• ベストアンサー

近所の家に勝手に上がり込む猫

実家の2匹の猫について、17歳の老猫と7歳のどちらも避妊施術済みのメスです。 6年前までは室内で飼っていたのですが、現在は完全に外猫になっています。近頃寒くなってきたので中に入りたいらしく玄関等の鍵がかかっていない所から室内に入って台所を物色していたりしていたので、鍵には気をつけています。 最近、17歳の老猫の方が、近所の親戚の猫好きのおばさんの家に(田舎なので昼間でもあまり鍵はかけません。)上がりこんでこたつを汚していたらしいのです。いい人なので直接ではなく、間接的に母の耳に入ったそうです。よくよく聞いてみるとちょくちょく2匹とも上がりこんでいたらしいのです。台所を物色していたこともあったらしく、母は申し訳なくて落ち込んでいました。 えさもちゃんとあげているんですが、どうすればいいのでしょう。 私が引き取っても家の前は国道なのですぐに交通事故になりかねません。 なにか対策はないでしょうか。

  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

近所の猫から家の中に入りこまれる方です。うちの近所もみなさん、猫は外出自由です。田舎の家なので、みなさん、それが当たり前と考えています。事故、伝染病、糞のことを考えると室内飼いがいいとはわかりますが、私も外出自由でいいと思います。 家の中のコタツに入りこまれたり、服の上にウンチされたことや、食べ物を持っていかれることはしょっちゅうあります。 猫に腹が立つことはありません。あとは、そこの家とのお付き合い次第です。付き合いもなく、なんとなく普段から、あまりいい印象がないと、すごく腹ただしく思います。ですが、仲良くお付き合いのあるところの猫の場合だと、まあ、しかたないかな、家のドアもあいていたし。。。と思えます。 ですので、やはり、そこのお宅と普段からお付き合いすることではないでしょうか?親戚の方ならなおさらですよね?折に触れ、おすそ分けするなど。そして、できたら、入ってこないようにカギをかけるなどしてくださいと、お願いするしかないのでは? 17歳の老猫ちゃんの生活パターンを変えて、いまさら室内飼いをするのはどうかと思います。人間どうしの間で解決できるのであれば、猫に無理強いするのどうでしょうか? しかし、どうしてお母さんの家には入れないのですか?入れれば、よそのお宅には行かないでしょう。そこのところがよくわかりません。外猫でも、自宅でごはんを食べたり寝たりしないのですか?自宅にいつでも帰ってこれる環境づくりが大切なのでは?

hibikiibuk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方に回答しているのですが、家に入れないのは、父と姪っ子の問題です。実家の倉庫兼作業場でご飯も食べて、寝床をつくっていてそこで寝ているんですけど、年なんでしょうね。

hibikiibuk
質問者

補足

完全室内猫にしたこともあったのですが、外に出たがり、ご飯と寝る時だけ帰ってくる半外猫になりました。 室内だけというのもストレスだったようです。

その他の回答 (5)

  • pacemaker
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.6

状況がよくわからないです。 >近頃寒くなってきたので中に入りたいらしく >玄関等の鍵がかかっていない所から室内に入って台所を物色していたりしていたので、 >鍵には気をつけています。 ?? ご実家の玄関の「鍵」ですよね? 飼い猫なのにまったく家に入れていないのですか?? ご飯も外であげているんでしょうか。 冬なのに外で寝てるんですか??? なぜ家に入れないのかがわかりません。

hibikiibuk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方にも回答しているんですが、家に入れないのは父と姪っ子が原因です。父が来ると2匹ともいなくなります。だからなおの事かわいくないのです。ご飯も倉庫兼作業場で食べて、寝床もそこに作っています。日中は日向ぼっことかしているようです。

noname#109548
noname#109548
回答No.4

そこに、入り込める家がある限り、猫の侵入をやめさせるのは難しいと思います。 相手のおうちに、戸締りをお願いするか、猫を外に出さないのかのどちらかになると思います。 NO.2の方のアドバイスのように、お邪魔するおうちに、日ごろの挨拶を欠かさず、盆暮れの付け届けをしておくのも、古きよき時代の日本風の解決策だと思います。

hibikiibuk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私たちが小さい頃はいとこの姉ちゃんたちに遊んでもらった家です。今後も挨拶等は欠かさず、いいお付き合いをしていきたいです。

