した今でも仲良くやっています。 あの時はまだ10代で経験も少なく考え方も幼かったからあんな事言ったんだ! と社会に出て成人を迎えた今ではそう思えてきた矢先… 勤め先の上司に聞かれたのです、血液型を。 彼は始めA型だと思っていたようで(私はBにして几帳面だと言われます。失敬な!)否定すると 「じゃあO?…AB?…B?えぇっっBぃ?はぁっ?Bなの?うっわぁ~最悪や~ん!もうBって最悪よホント!ホントに!!!あ~もう!しっしっ!もうあっち行ってな」 まさか社会にでてこんな事、しかもいい大人(50代妻子持ち)に言われるなんて思っていませんでしたよ。彼もA型です。 その上司の性格上半分は冗談交じりなのですがBと知った時の険悪さは本物でした何でそこまで…? 私事が長くなりましたがきっとB型の人こんな経験あると思うんです。 そこでB型の方にお聞きしたいのです。今までB型だと名乗って1番ショック、印象に残っている反応の台詞は何ですか? また相手の方は何型でしたか?B型の方でなくても血液型で酷い反応されたのなら教えてください。

  • A君と女とB君

    全員同じ職場での話しです。 A君には好きな女がいました。 正式に付き合ってはいないけど肉体関係をもつぐらいまでになりました。 A君はほんとに彼女と結婚までしたいと思っていました。僕とB君ははそんな彼の相談にずっとのっていいました。 B君はA君ととても仲がよかったです。 僕の以外に相談していたのは彼だけだと思います。 しかし彼女はB君とくっつきました。 A君はほんとにショックだったと思います。 しかし表面上はB君を許したようです。 そして一ヶ月ほどたちB君が退職することになりました。B君の送別会の日に僕は遅れていきました。 そこで僕は平気な顔でB君の隣に座っている彼女をみてむかついてしまいました。 でもA君が辛そうながらもきちんとB君を盛り上げようとしている姿をみてどうでもいいことだと思うことにしました。 A君はほんとにつらかったようで僕のところにいつのまにか逃げてきました。 そしてすべてが終わりみんなで帰るときに女は僕のことをむかつくといいだしました。 なんでむかつれなきゃいけないんだと思い彼女に聞いたら、「ほんとはA君の態度がむかついた」と言い出しました。 「なんでみんながいる前であんな風な態度とるの」っていってました。 ここでも僕はぶちぎれましたね。 とりあえずぶちぎれが終わり少し僕もいいすぎたかなと思いました。 そして次の日彼女から飲みに誘ってきたので、飲みにいきました。 なぜかA君も彼女に誘われて一緒でした。 3人でいるときはほんとにくだらない話しをしていました。 A君がトイレに行き、二人なったときに女はいいました。「怒られて相当ショックだったんだけど、私がなんで悪いのかわからない」といいました。 すぐにA君が戻ってきたため、話しはそこで終わりましたが、ここでもう僕は「話す価値もねーな」と思ってしまいました。みなさんはこれを読んでどう思いますか?

  • AさんとBさんの間にいる私、どうすべき?

