近所の子のワガママ行動に困っています

このQ&Aのポイント
  • 近所の子のワガママな行動に困っています。幼稚園が終わると毎日うちへやってきて、家に入って来て息子に話しかけます。鍵を閉めてもインターホンを鳴らし、ドアをガタガタします。また、私や子供達を遠い広場に行くよう誘います。甘えやワガママがひどくなり、嘘もつくようになり、朝からずっと振り回されています。
  • 近所の子のワガママ行動が問題です。毎日うちに来ては家に入り、息子に話しかけます。鍵を閉めてもインターホンを鳴らし、ドアをガタガタするのです。さらに、我が家を遠い広場に連れて行こうと誘います。甘えやワガママがひどくなり、嘘もつくようになってきました。土日も朝からずっと振り回されています。
  • 近所の子のワガママ行動で困っています。毎日うちに来ては家に入り、息子に話しかけたり物を探したりします。鍵を閉めてもインターホンを鳴らし、ドアをガタガタするのです。さらに、私や子供達を遠い広場に連れて行こうと誘います。甘えやワガママがひどくなり、嘘もつくようになり、土日も朝からずっと振り回されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

近所の子

近所の子のことで相談があります。 その子は6歳で幼稚園児の男の子です。 うちにも小学生(男)と幼稚園児(女)がいるので、最初は仲良くしていたのですが、だんだんその子のワガママがひどくなってきたので困っています。 幼稚園が終わると毎日のようにうちへやってきて、インターホンをならします。 小学生の息子が『今宿題やってるから遊べない』と断ると『邪魔しないから家に入れて』と言います。そして勝手に家に入って来て息子に話しかけます。『それが邪魔なんだよ』と言うと黙りますが、息子の前をウロウロしたり、勝手に家の物を物色したり、挙げ句の果ては音の出るおもちゃで遊び始めます。入って来ないように玄関の鍵をしめたりもしていたのですが、インターホンをしつこく鳴らし、出なかったらドアをガタガタするのです。下の娘が外で遊んでいることもあり、玄関の鍵は開け放しています。 一番困るのが、うちから少し遠い所にひとけの無い広場があるのですが、『そこに行こう』と、うちの子や私を誘います。私が『今から夜ごはんを作らなきゃいけないし、子供同士で行くのは危険だから、あなたのお母さんと一緒に行ったら?』と言うと、決まって『ママは今日調子が悪いって言ってるからダメ』といいます。私が『調子が悪いなら、ママの側にいてあげたほうがいいよ』と言うと、『そんなに調子悪くないから大丈夫だからあそこに行こうよ~』と言います。 自分の望みが叶うまで本当にしつこいのです。 人懐っこい子なので、最初は慕ってくれてるのかなと思ってやさしく接していたのですが、だんだん甘えやワガママがひどくなり、る嘘もつくのでもううんざりです。 最近は土日にもやって来るようになり、朝からあの子に振り回されています。 主人に相談しても『最初に甘い顔を見せたおまえが悪い』と言われる始末 どうしたらいいですか?アドバイスください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231796
noname#231796
回答No.4

駄目なものは駄目だと、言い続けるしかないように思います。 インターホンをしつこくならすのなら、叱り飛ばして追いやるくらい、本気で。 その代わり、例えば3時にまたきて、と言って本当に3時に来たのであれば、そこは普通に受け入れて、メリハリをつける。どうでしょう?

