• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アダルトチルドレンで生き辛さを感じてます)

アダルトチルドレンで生き辛さを感じてます

hatahata57の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私も30代後半で、幼少時から母親が精神的鬱病、父親の酒癖の悪さ、祖母のヒステリーなどで家庭環境が粗悪であったため、アダルトチルドレン的な症状で行き辛さを長年感じてきました。 その方面の本を読んだりその本に書かれていることを少し実践してみたりしてきましたが、やはり行き辛い状態が続いています。自分は何がやりたいのか分からず、本当の自分が分からず、はがゆいです。 私がアダルトチルドレンであることで、夫に迷惑をかけたり、今後子供がもし出来たときに、母親になることに不安を感じ、今年からカウンセリングを受けています。いろいろ探し、2、3実際にカウンセラーとお話させて頂いて、ご存知かもしれませんがアダルトチルドレンの本などをお出しになっている西尾和美先生のお弟子さんのところに行き着きました。アダルトチルドレンの療法として、サイコドラマ、イメージ療法、ゲシュタルト療法、認知行動療法、EMDR などを取り入れているそうです。ただ大阪になります。質問者様は京都でお探しとのことで、あまり助けにならないかもしれませんが、その方面のカウンセラーを探してみてはどうかと思います。もちろん質問者様に合わない場合もありますので、いろいろと試されてみてはと思います。 私はまだ行きはじめて半年も経っておらず、月一位でしか通えていませんので、まだ治療を始めたばかりという感じですが、カウンセラーの存在は、不安に襲われた時の心の支えになっています。 質問者様がよいカウンセラーに出会えますようお祈りいたします。

okamoto11971
質問者

お礼

早々に回答してくださり、ありがとうございます。 なんか、失礼な言い方になってしまうかもしれませんが、同じような理由で生き辛さを感じておられる方がいるんだって知るだけでも、仲間を得れたみたいで、少し嬉しくなりました(ごめんなさい) 僕はまだ、カウンセリングを受けたことがないので、その一歩を踏み出しておられるだけでも、すげぇなって思っちゃいます。 お金も結構かかるし、何より自分が(病気ではないけれども)ACだって認めたくないっていうか、なんというか・・・ いまだに、自分の意識の持ち方、行動のもっていきかたで、なんとでもなるんじゃないか なんて考えてる部分もあって。 自分が弱いだけなんじゃないかって。 だから、やっぱりその(カウンセリングを受ける)一歩を踏み出せるって、すごいなって思います。 もしよかったら、今後、カウンセリングに通われる中で、何か変化とかあったら、是非、教えてほしいなって、思いました。

関連するQ&A

  • アダルトチルドレン

    20代女です。 ネットや本で調べた限り、自分はアダルトチルドレンだろうと考えています。 それでも上手く生きられるのなら放っておいてよかったのですが、正直言って最近は日常生活に支障が出てるように思います。辛いので、治るものなら治したいです。 そこでアダルトチルドレンを克服したという方がいらっしゃいましたら、どのように克服したかをお聞きしたいです。 最近はカウンセリングも考えているのですが、効果はあるものなのでしょうか。もしもご存知でしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • アダルトチルドレンについて悩んでいます。

    アダルトチルドレンについて悩んでいます。 20代半ば女性です。 常に自分の存在価値が分からなかったり、 生きづらさを感じており、 調べたところ、アダルトチルドレンにドンピシャでした。 アダルトチルドレンは、精神病なのでしょうか? また、アダルトチルドレンの悪い考え方は治すことが出来るのでしょうか? もし治すなら、カウンセリング以外に方法はありますか? 助けてください。

  • アダルトチルドレンの治療についてお聞きしたいです。

    以前ここで鬱や神経症や過去の虐待についてお聞きした時 自分はアダルトチルドレンではないかと指摘されました。 アダルトチルドレンは病院やカウンセリングは効果が無いと聞いたので 自分で何か出来ることを探しています。 本等もよく探しているのですが、どれがいいのかも分かりません。 実際にアダルトチルドレンを克服された方に特にお聞きしたいのですが どうすれば治るのでしょうか?

  • アダルトチルドレン

    ずっと生きづらさを感じており 情緒不安定、依存、マイナス思考など 最近アダルトチルドレンの症状に値していることに気づきました。 アダルトチルドレンのサイトで診断しました。 生後間もない子供がおり、主婦であるため カウンセリングに通う金銭的余裕はありません。 自分で治すことはできるでしょうか。

  • アダルトチルドレンということを彼に伝えるか

    恋愛について書かれていた本の中でアダルトチルドレンの恋愛に少し触れられていました。自分に当てはまる気がしてアダルトチルドレンについて自分なりに調べ本などを読みました。 自分は過去の恋愛のトラウマと思っていたのですが今まで恋愛においていろいろな問題点はアダルトチルドレンの問題ではないかと思えてきました。 結婚を考えている彼がいて、今までも私が彼との関係を深めていく上で相手に踏み込めない、相手と距離をとってしまうということなど他にもアダルトチルドレン特有の(本によると)恋愛問題があり、彼は彼なりに私との関係をよりよくしようと話し合いを根気よくしたり努力してくれてます。 ただ、私自身すらアダルトチルドレンであるということを最近自覚したので彼は私がそういった問題を抱えていることは知りませんし、アダルトチルドレンという言葉すらわからないと思います。 本を読んでみて、彼がこれを知ってくれたら、こうゆう風に克服していくというのを知ってくれたらという気持ちになりました。本を読んでもらいたいと思いました。 ただ、彼にそれを伝えることが恐いのです。結婚を考えている恋人からこのような告白をされると引いてしまいますか? 自分には背負えないと思われるのではないかと不安です。また、アダルトチルドレン=アルコール依存症の親を持つ、両親に暴力をふるわれた、などのイメージをもたれることも恐いのです。私の家庭は父が精神的に家族全員を押さえつけるといった感じです。 恋人からアダルトチルドレンについての本を渡され一緒に克服していきたいと言われたらどうされますか?

