• ベストアンサー

Fドライブ (BFRD-DRIVE)警告

御世話になります。 「ディスク領域不足」表示が出るようになりました。 マイコンピュータを確認すると「BFRD-DRIVE」が表示されていて(いつの間にか?)真っ赤になっています。(表示画像を添付しました。)Cドライブ、Dドライブは余裕です。 この症状と対策について、教えていただきたくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.1
donkyharu
質問者

お礼

ありがとうございました。 バッファローの外付けHDによるものだったのですね。確かに3年前にインストールしました。 だとすると、Fドライブ表示はその頃から表示されていたのですね?!気が付きませんでした。 警告は最近現れました。それで意識したのですねFドライブを。 再インストールしてみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CドライブからDドライブへ

    いつもありがとうございます。 まず本当に申し訳ありません、初歩的な質問になるかもしれませんが、CドライブとDドライブの違いってなんですか? Cドライブは今パソコンを使っていますがそれがCドライブと言うことですよね?DドライブとはCドライブで色々貯めた画像とかデータとか保存したものとかをCドライブにそのまま置いておくと使えなくなると言うか、貯めたままにしておくと容量がいっぱいになるからDドライブに移すと言うことですよね? その移し方なんですが、ドラッグで移しても大丈夫なんでしょうか?マイコンピュータでDドライブを出してそこにドラッグして移すことも大丈夫でしょうか? また下に、「Dドライブ」がディスク領域不足と出るのですが、Dドライブの領域不足となるのは仕方がないことなのでしょうか? 長々と初歩的なことかもしれませんが、お時間のあるときにでもご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ハードディスクドライブについて教えてください

    ノートパソコン(LIFEBOOK AH700/5B)を使用しています ハードディスクドライブにローカルディスク(C) ローカルディスク(D)  BFRD-DORIVE(F)と3つありますが、このBFRD=DORIVE(F) が分かりません、ユーチューブを見ていましたらいきなりこのBERD-DORIVEの容量不足の表示が出ました、ローカル(C)の容量は、たまにプロパティを開き行っているので、同じ要領でやりましたが、なかなか増えませんでした。容量の増やし方とこのドライブは何なのか、ご存知の方教えてください 

  • 「BFRD-DRIVE」とは?

    「BFRD-DRIVE」とは? 知らないうちにとは言っては何ですが、「BFRD-DRIVE」というドライブが出来ていました。 これは何でしょうか? 「空き領域4.28MB/31.9MB」と表示にはなっていますが、開いても何もありません。 最近、違った事をしたといえば、外付けHDDを取り付けたくらいだと思うのですが、 取り付けてから1ヶ月くらい経つので、これが原因かは分かりません。 仕様 FMV LX70X/D windowsVista

  • ハードディスクドライブの空き領域

    初歩的な質問で恐縮なのですが・・・・教えて下さい。 マイコンピュータのハードディスクドライブを見ると、 ローカルディスク(C)使用領域26.6GB,空き領域3.31GB ボリューム(D)空き領域202GB となっていて、Dの方はほとんど使われていません。 ボリューム(D)にローカルディスク(C)から容量の大きな自分で作成したファイルを 移行させてもいいものなのかが分かりません。 このままではディスクCが容量不足になってしまいます。 そもそもボリューム(D)が何かも分かっていません。 教えて頂けないでしょうか?

  • バックアップディスク領域の確認とは?

    前回「Cドライブ→Dドライブへ移動してDドライブの容量がなくなってきた」という質問をしました。 たくさんご指摘を受け、D→Cに戻したのですが Dに画像添付にあるファイルが残ってしまいました。 そのせいか 「バックアップディスク領域の確認」 →バックアップの保存先ディスクに十分な空き領域がありません の表示がでるようになりました。 消していいものか? Cにコピーして移していいものか? 教えてください よろしくお願いします

  • マイコンピュータに同じドライブが2つづつあります

    この度はお世話になります。 現在、マイコンピュータのCドライブ、Dドライブ、Lドライブの3つのハードディスクドライブは 実際に存在するのですが、なぜかEドライブ、Hドライブもマイコンピュータ内にあり CドライブとEドライブ、DドライブとHドライブが同じ内容になっています。 「Regedit.exe」のHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevicesキーを見ると 「\DosDevices\c:」と「\DosDevices\E:」、「\DosDevices\D:」と「\DosDevices\H:」の「データ」 の内容が同じとなっております。一端「\DosDevices\E:」と「\DosDevices\H:」を削除し再起動を したのですが症状は同じです(また「\DosDevices\E:」と「\DosDevices\H:」が出現している)。 どうかしてE、Hを無くしたいのですがどうすればよろしいでしょうか。 ちなみにCドライブはシステムディスクで、Dドライブはデータディスク(アクティブ)、Lドライブは データディスク(非アクティブ)です。 よろしくお願いいたします。

  • CドライブとDドライブ

    マイコンピューターを開くとハードディスクにローカルディスクCとDと二つ表示されます。プロパティーを開くとCはかなり使っていますが.Dはまだ余裕があります。Cドライブに余裕を持たせたいのですがどの様にしたら良いのでしょうか?Cドライブを開いてその中のフォルダーを切り取ってDに貼り付けでよいのでしょうか?

  • Cドライブの領域不足について

    Cドライブが領域不足になっています。 ①右下のタスクバーに「ドライブローカルディスク(C)のディスク空き容量が少なくなっています。古いファイルや不要なファイルを削除してドライブ領域を空けるにはここをクリックしてください」というエラーメッセージが表示されました。 案内に従って空き容量を増やしたり、圧縮をかけたり、プログラムの削除を行いましたが効果がありません。 ②Cドライブ内の「Document and Settings」、「Program Files」、「WINDOWS」それぞれのフォルダをDドライブに移動しようとしましたがうまくいきませんでした。 ①、②のような手順を行ったのですが、Cドライブの領域を増やすことができず、メールの受信トレイやInternet Explorerが表示されないということが多くなってきました。 回答をよろしくお願いします。

  • Dドライブが突然消えた。復旧できますか?

    Windows7 64bit を使用しています。 600GBの内蔵ドライブをCドライブ(100GB)とDドライブ(480GB)に分割して使用していました。 Dドライブはデータ保存用としてNTFSでフォーマットして使用。 昨日までは全く問題なく使用しておりましたが、本日PCを立ち上げると Dドライブにアクセスできなくなっていることに気がつき デスクトップにある"コンピューター"のアイコンを右クリックして「管理」→「ディスクの管理」を 見ると添付画像のようになっていました。 添付画像でみると、ディスク0というのが内蔵ドライブで、Dドライブとして使っていたはずの 478GBの箇所は空き領域となってしまっています。 これは全てのデータが消えてしまったと言うことでしょうか? それともチェックディスク等をして復旧する可能性があるでしょうか?

  • USBメモリーからDドライブにデータをコピーしたらCドライブが一杯に

    Adataの「USB フラッシュ ドライブ(メモリー)C801(4GB)」を使用し、別のPCから、画像データをDドライブ(ディスク)へコピーしました。そうしましたらDではなく、Cドライブ(ディスク)の空き領域が、0(ゼロ(容量が一杯))になってしまいました。 ディスクのクリーンアップ等をしましても、元の空き領域に戻る事は、なく・・・略、ゼロの状態です。Cディスクの空き領域を戻す方法は、無いのでしょうか・・・?何卒、宜しくご指導の程、願い上げます。