  • pigcat
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.3

なぜ室内飼いから外猫にしてしまったのか まったく理解できませんが あまりに無責任です。 このままでは近所の方にも迷惑だし 猫もかわいそうです。 飼い主の責任として 当然室内で飼うべきです。

hibikiibuk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 室内にいた時も寝る時くらいしか帰ってこなくて、半外猫状態でした。 外猫にした時も倉庫等で寝ているらしくスムーズに外猫になってくれたのですが、やっぱり年なんですよね。 いろいろ検討してみます。

noname#22222
noname#22222
回答No.2

私の実家では猫を放し飼いしています。 一番近い隣家までは500メートルはあるでしょう。 東に2軒、西に1軒という山村です。 ですから、他の家は坂を上ったり下ったり。 そういうド田舎でなければ室内飼いに転ずる以外に解決する術はないです。 多分、お母さんは、時代が変ったことを認識されていないのだと思います。 私の両親に「猫は家の中で」と言っても理解できないと思います。 それと同じです。 質問者から、「お母さん、昔のような飼い方はもう通用しないんだよ!」と説明することですね。 なお、同程度のド田舎であれば、おばさんに歳暮でも贈ってチョンです。

hibikiibuk
質問者

お礼

ありがとうございます。 おばさんにはお歳暮等も贈るのですが、かえって気を使われてこっちが恐縮するくらいです。 いろいろ対策を考えてみます。

回答No.1

恐ろしく身勝手な飼い主に思えます。 動物を飼うということは死ぬまで面倒 を見ることだということは理解していますか? それとも私の解釈がおかしいのでしょうか? 引き取って家の中で飼えば前が国道だろうと、 地雷の埋まったままの戦場だろうと、大丈夫ですよ。

hibikiibuk
質問者

お礼

ありがとうございます。 身勝手な飼い主ですね。実家では父があまり動物が好きではないのと妹一家子供(喘息あり)が一時期同居していたこともあり、外猫になりました。 今後も室内で飼うことはできないと思います。 私のうちも子供が小さいで室内は無理です。ちょっと可愛そうですが、リードでつなぐなりの対策をするしかないかもしれないですね。

関連するQ&A

  • なついていないノラを家で飼いたいです。猫です。

    あまり懐いていないノラ猫(メス、推定2歳)を室内飼いにしたいと思っています。 現在は家と外の半々の生活です。 猫が部屋に入りたいときは窓にジャンプして教えてくれるので、部屋にあげてご飯を食べさせ、TVの上やコタツの中、膝の上で寝たり、夜は布団の上で一緒に寝ています。 ここまで慣れるのに半年くらいかかりました。 そのため無理に室内飼いにしてせっかく築いた関係を駄目にしてしまうのではないかと心配でなかなか行動に移すことができません。 最近近所のオスらしきノラ猫たちが発情しているようで、その標的(?)にされていて、オス猫が夜中じゅう私の部屋のまわりで凄い声をだして鳴いていたり、うちの猫を外で追い掛け回しているところを見るに付け、万が一妊娠でもしたら大変だと思い、早急に対処しなくてはとは思うのですが・・・。 懐いていない猫を狭いアパート(8畳と6畳くらいのキッチン)で、突然室内飼いにしても大丈夫なのでしょうか。 (昨日キャットタワーを買ってみました) 昼間は一人にさせてしまうのも心配です。 家で爪とぎやトイレを一切したことがないのですが、室内でもできるようになるのでしょうか。 もしも外に出たがって、まんまるい目で「にゃー」と鳴かれたら、かわいそうでどうしていいのかわかりません。 でも、責任のないことだけはしたくないのです。 どなたか同じような経験のある方アドバイスをおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 猫の探し方

    アパート一階で飼っている猫が、玄関を出入りする際に出て行ってしまったようなのです。夜12時頃玄関にいるのを見たので、そのとき外に出たのを気づかないでそのまま時間がたってしまいました。17年生きている老猫なので、この寒空の下死んでしまっているのではとすごく不安です。さっきからずっと探しているのですが、暗くてよく見えないということもあり、思うようにさがせません。室内で飼っている猫なので、どこに逃げたかというようなルートもわからず、困っています。室内で飼っている猫なので、家に戻れるかどうか心配です。効率的な探し方を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月以上経っても保護した猫がおびえた感じでいます

    去年の11月頃、野良猫(親猫<メス>+子猫2匹<オス・メス>)に不妊手術をして 家で保護しました。 (もともと飼い猫<メス>が2匹いますが、その猫と一緒に室内飼いをしています) 子猫はそれなりに馴れたと思うのですが、親猫だけがいつまでもおびえた感じでいます。 その親猫はたまに2階の窓から外を見たり、トイレに行ったりする程度で、 それ以外はずっとこたつの中にいます。 (他の猫はタンスやキャットタワーに登ったり、押し入れに入ったりしていますが  その猫はそういったところには全く行きません) こたつに入っている時以外は人が近づくとすごい勢いで逃げます。 ただ、こたつに入っている時には普通に触れます。 他の猫がこたつに入ってきても特にケンカになりませんし、他の場所でも ケンカしているのは見ません。 人に馴れる・馴れないは猫の性格によると思いますので仕方がないですが、 あまりにもおびえているような感じを受けるため、ストレスが溜まっていそうで 少しかわいそうです。 家族からもその親猫だけでも外に出した方がいいのではないかと言われています。 (外に出した場合でも敷地内に居場所をつくってやり、エサ等の準備もするそうです) ただ、外に出した場合は2度と捕まえる事が出来ないと思います。 (以前手術前に逃げられた事があり、また捕まえるのに苦労しました) その親猫がおびえた感じでいるのは治らないのでしょうか? それとも気にしすぎなのでしょうか? なにか改善策がありましたらアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬が猫のエサを食べる

    最近、室内犬を飼い始めました(トイプーとキャバリアのミックス。メス。月齢2ヶ月)。リビングに放し飼いしているのですが、ずっと前から飼っている猫(二匹、どちらも15歳の老猫)のエサをこちらの知らぬ間に食べられるのと、飲み水の入った皿に足を入れ水遊びされて、困っております。そういう場合はどうしたらよいでしょうか? ダイニングテーブルなど犬が上れない高い場所に置くという手もあるでしょうが、景観的に見苦しくないものはないかと考えあぐねております。ご教示のほど、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 家で飼っている猫のことなんですが

    はじめまして。質問に答えてくれるととても助かります。 内容はタイトルのことなんですが今、僕の家では猫を2匹飼っています。 一匹目(ここからは『A』と呼びます)は、大きさは大体45センチぐらいのオスです。 2匹目(こっちは『B』と呼びます)は、15~20センチぐらいのメスです。 なぜ質問したかというと、AがBに威嚇?というかBに対して怯えさせるようなことをするからです。 どうすればよいのでしょうか? それと親(父)がその現場を見るとAに対してすごく大きな声を立てて怒ります。 実際どのように怒っているかわかりませんか音から聞くと、手に何か軽いものをもって壁などをたたいています。 その後にAを見に行ったら台所の隅で小さくなっていました。 猫をしつけるときに怒ってはいけないのを知っているのでこのままだとAはだめになってしまうのではないかと不安です。 以上です。 ぐだぐだと長い文を読んでいただきありがとうございました。もしよろしければ回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 近所の人がうちの猫を触って困ってます。

    近所の人がうちの猫を触って困ってます。 猫を数匹放し飼いにしているのですが、 近所の人が1匹を私の猫だと知らず世話を しています。 先日、猫を箱に入れタクシーに乗ったのを見ました。近所の人から間接的に聞いたのですが、猫の目やにが酷いので、動物病院に連れて行ったそうです。また毎日猫にブラシをかけたり、しまいには猫に蚤取り用の首輪を付けたり、本当に余計なお世話ばかりしてくれます。その人はこの猫を私の家の猫だとは知らないようです。その人たちは夫婦共働きで、昼は家に誰も居ないようですが、猫がその人の家の前で待っていたり、その人が歩いて家に近づいてくると、早足で駆け寄ってたりするので、苦情を言うべきかどうか悩んでます。先日もその人の家の玄関が開いており、猫が入ろうとしてました。私が名前を呼んでも、ちょっと顔を向けただけで、無視されました。

