• 締切済み

外壁に虫

この時期になると、南側の外壁に虫がたくさんとまっているので困ってします。 虫は、5mm位で夕方にまとまって飛んでるようなむしです。 昼間はとまってないみたいなんですが、夕方と朝にはびっしりとまっています(気持ち悪いほど・・・) 窓の開け閉めのときにも、家の中に入ってしまうのでこまっています・・・ 数年前に家を建て替えたんですが、前の家ではこんなことはありませんでした。 因みに外壁はオレンジ色です なぜこんな現象がおこるんでしょうかね・・・?

みんなの回答

noname#79085
noname#79085
回答No.3

こんな事して宜しいのかな? ただURLを載せても非常に探しにくい状況でしたので下記、抜粋させて頂きました。 {●1999/5/20 埼玉県の大野秀樹さんからの質問  私は明るい黄色いシートのベビーカーを持っています。先頃夕方公園に行ったところ、ベビーカーに虫がいっぱい寄ってきました。虫というのは、性向的に特別な色が好きなのですか、知人に聞いたところ、ピカチュウのような黄色いぬいぐるみと、暗い色のぬいぐるみを外に干しておいたら、ピカチュウの黄色いぬいぐるみに虫がいっぱいたかり、暗い色のぬいぐるみには全く虫が来なかったと言っていました。  蜂とか蚊のような昆虫類についてのみでも結構ですので、色の好き嫌いや本当に明るい色などに寄ってくる性質を持っているのか教えて下さい。よろしくお願いいたします。 【松本学芸員の答え】  昆虫は白,黄,赤,緑など様々な色に誘引されます。上のお話だけでは何の虫がよってきたのか分かりませんが、ハチやハエの仲間の多くのものが黄色や白といった明るい色に誘引されることはよく知られています。またアシナガコガネという甲虫も白いものにつきまといます。  これらは白や黄色といった色彩刺激によってエサやエサ場、あるいは生殖上重要な場所の認識をしており(もちろん視覚のみに頼っているわけではなく、種によっては化学物質をたどったりしているわけですが)、そのために実際にはエサやエサ場でないものところにも集まってしまうと考えられています。  こうした習性を利用して昆虫相の調査などでは、イエローパントラップや黄色粘着板トラップといったトラップを利用して昆虫のサンプリングを行います。イエローパントラップというのは平たい容器(pan)に水を張って、地表に設置し、界面活性剤として中性洗剤を1,2滴加えたもので、容器の内側は黄色や白など明るい色に塗っておきます。このトラップには様々な昆虫が誘引され、なかでもアザミウマ、ヨコバイ、タマバエ、コバチ、クロバチ、コツチバチ、シジミチョウなどがよく捕獲されます。  また特殊な例としてはツノヤセバチというハチは青に誘引されることが分かっており、このハチの採集にはパントラップの内側を青く塗っておきます。  つまり多くの昆虫は黄色や白といった明るい色に誘因され、種によっては青や赤といった決まった色に誘引されるものもいるといえます。 【岡本学芸員の付け足し】   夕方の公園でベビーカーに虫がいっぱい寄ってきたということなので、ブユか何かの集団飛翔の可能性があると思われます。これは、雄が生殖のために集まって群飛し、雌を待っているのだと考えられています。彼らは、明るい色の物体の上によく集まります。私も、薄暗くなりかけた駐車場で、白い車の上で群飛している集団に出会ったことがあります。この集団は、車をゆっくり移動させると、一緒について移動しました。彼らは、よほど、目立つ目印を欲しがっているのだな、と感じました。} ・・・・以上、少しはご参考になりましたでしょうか。 長くなりまして誠に恐縮ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

色若しくは壁の塗材の物質に原因があるかもしれません。 また、質問者様の家の周りの環境が変化したなど要因は色々考えられます。 虫が特定できれば、原因がわかるかもしれません。

sjh-mama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 虫の種類を調べてみようかと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

>因みに外壁はオレンジ色です 立て替える前はこういったことが無かったのではこの辺に原因があるかもしれません。 虫の種類によっては特定の色に誘引される性質を持っています。

sjh-mama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 やはり色ですかね・・・ 虫の種類を調べてみようかと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白い外壁に虫がびっしり…

