• 締切済み

近所のキツい子への対応

私の友達が、先日、引越しました。 新居は、10世帯ほどが入る集合住宅で、中高生の子どもがいる世帯が中心で、下は小学生(3、4人)というところで、友達の子は2才なので、歳の近い子はいないそうです。 それでも友達の子は、人見知りもしないし、大きい子が好きなので、共用の庭で近所の子が遊んでいると、喜んで、遊ぼうと入っていくらしいのですが、ほとんどの子が、優しく遊んでくれる中、一人の2年生ぐらいの女の子がキツく当たるので、どうしたものかと相談されました。 たとえば、小学生チームが鬼ごっこをしているところに、2才の子が何となく楽しくなって、一緒に走り出すと、その女の子は、まざってないんだから走らないでと言うそうです。だから、2才のママが子どもと一緒に、交ぜてと言うと、ルールが理解できないことを、イチイチ遊びを中断して怒るのだとか。 また、なぜか2才の子にだけ、ここ(共用スペースの壁や木など)触らないで!と、執拗に言うらしいのです。 ときには、2才の子が女の子に近付くだけで、気持ちと言って逃げ回ることもあるらしいです。 かと思うと、優しくかまってくれるときもあるらしく。。 キツく当りだすと、他の子たちが、小さいんだから仕方ないじゃん、とか、止めなよと庇ってくれるらしいのですが、それで空気がおかしくなるので、2才のママはどうしたものかと悩んでいるそうです。 私は、女の子のことはあまり気にせず、遊ばせていいと思うのですが、みなさんはどう思いますか? 女の子にも仲良くしてもらうのがベストでしょうが、難しい子もいますしね…。 何か、こういう子にはこうというコツありますか?

  • 育児
  • 回答数11
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#148048
noname#148048
回答No.11

はじめまして。皆さんの意見とかぶりますが… お子さんが人見知りしないとはいえ、小学生の女の子が遊ぶのはかなり難しいです。 幼稚園児ならともかく、小学生と二歳、実の兄弟でも怪しいところです。 わたしも二歳八ヶ月の子供がいて、引っ越しをした者です。 うちのまわりも、幼稚園や小学生だらけで息子くらいの歳の子は公園にはあまりいません。 息子も、たまに小学生と公園でかちあいますが、いるだけでたまに嫌な顔されますよ(;°Д°) もちろん面倒見がいい優しい子もいますが、子供って基本的には同年齢と遊びたいんじゃないかなぁ… 女の子もキツイわけじゃないと思う。扱いがわからないとか、よく知らない子供が苦手とかじゃないかな。 うちの息子も最初は、小学生とサッカーがしたそうでしたが、邪魔になるしかなり危ないのでわたしがサッカー相手です。 それからプレ幼稚園にいくようになったら、同級生や一学年上の子供たちとばかり遊び、小学生のほうにはあまりよらなくなって、正直安心しました。 ご近所さんだし、お互い邪魔になったりしたくないのです。 そのうち遊べるようになれば、自然に仲良しになりますよ(^-^)いまは同じくらいの子供と関わらせたほうがいいと思います。

回答No.10

小学生の鬼ごっこに混ぜてしまうお母さんがいることに驚きました。 危険ですし、普通に考えて邪魔だとは思いませんか? 2歳と小学生では一緒に「遊ぶ」なんて不可能です。「子守り」をお願いするというのならわかりますが。 姉妹や家族ぐるみの付き合いでもないのに、近所の子に「子守り」を求めるのは図々しいと思いますよ。 それを断る子を難しい子と言われても気の毒としか。。。 なかには、小さい子が好きで優しく構ってくれる子もいますが、小学生なんて気まぐれですからね。 たしかに、その子はキツイ子なのかもしれませんが、よその幼児が発端で仲間と喧嘩するなんて可哀想です。 なるべく、幼児は幼児で遊ばせてあげてほしいと思います。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.9