    AさんとBさんの間にいる私、どうすべき? Aさん(女性)・・・学生時代からの親友。しかしこの5年位お互いに家庭を持っていて忙しいため疎遠 Bさん(男性)・・・以前いた会社の社長。20年の付き合いで近々また一緒に仕事をする予定 もう20年近く前の話ですが、AさんBさん、共に気が合いそうだなと思い、食事の機会などに紹介したところ(そう言うつもりではなかったのですが)男女の仲になりました。5年くらい付き合っていたと思います。Aさんは結婚も視野に入れていたらしいのですが、Bさんには離婚暦もありそこまでの考えは無く、結局かなり関係がこじれて別れました。Bさんの身近にいる私とも一時期Aさんとは疎遠になるなど巻き込まれました(AさんがBさんに対してストーカー的な感じになり大変でした)。 しかし数年後Aさんも結婚が決まり、何事もなく何年も過ぎて来ました。Aさんと会って話をしていても特にBさんの話になることも無く、何も無かったかのように時は流れてきていたように思います。私もこの8年ほど、事情がありBさんとは別の会社で働いていました。Aさんは現在2人の子育てに追われ、連絡しても返事が来なかったり、元々少し気性の激しい所のある人だったので、私も特に連絡せず、2年ほど音信普通でした。 つい先日、突然Aさんから連絡があり世間話のついでにBさんの事を聞かれました。実は来週からBさんの会社で再び仕事をすることになったので、その話をしたら「Bさんの電話番号、メアドを教えて」と言われました。唐突な電話でいきなりな内容なので、無視していたら滅多に来ないメールまでしつこく来ました。二人が別れた頃のようにストーカー的な感じで色々また起きたら嫌なので、関わりたくない気持ちが先行してしまっています。 ぼんやりしか知らないことなのですが、二人が付き合っていた頃、BさんはAさんからお金を借りたことがあるようです(2~300万位?)。自身のためではなく会社資金としてですが、結婚するつもりだったAさんは借用書なども書かずに提供したお金だったようですが、恐らく子育てに追われお金が必要になった今になって「返して欲しい」と思っているのでは?と推測しています。 今頃になってトラブルに巻き込まれるのはゴメンですし、またBさんと一緒に仕事が出来ることを感謝している現状なので、個人情報をAさんに言いたくないですが、Aさんとも親友だったので悩んでしまいます。事実、以前のゴタゴタでAさんに対する友情もかなり冷めた部分もあり、1年くらい嫌な思いをした記憶ばかりがフラッシュバックしてしてしまい、冷静に判断が出来なくなっています。アドバイスお願いします。

  • 「本当のことを言って」と「ここだけの話」・・・

    (1)真実を話すという時に使われる言葉には、どんな言い方がありますか?   私がよく聞くのは、「本当のことを言って・・・」ですが。 (2)秘密のことを話すという時に使われる言葉には、どんな言い方がありますか?   私は「ここだけの話だけど・・・」と言われることが多いですが。 そして、その言葉を使われた時の真実味や秘密性の高さの印象も、10点満点で表示していただけますか? 因みに上の例では、私の場合、 (1)「本当のことを言って・・・」:真実味80点 (2)「ここだけの話だけど・・・」:秘密性20点 という感じですが、皆さんはいかがでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 「Aですが、B」「Aのですが、B」両方ありますか

    日本語を勉強中の中国人です。文Aと文Bをつなぐ時に「Aですが、B」より、「Aのですが、B」のほうが多いような気がします。両方正しい接続方法でしょうか。その違いは何でしょうか。私の理解では、後者の場合、逆接関係を表すだけではなく、文Aの強調にもなるかと、前者なら、単なる逆接関係を表しているだけで、文Aを取り立てて言う意図がないかと思われます。 質問が漠然としすぎて、申し訳ありません。最近目にした小説の一文も例に挙げさせていただきます。あるプロジェクトに参加してくれないかという上司の話に、社員が「本部長のお考えは素晴らしいと思いますが、優秀な方が社内にはたくさんいらっしゃるかと……」と答えました。もし「本部長のお考えは素晴らしいと思う【のです】が、優秀な方が社内にはたくさんいらっしゃるかと……」に変えたら、ニュアンスはどのように変わるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • あるお店に、アルバイトで新人A、先輩Bが働いていました。