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m メリハリ、大事ですね。 過去の悪行に対する思いもあり、その子の行動全てにイラッとするようになりました。なにか許可すると、最終的には大惨事になっていたこともありましたので、その子のなにもかも拒否したくなります。でも、それではダメですよね。 受け入れてもいい部分とダメな部分を見極めて、OKとNGを上手に使い分けしたいと思います。

その他の回答 (6)

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.7

6歳で幼稚園児?!6歳だと小学生じゃ。 親に言うしかありませんね。 そのわがままですが、親が悪いのでしょうね。その様に育てたから。 おそらく親もダメ親って感じかと思われます。 ひょっとしたら、親に言っても無駄かもです。

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m その子は4月生まれの年長さんです。 昨日はうちの子が外で遊んでいるにもかかわらず、うちに入りたがっていました。 恐らく、うちの中で好き放題するのが狙いなんだと思います。自分のうちでは出来ないことをして、ストレスを発散させたいのではないかと思います。 うちの子には鍵を渡し、家の鍵をかけていたので入っては来ませんでしたが、インターホンを何度も鳴らし、ドアをガタガタさせていました。 入ってこられるとずっと話しかけられるし、ついてくるし、お菓子を要求したり、外で○○しようって誘ってきたりして、私は夕食の準備などをしたいのにできず、注意しないといけないし、とても面倒なので、インターホンを無視していました。 すると、その子は家の裏まで回り、裏口の網戸から顔を出し、『鍵開けて~』と来たのでビックリしました。『今忙しいから』と2階に逃げましたが、しばらく網戸のところにいて、『鍵開けて下さい』と声がしているので、夕食の準備が出来ず、困りました。 その子の親に言っても、『あなたを慕っているから』と情に訴えそうですし、『最初に甘い顔をしないで』と言われると反論も出来ません。 今日、知り合いに相談しましたが、その人はすべて受け入れるタイプの人でした。私の心が狭いのでしょうか?考え方をかえて、その子を受け入れるべきでしょうか? 考えすぎて分からなくなってきました。

  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.6

今晩は お礼コメント拝読させて頂きました ●あなたがそこまで【限界】に達している (子供さんたちも) プラス ●私がコメントしただらしないとは 正にあなたのお礼コメントにある【自分の子供の行動】を【管理】出来ないばかりか 【その子供だけ】可愛いがっていない という【事実】です これは【ネグレクト】だと認識して構わないと質問文を読んだ時からの私の懸念です しかし ●あなたにも限界が来ている (当然ですよね?他人に出来る事などは限界があります) なので私は 最初に 親か?幼稚園か?あるいは【児童相談所】か?と複合的にコメントしたのです この場合 あなたは【罪悪感】を捨て【児童相談所】へと連絡するべきだと思います こうした親は 自分が親であり【ネグレクト】しているとは思っていません そこに問題があります 他人のあなたが その子供の面倒をみる必要は 【もう】無いのです 【児童相談所】はあなたのプライバシーを守る義務 及び 地域の子供の健全な育成の為の機関です 臆せずに 相談する事です きちんと対処する事でしょう (怠慢がニュースで取り沙汰されていて 必ず動くはずですから) 親から引き離されて 幸せな子供も居るのです 現に その子供はあなたの家に【助け?】を求めて来ていた事でしょうが 躾に問題があって 親でもないあなたが対処出来る問題ではないと感じたからこその質問かと思います ●その子供の幸せが 必ずしも【現在】家庭には無いのだ という風に判断し 公的機関に委ねる事をお勧め致します 決して【罪悪感】は持たないで下さい

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m ネグレクトかもしれませんね。 児童相談所への通報はもう少し様子を見たいと思います。 今の状況がずっと続くのであれば、つらいですが、小学校に入れば交遊関係も広がり、うちに来る頻度も少なくなるのではと期待しています。 その子の今後を思うと助けてあげたい気持ちもあるのですが、今は、地区の役員などで親との付き合いも頻繁にあるのでできるだけ波風を立てたくないです。 小学生になっても変わらないorエスカレートするのであればまた考えたいと思います。 今は、私や子供たちがストレスを感じず、あの子の問題行動を封じる策を練っています。

回答No.5

まずはその子の親に相談してみるしかないのかなと思いました。 それでもダメならがツン!と怒るしかないでしょうね。きっとなめられているのだと思います。

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m そうですね、きっとナメられているのだと思います。 隣の家とも親しくしてるみたいですが、何故かその家には行きません。 親も、この家なら迷惑かけても問題ないと思っているんだとしたら非常に腹立たしいです。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6882)
回答No.3