  • アダルトチルドレンについて。

    今、アダルトチルドレンについて調べているのですが、インターネットのサイトでアダルトチルドレンについての症例が載っているよいサイトはありますか??自分でも調べてはいるのですが、なかなかよいのがみつかりません。教えてもらえると光栄です。

  • アダルトチルドレンだということを彼に伝えたい

    こんにちは。22歳♀です。 最近、アダルトチルドレンという言葉を知り、本を読んだり調べたりするようになりました。そして、やっぱり自分はアダルトチルドレンなのだと思うようになり、本のワークをやったりして回復を目指しています。 私は、一人でいることが不安で、1年9カ月付き合っている彼とは、ほぼ同棲状態になってます。今は彼に隠れてアダルトチルドレンについて調べているのですが、このことを彼に伝えようか迷っています。自分としては、結婚も考えてくれているのできちんと説明したい気持ちが大きいのですが・・・ でも、何をどう説明すればよいのかわかりません。 私は、彼に対して依存的でとても嫉妬心が強いです。彼に少し注意されただけで、すごく傷ついたり、飲み会に行かれるだけで不安になったりしてしまいます。 何でもできる彼と、自信がなく要領の悪い自分を比べて、落ち込むこともあります。 逆に、やればできるのに遊んでばかりいて就職活動に力を入れない彼に対してイライラするときもあります。(でも言えません) 今は自分がアダルトチルドレンで、そのことによって迷惑をかけたくないから、自分なりに回復しようと頑張ってるんだけど・・・と伝えようかと考えています。(本を読むのも見られてしまうので) でも、自分の過去まで話すのは結婚するとなると言わないほうがいいのでしょうか。(両親にも会いますし) また、具体的に「こうしてほしい」と言ったほうがよいのでしょうか。 「伝えるべきこと」や注意したほうがよいことなどアドバイスよろしくお願いします。 もし、恋人にアダルトチルドレンだということを伝えてよかったという人がいたら、どんなふうに伝えたのか教えてください。 長文失礼しました。

  • アダルトチルドレンについて

    私は以前からストレスからくる体調不良といわれ、いろいろしらべて臨床心理で有名な大○大学のカウンセリング研究所に通院しています。しかし通っていてもあんまりよくなりません。自分がはなしているばっかりでどうしていいかわからないし、心理テストもしません。 以前からアダルトチルドレンといわれ、複数の医療機関でその診断を受けたこともあります。いろいろ本やネットで調べましたが、症状がすべて一致していました。 ですが、カウンセラーの先生はちっともアダルトチルドレンといわれる治療はしないんです。なんだかちっともよくなっている気がしません。むしろ、いらいらしてきてしまい、逆効果です。ただあんまりにカウンセリング代が高いと払えないため、大学関連の研究機関にいったのですが、どこかよいカウンセリング所はありますでしょうか? 真剣に直したいのですが、ここの先生はどうもしっくりきません。。。。(申し訳ないですが)どちらかよい場所はありますでしょうか?それともこちらに通い続けたほうがいいでしょうか?

  • アダルトチルドレンの私

    私は結婚8年目で妻と子供一人の家族ですが、夫婦でアダルトチルドレンなんです。最近まできづかなかったんですが、今まで妻のいう事に対してすべて肯定してきましたが、最近我慢の限界を感じ離婚を考えていました。しかし自分自身離婚に踏み切れなくて、自分自身も妻に依存している事に気づきました。 そこでアダルトチルドレンのカウンセリングをうけにいこうと思うのですが・・・ 大阪近辺でカウンセラーの知っている方、教えてください。

  • アダルトチルドレンについて

    私は先日、とある相談サイトで、自分の過去のことを語り相談しました。 その質問に、とある方が「アダルトチルドレンかもね」と答えてくださいました。いつもの私なら、自分のことを否定したように聞こえ泣いたりしていたところですが、アダルトチルドレンについて調べてみるとかなり自分に当てはまったので知れてよかったと思いました。 いままで人間関係がうまくいかないわけではありませんが、不安ということが多かったです。その原因が「アダルトチルドレン」によるものだと知り、心のモヤが少し変えたような気がしました。 そこで質問なのですが、私が本当にアダルトチルドレンなのかということです。「アダルトチルドレン」と言われ、本当にそうならば克服していこうと今は前向きです。 私の特徴を述べさせていただきます。 ・過去にDVを受けた(1年前あたり) ・友達がみんな私の悪口を言ってるように見える ・少しの失敗をかなり引きずる ・人の顔色をすごくうかがう ・幼い頃あまり叱られたことがない ・親からの愛情はしっかりもらっていた ・完璧主義 などです。他にも聞きたいことがありましたらお申し付けいただけたら追加いたします。 今年から受験生ということで、あまり勉強に支障をきたしたくはないので、もし私がアダルトチルドレンであれば少しずつ克服していきたいと思っています。