• ベストアンサー

変則V結線の容量計算方法について

現在1Φ20KVA×2台と1Φ30KVA×1台をV結線しています。 20KVA×2台は並列接続してあり、40-20の変則V結線になっています。 この結線のときに、電灯、動力でそれぞれ使用できる最大容量の計算方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

40-30の間違いですよね。 電源に対する不平衡は無視して最大電力を供給する事を前提とします。 この結線は10KVAの単相と30KVA×2のV結線と等価です。 従って 電灯:10KVA 動力:√3×30KVA≒52KVA

ha-1971
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#59315
noname#59315
回答No.2

変数が2つもありますから、一概に言えないですね。 共用相変圧器(40KVA)にかかる負荷は 電灯負荷+動力負荷/√3 専用相変圧器(30KVA)にかかる負荷は 動力負荷/√3 となります。 これをもとに、例えば電灯負荷が20KVAとすると、動力は20×√3≒34KVA となります(専用相変圧器は余裕ができてしまいます)。 両者合計で最大を求めるのなら、#1さんの通りです。 なお、屋内変圧器でない場合は、変圧器利用率は100%を超えて使用することは通常です。

ha-1971
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが良くわかりましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • 変則V結線の容量

    どうもです。さっそくですが、質問です。 10KVAと30KVAの変則V結線で。三相のみを使うとすると 最大何KVAまで使えますか。 それと、単相と三相のバランスなどはあるのでしょうか? 例えば、単相10KVA使用中は三相何KVA・・・とか 簡単(だいたいの・・)計算方法などあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • V結線で取れる容量

    V結線の出力=1台の変圧器容量×√3 ですよね、50KvA 2台だと、86,5KvAで、間違いないでしょうか? それと、変則V結線の必要性がよくわかりません。 どんな時に、どんな所でつかうのでしょうか。

  • V結線

    以前下記のような質問をしました。 ↓ http://okwave.jp/qa/q7010337.html その時消費電力の求め方は納得出来たのですが、 「V結線時の1/√3は変圧器の容量の計算です。 この場合だと50KVA×2台×1/√3=57.7KVAが三相200Vの容量になります。」 というのが分かりません。 自分の考えからいくと、 50KVA*√3=86.6KVA もしくは 50KVA*√3/2(V結線利用率)=86.6KVA になると思うのですが57.7KVAか86.6KVAどちらになるのでしょう?

  • V結線時の変圧器の過負荷について

    単相150KVA 3台をデルタ結線にて供給しており、1台故障のためV結線へ このとき負荷側は制御せずに運転をした場合、最大負荷時で変圧器は何パーセントの過負荷と なるのでしょうか。 負荷設備の合計容量は400KVA 最大負荷電力は250KW 遅れ力率0.8 三相平衡の動力負荷 よろしくお願いします。

  • 三相200Vを取るのに単相トランス30KVAを2台V結線した容量と三相

    三相200Vを取るのに単相トランス30KVAを2台V結線した容量と三相変圧器1台30KVAの容量は同じでしょうか教えてください

  • 単相トランスのデルタ結線!?について

    単相200KVAトランス3台をデルタ結線して、動力200KVAトランスとして使用することができるらしいのですが、 実際どの様に結線すればいいのか教えて下さい。 また動力としての電気容量は200KVAになるのですか? 勉強不足ですみません。

  • V結線トランスのデメリットって。。

    V結線(100KVA*2 30年選手)を今後の設備増設が予想されたので  75KVA電灯1個(トップランナーのルーキー)  200KVA動力トランス1個(トップランナーのルーキー) に、更新しました。 現在は、まだ負荷が少ない状況(以前と同等)だとすると 更新した状態での、デメリットはありますか?(スペースなど抜きで) 無負荷損もそんなに影響しない気がするのですが・・ 逆に、V結線のままだと 電圧変動などがある等の不具合点などがあるのでしょうか? V結線のデメリットについて たくさん教えて下さい。

  • 変圧器の容量について(V字結線の容量)

    1相1KVAとすると、Δ結線の容量が3倍の3KVAになるのは 分かりますが、V字結線で√3KVAになる理窟がわかりません。 それが分かると 能力は√3/3=0.577 容量利用率=√3/2=0.866 も分かるのですが、・・・。

  • 異容量V結線の設備容量について

    御世話になります。 単相25KVA 単相15KVA をV結線した場合単相設備容量と三相設備容量は幾らになるでしょうか? 設備容量がいくらかと思ったのですが単純に40KVAではないなと思ったのですが。 宜しくお願いします。

  • 異容量V結線についての、電験3種電力の問題について

    質問ですが、電験3種2007年、電力問16についての質問です。 2台の単相変圧器(75kVAと50kVA)をV結線に接続して、 三相平衡負荷(45kw、力率角進み30度)と 単相負荷( P kW、力率1)に供給した場合の、 単相負荷Pがとりうる最大の電力[kW]を求めよという問題で、 単相負荷は75kVAに接続されている。 この問題の解き方で、すべての負荷を容量[kVA]と直して、トランスの負荷分担を考えて 容量[kVA]の計算で最後まで出せないかと思うのですが、無理なのでしょうか?>< 答えは、45kwなんですが、何度やっても43.8[kW]で過負荷となってしまうんです。 何か良い方法があるのでしょうか、、、それとも無理なんですか? 長文となりましたが、よろしくお願いします。