6歳に言っても聞かないのですから、親に連絡しましょう。 お子さんに留守番させて、その子の親に会いに行くと伝えて会いに行きましょう。 もしかしたら親不在で一人かもしれません。 受け入れてくれるお宅だけにピンポンの連打をして、どうにか入れてほしい6歳児には「お宅の子に困っています」と親に対応してもらいましょう。 土日も来るのに親に苦情を入れないのは何故でしょうか? 事件や誘拐もあります、貴方のお宅に行くのに家を出て何かあったら後悔するのは向こうの親も貴方も同じだと思います。 6歳児をどうしよう?ではなく親にどうにかしてください!が正しいと思います。

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)mその子の家はうちの斜め前にあります。これから長い付き合いになると思うので、面と向かって『お宅の子に困っている』とは言いづらいです。 その子も小学生になれば交遊関係も広がり、忙しくなるだろうし、内面も成長することを期待して、今は、一時的に回避する方法を考えています。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.2

私なら怒って突き返します。

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 自分の子ならこっぴどく叱るのですが、近所付き合いもあって、強気に出られないです。

  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.1

おはようございます まずはその子供の親へ【迷惑】している事を告げるか? あるいは【幼稚園】や【児童相談所】へ連絡して リスクを回避して下さい その子供の親も相当だらしないのだろうか?

genbokuichiba
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 近所付き合いもあって、周りに相談出来ずにいます。その子の親はだらしなくはないのですが、基本子供をほったらかしです。兄弟の片方ばかりをかわいがっていて、その子はよく叱られています。そのせいなのでしょうか、自分の家に帰りたがらず、平気で嘘をつき、自分に都合のいい言い訳を思いついたりと、性格がひねくれています。うちの子の帰る時間をずらして、夕方遅くまでうちを留守にしてみたこともありましたが、帰るとうちの玄関の前で待ち構えていました。もう限界です。

関連するQ&A

  • ズル賢く嘘ばかりつく近所の子に疲れました

    近所にずる賢くて、言い訳がうまく、嘘ばかりつく迷惑な子供がいます。 その子は6歳の幼稚園児の男の子です。 毎日うちに来て 、迷惑な行動やムリな要求ばかりしてきます。 例えば、家のおもちゃのメガホンや音の鳴るおもちゃを外に持ち出してうるさくしたり、うちに勝手に入って来て『お腹すいたおかしない?』と言って勝手に戸棚をあけてあさったりします。『公園に一緒に行こう』や『虫とり行こう』は毎日で、私が車で出かけるときも『一緒に行きたい』と言ってきます。うちの子が宿題をやっているからと断ると『邪魔しないから家に入れて』と言います。 かわいいワガママだったり、やってあげてもいい事もあるのですが、こっちの都合が悪くて断ると、しつこく食い下がるのです。 インターホンを何回もならしたり、ドアをガタガタさせたり…(>_<)『なんでダメなの 』と自分の要求が通るまであきらめてくれません。 私が『ママに頼めば?』と言うと『ママは体の調子が悪いから』と言います。『ママのそばにいてあげたら?』と言うと『それほど悪いわけじゃない』と嘘を絡めながら巧妙に返してくるので、それに対していちいち断り文句を考えなければならないのがとても苦痛です。音の鳴るおもちゃやお菓子なども手の届かない所にしまったり、とても面倒です。 本当はブチ切れて怒鳴りたいくらいなのですが、世間体もあり、そうもいきません。すごく近所なので、波風は立てたくありません。 そこで質問なのですが、近所の人に聞かれても差し障りの無い、かつ、その子が提示するムリな要求をあきらめさせる一言があれば教えて下さい!すみませんが、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • ご近所さんの一言にもやもやしています