他の方の回答と同じになりますが・・・。 2歳のお子さんが、小学生の子どもの鬼ごっこなどの遊びに 混じるのは危ないです。 やはり一緒に遊ばせない方がいいと思います。 一緒に遊ばせるという感覚が間違ってると思います。 構ってもらう・・・という立場だと思います。 (構ってもらっている場合でも、小学生は何をしでかすか 分からないので、大人が見ている必要があると思います)。 引っ越したばかりで、同じ年齢のお子さんの友達がいないの でしょうが、同じ年齢くらいのお子さんが遊ぶ場所を探した 方が良いと思います。 2年生のお子さんが意地悪との事ですが・・・。 今まで自分がちやほやされていたのに、2歳のお子さんが いると、注目がそっちに行ってしまうのも嫌なのかも・・・と 思いました。(想像ですけど)。 2年生の意地悪なお子さんに、意地悪されなくなる方法の 1つですが・・・。2歳の子のお母さんが、2年生の女の子の 友達になるというのもあります。 2年生の女の子と一緒に遊んであげるとか、尊敬されるような 関係を築けると、「大好きな人(この場合は2歳の子のお母さん)の 子どもだから、優しくしてあげる」と思える事もあるようです。 ただ・・・。大好きな人に可愛がって欲しくなるため、2歳の お子さんが余計に邪魔になるケースもあるので、一概に 「友達になればOK」ともいかないかもしれませんが・・・。 それくらい仲良くなると、2年生の女の子も可愛く思えてくる でしょう。 でも・・・。仲良くなった場合でも、2歳のお子さんと小学生の 子では、対等な遊びはできないと思います。 たまに構ってもらう程度で、小学生のお子さんの遊びを 邪魔するようなら、やはり2歳のお子さんを制止すべきだと 思いますし、それで駄々をこねるようなら、2歳のお子さんは 小学生の子が遊んでいるなら、そこに行かない方が良いように 思います。

noname#142899
noname#142899
回答No.8

私はその2才の子と全く同じ立場に晒された経験があります。 引っ越したばかりで、同じ2才のときでした。 私が小さすぎてわかんないから、家が遠いから(ほんの30メートル差)、私がワガママだから、だとかいろいろ難癖つけられて近所の子からハブられました。 だけどその子たちは3才の子を混ぜてたし、リーダーの5才は私よりワガママだったし、そこで生まれた私の弟は文句を言わず遊びに混ぜました。 私の何が気に入らないのか、近所の子達はうまく言えませんでした。 どの難癖もただの言いがかりで、矛盾してました。 いつの間にか、私にはどこか欠陥があるからって話にさせられてました。 でも小学校にあがったら、近所でハブってた子たちより私は成績が良かったし、小学校では普通に友達が作れました。 とにかく近所の子達は私が気に入らなく、幼稚園の間もずっとハブられました。 本当は新規に入ってきたあなた方に警戒感を抱いているだけなんだと思います。 ほかの回答者さんたちの中に、「空気が読めない」ってのがありましたが、なにか落ち度があるとすれば、それだったんでしょうね。 新規に入ってきた親子を急に他の子と同じように受け入れろっていわれても、できないってだけでしょう。 最初は、そのお母さんと2才の子に警戒心を持たないで仲良く出来る子とだけ遊ぶようにしたほうがいいですよ。 そうすれば、そのうちそのキツイ子も近寄ってくるかもですね。 無理にその子たちに混ぜようとしたり、しないほうがいいです。 それと、お母さんはその2才の子をよく見ててあげたほうがいいですよ。 子供たちが自分で解決してその子を受け入れるようになれば美しいかもしれませんが、最近の子ははっきりいって陰湿で自助能力に欠けてますから。 私は、母親が見ていてくれなかったので、その子たちからすごいいじめを受けました。 今でもときどきその頃のことを思い出し、つらい気持ちに襲われます。 PTSDかもしれません。 大事なわが子が心に傷を追ったら大変でしょ?

noname#157996
noname#157996
回答No.7

こんにちは 私は 二歳ちかくの子供を持つ母親です  児童館で よく遊ぶのですが 夏休みは おにいちゃん おねえちゃんも プレイルームにいて ボールで バスケとかをしていることもあり 四年生くらいともなると 動きも速いです  そこに ちょろちょろ まざろうと 走り回る子供も います  おにいちゃんたちの じゃましないよ って 私は 教えています(追い掛け回してそっちに行かないようにする) 二年生と二歳 遊びは かなり違って当たり前だし 相手の子供が 一緒に遊びたいという気持ちがあってこそ はじめて 遊べるのだと思います  子供と一緒に 混ぜて って いって だめだったら 腹はたつかもしれないけど 二歳の子供に お姉ちゃん 一緒に遊ぶの無理みたいだね こっちであそぼう って 子供に声をかけると思います  小さい子供でも 遊びの中で 人の邪魔は しない っていうことは 少しずつ 教えてあげるべきだと思います もちろん 周りの子供が 一緒にあそぼって 言ってくれたら 混ざるのもいいですけど   どちらがただしいかというのではなく 気持ちを切り替えることも 小さいうちから経験することも大切だと思います  他人の子供をかえようとするよりは 自分の子供に どう接するのがいいかを 一番に考えるほうがよいと思います 小さい子供が 邪魔をするなというのではありません  ただ 相手は子供ですから おかあさんも さっと切り上げて 自分自身も 気持ちを切り換えたらいいなと思います

