• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:憲法審査会で全参考人が「安保関連法案は違憲」なぜ?)

憲法審査会で全参考人が「安保関連法案は違憲」なぜ?

このQ&Aのポイント
  • 憲法審査会で全参考人が「安保関連法案は違憲」と判断した理由について、質問者は疑問を持っています。
  • 「自民・公明・次世代」の推薦教授が違憲と判断したことに加え、維新推薦の教授までが違憲と判断したことに驚きを感じています。
  • 質問者は、参考人の選定方法についても疑問を抱いており、菅官房長官の会見に対しても疑問を呈しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sync-mag
  • ベストアンサー率57% (98/171)
回答No.8

 ご質問の件、いまのところ詳細が明らかになっておりませんが、想像するにまともな憲法学者で「合憲だ」と判断する人がいない、というのが事の真相なのではないでしょうか。菅官房長官は「たくさんいる」と言っていますが、私には思いつけません。保守イデオローグが本職かとおぼしき人ならいそうですが――ネットで検索したら、西修、百地章、八木秀次といった香ばしい名前がヒットしました――、こういう人がいくら表に出てきても、およそ説得力などありません。 ・自民党が推薦した長谷部恭男氏といえば、世間的には「保守派」と見なされているはずです。たしか特定秘密保護法のときは自民党案に賛成の論を張っていたと記憶しています。そこから、自民党が長谷部氏を単なる保守派ではなく、自民党(なかんずく安倍政権)の支持者だと誤解したのではないでしょうか。  たとえ保守派の改憲論者であっても、閣議決定によって従来の憲法解釈の論理をそのままに結論だけを修正するという今回の手法は、およそ憲法学者として受け入れられなかったのだと思います。法治主義、立憲主義にのっとるかぎり、あたりまえのことです。  ちなみに、民主党推薦の小林節氏といえばかつては右派タカ派の論客として有名でしたが、時代は移り変わったものです。 ・維新が今回の安保法制に賛成だったはずという認識は、まちがってはおりませんが正しくもない、と思います。  維新という政党自体は改憲派と見なしてよいと思いますが、そこに強い信念をもつ人ばかりではありませんし、ましてや今回の安倍政権のやり方に賛成できる人はもっと少ないのでしょう。安倍官邸と近しい関係にあったのは橋下さんと松井知事であって、維新という政党が全体として政権を援護するかどうかは情勢次第という判断なのだと思います。  目下のところ、国会で自公が圧倒的多数を占めているのですから政権に協力しても下駄の雪になるだけ。それより、野党と一緒に批判しているほうが存在感を示せるし、野党再編を視野に入れればそのほうが得策、と考えているのではないでしょうか。 ・菅さんのコメントは、なんというか「じつに正直だなあ」と感じました。政府の人間にとって審議会とか諮問委員会というのは政策に箔をつけるために行なうものであって、専門家の意見だとはなから必要としてないのですね。  国民の負託を受けたわけでもない専門家の意見に従う義務はないと思いますが、同時に専門家の見識を無視してもいい、というのは傲慢そのもの。歴史学の成果を等閑視して身勝手な歴史認識をもてあそぶことに疑問をもたない人たちならではの姿勢だと思います。  ご質問からは外れるのですが、国会質疑やテレビなどでの政治家・学者の討論を見ていて強く感じるのは、およそ疑問・異論に答えようとしない政権側の姿勢です。持論をくり返すばかりで質問に答えようとしないのは、もしかしたら自信がないことの裏返しなのかもしれません。  各種の世論調査でははっきりとした反対派のみならず、不安派・疑問派といった層がかなり見受けられます。それには二つの理由があるのでは、と考えています。  一つは、法理などなくても政治家が必要だと判断すればそれは正しいことなのだという安倍政権の姿勢に、法治主義への否定、軽蔑を感じとっているからなのではないでしょうか。私はナチスのイデオローグであったカール・シュミットを思い出します。  二つ目には、この判断をくだすのが安倍さんだというところに不安をおぼえる人たちが大勢いることです。彼の説明は、東アジア情勢の緊迫化を認める人でも、また改憲に賛成している人でも心配になるほど情緒的で、我田引水の感が強すぎます。異論、批判をまったく受け付けないその姿勢からは、はっきり言って幼児性すら感じさせます。安倍さんでなければ今回の安保法制に賛成してもいい、という人は結構いるのではと想像します。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (7)

回答No.7

安倍政権がやろうとしていることが憲法違反なんじゃなくて、憲法が現状に合ってないの!

