• 締切済み

試用期間での退職か、我慢か

転職に失敗をしてしまいました。 現在正社員試用期間3ヶ月中の一ヶ月が過ぎた頃です。 既に転職を考えています。 理由としまして、 ・従業員15名なのに就業規則を作成していない、雇用契約を交わす時に条件等を記載した書面のようなものもなく、雇用契約書を交わしていないなど、雇用契約そのものに不安が多いこと。 (本採用になるタイミングでこれらのことをキチンとするのだと思い込んでいました。) ・入社前に説明された会社の経営状況や環境と実態が大きく異なり、会社の今後が心配なこと。 ・会社の会計に関することをノーチェックで会計事務所に回したり、給料明細が手計算・手書きであり不安があること。 ・同僚の方々が会社への不満を抱いていること。 ・これらの点から会社に対し不信感を拭えなくなってしまったこと 転職活動の際、企業HPもなく小さな会社で不安でしたが、転職活動が長引いていたこともあり焦って入社してしまった自分が甘かったと深く反省しております。 産休育休制度もないため、続けても1,2年かなと考えておりました。 しかし、同期入社の方(30代後半、5社目であり長年総務業務をされていたベテラン社会人)に 「この会社はおかしい点が多くて問題があるから、いづれ辞める気なら本採用になる前に辞めて次に行った方がいい。また1年経って転職すると辞めグセがあると思われるから辞めるなら今だ」 と言われ悩んでいます。 いづれは辞めます。 ただ、試用期間中の今すぐ辞めるか 1年でも経験して辞めるかで迷っております。 ちなみに社会保険等は加入済みなので職歴からは消せません。 よろしくお願いします。 *私の情報としましては 25歳女性 現在2社目 前職は大手で2年10ヶ月勤務です。

  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • zxcv7777
  • ベストアンサー率4% (3/63)
回答No.6

最低、3年は勤めないとその企業の真実はわからないものです。 あなたは前職も3年勤まらなかったようなので同じ同期の人間の言葉に惑わされてしまうのですよ。 大手と社員15名の企業を同じ土俵で考えるのが間違い。 ソフトバンクや楽天だって社員15名のころがあってそのとき逃げ出した社員は大手で取締役になるチャンスを逃したことになるわけで。

noname#207785
noname#207785
回答No.5

私としては、実際に具体的な違法行為をされてから訴えてやめたほうがいいかなと思っております。 社会保険未加入ならともかく、加入している以上は自己都合でやめては、 あなたに責任があると思われます。 ですので、何か違法行為があって、それを労基に訴えることで、「前の会社はこんな違法行為がまかり通っていたのでやめました」と言えば、言い方悪いけど、相手の責任でやめられます。 たしかに不安ですが、まだ何か実害がない以上、続けたほうがよろしいかと。 ただ、ボイスレコーダーや日記を常備しとくのをお忘れなく。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

試用期間中にこだわることはありません。 辞めたければ正社員になってからでも同じことです。 それよりもその後行くところがなしで辞めるほうが問題です。 失礼ながらその規模の会社の経歴は転職ではたいした経験にはなりません。ということは次の転職もかなり苦労します。其れを考えて、やめるのは自由ですが次を見つけるまでは今のままがよいでしょう。いくら何でもすぐに倒産などということはないでしょう。 「この会社はおかしい点が多くて問題があ」とは違法企業でしょうか。そうでなければただ業績不振ということでしょう 「いづれ辞める気なら本採用になる前に辞めて次に行った方がいい。また1年経って転職すると辞めグセがあると思われる」 短期だろうが1年だろうがやめた事実は変わりません。 それよりもその期間で貴方が何をしてきたかです。経験といえるだけのスキルを何か身につけているでしょうか。 私は以前40代の女性パートを部下に持ったことがありますが、彼女はその年齢でも自発的にちょっと難しいPCの資格を勉強していて、結局他社に行きました。 其れより若い正社員は不満を持っていてもいうだけでそういう努力はなしでした。 良い仕事に付くには不安や不満だけではどうにもなりません。たとえ疑問のある職場でも働くうちに何かを身につける気持ちがあればそれは将来役立つと思いますよ。 安易な退職はお勧めしません。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