  • FreeWilly
  • ベストアンサー率28% (34/121)
回答No.6

沢山意見が出てますね。 皆さんの言うとおり、一緒には遊ばせない事だと思いますよ。 貴女は大人の会話に子供が入って来ても会話を続けられますか? 大概は「大人の会話に子供が口を挟むな!」となるでしょう? それと同じ。 同じ子供と言え、小学生には小学生の子の世界があります。 2歳の子と同じに考えてはいけないんですよ。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.5

こんにちは。2歳と6歳の子供がいる者です。 私なら、その共用スペースで自分の子を遊ばせるのは、遠慮します。 今は夏休みで、1日中子供たちが家にいますが、 9月になれば2学期が始まります。 8月中は遠慮しておいて、9月になったら、 小学生が学校の時間帯に、そこで遊ばせます。 まだ引っ越したばかりで、周りの環境をよく知らないでしょうから、 自宅の共用スペースでしばらく遊ばせることと思いますが、 涼しくなったら、近所の小さい子が集まるような公園を探せばよいと思います。 2歳の子と小学校低学年、あまり相性の良い年代とは思いません。 高学年にもなると、小さい子に対する配慮を知っている子が多いので、 目立ったトラブルになりづらいですが、 3~4年生は、あまり遠慮がなくて、まだまだ自分中心 (自分勝手という意味ではなくて)な子も、たくさんいますよ。 優しく接してくれる日があっても、たまたまなだけ。気分次第です。 一緒に遊ばせようと考える方が、無理があると思います。 キツイ言い方ですが、どうしたものか悩む、という感覚がちょっと私には分かりません。 色々な年代が混じって遊ぶのも、社会勉強のうちですが、 私なら、小さい自分の子が大きい子に混ぜてもらうのではなくて、 自分の子が大きくなった時に、下の子を混ぜてあげるという形で、 経験させると思います。

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.4

私も一緒に遊ばせない(女の子たちが遊んでいる輪に入って行かせない)ようにするのがいいと思います。 というより、うちはそうしています。 だって、一緒に仲良く遊べる年齢じゃないですよね? 遊びの内容についていけませんよね。 はっきりいって、あちらからしたら邪魔だし、女の子がイライラするのは当然だと思います。 二歳の子中心になって(ぶつからないように気をつけたりしないといけませんから) 思いっきり遊べないのですから。 仮に一緒に遊ばせていたら、何も分からない二歳の子はそのうち怪我をすると思いますよ。 そうなったときどうします? 女の子たちを怒りますか?同年代同士との怪我じゃありません。 大怪我をする可能性だってあります。 そんな時、「いいよいいよ~、うちの子が割り込んだんだし~」って言えます? 私は言えません。大げさに聞こえるかもしれませんが、 わが子の「一緒に遊びたい!」って気持ちより、わが子の命が大事です。 だから、うちの子が輪に入って行ったり行きそうになったときは、私は、 「今お姉ちゃんたちが遊んでいるからこっちで遊ぼう。 ○○がもう少し大きくなったら一緒に遊んでもらおうね」 って言いますよ。 で、女の子たちには「もう少し大きくなったら一緒に遊んであげてね」 と。そうしたら、どの子も「うん、いいよ~またね~」と言ってくれます。 お友達に、そういった危険性を話して、同じ敷地内で少し離れて 別々に遊ぶことをすすめてさしあげたらどうでしょうか? そうしたら、危険も回避され、その女の子からも邪険にされなくなると思いますよ。 円満解決^^

noname#146071
noname#146071
回答No.3

その女の子は、もしかしてお家に小さい弟か妹がいるのでは? と思いました。 家で思うように遊べないから外で思いっきり遊びたいのに 外でも小さい子が・・・ となると邪魔と感じてしまうのは仕方ないかな、と。 想像ですけど、そういうお子さんが身近にいたので・・・。 私としては一緒に遊ばせない方が・・・と思うのですが、 共用の庭ということは公園などとは違って頻繁に会ってしまいますよね。 でも、その女の子のことはあまり気にせず、というのは その女の子が可哀想だと思うのです。 その女の子にとっては今までそこは楽しい場所だったのでしょうから。 まだ小さいからルールが分からなくてごめんね、とか いつも遊んでくれてありがとう、とか 言ってみてはどうでしょうか。 2歳だから自分で理解して言えない分、ママがしっかり伝えて あげないと、と思います。 仲良くしてね、などはよけいプレッシャーを与えそうなので 止めておいた方がとは思います。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

一緒に遊ばせる方が悪いんじゃないかな・・・・ 私の子は今3歳で人見知りをしません。 2歳くらいからお兄ちゃんお姉ちゃんが大好きですぐ輪に入りたがるし 追いかけっこも一緒に走り出します。 そりゃ仕方ないですよね2歳の子はわからないもの。 でも私は止めますよ。 だってぶつかってこけたら危ないし、 お兄ちゃんお姉ちゃんの邪魔でしょう。 子供は子供で遊んでいるのに、いきなり入ってこられてもうざいのは当たり前ではないかな。 中には小さい子が好きな子もいてくれますから 優しくしてもらえることももちろんありますが そういう時っていきなり一緒に走り出したりするときじゃなくて、 たまたまじっとしてる時に近くによって・・・。 でもおままごとしててもやっぱり邪魔だと思いますし、 お姉ちゃんたちは遊んでいるからこっちに行こうねっと言います。 3歳半になった息子たち(双子)ですが私はもう大人の言葉で言います。 お姉ちゃんたち遊んでいるから邪魔しちゃダメよ。空気読みなさいと。 優しくしてもらえる時とそうでない時子供にわかってもらいたいから 少し冷たくされたらそう言います。お姉ちゃんたち今どんな顔してる?と。 優しい顔して微笑んでくれてる時は甘えてお邪魔しちゃうこともありますが、 嫌な顔したり無言になった時はどんな顔してる?今邪魔だからあっちいってようねと お姉ちゃんたちに私が謝りますよ。 ごめんねまだ2歳だから空気読めないんだぁ(^_^;) と。 するとお姉ちゃんたちは親が謝ると以外と皆優しくいいよとか言ってくれる子もいます。 空気読めないって大人になったら辛いですよ。 優しくかまってくれる時は良いけれど、小学生と2歳が混じるなんてのは そもそも危ないと思います。 きつくあたると言っても それでもやっぱり小学生。仕方ないと思いますね。 優しく出来る子もいますし、やはり邪魔なときは邪魔でしょう。 きつくあたられた時は親がごめんねと小学生に謝るべきだと私は思います。

関連するQ&A

  • 近所の子の意地悪

    4歳の娘がいます。 娘は少々我が強く、本能のままに生きているタイプで、the子供な性格です。でも、基本的にはみんな大好きな感じで優しい子です。 近所に仲良しのママ友グループがいます。みんなで集まって子供も一緒に遊ぶことがよくあるのですが、子供はみんな年齢が様々で娘は5歳になる女の子と仲良くしてるのですが、グループで遊ぶときはその子の従姉妹(小5、11歳)も一緒に遊んだりします。 その従姉妹はグループの子供の最年長なのですが、完全にうちの娘に意地悪してるんです。わざと娘が仲良しの子に耳打ちして「意地悪しよう」的なことを言ってるのも時々聞こえてきます。「一緒に遊ぼう」と娘が言えば「だめよ」と言わせたり言ったりします。わざと仲間に入れて逃げたりとかもします。 恐らく自分の従姉妹が可愛いので遊ばせたくないとか、あるのかもしれません。娘の我が強いのも原因かと思います。 意地悪の内容というのは、 仲間外れにする感じです。わざと仲間に入れる雰囲気にして突き放す、みたいな、小5の女の子が4歳の子供にすることか?!と思ってましたが、それでも娘は遊びたいと言うので、子供同士のことに口を出すべきでないと我慢してました。 でも、毎回なので私も不快になります。 その従姉妹がいないときは仲良く遊んでるんですが、その従姉妹が入ると完全に仲間はずれにされます。 他のママさんも気づいた時は「仲良く遊びなさいね」的なことは言います。 自分の子供のことではないので私ほどは気にしてないと思います。 従姉妹のママさんもその場では何も言いません。 先ほど娘が2日前のことを話だし、「◯○ちゃんが階段のところで叩いた」と突然言ってきました。何かあったらすぐに言うようには言ってるのですが、その場では何も言いませんでした。見えないところでもやられてるのかと思うと怒りを覚えます。 どう解決したらいいかと考えてるのですが、遊ばせないことが一番なのでしょうか。 本人に言うか、ママに言うか、とかも考えるのですが、ママは悪い人ではないし。 幼稚園ではお友達と仲良くしてるので、わざわざそこで遊ばせる必要もないかなとも思うのですが。近所なのでとても複雑な状況です。