    大した話ではないのですが、気がつくと考えてしまいます 家には2歳児しかいなく主人も日中仕事のため家では私と2歳の息子と二人っきりなのですが、今年の夏休みほぼ毎日同じマンションの小学3年生が家に遊びに来ていました。最初の3日間は楽しく相手していましたが、一週間続くとなるとストレスになっていきました。 その遊びに来る子の両親は共働きで「家に一人でいるとお化けが怖いからどうか入れてほしい」等と言われると断れなくて家に入れてしまいました。でも2歳の息子はその年頃のお兄ちゃんと遊ぶのはすごく喜ぶのでそれもいいことかなと思って家に入れてました。 家に来るとお菓子と飲み物は出してましたが、だんだんずうずうしくなり家にお菓子等がない日は「今から買ってきて!」と言われたり、買い物行くときもついてくるので流れで菓子を買ってあげたりしてしまいました(この代金は後でお母さんに頂きました)よくない事とは分かっていても私が何か食べたい時に私だけ食べるわけにもいかず、「なんかお腹すいたー」「喉乾いたー」と何度も言われるとつい菓子などをあげてしまいました。 その子の母親は「ウチの息子が迷惑かけて申し訳ないと思っている」「お菓子などはねだられても買わなくていい」「貴方の家にあまり遊びに行くなとは息子にも言っている」と言ってくれましたが、「貴方の家であまり叱らず遊ばせると他の家に遊びに行った時もその調子で遊ばれたら困るから甘やかすな」等も言われて、 なにやら小学3年生のお母さんは、嫌なら無理にでも断って家に入れなければいい・私が好きで子供を家に入れて遊ばせていると思っている様なニュアンスがあり、また小学3年生くんの母には息子さんにはいいこですねー等と言っていたため(いい子ですが図々しい所や行儀悪い所もありますがそこは母親には言いませんでした)その子のお母さんは息子が私の家に入り浸っても迷惑ではないと思っているんじゃないかと思います そんな中夏休みが終わって、夕方息子と外にでて遊んでいたとき、夏休み中はずっと一緒に遊んでいた小学3年生くんを見つけ息子は喜んで遊んで貰おうと近寄りました。その息子を見た小学3年生くんは「お母さんから小さい子と遊ぶのは迷惑になるから遊ぶなと言われている」「小さい子邪魔だからやだー」「小さい子はどこか他の僕たちの見えない所で遊んで欲しい」等言い邪魔もの扱い  見返りを求めていたわけじゃないのですが、正直夏休み中はあんなに世話したのにとショックでした。 小学3年生くんの母に会い、私が「今日小学3年生くんに小さい子は邪魔扱いされちゃいました。確かに邪魔かもしれないので私も気をつけますね」と言ったら「それはお互い様よね」とだけ言われショックでした 夏休み中家に入り浸られお菓子ジュース与えてゲームも教えたりしてあげたのに、ほんのちょっと放課後の遊びを2歳児が邪魔するのがお互い様なのでしょうか こう恩着せがましく思ってしまう自分にも嫌気がさします 今でもたまに土日はゲーム目当てで友達と遊びにきます。お菓子も出しますが、向こうもお菓子を出さなくていいと思うなら持たせればいいとのに・・と思います 上記のことを最近思い出してはもやもやします。小学3年生くんの事はこどもだから過ぎたことだしと割り切っていますが、たまに思い出してはイライラしてしまいます。 長くなりましたが目を通していただいてありがとうございます。 もう、その子は家に入れないほうがいいでしょうか?また、夏休み中2歳児しかいない家にほぼ毎日遊びに来る・行かせるのは普通ですか? 過ぎたことを思い出しイライラしないにはどうすればいいでしょうか? 何か意見などありましたらお願いします。

  • 近所の子が勝手に家に入ってくる。

    うちの娘7歳の友達に中学1年の女の子がいるのですが、 その2人は仲がよくてよく遊んだりしています。 親である、自分も時々一緒になって遊んだりします。 ただ、その近所の中学の女の子がちょっと困った子で、 家のインターホンを押して、家に鍵がかかっていないと 勝手に家に入ってくるのです。 過去に2,3回勝手に家にあがってきており、 インターホンを押して家が空いてたから 入ってきていい?と思ったのか 2Fの寝室で寝ていたり、2Fでパソコンをやっているときに 勝手に2Fまでに上がってきました。 いきなりドアが開いたら、中学1年の女の子がいきなりいて、正直ビックリ しました。 知り合いじゃなければ泥棒ですよね? 一応もう中学生になるので面と向かって勝手に上がってくるな と注意しておきましたが、 次またしてきた場合 どうゆう対処をすればいいか、 相手の親にいったら、もううちの娘と遊ばなくなりますかね? 本当に仲が良いので、ちょっと対応に悩んでおります。 アドバイスお願いします・

  • 4歳児 近所の子との接し方

    4歳の男の子、ひとりっこです。幼稚園では、おとなしい方ですが、楽しく遊んで、適度にお友達とも、関わりを持てているのですが、これが、家に帰ってきてしまうと、性格が変わってしまうようで… 家の周りには、3歳以上年の離れた小学生が多く遊んでいます。 その子たちに、なんとか交わりたい。と、思っているのかいないのか、 大きい声で、変な事を口走るのです。例を出すのが難しいのですが、本当に、思いもつかない意味不明なこと、まったくその場の遊びと関係ないことなど。例えば、公園で、ブランコをしている子に、「その、自転車の油さわったらダメだってばー、手べたべたになるんだから!」と。誰も、自転車に触ってもいないのに、突然しゃべりだす息子に、小学生たちは冷たい視線。その場の雰囲気が固まったり、場所を変えて遊んだりする始末です。しかも口調も、大人口調で可愛げも何もありません。 この行動はどういう心理なんでしょうか? 「お姉ちゃんやお兄ちゃんの邪魔をしてはいけないよ。一緒に遊びたかったら、僕も入れてね。って、優しくお願いしようね。」と言い聞かせるのですが、輪の中に混じって遊ぶ気まではないようです。とにかく、興味があるんだと思いますが、幼児らしく、お兄ちゃんたちにじゃれる(と言ったら、変な表現ですが)事ができず、変なちょっかいをだし、白目で見られてるんです。このまま、わが道をゆく、変な子に育ったらどうしよう。とか、小学生たちが、親たちに、うちの子のことを、変に報告してたらどうしよう。とか、不安になって、連れ歩くのがはずかしいのです。重ねますが、幼稚園でこのようなことはなく、内気ながらも楽しい園生活です。 小学生たちの誤解を取り除き、かつ、できれば、可愛がってもらえるようにするには、どう言い聞かせたらよいのでしょうか?? 

  • 痴呆症になり始めた近所の老婦人・・・。

     以前から、「噂話や大げさな話をするので注意した方がいいよ!」と言われてた近所の老婦人が、最近痴呆症になり始めたみたいで、あまり関わらないようにして生活して来ました。  その方は、50歳の息子さんと二人暮らしで息子さんは独身です。  ご主人は、10年以上前に亡くなっているらしく、親戚は隣の市に何人かいるみたいです。  今日の相談は、今朝雨の中ずぶぬれになった人が家の庭や階段をうろうろしているので、2階から声をかけたら「ここは私の家です」とか訳のわからない事を言い出して、庭に30分ぐらい居座られてしまった事からです。その後、雨が降るので玄関で息子さんとの連絡を待ってもらっていたのですが、勝手に家に上がりこんで寝室へ入ろうとしたり、それを阻止して言いくるめるのも大変でした。  我が家は、もともと2世帯だった関係で、外階段やら、家の周辺にはわざと段差を作っているので、庭に入りこまれたりすると怪我をされたり転倒されたりする可能性が大です。(老人向けじゃないので)  人のゴミ箱をいじっていたり、庭のものを持ち出されたりするのも困るので、家に入る門にも鍵を付けないといけないか?と悩んでいます。 玄関にはインターホンがなく、家の玄関の横に入って来て押すタイプなので、そうすると宅配業者に迷惑かな?とか悩みます。  これから先、留守中に庭で怪我をして倒れていたなんて事も起こりかねないので・・・何かそういった方に対しての対応ってないですかね?

  • 近所の子(1年生)とのかかわり方 (長文です)

     私は2歳男児の母です。 小学校が夏休みに入ってからことです。 以前から顔見知りだった20メートルくらい先に住んでいる女の子がうちの玄関の前に来て、インターホンを押し 「早くイヌの散歩行こうよー!」 と大声で叫びます。 だいたいいつも15時くらいです。 昼間は家事や自分のしたいこともありますし、 家のイヌは暑さに弱いためいつも18時過ぎに散歩に行くようにしているので断っても、しつこく「何で?どうして?行こうよ!」の繰り返し。 ここ3日ほどは18時過ぎまでお外にいるようで、息子と散歩に出かけるとどこからともなく現れます。 この女の子は去年の冬も同じことをしてきましたが、暫く断り続けたら来なくなりました。 去年の冬はあまりにも暗くなってからもお外にいたのでお家に連れて行ったこともありましたが、親はそのことについて無反応で、無言でした。 そんなことがあったのでなるべくその子にかかわらないように、道で会ってもそっけなくかわしていたのですが、夏休みに入ってからはお友達と一緒に来るようになりました。 うちの息子はその子のことが好きなようなので、お散歩で出くわしたら遊ぶのはかまわないのですが。 子どもなので、こちらの都合を察してくれるとは思っていませんが こんな時どう言って断ればいいでしょうか? それとも、お友達は大事にしてなるべく遊んであげたほうがいいでしょうか? 私って心が狭いのかな?って思ったりもしてとっても悩んでしまいました。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 近所の子の息子への態度への対処法

    家には3歳と乳幼児の兄弟がいます。 問題は近所の4歳の双子の女の子なんですが、息子を見ると「キャー○○君がいる。隠れなきゃ」などと大声で叫び笑い外で遊んでいても家の中に急いて入り窓から私たちを見ています。見返すと笑いながら隠れます。 双子だけで遊んでる時はこんな調子ですが、よそのママさんや自分のママが自分達の側にいると「○○君がいるから嫌ー」と泣き叫ぶかママの後ろに隠れる。こんな状態が半年程続いてます。 この双子の遊んだのは1年ほど前に1回だけで近所の子も一緒に普通に皆で遊んでました。側にいましたが問題は起きてません。 それから暫くして(つわりで滅多に出かけなかったので3.4か月後)私たちの姿をみると「あれ、誰」というようになりこの半年位は上記のような態度を毎回取られます。 今日も私達の姿をみただけで大きい声で泣いてました。 息子は言葉が遅く自閉症だろうといわれています。その為双子の言ってることが理解できないようで遊んでもらおうと笑顔でいつも近寄っていこうとします。でも毎回避けられ・・本人はいつも気にしてないようですが私の我慢が限界にきています。双子のママは妊娠中で家の下の子と性別も同じで同学年になります。 なので下の子の為にも下手なことは言えないのですが・・ どういう対処をすればいいでしょうか? ちなみに双子は言葉が達者で、やんちゃ。ママは「家の双子は人見知りがひどいから」というだけで「しょうがないよね」というような態度です。 家の息子は見た目は普通の子で言葉は話せないので宇宙語をたまに大きい声で叫んだり、多動なことはありますが、乱暴なことはしません。 息子が乱暴なことをするなら避けるのもしょうがないですが、同じくらいの子に殴られても笑っているかまたは逃げる子なので・・なんでこんな態度をとられるのかがさっぱりわかりません。 乱文、長文になってしまいましたが、なにかアドバイス頂けないでしょうか。

  • 近所の子からの嫌がらせ

    近所に年中の双子、小学生低学年の女の子がいます。この子達が私の年少の子に対して2年程前から出会う度にひどい行動、言動をしてきています。 自分達のママが傍にいないと・・家の子に「口臭い」「近寄らないで、こっちこないで」など大声で笑いながらばかにしてきます。ところが、ママが傍にいると家の子を見た途端大泣きして「○○君嫌だ」と叫んで走って逃げるのです。 もちろん家の子は何にもしてません。会う度毎回こんな態度なので私も精神的に疲れてきてしまってて・・今日も家の子を見ながら笑ってました。今まではずーっと無視してきてました。でも今日は「なんで笑うの?なんか○○変なの?なんかした?はっきりいってあなたたちのやってる態度はいじめだよ」と言ってしまいました。 大人げない態度でしたでしょうか?でも双子の親も小学生の親も家の子にひどいことを言ってるのを聞いてるのに全く注意せず、謝りもしないんです。 今日も私の声が聞こえてるはずなのに家からでず、「△△家に入りなさい」と家の中から大声で叫ぶだけでした。 こういう親、子供達にはどういう態度、行動をすればいいと思いますか? 家が近すぎで会わないようにするってことはまず無理です。持ち家なので引っ越しもできません。

  • 近所のキツい子への対応

    私の友達が、先日、引越しました。 新居は、10世帯ほどが入る集合住宅で、中高生の子どもがいる世帯が中心で、下は小学生(3、4人)というところで、友達の子は2才なので、歳の近い子はいないそうです。 それでも友達の子は、人見知りもしないし、大きい子が好きなので、共用の庭で近所の子が遊んでいると、喜んで、遊ぼうと入っていくらしいのですが、ほとんどの子が、優しく遊んでくれる中、一人の2年生ぐらいの女の子がキツく当たるので、どうしたものかと相談されました。 たとえば、小学生チームが鬼ごっこをしているところに、2才の子が何となく楽しくなって、一緒に走り出すと、その女の子は、まざってないんだから走らないでと言うそうです。だから、2才のママが子どもと一緒に、交ぜてと言うと、ルールが理解できないことを、イチイチ遊びを中断して怒るのだとか。 また、なぜか2才の子にだけ、ここ(共用スペースの壁や木など)触らないで!と、執拗に言うらしいのです。 ときには、2才の子が女の子に近付くだけで、気持ちと言って逃げ回ることもあるらしいです。 かと思うと、優しくかまってくれるときもあるらしく。。 キツく当りだすと、他の子たちが、小さいんだから仕方ないじゃん、とか、止めなよと庇ってくれるらしいのですが、それで空気がおかしくなるので、2才のママはどうしたものかと悩んでいるそうです。 私は、女の子のことはあまり気にせず、遊ばせていいと思うのですが、みなさんはどう思いますか? 女の子にも仲良くしてもらうのがベストでしょうが、難しい子もいますしね…。 何か、こういう子にはこうというコツありますか?

  • 娘の近所に住む同級生に困っています

    娘は小学校1年生です。 我が家のはす向かいの同じクラス子の行動に困っています。 下校時に(集団下校ではありませんが、1年生は近くの子ども同士で下校) 通学路とは反対方向に行ってしまったり、近所の家に勝手に上がり込んだりします。 また、在宅中我が家の玄関や窓の鍵が開いていると、勝手に入ってきてしまい、知らないうちに娘のオモチャで遊んでいるということが何度もあります。(鍵をかけないのが不用心ともいえますが…) その都度、その子には理由も説明して言い聞かせていますが、どうもわかってくれません。また、自分がやりたいことや欲しいもの遊びたいことがあるとそれで頭が一杯になってしまうようなのです。 私が「勝手に人の家に入ってきたら泥棒と間違えられちゃうから、今度からは玄関から、ピンポンしてどうぞと言われたら入ってきてね」と言ったら、 「私に命令しないで、あ~ストレスたまった!」と言われてしまいました。 その子の親にそのことをお話してみようかと思っているのですが、親しいおつきあいをしているわけではなく、子どもが同じクラスということで躊躇しています。いい方法はないでしょうか?