    あるお店に、アルバイトで新人A、先輩Bが働いていました。 Aが仕事に慣れはじめてきたある日、先輩のBが商品である食べ物を食べていました。(お金は払っていません) B「Aさんも食べなよ☆」A「いえ、私は・・」B「大丈夫、これは在庫数えてないから!」 A「・・じゃあ、一つだけ頂きます・・」 この日から、この二人は仕事中、商品をたまに食べたりを繰り返していきました。 しかし、一つの商品の在庫が、たまに全く合わない事を店長は不振に思い、犯人探しをはじめました。 その結果、在庫が合わない日に必ずAがシフトに入っている、と言う事で店長は、Aを呼び出し、事情を聞きました。 Aは、商品をつまみ食いしてた事、Bさんと共にしていた事などをすべて正直に話しました。 Aはその日で解雇となりました。 Bは、証拠がないから、という理由で解雇にはならず、今も店で働いています。 解雇になったAはその後、猛反省、後悔で抜け殻のような生活をしばらくしたのち、二度と不正はしないと誓い、前向きな気持ちで新しいバイト探しに励んでいるそうです。 Aは罰をきちんと受けました。 悪い事をしたのだから当然です。これで良いんです。 ですがBの方は悪い事をしたのに罰を受けず、のうのうと今も店で働いています。 私はこの話を聞いて、本当に理不尽な話だなと、腹立たしく思いました。 Bは罰せられず、地獄も見ず、これからも楽しく暮らしてゆくのでしょうか? Aが店にいなくなった今、Bが一人で不正をするのは、ほぼゼロです。 こんな話は世の中たくさんあるのでしょうか? これが世の中というものですか? 皆さんどう思いますか? 質問というより、自分の意見みたいになってすみませんm(_ _)m

  • AとB

    以前、こちらで音信不通になった彼氏Aと結婚を前提に告白してくれる彼Bについて相談したものです。 私は29歳、女性。元カレと喧嘩して結婚目前で破局。その後、元カノに振られたAと知り合い意気投合して付き合い始めました。早く結婚して子供が欲しい。 A:公務員でコロナ対応で忙しい。子供はあまり欲しくない。私たちが付き合って半年の時に結婚の話をしたら、元カノに結婚を迫られて準備してたら振られた経験から、結婚の話はしんどいと言われた。Bに迫られていることを伝え、私とBの足かせになってはいけないから別れようと言う話になった。 数日置いてから仲直りしたい旨を連絡し、仕事が忙しいから仕事と気持ちが落ち着いたら連絡すると返信がくる。その後、1ヶ月音信不通に。こちらから再度連絡し、荷物を取りに行きたいと伝えた。Aも会って話したいと思っていたらしいので、荷物を取りに家に行った。仲直りの際はハグをしたいことを以前伝えていたため、ハグをされる。その時に今後の話はしていない。 そして、その後再び音信不通に。この時に、こちらでご相談させていただきました… B:30歳。医療の仕事、在宅ワーク。結婚の意志があり、子供を欲しがっている。2度告白を受けた。 私たち3人の共通は水泳ができる、育った環境が似ている、家族仲が良い、ウィンタースポーツが好き、ランニングをする、食事の好みが似ている。A、B共に私の結婚条件に満たしている。結婚は生活していくので、誰でもいいとは思っていないです。 本題ですが、Aとは終わっているという意見が多くBと歩むのがスムーズと結論に至りました。しかし、本日になりAから[長らく連絡できなくてごめんね。なんとか生き延びているよ。そっちもコロナで大変だと思うなら無理しないでね]と連絡が来ました。 今はBとの交際を深めていますが、AはAで関係が終わっていないと感じているんです。忙しい男性の気持ちは分かりません。音信不通だから諦めていたところに連絡があったので少し混乱しています。 私の本心はAを支えたい。 Aから連絡は来たけれど、Aとは本当に終わっているのでしょうか?

  • 恐るべき、記事。これが本当だとしたら・・・・

    本日、ネット上にて、この様な記事が掲載されました。 http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-236317-01.html この記事の内容が、本当に事実だとしたら、日本人をこれほどまでに苔にした各国の話に、断固たる態度を、抗議を国際社会に求めるべきだと思います。 この記事を呼んで、少なからず激しい憤りとと共に、日本人としてのプライドを酷く傷つけられただけでなく、この内容が真実であれば、日本人に対する人種差別に他ならないとして、今回、あえてこの記事を取り上げました。 日本人として、この記事をどう思いますか? ここまで、屈辱的な事を言われて、冗談ですよ!では済まされないかと思います。 今の政府は、本当に、国民の事を、国の事を考えているのかとっても疑問に思いました。 と、言うか、情けなく感じました。 これ程、国際社会から日本人は、こんな風に見られていたとは、正直ショックです。 皆様のご意見をお伺いしたく、回答、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターがオンラインにならず、ウェブQ&Aでも解決しない状況です。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。
  • 光回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう