- ベストアンサー
増設ドライブにアクセスできなくなった原因と解決方法
- マイコンピュータ画面から増設ドライブへのアクセスが拒否され、使用領域のインジケータが表示されなくなりました。
- ディスクの管理画面では正常に表示されており、不具合のあるHDDのファイルシステムと不良セクターをチェックしましたが、問題はありませんでした。
- このような症状の解決方法についてお知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> HDDを取り外し、USBにて外付けの形にしてみたところ、NTFSのはずがFAT32として現れたので > 驚きましたが、又SATAに戻し、M/Bのコネクタやケーブルも替えてみましたが変化はありませんでした。 > (NTFSという表示には戻っています) Windows 7で、3TBのHDDを内蔵で使用しているとのこと。 ディスクの管理の「プロパティ」の図より、3TBのうち、2TB程が使用済みとなっています。 正確な数値は、不明瞭のため読み取れない。 何か、この中途半端な部分で不具合が発生したことが気になります。 何故こうした不具合が発生するのかが当方では分かりません。 強引に理由をつけるとすれば、下記の可能性が高いかも知れません。 1.当然3TBだから、MBRではなく、GPT形式だと思う。 確認方法、 コマンドプロンプトで管理者として実行、 diskpart Enterキーを入れます。(以下省略する) diskpart画面が出る。 list disk ディスク一覧の表示 DISK 0 nnnGB nnnGB * こんな感じで出力されると思います。 最後に"*"があれば、GPTです。 なければ、MBRです。 MBRであれば、当然2.2TBあたりで不具合発生します。 下記の当方の回答で、HDDの初期化をしてGPT形式にすることです。 2.購入後自分で正式フォマットしたか。 自分で正式フォマットしていなければ、exFATフォマットで工場出荷段階のままではないか。 確認方法、 コマンドプロンプトで管理者として実行、 fsutil fsinfo ntfsinfo x: ただし、x は、該当するドライブ文字です。 ここで、 > 物理セクターあたりのバイト数は「サポートなし」のまま であれば、exFATフォマットだと思います。 問題は、この「サポートなし」が何を意味しているのか、 どんな場合これが問題になってくるのかです。 この表示が気になって何とかならないかといった質問があり、提案した方法で、安心して使用することができた質問者さんがいます。 Q HDDの物理セクタの調べ方について http://okwave.jp/qa/q8909046.html それが、今回の不具合と結びつくのかは、不明です。 強引に理由をつけるとすればといった意味は、こうした問題がどこで発生するか分からないことです。 原因が何か分からなければ、1TBづつ3個のパーティションに分け、NTFSでフォマットして使用することをお勧めします。
その他の回答 (8)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
ここまで記載したことで、質問者の「プライド」もあり、この質問は、放棄されるかも知れません。 最後まで記載して筆を置くことにしましょう。 基本的に回答者の回答事項に沿って補足して貰うと、次の検討項目も出てくるものなのです。 一般に情報開示ということで、「補足」して貰うことの必要性。 今回の場合、全く、回答者の提案事項に対し、情報開示がないことです。 対応しました、の一言で、何が回答者に伝わるのでしょうか。 エラーメッセージを正しく「補足」もしない、 その他、全てにおいて、回答者の次の検討事項となる情報開示をしないということは、 回答者として、「八方塞がり」ということです。 質問者は、「八方塞がり」ではありません。 情報開示をしてくれないだけです。
お礼
お手数をおかけしました。 結論としては不明なままですが、セーフモードなら読めること、ファイナルデータでもなんとか救出できそうなことを考慮して、消化不良のままですが根本的解決を諦めざるを得ないようです。 有益な情報を頂き、ありがとうございました。今後も役立つと思います。
補足
再三にわたりご回答を頂き、恐縮です。もともと”質問者の「プライド」”に拘ると質問すること自体がおかしなことになりますからね、他意はありません。 日常、PCを稼働しながら色々やってみることの時間の問題なのですが、、、さておき。 この欄では画像が使えないので記入します。 <List Diskの表示> ディスク 0 オンライン 1863 GB 0B ・・・・ システムディスク ディスク 1 オンライン 2794 GB 0B * ・・・・*印あり(正常動作中の3T-HDD) ディスク 2 オンライン 2794 GB 0B * ・・・・*印あり(正常動作中の3T-HDD) 支障のあるHDDを単独で取り付けた時 ディスク 0 オンライン 1863 GB 0B ・・・・ システムディスク ディスク 1 オンライン 2794 GB 0B * ・・・・*印あり(問題の3T-HDD) 以上の状況からGPT形式だと認識しています。 <fsutil fsinfo ntfsinfo e: > eドライブの確認について セクターあたりのバイト数: 512 物理セクターあたりのバイト数: 4096 クラスターあたりのバイト数: 4096 ファイルセグメントあたりのバイト数: 1024 少し前後を省略していますが、「サポートなし」の状態ではありません。 気にされている情報は、これくらいでしょうか。 「アクセスが拒否されました」に関しても、その後も色々ググっているのですが、セーフモードで起動したところ、なんとHDDが読める状態です。 かといって、通常モードでは以前と同様なのですが・・・。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
もう一つの見解。 exFATに何故こだわるのかです。 工場出荷の時に、exFATでフォマットされていた可能性があり、 そのあとクイックフォマットで済ませていないかです。 それは下記の記載があり、結論的には、はっきりした理由は、当方には分かりません。 exFATは、内蔵HDDには適用できないという一文があります。 それは、Cパーティションだけなのか、その辺のところは不明です。 ファイルシステム(NTFS、exFAT、FAT32、FAT16)の違いについて http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF6252 ここの表の最後、exFAT 短所のところの、 > 内蔵ハードディスクには適用できない。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
もう一つの見解。 > USBにて外付けの形にしてみたところ、NTFSのはずがFAT32として現れたので これは、何らかの操作ミスにより、NTFSではなく、FAT32でフォマットしてしまっている可能性です。 これだと、最大サイズ 2TBまでの容量です。 話としては合います。 Windows7では、検証できない場合、CD/DVD-ROM一枚で起動するKNOPPIX等で、「gparted」で検証してみることをお勧めします。 どうしても不明の場合は、以前に記載した3パーティションに分割、フォマットして使用することです。 FAT32の最大サイズの参考は下記です。 ファイルシステム(NTFS、exFAT、FAT32、FAT16)の違いについて http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF6252 結論としては、MBRか、GPTか。 GPTであっても、FAT32のフォマットとして認識されていないか。 この二つに絞られると思われます。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> フォーマットはGPT形式で、購入後に取り付けて自分で初期化しました。 > 仰るとおり、GPT形式でなければ3TB全域のフォーマットが出来ないことは経験上理解しています。 > エクスプローラでアクセスが拒否され、容量も出ていなかったのに、 > ディスクの管理画面からは全容量も使用容量もわかるというあたりが理解不能です。 人間が操作するので、やったつもりが、機械から見ると「単に操作ミス」であり、GPT形式になっていないような気がしますけどね。 プロパティの数値が全てを言っているような気がします。 技術屋は、「人間を信じないで機械からの出力を信じる」ということのような気がします。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
当方の回答に対する検証結果の記載がないため、これ以上記載することはないようです。 特に回答番号3の、 > DISK 0 nnnGB nnnGB * > こんな感じで出力されると思います。 > 最後に"*"があれば、GPTです。 これに対する検証結果です。 検証して、"*"があったのか、なかったのかです。 理由は、 > ディスクの管理の「プロパティ」の図より、3TBのうち、2TB程が使用済みとなっています。 > 正確な数値は、不明瞭のため読み取れない。 この記載が何を意味しているのかです。 この問いに対し、正確な数値を記載して欲しかった。 それが、2.2TBにすごく近い可能性かないかです。 もう一つは、 > 物理セクターあたりのバイト数は「サポートなし」のまま > であれば、exFATフォマットだと思います。 これの検証結果が欲しかった。 その理由は、 > USBにて外付けの形にしてみたところ、NTFSのはずがFAT32として現れたので こう記載しているのは何か原因があると思ったからです。 こうした問いかけに、単に、 > フォーマットはGPT形式で、購入後に取り付けて自分で初期化しました。 > 仰るとおり、GPT形式でなければ3TB全域のフォーマットが出来ないことは経験上理解しています。 > エクスプローラでアクセスが拒否され、容量も出ていなかったのに、 > ディスクの管理画面からは全容量も使用容量もわかるというあたりが理解不能です。 で、終わらせているため、当方が望んでいた検証結果の「補足」ではないためです。 当方としては、これ等の結果を見て次に考えられることを記載していけたらと思っていました。 当方としては、上記2つの事象で何か新しい進展があるはずだと思っています。 ということで残念ですが、筆を置きます。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> マイコンピュータ画面からHDDへの「アクセスが拒否」され、ドライブレター、 > ドライブ名は出るものの、使用領域のインジケータが表示されなくなりました。 八方塞がりですか。 当方であれば、 > 「アクセスが拒否」 の正式エラーメッセージでWEB検索するでしょうね。 「ダメ元」でこのエラーメッセージを出させた後、その時の時刻をメモして、イベントビューアーの検索くらいしかないため、それを行って、「ヒント」でも掴みたいと思います。
お礼
ありがとうございました。 八方塞がりですね。
補足
「アクセスが拒否」に関しましては検索をかけて、一応出来うる対策をしたつもりなのです。
- yusdwd
- ベストアンサー率30% (3/10)
こんにちは shinotelさん、 今の状況に置かれているHDDアクセス付加の件は珍しいですね。 このよう難しいとされる問題、解決案は案外とやさしかったりします。 まずはHDDの問題かPCの問題かを確認しましょう。 1- HDDを外して他のPCで試して見ましょう。他のPCで認識できるなら本来のPCの問題になります。 2- 本来PCでSATAケーブルの確認をしましょう。これでだめならSATAケーブルを交換しましょう。 3- その他のケーブルも確認しましょう。 ハードウェアの確認を済まして、HDDが問題とされた場合は、次に(お持ちのHDDがWD製であるため)Data Lifeguard Diagnostic でのHDDの診断をしましょう。Data Lifeguard Diagnostic のソフトウェアーをダウンロードし、手順に沿って進めてください。もし、ダメなHDDがあれば、それも自動プロガムに従って進めてください。ダウンロード先は以下のリンクになりますので、ご参照ください。 http://products.wdc.com/support/kb.ashx?id=cnykRd アドバイスになるかどうかわかりませんが、お試しください。成功を祈りいたします。 よろしくお願いします。
お礼
貴重なご意見、ありがとうございました。
補足
問題の切り分けについて HDDを取り外し、USBにて外付けの形にしてみたところ、NTFSのはずがFAT32として現れたので驚きましたが、又SATAに戻し、M/Bのコネクタやケーブルも替えてみましたが変化はありませんでした。(NTFSという表示には戻っています) 「Data Lifeguard Diagnostic」なるものがあるのですね。 ただいま「FinalDATA」で救出作戦に入ったところ、動画の入ったフォルダが読みtれているようなので、他のHDDに救出しています。(2TB以上なので時間が・・・) 一段落したらWDのソフトを試してみる予定です。
- intelli
- ベストアンサー率47% (154/326)
もしかしてHP製のPCですか? HP製でしたら、HP Client Securityというソフトウェアがインストールされているかどうか確認してください。 インストールされていたら、デバイスの権限で、リムーバブルストレージの時間を無制限に変えてください。 最近仕入れたPCで同じような事が起きたので、そうかなと思ったのですが。 違ってたら、その手のソフトウェアがあるかどうか確認してみてください。
お礼
早速の回答をありがとうございました。
補足
PCは自作です。 本来はHDDがシステム用を含め、6台搭載しているのですが、現在、該当HDD以外は外している状態です。
お礼
詳細なご説明を、ありがとうございました。 大変参考になりました。
補足
フォーマットはGPT形式で、購入後に取り付けて自分で初期化しました。 仰るとおり、GPT形式でなければ3TB全域のフォーマットが出来ないことは経験上理解しています。 エクスプローラでアクセスが拒否され、容量も出ていなかったのに、ディスクの管理画面からは全容量も使用容量もわかるというあたりが理解不能です。