まだ2社目ならいいですが、おそらく辞めるクセがあるのでは。 契約書みたいな物ですが、小さな会社には無い方が多いですよ。 それが当たり前になっているかと思われます。もう少し世間も知った方が良いと思いますよ。 まだ就職が厳しい中なので、辞めるのはやめた方がいいと思いますよ。 まずいろんな面でスキルを上げる事だと思います。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

職歴関係は入社から10日以内の退職で付かないとかそういうレベルなので・・・。 相談者さんの理由を聞いた限りだと不安を抱いても仕方ないですね。経費節減の為に給与明細を手書きで出してるとかなんでしょうけど、中小零細だからと言って雇用通知書(契約書である必要はありません・・・働くという合意そのもので契約は実行されるので、契約内容が正しく履行されるかを判断するために、雇用主は雇用条件を労働者に対して書面で通知する義務があります)雇用通知関係は試用期間であっても、試用期間用にしっかりと書面を渡すか、取り交わしをしておく必要があります。 相互で労働条件で「問題がある」「約束と違う」場合は、この雇用通知書を元に労使交渉を行うわけです。 就労規則の届出義務(労基法第89条)は、「常時10名以上の管理下におく従業員がいる事業所(店舗や営業所)単位」で課せられます。なので、社長や副社長といった「管理職(経営参画をしている火人)」はこのカウントから除外されます。(つまり、役員報酬をもらってるなら、部長なんかもカウント除外になります) 今お勤めの会社(例えば株式会社Aの本店)に管理職ではない従業員が10名以上いれば所轄の労基署に届出しなければいけません。 作成義務はありませんが、就労規則そのものが「有効」かどうかは周知義務(労基法第106条)があります。周知されていないなら、そもそも就労規則は無いと判断されます。 見た限りは環境としてはすぐに正常に出来るようには思えません。経験よりも次でキャリアを積んだほうがいいと思います。(次の転職で前職について言われたら、実際業務を行っている上で自分とは全くの畑違いの仕事が多かったため、双方合意で退職しましたと言えれば問題ないでしょう) ダメ元で問題点を指摘して、改めるつもりが無いのであれば直近で辞めますと伝えたほうが双方いいんじゃないでしょうか。問題点に対して対策を講じれない、不安を解消するに至らない回答しか会社がしないなら問題を抱えたまま仕事をすることになり、これは経営の観点からしてもよろしくありません。 不安を抱えたまま仕事しても問題は残ったまま、いずれは大きなミスを引き起こしかねません。 試用期間であっても多少退職条件が緩いだけで「正規雇用」です。「辞めます」に対して「じゃあ、すぐに辞めろ」と言われた場合、相談者さんも納得して「では自己都合ですぐ辞めます」と合意するならすぐ辞めてかまいません。 すぐに辞めさせるようにして、自己都合退職を迫られたら問題行為ですので労基署などに相談されるといいでしょう。相談内容からはある程度双方納得して辞めれると思いますけど。 但し、書面での退職合意の取り交わしはやっておきましょう。退職届と退職関係の書類が滞りなく処理されないと色々面倒ですから。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

『同期入社の方(30代後半、5社目であり長年総務業務をされていたベテラン社会人)』 が辞めたら辞めるのが目安だと思います。この人の助言もなかなか不思議で行動が伴ってないので、理由を見抜かないと危険かと。

関連するQ&A

  • 試用期間中の退職

    現在契約社員として入社して5カ月になります。 試用期間が半年設けられており、まだ試用期間中です。 入社時から社内環境があわず、試用期間中に退職しようと 決め、転職活動をし、採用をいただき、28日から新しい会社に 入社することになりました。 そこで今の会社に3日に、今月の25日付けで退職届けを出しました。 すると会社は、『25日の退職は厳しい。契約書にハンコを押している以上、 1ヶ月前の有余がないといけない。』と言われました。(契約書では2カ月前となっています) なので、勝手は承知の上で、もう次が決まっていて、25日以降の勤務はできないと 伝えました。 すると『それは契約違反だ。給料が変わってくる』と 言われました。 そんな話は寝耳に水なのですが、あり得るのでしょうか? 私はまだ試用期間ですし、3日に辞表で25日と、ほぼ1ヶ月は 見ていると思うのですが。 私は退職できない状況なのでしょうか? 明日本社に呼び出されることになっています。 助言をお願い致します。

  • 試用期間と退職

    試用期間があと1週間程で終了し、その後は契約社員として就業する流れなのですが、こっそりと転職活動もしています。 もし転職先が決まった場合、試用期間終了と同時に退職する(本契約を結ばない)、もしくはそれまでに退職することはできるのでしょうか? それとも時季に関係なく、退職届を提出し2週間後にしか退職できないのでしょうか? 会社によってさまざまだとは思いますが、入社時にはそういった類の書類を見せられたり書かされたりはしませんでした。 ちなみに試用期間であっても給料は同条件、業務内容も同じ、一社員(?)としての扱いです。(退職金・賞与はありませんが…) 雇用保険以外の社会保険(健保・厚生年金)は未加入で、試用期間が終わると加入予定です。

  • 試用期間

    現在、転職活動中です。 前職において、試用期間中に雇用保険が未加入だったことから悩んでいます。 前職は4月に入社をしたのですが4ヶ月間の試用期間がありました。 試用期間中は雇用保険に未加入でした。 (8月に加入) 履歴書には4月入社としているのですが 雇用保険被保険証の加入日と履歴書の入社日が異なっています。 職歴詐欺として解雇通知されるのではないかと不安です。 8月入社に履歴書も変更をしたほうがよいのでしょうか?

  • 試用期間中の辞退について

    転職活動中です。 3か月の試用期間中で、その後正式採用も決まりました。 ただ、1か月たった今も労働条件通知書も雇用契約書も提示されていません。 この試用期間中も募集要項とは待遇が異なり(口頭で説明あった部分もありますが、間接的に聞き知ったこともあります)、正式採用に対して不安があります。 書面で頂けるように会社にはお願いしました。 面接の段階で決まればここの会社に来ると伝えました。 しかし労働条件次第では、こちらから辞退しようと考えております。 既に求人募集は打ち切っており、このタイミングで辞退することは会社に迷惑をおかけするとは思いますが、試用期間中に判断することには問題はないでしょうか? 労働条件次第ではと書きましたが、入社前から組織としての不安が垣間見れるため、書面確認するタイミングで辞退を申し出たいと考えています。 試用期間中に辞退する場合のマナーや時期などアドバイス頂きたく投稿しました。 宜しくお願い致します。

  • 試用期間後にクビもありえますか?

    こんにちは。 先日、転職先が決まり試用期間中です。 私以外にも数名同じ日に入社しました。 雇用契約書は試用期間だけのもので、試用期間後に本採用の場合、新たに正社員としての雇用契約を結ぶようです。 試用期間中は労災にだけ加入し、本採用後に社会保険に加入するそうです。 以前勤めていた会社は、試用期間開始日から本採用の雇用契約を結んだので、「こういう会社もあるのかな」と思っていました。 しかし、私を含め、他の社員の方が「本採用になったら社会保険は加入するんですよね?」など本採用後の待遇について質問すると、社長はいつも 「まだ採用するって決めたわけじゃないからね!」とか、 「あくまで本採用になったと決定した時の話だからね!」などという事を話します。 今後の業務内容について仕事中に話す際にも、毎回(ほぼ毎日)そのようなことを口にします。 また、「まだどういう人かも分かっていないから、試用期間にじっくり見たい」とも言っていました。 私の考え方だと、試用期間内に実は犯罪歴があったのに隠していたのが発覚したなどという、よほどの事が無い限り、そのまま継続して本採用になるのが当然であるり、転職者がある程度どういう人かという判断は、書類審査や面接の際に会社が判断するべきであると思うのですが。 他の社員の方は 「毎日、まだ採用と決めたわけじゃないなんて言われると、クビになるかもしれないんだから仕事を頑張る気がおきない」とか、 「こんなにプレッシャーをかけるなら、社長の期待に応えられないと思うから、試用期間の間は就職活動をする」と言っています。 相談した友人は、「その会社、怪しいんじゃない?」と言っているので不安になってしまいました。 こういった会社は多いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 試用期間の退職