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

そうですね。「憲法が現状に合っていない」はそうだと思いますよ。だから改憲すべきでしょうね。 普通なら先に憲法を改正してから考えるべきことなのに、先にやるべきことを放置して、 現在の憲法に違反する法律を作ろうとしているということですよね。 どう考えても、「安倍政権の安保法案は、現在の憲法に照らし合わせ違憲だ」ということにしかならないと思うのですが。違うんですか? それとも、現状にあっていない憲法だから無視してもいいというお考えなのでしょうか? 何がおっしゃりたいのか分かりませんよ。

回答No.6

違憲か合憲かと問われたら、憲法学者の見解としては違憲と判断せざるを得ないんですよ。 だから安保法制をやめとけという話ではなくて、 現状で周辺の国際情勢が憲法の想定を超えているのだから、 憲法の方を変えましょうという論議に持って行かなくてはいけません。

pringlez
質問者

お礼

今安倍政権のやろうとしていることは、明らかに憲法違反ということなのですね。 ありがとうございました

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

"憲法審査会で全参考人が「安保関連法案は違憲」と判断したのはなぜでしょうか?"    ↑ 著作や言動などから判断して、こいつなら 大丈夫と判断したのだと思います。 しかし、全員が賛成じゃ、あまりに見え透いている から、少しは反対派も入れた。 しかし、反対派が頑張って、説得してしまった。 説得されるような人間を選んだ人選ミス。 ”憲法審査会での議論は無視してもいいどうでもいい位置づけなのでしょうか”     ↑ 箔をつけるためだったのが、裏目に出た ということでしょう。 裏目に出たから、無視する他なかったわけです。 そもそもです。いくら体裁だけであっても、 学者の意見など聞く必要があるのか疑問です。 つい最近までは、ほとんどの学者は自衛隊違憲論者でした。 それがいつの間にやら既成事実化しています。 そもそもです。 法理論をこねくり回して、それで日本の安全が 保たれるのでしょうか。

pringlez
質問者

お礼

自民・公明にとっては、憲法学者の意見や憲法審査会の内容などどうでもよく 議席の数でやりたいことを押し通すだけということなのですね。 ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

>しかし、反対派が頑張って、説得してしまった。 それは事実ですか?あなたの個人的な想像ですか? 文字何か根拠があるのなら根拠もあわせて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.4

・与党の人選ミスか?  どの憲法学社を召喚しても、聞かれれば”違憲”と答えた可能性は高く、人選ミスとは言い切れ無いと思います。 ・憲法審査会での議論は無視しても良いか? 今回の憲法学者の位置付けは参考人なので、参考人の発言の通りにしなくても良いと思いますが、憲法に関わる話の中で憲法の複数の権威が同じ解釈をしたことを”関係ない”はありえ無いですね。内閣としては、次に打つ手を塞がれて、良い回答がなく苦し紛れでしょう。 今のまま安全保障関連方案を強硬に進めて決議された場合、国民から憲法違反で訴えられるのは確実で、今回の憲法学者の発言からして裁判になれば新しい法律が違憲判決を受ける可能性が極めて高いことがわかってしまいました。 憲法審査会が憲法学者を呼ば無いで、議論・検討をすることはありえ無いので、結局のところ法案が未熟であったことが原因だと思います。その未熟な法案でもある程度押し切れると踏んでいた与党に甘さがあったのでしょう。

pringlez
質問者

お礼

>どの憲法学社を召喚しても、聞かれれば”違憲”と答えた可能性は高く、 >人選ミスとは言い切れ無いと思います。 やっぱりそうですかね。 >今のまま安全保障関連方案を強硬に進めて決議された場合、 >国民から憲法違反で訴えられるのは確実で、 >今回の憲法学者の発言からして裁判になれば新しい法律が >違憲判決を受ける可能性が極めて高いことがわかってしまいました。 国会で通った法律が、「国民から憲法違反で訴えられる」ということもあるのですか。なるほど。それが最後の砦という感じなのですかね。 >結局のところ法案が未熟であったことが原因だと思います。 >その未熟な法案でもある程度押し切れると踏んでいた与党に甘さがあったのでしょう。 なるほど。今国会で無理やり成立させることは自民党の支持者でさえ 6割が反対とのことですから、やはり法案内容に大きな問題があるのかもしれませんね。 ありがとうございました