  • よその子への対応

    二歳七ヶ月の子供を育児奮闘中のまだまだ新米なママです。 この場合どうするのが最適と思われますか。 ちなみにこの子達のママとは世間話程度です。 1、同じマンションに住む3歳児ー親が子をきつく叱るかのようにわが子に大声でわめいてくる。毎日のようにあります。もっと優しく言えないかな、とたまに言いますがなかなか聞いてくれません。しまいには私にも同様にします。 2、幼稚園・小学生低学年の子供達ー邪魔者扱いされる。一緒に遊ばないよと、しょっちゅうあからさまにされる。親は気づいていない。 3、幼稚園・小学生低学年の子供達ー危険なこと、わが子がしたら叱るようなことをしている。親は見ていない時。 以上お願いします。

  • 近所のお友達を誘わないといけないでしょうか?

    小学1年の女児(A)の母です。宜しくお願いします。 隣の家にも1年生の女の子(Bちゃん)がいます。幼稚園が一緒だったので一緒に登校させています。しかしあまり気が合わないようです。 Bちゃんのママはとてもいい方です。でもそのせいか、幼稚園の頃、何回か遊んだ時に、子供同士が喧嘩になると理由も聞かずに自分の子を叱ったりするような方です。 子供はよく叱られているせいかママの前ではあまり話したりしません。先日は、登校時うちの娘が「一緒になった他の子」に挨拶したら『Aちゃんと仲良くしないとママに怒られるんだから!』と言って怒ったそうです。 なのでBちゃんママは、AとBちゃんがあまり気が合わないと知らないかも知れません。 質問ですが、娘は放課後に約束をしてくるようになったのですが、Bちゃんはあまり誰とも遊んでいないようです。Bちゃんのママはそのことをとても気にしているようです。 時々Bちゃんも知っている子と約束してくるのですが、そんな時は『Bちゃんを誘ってあげたほうがいいのかな…』といつもBちゃんのママに気を使います。 気にしすぎでしょうか?

  • 近所の子

    近所の子のことで相談があります。 その子は6歳で幼稚園児の男の子です。 うちにも小学生(男)と幼稚園児(女)がいるので、最初は仲良くしていたのですが、だんだんその子のワガママがひどくなってきたので困っています。 幼稚園が終わると毎日のようにうちへやってきて、インターホンをならします。 小学生の息子が『今宿題やってるから遊べない』と断ると『邪魔しないから家に入れて』と言います。そして勝手に家に入って来て息子に話しかけます。『それが邪魔なんだよ』と言うと黙りますが、息子の前をウロウロしたり、勝手に家の物を物色したり、挙げ句の果ては音の出るおもちゃで遊び始めます。入って来ないように玄関の鍵をしめたりもしていたのですが、インターホンをしつこく鳴らし、出なかったらドアをガタガタするのです。下の娘が外で遊んでいることもあり、玄関の鍵は開け放しています。 一番困るのが、うちから少し遠い所にひとけの無い広場があるのですが、『そこに行こう』と、うちの子や私を誘います。私が『今から夜ごはんを作らなきゃいけないし、子供同士で行くのは危険だから、あなたのお母さんと一緒に行ったら?』と言うと、決まって『ママは今日調子が悪いって言ってるからダメ』といいます。私が『調子が悪いなら、ママの側にいてあげたほうがいいよ』と言うと、『そんなに調子悪くないから大丈夫だからあそこに行こうよ~』と言います。 自分の望みが叶うまで本当にしつこいのです。 人懐っこい子なので、最初は慕ってくれてるのかなと思ってやさしく接していたのですが、だんだん甘えやワガママがひどくなり、る嘘もつくのでもううんざりです。 最近は土日にもやって来るようになり、朝からあの子に振り回されています。 主人に相談しても『最初に甘い顔を見せたおまえが悪い』と言われる始末 どうしたらいいですか?アドバイスください

  • もうすぐ2歳、近所の子に・・心配です。

    幼稚園~小学校低学年の子供が多いマンションに住んでおります。我が子はもうすぐ二才です。 近頃我が子にいじわるっぽい発言やわざとぶつかっていく子がおり、私としては来年位からはみんなと一緒に遊べるようになればと思っているのですが、さて仲良くして貰えるのか?とちょっと不安になってます。 いじわるっぽい発言というのは、みんなが遊んでいるところに近づいて行くと聞こえるか聞こえないか位の声で”・・くん来たからあっち行こう”とか、”・・くんママ嫌いだよねー”等々。(私は子供と遊んであげるのは下手ですが何もしてないです!)最初は1人、最近は他の子まで言うようになって、私が話しかけても無視されたり。(たまに優しいことも、いつもというわけでは・・) 理由を考えてみたのですがどうも夏休み中にみんなで毎日遊んでおり、私たち親子は、まだみんなで遊ぶのは無理なので児童館や公園へ行っていたり、同じ敷地内の離れた所遊んでいたのが面白くなかったのかもしれません。それから、その子たちのママが子供達に”ぶつかったら危ないから近寄らないように”風な事を言っていたので、イコール一緒に遊ぶな、と感じたのかもしれません。 その子たちのママはほとんどが五歳くらい上ですが、挨拶や世間話はすることもあります。そのなかの1人のママさんにはちよっといじわるっぽい態度をとられることもたまにありますが(理由は?私は危害を加えたりはしていないです)他のママさん方には嫌われたりしていないと思います。 幼稚園児はこの位の子を遊んであげられないものでしょうか?悪い子供達では無いと思いたいのですが・・この位の子供達の考えていることがよく分かりません。主人は一緒に遊ばせなくてもいいんじゃないか、と言っていますが孤立したら可哀想で・・。 この件に関してアドバイス、経験談等々、どうか宜しくお願いいたします。

  • 近所の何でも出来る子と比べてしまいます

    小学生の子供がいます。 タイトルの通り、近所に同級生の何をやらせてもすごく出来る子がいます。 友達も多いです。 習い事がいくつか同じなのですが、全く敵いません。 勉強も出来ます。 それに対して家の子供は取り柄がなく何をやらせてもあまり出来ません。 最近は「どうせ出来ないし」とか「無理」などと言うことが多くなってきました。 「あの子はあんなに出来るのに、何故あなたは出来ないの?!」などとはもちろん言いませんし、 「あなたなりのペースでいいんだよ」「頑張れば出来るようになるよ」と励ましているつもりですが、 時々親の私の方が辛くなってしまうことがあります。 辛くなってしまった時、または他の子と比べてしまわないように、子供を応援し温かく見守るために、どのような心持ちでいればいいのか何かアドバイスをいただければと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 近所の子からの嫌がらせ

    近所に年中の双子、小学生低学年の女の子がいます。この子達が私の年少の子に対して2年程前から出会う度にひどい行動、言動をしてきています。 自分達のママが傍にいないと・・家の子に「口臭い」「近寄らないで、こっちこないで」など大声で笑いながらばかにしてきます。ところが、ママが傍にいると家の子を見た途端大泣きして「○○君嫌だ」と叫んで走って逃げるのです。 もちろん家の子は何にもしてません。会う度毎回こんな態度なので私も精神的に疲れてきてしまってて・・今日も家の子を見ながら笑ってました。今まではずーっと無視してきてました。でも今日は「なんで笑うの?なんか○○変なの?なんかした?はっきりいってあなたたちのやってる態度はいじめだよ」と言ってしまいました。 大人げない態度でしたでしょうか?でも双子の親も小学生の親も家の子にひどいことを言ってるのを聞いてるのに全く注意せず、謝りもしないんです。 今日も私の声が聞こえてるはずなのに家からでず、「△△家に入りなさい」と家の中から大声で叫ぶだけでした。 こういう親、子供達にはどういう態度、行動をすればいいと思いますか? 家が近すぎで会わないようにするってことはまず無理です。持ち家なので引っ越しもできません。

  • 近所の子との仲について

    初めまして。小学1年生の娘がいます。近所のお友達とのことで悩んでいます。 クラスも同じ女の子なんですが、気が強くてかなり口が悪く娘が最近泣きながら「遊びたくない」と訴えてきました。 ただ気が強いだけならいいんですが、別のお友達のことを「死んで欲しい」「うざい」「つまんねぇんだよ」 などと私に言ってきたりします。友達のことは「オメー」と言うし。 落とした傘を拾ってあげても「触んな!」と言ったりするみたいです。 去年その子の家で娘が誤ってコンセントを壊してしまったことがありました。 娘も帰ってきて「○○ちゃんちのコンセント壊しちゃった」と泣きながら言ってきたので一緒に謝りに行き弁償もしたんですが、 今日になって「こいつうちのコンセント壊したんだよ。」「もう家に入れない。」などと言われたみたいです。 娘も気が弱いので、今日は「怖くて眠れない」と言ってきました。 ただ、そういう子なら遊ばなければいいとか気にするなと言ってもやっぱり無理なようで。 それと何かちょっと言い返すとすぐにふてくされて帰ってしまうそうです。 しかも帰ってから母親には「○○が遊んでくれない」だとか、自分が被害者のように言ってるみたいです。 だから言い返すのも怖いみたいで。 今仲直りしても今後はまた同じようなことがきっと何度もあると思うんですが 遊びたくないからと言って、その子が家に誘いに来た時に ずっと嘘をついたり居留守を使っているわけにもいきません。 かと言って直接「遊びたくない」とも言えないようで。 あまり学校のことを話すほうではないので今後黙って悩んでいるようなことがないか心配です。 平気で「死ね」と口にするようなので(手を出したりもする)今後のことが心配です。近所なのでこれから長くつきあっていかなければならないのかなと思うと どうしていいのかわかりません。 娘にはなんと言ってあげればよいでしょうか?

  • うちの子にまったく興味を示さないご近所ママ。会うとへこみます。

    うちの子にまったく興味を示さないご近所ママ。会うとへこみます。 3か月違いで生まれたお子さんがいるママさんと1年以上前にお友達になりました。 週に一度くらいのペースでばったり会うのですが、気づけば一度もうちの子について聞かれたことも 「○○くん、こんにちわ~」とか言われたことがありません。 他のお母さんだと「○○くん、大きくなったね~」とか多少なりともお互いの子供同士の話が出るのですが、その方だけは違うんです。 私は毎回そのお子さんのことを触れるのですが、まったく気にしてもらえません。 その方のお子さんは女の子、うちの子は男の子、男の子が嫌いなのかなとか、そういう人なんだ…と気にしないようにしていたのですが、先日その方幹事をやっているサークルを見学しに行ったとき、「△△くん、久しぶり~」とか他の子に声かけをしているのを見ました。 うちの子はどちらかというと私にベッタリでそういうタイプの子供が嫌いなのかもしれないのかもしれませんが、ことごとくいないかのような態度を取られると、子供がかわいそうになります。 とくに解決方法はないので、愚痴になってしまうのですが、あまり他のお子さんに興味がない方のご意見を聞きたいです。

  • 近所の子・・・

    私の娘は4歳(年少)なのですが、近所で一番仲が良い友達(5歳・年長・女の子)が、娘に、たまに意地悪をします。 外で遊んでいるとき、娘のスケーター(キックボード)を貸してといわれたので、娘も「いいよ。」と貸してあげました。そして、しばらくして、娘が「返して」というと、無視してスケーターに乗ったまま、少し離れた 近所の子供たち(特に小学生の男の子)が、秘密基地としているところに、スケーターを持っていき、娘が返してもらいにいくと、 「ちょっと~、入ったらいけんよ。」 っという言葉を聞いた瞬間、カチーンときて、 娘の口から「かえして」と言わしたかったのですが、結局、私が「返して」と言えば、 な~んだ、とばかりに返してくれました。 明らかにわかっていたはずなのに・・・ そして、そのすぐ後、私たち親子の前で、たった1つの飴を食べ、さらに私はムカッときてしまいました。 これはかわいいもので、以前には娘が先に手を上げたらしいのですが、顔をひっかかれて傷もつけられたこともあります。 そして、その子の親は、自分の子がそういうことをしてるのを知りません。 私は、子供の事だからと、長い目で見ていれば、いいのでしょうか? その子の親にも、このまま言わないほうがいいですか?