    2008年11月に前の会社を辞めて、12月に新しい会社へ転職しました。 ところがその新しい会社では作業がほとんどなく、 一日中インターネットなどを見て、時間を潰しています。 上司の方に作業があるか聞いてみると、自分の仕事が忙しいという理由で、作業を割り当ててくれません。 仕事が忙しいのであれば他のメンバーにも作業を割り当てて業務の負荷を減らせばいいのに、全く効率のよくない業務方法です。 そもそも中途採用を行っているということは、人が足りなくて忙しいということではないのでしょうか? 会社に来てもやることがなく毎日定時に帰っています。 そんな生活が毎日続くととても辛いです。 現在は3ヶ月間試用期間中で社会保険などにも加入していません。 試用期間で今の会社を辞めて転職活動を行おうと思っています。 会社として中途で入社した人をこのような扱いをしてもよろしいのでしょうか? 正社員になったとしても今後もこのようなことが続くのであれば、 試用期間中に退職して、転職活動を行ったほうがよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 試用期間って

     転職による雇用保険の手続きなどをしているのですが、内定が決まりました。  まずは3か月の試用期間あって、それからの正式採用になりますが、その場合でも「入社」 「在籍」として、報告して良いものでしょうか?     正式採用とは違って仮登録のようなものの気がしますので、書類には、試用期間がある場合でも○月○日に入社(在籍)予定と書いていいのかどうか分かりません。  よろしくお願いします。

  • 履歴書における試用期間

    履歴書に採用されたあと試用期間があったことを記載することは必要ですか? 現在転職活動をしていますが、今勤めている会社は3ヶ月試用期間がありその間は賃金も違い雇用保険などもなかったのですが。 また試用期間を書いていないことは職歴詐称になってしまうのですか?

  • 試用期間中の退職

    試用期間中に会社を退職します。試用期間中は契約という雇用形態で1ヶ月の勤務でした。 次の会社に入社する時に必要な書類は何でしょうか? また、その必要書類を受け取るには何か書類に記入しなければいけないなどこちらがしなければいけないことはありますか?円満退社ではないので会社の人たちとできれば顔を合わしたくないと思っているのですがそれは厳しいでしょか・・・?

  • 試用期間中の解雇または退職について

    私は現在入社2ヶ月目、あと一ヶ月は試用期間中です。 社員が5人の会社で働いています。 会社としては経験者を募集していましたが、職安の求人では未経験でも可とあり、応募しました。 職安からの紹介ということで、未経験でも採用になりました。 詳しい知識などなく就職してしまったので、雇用契約はまだ交わしていません。 また、試用期間中は正社員ではなく契約社員という扱いになるそうです。 雇用保険や社会保険などにも試用期間が終了するまでは入れてもらえません。 (今は旦那の扶養に入っています) 先日、突然中途採用で新入社員が入社してきました。 彼は業界での経験も豊富で、ちょっと分野は違いますが資格も持っています。 しかし、端末は社員5人分ちょうどしかなく そこに一人採用されてきてしまったら、一人は端末がないことになります。 端末の数を数えると、試用期間中の私は解雇されてしまいそうな気がして仕方がありません。 このような場合、解雇は正当なんでしょうか? また、解雇される前に私のほうから退職することは可能でしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう