• ベストアンサー

三相変圧器についての疑問です

電気主任技術者見習いです。 担当しているお客様の変圧器で疑問に思う事があり質問させて頂きます。 電灯・動力共用変圧器ですと通常3相4線式トランスが一般的だと思うのですが 現在担当している個人病院のトランスに低圧側の端子が6つのトランスがあります。 このトランスは3相6線式のトランスと言う事になるのでしょうか?それとも3相4線式なのでしょうか? トランス結線図では 一次側6600V R・S・T   二次側 動力 U・V・W    容量 20KVA      電灯 U・中性線・V 容量 50KVA となています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.2

灯動共用変圧器と灯動変圧器の違いくらいは解りますか? >一次側6600V R・S・T   二次側 動力 U・V・W    容量 20KVA      電灯 U・中性線・V 容量 50KVA ご自分でこう書いてるじゃありませんか? 動力 20KVA 電灯 50KVA の灯動変圧器です。 つまり見た目は1台の変圧器でも2台分のコイルが入っています。 なので灯動共用変圧器とは違います。 灯動変圧器の中には3相3線式の動力用コイルと単相3線式の電灯用コイルが入っていますが、これをあえて3相6線式とは呼びません。 普通に灯動変圧器です。 しかし今時灯動変圧器は珍しく、もはやどこの変圧器メーカーでも造っていないのではないかと思います。 よほどキュービクル内、あるいは変電室内のスペースに問題がある場合を除き、近年では電灯用と動力用の変圧器は個別に設置するようになってきています。 なぜかは解りますよね? 変圧器1台で2台分なんですから発熱量も大きく故障率が高いんです。 故障すれば電灯も動力も同時に停電します。 しかもとりあえず間に合わせに結線替えしての仮送電も不可能です。 同様の理由から3相4線式の灯動共用変圧器も減ってきています。

その他の回答 (1)

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.1

今回に限らず担当しているところの設備台帳を整備しておきましょう。 その中に記入する事項として機器のメーカー、型番、製造年月、製造番号がわかれば仕様を調べることができます。機器の銘板を見れば必ず書いてある事柄です。 そうすればこんな疑問はたちまち解消でしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう