• 締切済み

どちらがいいでしょうか

tkycptの回答

  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.6

待つというのなら、相手のことは気にしない方がいいと思います。 もし、イスタグラムで彼の反応が気になるのであれば、もうアップしない方がいいと思います。

関連するQ&A

  • インスタグラムで相互フォローして1、2ヶ月の前職場

    インスタグラムで相互フォローして1、2ヶ月の前職場の男性がいます。 投稿にいいねはありませんが、ストーリーをアップしたら毎回見てくれます。たまたまかもしれませんがアップして数分で見てくれる時も何度かあります。 多少気にしてくれてるんでしょうか?

  • 20代男性高校教師が特定の女子とSNSでフォロー

    20代男性高校教師が特定の女子とインスタグラムでフォローし合うのはいけないことだと思いますか? 女子生徒の方から教師を見つけ、先生の投稿が見たいと言ったため承諾してフォローを返したとしてもダメですか?

  • インスタグラムの非公開について

    インスタグラムのことについて、詳しい方教えてください(>_<) 私はインスタグラムを利用しているのですが、最初は親しい友達との間だけでするつもりで登録し、いろいろと記事をアップしてきました。私のページ?自体は他の人には見られないように、非公開としています。 しかし最近、職場の先輩に見つかってしまい、フォロー申請が来てしまいました(>_<)今までアップしたものの中には彼氏との写真など、プライベートなものもたくさんあり、それは見せたくありません…しかし、フォロー申請をこのまま無視し続けることもできず… インスタグラムで、フォロー申請を許可しても過去にアップしたものを見せないという方法はあるのでしょうか(;_;)? それとも、別アカウントというのは作れるのでしょうか?作れるのだとしたら、別に新しいものを作って、そちらでフォローしたいと思うのですが… インスタグラム初心者で何もわかりません(*_*)どうか分かる方、教えてください(>_<)! また何か他にアイディアがありましたら、アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 久しぶりにインスタ更新する男性心理

    仲良くなった男性とインスタを教えてもらって相互フォローしたときに、男性が全然インスタ投稿してなくて「投稿少ないー!笑」みたいな感じで伝えたことがあるのですが、その後からたまーーーに投稿されることがあります。 そういうことが2人あります。 わたしと相互フォローしてから2人とも1年ぶりに更新してたまにちょこちょこ投稿しています。 わたしが伝えたのも1回だけだし、その後男性とは1回出かけてから特に進展あるとかはありません。 (むしろ相手から振られてらような感じです) ただの相互フォローしてる関係になってます。 2人ともわたしが言ってからのタイムリーな投稿だったので(ましてや1年ぶりとか)、意識してくれてたのかな?と少し思ってしまいました。 こういうのは相手心理はどうなのでしょうか? ほんとにたまたまなんでしょうか?

  • インスタでなぜこの人が人気なのか?

    最近インスタグラムをはじめました。 風景写真や芸能人の投稿などフォローして楽しんでおります。 人気投稿一覧のページを見ていたら、こういってはなんですが、全く冴えない感じの女性の投稿を見つけました。 見た目の年齢は50代後半です。 すっぴんで目の下のクマがひどく、髪の毛はボサボサ、表情も笑顔がなく無表情。心霊写真にでてきそうな感じです。(言い方がひどくてすみません。。。) いいねが200件ほど、コメント100件(半分はその方の返信コメント)がついています。 コメントしているのは日本人で海外の方はいません。 若い女の子のコメントも多いです。 「細くて素敵!」「かわいい!」など。 フォロワーは500人ほどでそこまで多くありません。 なぜこの方はこんなにもコメントがついているのか?が謎で質問させていただきました。 おいしいご飯屋さんや風景、コスメなど、何かに特化して写真をアップしているわけでもなく、その方の日常と顔のアップ写真が多いです。 like for likeなど、いいねをし合いましょうというハッシュタグもついていません。 名前を調べてみましたが、特段有名な方ではないようです。 その方のインスタ開始時期は2015年末くらいからなので、まだ始めて間もないようです。 最初の投稿からしばらくはいいねが7件ほどですが、途中から急にいいねとコメントが増えています。 いいねやフォロワーをお金で購入できるアプリは知っていますが、コメントを増やすアプリは調べたところ見つけられませんでした。 一体どうやってコメントが増えたのか? 本当に自然と増えたのでしょうか? 正直、自分的には魅力的な写真が載っているとは思えず、なぜここまでのコメント数がついているのか謎なんです。 ご回答お待ちしております。

  • インスタグラムでで同年代と知り合うには

    20代半ば男性です。インスタグラムを通じ知り合いを作りたいのですが、同年代の方はどのような投稿を作成したりどのような投稿にいいねをしたりされると思いますか?

  • ツイッターやインスタグラムでフォローを非表示に

    ツイッターとインスタグラムで繋がってる人がいるのですが、その人のつぶやきなどを見たくなくて非表示にしたいです。。 知り合いなのでフォローを外すのはできないので困っています。 正直その人の投稿を見るたび憂鬱な気持ちになるし、最近は夢にも出て来ます。 相手に気づかれず、非表示にする方法はありますか? できればどちらもそうしたいですが、どちらかだけの方法でもかまいません。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • インスタグラムが乗っ取られた時の対処法

    インスタグラムが不正アクセスされ、パスワード、続いてアカウントも変更されてしまいました。この場合の対処法としては、インスタグラムのサポートセンターに報告するようですが、インスタグラムアプリを開き、「ログインできない場合」→「サポートリクエスト」の画面に行っても、一番下の「サポートリクエスト」が、文字が薄くなってグレーアウトされた状態でサポートセンターに報告できません。この状態を解消してサポートセンターに報告できる方法があれば教えてください。また、報告がうまくできない場合は、インスタグラムのアプリをアンインストールして、新たにインストールしなおせばよいでしょうか?(インスタグラムアプリは主にフォローして使っているだけで、自分が写真を投稿することはほとんどないので、そのほうが簡単な対処法でしょうか。)

  • インスタグラムについて

    インスタグラム見ていると、皆さんコメントをフォローし合ってる人に毎日 お弁当の投稿を見てコメント言い合ってますが、私は最近はコメントも疲れてきて数人に絞りフェイドアウトしたいのですが、、皆さんどうされているのでしょうか?私は毎日投稿していません。趣味のものを週1程度の投稿です。 私は、仕事もしており毎日の朝のコメントが負担になってきました。←コメントしなければ、、ってなりますが、何となく申し訳ない気持ちにもなりインスタやられている方はメリハリつけてコメントしているのでしょうか? 気にかけてくれる方は毎日コメント大変だから良いよって言ってくれる方もいますが、、何だかコメントしないといけないのか迷います。毎日コメント来ていたのにって思うものなんですかね。

  • 往生際

    はじめて投稿します。60代半ばの男性です。 悩んでいます。あの世からお迎えが来るときに、「まだ死にたくない」と泣き叫ぶのではないか?と。男として、「往生際」が悪すぎると思うのですが、そうなるのではないかという不安があります。充実した人生、悔いの残らない人生を送っているつもりなのですが、不安がぬぐい去れません。 私の質問を読んでいただいた方におたずねいたします。  (1)「死に際」をよくするため……「まだ死にたくない」と泣き叫ばないためにはどういうことに心がければ良いと思いますか? 「我が人生に悔いはない……死に際に泣き叫ぶことはない」と悟っておられる方におたずねいたします。  (2)どのように生きれば、そのようになれますか? まだ、教えていただきたいことが沢山あるように思いますが、気持ちの整理が出来ません。