    川沿いで外壁は白の吹き付けです。 冬にもかかわらず胴体が細長い蚊のような黒い虫がびっしりはりついています。家の前の道路でも群れをなして飛んでいます。 洗濯物にもたくさんつくし、網戸には数十匹くっついています。 11月ごろには1センチくらいの黒い細長いイモムシ?のような幼虫が基礎部分のコンクリートのところに這い上がっていたり、道路にも数十匹いて、とても気持ち悪かったです。(この虫の幼虫かどうかはわかりませんが) 近所のタイルやサイディングの外壁の家には全然くっついていません。 何という虫なんでしょうか。 対策等ありましたら教えてください(T_T)

  • 小さな虫

    南側の窓のサンにだけ小さな虫がいっぱいいます 0.1mm位の白っぽい虫です シロアリの子ども??とも思いますが判りません (小さすぎて足の数とかわかりません) 調べる方法ないでしょうか? また、赤ちゃんがいるのですが殺虫剤を使わず撃退する方法ないでしょうか?

  • 南側に建築中の外壁の色に悩んでいます

    準工業地域に住んでおり、南側に現在新しい家が建とうとしています。 建てられる前は工場でしたが、家との距離がある程度あったので 採光に関して困るようなことはほとんどありませんでしたが、 今度の家は限度ギリギリまで外壁がある状態で、我が家との外壁との間は パッと見て1m20~30cmぐらいだと思います。 このこと自体は建築基準法に触れていないようですので、 リビングに太陽光が入る時間が朝の2時間ぐらいになってしまったことは、 泣く泣くあきらめることにしました。 しかし、建築会社に尋ねたところお隣の外壁の色は「黒」になるとのこと。 我が家のリビングは南に面していて、採光は南面に一つ大きな窓があるだけ。 窓からみえる景色全てが真っ黒になってしまいます。 日差しが入らなくなるのを諦めたにしても、この先何十年も目前に迫って くるような黒い壁を見て毎日過ごさなくてはいけないのかと思うと、 精神的にもかなり辛く、昼間から涙が出るほどです。 自分で言うのもおかしいのですが…昼間はうつ状態が続いています。 今はまだ木の板が貼られている状態で、どんな人が引っ越してくるのかも わからない状態でいるのですが…今からでも外壁の色について変更の お願いをするというのは…タブーなんでしょうか? ちなみに外壁の色をお尋ねした時、建築会社の方には「うちで家を建てる お客さんは黒を選ばれる方が多いんですよね」と電話で言われ、 その時は「わかりました」と言って電話を切ってしまいました。 もちろん、引っ越してくる人たちとの関係を悪くしたくないので、 出来るだけクレームをつけるようなことはしたくないのです… でも、建築中の今なら何とか解決できるかもしれない、という わずかな望みも捨てられません。 解決に向けて良いお知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

  • 隣が田んぼ 大量の小さい虫に困っています。

    家の隣は田んぼです。ここに住みだしたのは2年目で 去年はこんなに気になりませんでした。  朝になると 家中の窓に小さい虫が ものすごくたくさんいます。 日中もいますが 夜より 早朝にすごいように思います。 あまりの多さと 虫があまりに小さいので 簡単に網戸を通ってしまうので これからの時期 ずっとこうなのか心配です。 まだ田植えがしてないこの時期だけの虫なのか 対策等 なにかアドバイスいただきたいです。   現時点では 網戸用殺虫剤を網戸のみ噴霧しています。 窓ガラスにもやっていいのでしょうか。 噴霧が足りないのでしょうか。 網戸にスプレーしていて ちゃんと薬剤が着いているのか不安もあります。 ほとんど風に流されてる気がします・・・ その虫は 胴体が少しオレンジっぽくて 蚊に似ていますが羽や足は白ぽいです。 体長は1ミリくらいで 2匹連なっているものも多くいます。

  • 小さな虫が発生して困っています。

    木造の自宅で、1週間ほど前から0.2ミリくらいの小さな赤茶色の虫が大量に発生し、玄関ドアの外側や、外壁を上のほうに登って動いています。この虫はごく小さいためドアやサッシのわずかな隙間から室内に入ってきて、この虫がつぶれると緑色の汁が出るため困っています。 発生場所を探しているものの、あまりに小さく見分けづらいのですが、家の基礎(水切りの下)南側に多く、東西側は南側1/3くらいまでにいますが、北側にはいない様子です。 また南側は庭で芝を植えてあり、基礎のところまで来ています。 尚、この虫は余りにも小さいため、うまく撮れていませんが、参考にして頂くため画像を添付しました。 昨年までにこのような虫の発生はなく、害虫であるなら対処しなければならないと考えていますので、どなたかお分かりの方がいましたら、教えていただきたく宜しくお願いします。 なお駆除方法も分かりましたら、宜しくお願いします。

  • おしえて!外壁

    家を建築中です。外壁をどの厚みにしようか迷っています。外壁は金属サイディング方法なのですが壁の厚みを12mmか16mmのどちらにするかで迷っています。やはり壁の厚みが異なると塗り替え時期、あるいは防火上にも影響があるのでしょうか?価格差は家全体で40万前後と業者から教えてもらいました。小生は長い目で買い物をしたいと考えておりますが中々決まりません。どなたか参考意見などがあれば教えていただきたく思います。どうかよろしくお願い致します。

  • 見たことの無い不気味な虫がいました。

    先週の日曜日の朝、家のポストに見たことの無い気持ちの悪い虫が いました。 あまりの気持ち悪さに、写真を撮ることはできませんでした。 体長は2,3センチ、てんとうむしを大きくしたように、丸い感じの虫です。 カブトムシなどのような羽?が、白いトゲのようなもので覆われていました。 (携帯用のブラシのような、太くてプラスチックみたいなトゲです) 羽の下から少しだけお尻がのぞいていましたが、そこはオレンジ色でした。 夫がほうきでつついたら飛んで行ったそうです。 家があるのは都心から電車で20分程度のごく普通の住宅街ですが、 近くにお寺があり、比較的緑は多い方かもしれません。 虫は苦手ですが、とても気になっています。 お時間がある時にどなたか教えて頂ければ幸いです。

  • 虫の名前を教えてください。

    虫の名前を教えてください。 秋口(今くらいの時期)、夜「チッチッチッチッチ…」と鳴く虫です。 家は関東の住宅街です。 「かねつきむし」と祖母はいうのですが、正式な名前でも普及している呼び名でも ないのか、検索しても昔の愛唱歌しか出てきません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 何の虫か教えて下さい。

    我が家に発生している虫で大変困っているのですが、何の虫かわからないので教えてほしいです。 去年の夏場も発生し、今年の暖かい時期にまた発生し始めました。 窓の内側のサッシに十数匹毎日発生します。半分は死んでいますが、残りは部屋の中にまで入り込んでいます。夜は発生しません。毎回外に掃き出すのですが窓を閉めていても次の日昼間などにはすでに発生しています。 最近は隣の部屋の窓にも発生し始めました。 色は黒く、刺したりはしません。甲羅のようなものがあるせいか、潰すとブチっという感じです。 二階の部屋にでて、特に食べ物や植物も置いていません。ただ裏の家がハトを飼っています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 夜間に湧く虫について

    夜間に湧く虫について 数日前に引っ越してきました 築30年前後の一軒家です 昼間は全く気にならないのですが、17時過ぎ辺りから気付けば家の中にちらほらと虫がではじめ 深夜0時以降はほんの2時間程度で10箇所以上を蚊に刺されている状態です 近付いてくるのを叩いて殺すこともありますが だいたいはまだ血を吸う前の蚊で吸った奴等はどこへやら 他にも一晩で5mm~7mm程度の蝿(蝿が手をすり足をするタイプのもの)が2.3匹わきますし 最近では2.3日に1度の割合で3~4cm程度のナメクジがキッチンの壁だったり風呂場の壁、洗面所の鏡に張り付いていました 昼間は昼寝しようが何しようが刺されることもなければ 視界に虫が入ることもないのですが… また、日月火と3日間試しに1度も窓もシャッターも開けずに様子を見てみましたが 特に変わらず夜になると虫が飛び交っている状態です 虫が飛ぶのは必ずリビングのみ (リビングとキッチンに仕切りのようなものはなく、キッチン脇の扉1枚挟んで洗面所と風呂場があります。なおこの扉は閉めていません) もうひとつ廊下に繋がる窓がリビング側にありますが、 その扉と通路を挟んで向こう側にある和室やトイレ、2階の部屋でも虫は見かけず 何故かリビング+キッチンのこの一部屋だけが毎晩虫がわくのです 夜間10箇所以上刺されているのに 朝起きたら視界に虫が入らなくなっているので 夜の間にどこからか侵入してきているのだろうと考えたのですが どこの窓もあいておらず空調の効きもバッチリで一体どこから入ってきているのか分かりません そこで質問なのですが、どこを調べた方がいいとか どういうふうにしたらわかないとかないでしょうか? また、ここは賃貸なのですが管理会社に電話して 虫が酷くてリビングが使えないと言えば 例えば業者を手配してくれるとか対策を立ててくれる等といった対応はして貰えますか? ご回答よろしくお願いします