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.3

学者が違憲だ。と発言したら、その発言に従わなければならないのか?。 私たちの暮らしの中で、何らかの対応をしなければならない場合に 法整備しようとしても、憲法違反になれば、何もできないのでは? 対応できずその結果責任はどうなるのか。 学者の判断だからその学者に?それはおかしいと誰もが感じる。 違憲だからできないこと。 憲法順守でガマンするのか、 憲法を変えて対応できるようにするのか。 参考人の学者の人選ミス。 与野党の思惑の学者の参考意見は 与野党の考えの学者を出席してもらうのは当たりまえ。 与党の思惑と反対の意見を発言したから その発言に従うべきなのか? 与党の思惑通りの学者発言だったら 与党はそのまま、法案を成立させるだけ。 そう考えれば、学者の意見とはどの様なモノ? これに尽きるのでは・・・。

pringlez
質問者

お礼

自民・公明にとっては、憲法審査会は「話しあった感」を出すための形だけのパフォーマンスに過ぎず、はじめから参考にする気もなく全く価値のない形式的儀礼だと思っているということですかね。 ありがとうございました

noname#218778
noname#218778
回答No.2

集団的自衛権が合憲と言ったらもう学者では無くなるからじゃね。(´・ω・`)

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

どゆこと?

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.1

一言で言えば「連携ミス」ですよ。候補を推薦したのは官僚が行ったようですが、それをそのまま党内でスルーしたのかわかりませんが「了承」して送り出したんですからチェックがザルだったんでしょう・・・。 ちょっと考えて今回の参考人は反対派として有名な方だったんですから、賛成派政党の「安保法制」やってる人なら気付きます。ですから、普通は「賛成意見を述べる人」を参考人招致します。都合の悪いことしゃべってもらっちゃ困るんですよ。そこには実績はもちろんですが、究極的に「賛成意見を出してもらって法案審議を有利」にする人が選任されます。この見方では明らかな与党など賛成派のミスです。 一方で、維新は元々は独自案を出してのいて、法案は賛成していますが内容に反対しているというややこしい状況です。維新としても「今の」安保法制がそのまま通ってもらっては困るというのもありますから、法制案を修正させるために反対派を送り込む可能性は十分にあります。 法案審議には必要ですが、結果的に「賛成多数」で法案が可決・成立すれば良いんですよ。強行採決というやつですね。 それに参考人はたった3人ですから、他の学者が「賛成!賛成!」ならやっぱり賛成じゃないですかという理屈です。(そういうのを代表して「賛成」言ってくれるのが法案提出側の推薦した参考人のはずなんですけど) パフォーマンスとして参考人招致したら反対意見ばっかりだったけど、民主主義の原則だから強行採決して可決・成立しても問題ないよね!元々そういう「賛成」の人たちの意見を入れた法案だし!という話です。 反対意見が出たということについての審議をして、法案を修正するなり廃案するべきなんでしょうけれどね。

pringlez
質問者

お礼

>普通は「賛成意見を述べる人」を参考人招致します。 >都合の悪いことしゃべってもらっちゃ困るんですよ。 基本は与党の方針にYESマンしか呼ばないということなのですね。本来は。 やっぱりそこはまぁそういうものですよね。好きな人呼んでいいんだから。 >「了承」して送り出したんですからチェックがザルだったんでしょう・・・。 >ちょっと考えて今回の参考人は反対派として有名な方だったんですから、 >賛成派政党の「安保法制」やってる人なら気付きます。 どうなんですかね…。人員が判明した時点で「なぜあんな奴を呼んだんだ」となって変更させたり、直前だったとしても欠席させるなどするのではないかと思います。会議が始まるまで誰が来るか秘密なんて事はないはずですから。 また会議の前後で自民党議員の表情がかなり変わっていたので、自分の党が呼んだ人がどういう人なのか理解できていた人は、いなかったか非常に少なかったのではないかと思います。少なくとも総理や中谷大臣は、違憲だと答えられるまでどういう人なのか理解していないようでした…。 >候補を推薦したのは官僚が行ったようですが、 >それをそのまま党内でスルーしたのかわかりませんが >「了承」して送り出したんですからチェックがザルだったんでしょう・・・。 これってどういうことなんですかね。自民党がどういう人間か判断する能力がなかったとしても、官僚が間違えたということはまずありえないと思うんですよね。官僚は少なくとも安保法制に関しては反対しているから、反対派の教授を推薦したのですかね…。 謎が多いです。 >パフォーマンスとして参考人招致したら反対意見ばっかりだったけど、 >民主主義の原則だから強行採決して可決・成立しても問題ないよね! >元々そういう「賛成」の人たちの意見を入れた法案だし!という話です。 自民・公明にとっては、「憲法審査会」などどうでもよく、数に物を言わせて強行採決をしてしまえばいいと思っているのですね。日本の民主主義レベルって今でもこのレベルなんですね…。 ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう