• ベストアンサー

この虫が何匹か家の外壁にうろちょろしてます。

moritarohの回答

  • ベストアンサー
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.4

たぶん、ハサミムシですね。 石をどかすと、裏側に数匹いたり…日陰になるような場所をちょろちょろと動いていたり、という感じでしょう。 大きくなっても2cm程度で毒もありません。尻尾の方に生えている「ハサミ」は、自分より大きい虫などに出くわした際に威嚇に用いるもので、その部分で人を刺したり切り傷をつけたり、ということはありません。ただし、顎の力が強いので、噛まれた場合には、多少の痛みもあるかもしれませんが、まあ、やや大きめのアリに噛まれるのと大差ない感じでしょう。お子さんにとって危険性は非常に低い虫です。 虫が嫌いな方にとっては、ときおり、家の壁の隙間や排水溝などから室内に入り込んだりすることもあるので、気持ち悪く感じられるかもしれませんが、大繁殖するようなこともありませんし、積極的に駆除を行う必要がある虫ではありません。 ちなみに、肉食の傾向が強く、性質的にはゴキブリに似ていて、生ゴミに集まったりします。 排水溝や生ゴミなどから湧くウジ虫(ハエの幼虫です)や、ダンゴムシなどの、動きの遅い虫を食べたりします。またネズミの糞などを食べることもあります。 ある意味で「掃除屋」的な存在かもしれませんが、ハサミムシが多いということは、排水溝が汚れていたり、家の周囲や天井裏、外壁と内壁との隙間ににネズミがいたり…ということもあるかもしれないので、家の周囲や排水・下水などの掃除をこまめに行うようにした方がいいですね。

-STH-
質問者

お礼

ありがとうございます 安心しましたw

関連するQ&A

  • 外壁に虫

    この時期になると、南側の外壁に虫がたくさんとまっているので困ってします。 虫は、5mm位で夕方にまとまって飛んでるようなむしです。 昼間はとまってないみたいなんですが、夕方と朝にはびっしりとまっています(気持ち悪いほど・・・) 窓の開け閉めのときにも、家の中に入ってしまうのでこまっています・・・ 数年前に家を建て替えたんですが、前の家ではこんなことはありませんでした。 因みに外壁はオレンジ色です なぜこんな現象がおこるんでしょうかね・・・?

  • 白い外壁に虫がびっしり…

    川沿いで外壁は白の吹き付けです。 冬にもかかわらず胴体が細長い蚊のような黒い虫がびっしりはりついています。家の前の道路でも群れをなして飛んでいます。 洗濯物にもたくさんつくし、網戸には数十匹くっついています。 11月ごろには1センチくらいの黒い細長いイモムシ?のような幼虫が基礎部分のコンクリートのところに這い上がっていたり、道路にも数十匹いて、とても気持ち悪かったです。(この虫の幼虫かどうかはわかりませんが) 近所のタイルやサイディングの外壁の家には全然くっついていません。 何という虫なんでしょうか。 対策等ありましたら教えてください(T_T)

  • 家の外壁に発生する虫

    梅雨時になって、自宅の外壁に虫(幼虫?)大量に発生するようになり困っています。 虫の種類が分らないので駆除方法がわかりません。 どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか? 体長は2~3センチくらいです。

  • 外壁に虫

    皆様いつもありがとうございます。 最近暖かくなりつつありますが 家の玄関ですが北向きの屋根のついたポーチ部分の外壁や天井に小さな羽根のついた虫がとまっております。 そこでお聞きしたいのですが原因は何が考えられますか? カーポート内部のも数匹飛んでいます。土壌の問題もありますか? また外壁はパワーボードにアクリルリシンの吹きつけをしております。 リシンだから虫がきやすいと言う方もおられますが本当でしょうか? この場合は駆除業者に依頼した方が良いか何か自分で出来る方法があればお教え下さい。リシンだからと言うのは本当であればショックです。 玄関ポーチ部分が一番目につきます。皆様お手数かけますがお願い致します。

  • これ何の虫の巣ですか?家の外壁に何かの巣が

    家の外壁2mぐらいの高さの場所に虫の巣みたいな物が出来ていました。 あまり大きくなくて長さが12cm、幅8cmぐらいです。 よく見ると小さな穴が空いています。

  • 変な虫が外壁を登ってきて、、、。

    外壁に写真にあるような虫がある時こびりついていまして、一度取り払ったもののまだ生きていたのか、また登って来たのです。 刃物で再度取り払い、刺して見ると黄色い液体が! 何の虫でしょうか? 最初はガムでも付けられたのかと思いましたが。 お教え願います🙏

  • 小さな虫がベランダの外壁に

    一年ちょっと前に中古物件を購入し引っ越しをしてきて去年は気づかなかっただけかもしれませんが、今年5月頃からベランダの外壁に、添付した画像の小さい虫が沢山いるんですが、この虫なんなのか分かる人いらっしゃいますか?

  • 見た事も無い小さい虫が家にいて困ってます

    現在一軒家(隣が田んぼ)に住んでいるのですが、最近外壁に小さい虫が大量に発生しています。 全長が1mm~3mm、色は薄い緑色で、2本の長い触覚があります。 動きはかなり機敏で、潰そうとすると飛び跳ねます(羽はありません) 外だけならまだしも、最近は家の中にまで進入して来るので、気になって夜も眠れません。 この虫の名称、及び対処方法を知っている方がいましたら、是非アドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

  • 見た事も無い虫が家にいて困ってます

    現在一軒家(隣が田んぼ)に住んでいるのですが、最近外壁に小さい虫が大量に発生しています。 全長が1mm~3mm、色は薄い緑色で、2本の長い触覚があります。 動きはかなり機敏で、潰そうとすると飛び跳ねます(羽はありません) 外だけならまだしも、最近は家の中にまで進入して来るので、気になって夜も眠れません。 この虫の名称、及び対処方法を知っている方がいましたら、是非アドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

  • 家に出た虫

    家にこんな虫が出ました。 何という虫でしょうか? 今月で2匹目で、寝室のカーペットの麓にいました。 最初はゴキブリかなと思い、ブラックキャップとホウ酸団子を置いてるのですが今朝も出て焦ってます。 また1歳の子供がいるので、子供がいてもできる駆除の仕方や対処法を教えて頂きたいです。