    • 締切済み
  • 室内猫

    室内で子猫を2匹飼っています。生後1ヶ月と生後3ヶ月の子猫ですが(どちらもメスです)、今朝から生後1ヶ月の子猫の様子が変です。朝、エサをやっても生後1ヶ月の子猫は食べませんでした。今日少し、エサは食べましたが、ずっとこたつの中で動きません。 今までこのようなことはなかったので少し心配です。 数日前にくしゃみをしていました。 トイレはいつも決まった場所でするのですが、今日はトイレをエサの前でして、トイレを失敗していました。 今は、あまり撫でたりもしないように、1人でこたつの中でそっとさせておいています。 このまま様子を見るべきでしょうか? 食事はどうしたらいいですか? 生後3ヶ月の猫と一緒にいさせていいのでしょうか? 猫が気持ち良く過ごせるにはどうしたらいいですか? 質問ばかりでごめんなさい。

    • 締切済み
  • 野良猫と先住猫の飼い方

    こんにちは。今、野良猫を家猫にしようとしていて困っていることがあります。 私の家には飼い始めて15年になる老猫二匹(両方とも雌)がいます。 もともと姉妹で子猫の時にうちに来て3年ほど前まで外へ出ていたりして暮らしていましたが、ご近所への迷惑や老猫になったといことで完全室内飼いにしました。 またこの15年間の間で他の猫も飼い、その時は別に何の問題もなく飼っていました。 そしてここ一年くらいで新たな野良猫(雄)が家の近くに現われました。一年かけて餌もその場で食べるようになり家の中にもはいるようになりました。 そこでもう完全室内飼いで飼うことを決めたんですが、先住猫達のことが心配です。 もちろん初めに検診、去勢手術をしてワクチンなども打ってこようと思っています。 ただ先住猫達を外に出さなくなってから新しい猫を飼ったことはないんです。 このまま一緒に暮らし始めたら先住猫達のストレスがたまってしまうんではないかと心配です。 現にその野良猫が窓の外に来るだけで一匹の猫はかなり威嚇します。 どうにか一緒に暮らす方法はないでしょうか? 最初は野良猫をゲージに入れてならしていこうと思ってるんですが、その方法が一番いいんでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • うちの猫を近所の住人が返してくれません

    近所の人がうちの猫を家に連れ帰り閉じ込めて飼ってます。 なんども家に連れ込まないで下さいとお願いしてるのですが、効果がありません。 ひどいときは10日以上返してくれませんでした。 完全室内飼いなら問題ないのですが、なかなか難しい状態です。 元野良でしたので、なかなか家に一日中いるのが苦痛らしいです。 毎朝うちの猫は家の前の空き地に散歩するのが習慣です。 (我が家は、港の前で民家は殆どなく、目の前はひろい空き地と倉庫だらけの猫天国の田舎の街です) なにか良い知恵はないでしょうか。 このままだと、猫は自分の家がどちらか混乱してしまいます。

    • ベストアンサー
  • 感染症の子猫を預かりました。

    知人が生後2-3ヶ月くらいの子猫を保護したのですが、その知人は仕事で数週間留守にするため、その間やむなく私の家で子猫を保護することになりました。子猫は鼻炎や結膜炎を起こす、猫によくある感染症にかかっているようですが、知人が病院へ連れて行って、感染症のお薬(炎症抑えと抗生物質)を処方してもらったので、それを飲ませています。 家には14歳の老猫がいます。この老猫と預かっている子猫は部屋を分けて接触しないようにしているのですが、感染症が伝染しないか心配です。 老猫はここ数年、一匹で完全室内飼いなので、ワクチン接種をしていませんでした。病院がとても苦手な猫で、他の猫と接触することもないので、接種せずにいたのですが、感染症の子猫が隣室にいる状態がとても心配です。 老猫に今からでもワクチン接種させたほうがよいと思うのですが、タイミング的に、今すぐの方がよいでしょうか?それとも、子猫の感染症が治って、家から感染症の原因がなくなってからの方がよいでしょうか? 老猫は病院へ連れて行くだけでも、かなりストレスを感じる猫なので、一番よいタイミングで最小限の通院で済ませたいと思うのですが・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう