• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一般事務の志望動機)

一般事務への志望動機

このQ&Aのポイント
  • 介護から一般事務への転職を決意しました。主人が病気となり働けなくなってしまい、傷病手当では生活に不安がありました。そこで、介護の派遣から一般事務に転職しました。
  • 主人は職場に復帰しましたが、派遣で働くことに不安を感じたため、正社員として働きたいと思い、一般事務を志望しました。前職での経験を活かして、日勤の仕事で家庭との両立を図りたいと考えています。
  • 私はワードやエクセルを使用した書類作成に慣れており、細かい作業をコツコツと行うことが得意です。コミュニケーションも大切にし、明るく丁寧に応対できる自信もあります。御社ではお客様に安心感を提供し、社会貢献も行っているようです。私もお客様や職場の方に貢献できる存在でありたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

要点を簡潔にするという意味で修正してみました。 なお、中途採用は志望動機は参考程度にすぎません。どちらにしてもこの会社で働きたいから応募するのです。 採否はあくまであなたの経験と能力が相手の期待に添えるかで決まります。その意味では志望動機は常識的なもので十分と思います。 それよりも面接等でいかにあなたの長所、たとえばコミュニケーション能力等を解ってもらえるかの方が大切です。それが他の応募者よりも評価されれば採用されるかもしれないということです。 また主語抜き云々ですが、日本語は主語省略は文章でもよくあり、それでも意味が通じればかえって簡潔で分かりやすい場合もあります。 下記の例ではほとんど主語抜きですが、相手が意味を取り違えることはないと思いますがいかがでしょうか。 (修正例) 家庭の事情により時間的に介護の仕事を続けることが困難になり日勤の仕事を探しておりました。 前職では会議などの書類作成やご利用者様の日々の記録でパソコンを使用する事が多く、その中でワード、エクセルを使用した書類作成を経験してきましたので、貴社の業務にも必ず役立つと思います。 また、介護ではコミュニケーションがとても重要となりますので明るく丁寧な応対には自信があります。 御社ではお客様の安心重視し、またリサイクルピアノを寄付する等社会にも貢献されているとお聞きし、私もその様な会社でお役に立ちたいと思いました。 未経験ではありますが、精一杯努力いたしますのでよろしくお願い致します。

nachu88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主語の件ですが、簡潔に相手に伝わりやすい物であればあってもなくてもどちらでも良いんですね。 臨機応変に考えていきます。 修正していただいた物も参考にして、分かりやすい志望動機を作って行きたいと思います。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

[一般事務を志望した理由は、会議などの書類作成やご利用者様の日々の記録でパソコンを使用する事で、事務と言う仕事に興味を持ちました。  介護職をした経験から、明るく丁寧な応対には自信があります。 未経験ではありますが、精一杯努力いたしますのでよろしくお願い致します。] これで十分だと感じます。 以下おまけ。簡潔が良しとしながら、長文です。時間があったらお読みください。 1、なぜ介護の仕事をし始めたのかなどは、いらないと思います。 2、職場の方のお力添えをしたいは、あなたが事務職経験が豊富かつ有資格者(簿記検定、秘書検定など)の場合に使っても良い表現に感じます。  「未経験者に力を貸してもらう必要はない」と言われそうです。 3、「御社ではお客様に対し安心して頂く事を重要としており、またリサイクルしたピアノを寄付する活動に関わる等社会にも貢献され、人の気持ちを大事にしておられる御社で私もお客様、そして職場の方のお力添えをしたいと思い応募しました。」は、主語がありません。 あるとしたら、「私も」でしょうが、離れすぎてるので、一度「貢献され」を「貢献されておられると知りました。」と切らないと、読み手は訳がわからないと思います。 志望動機に家庭の事情を入れるのは良いと存じますが、介護職についた理由と辞めた理由は志望動機欄にて述べる必要はなかろうと思います。 当方、採用側として多くの履歴書を見て、志望動機などを拝見してきた50代の男ですが、 1、簡潔であること。 2、日本語の特徴である、主語なし文は、履歴書では避けるべきです。   読んでて「誰の事を言ってるのか」考えないとならないと、読む気がなくなります。   つまり「没」になります。   なお、主語なし文は経験上女性が圧倒的に多いです。理由はわかりません。文章の途中で主語が変わってしまってるようなケースも多々ありました。気をつけられると良い点だと存じます。 主語ぬけの例 「主人が病気となり一時働く事が出来なくなってしまい、傷病手当などを受け取っていましたが、生活に不安があった為金銭的な理由から以前勤めていた介護施設から、時給の良い介護の派遣へ転職しました」 (誰が介護施設から介護の派遣に転職したのかが分かりにくい。冒頭に「主人が」とあるのですから、途中からあなたを主語にするなら、「以前勤めていた」の前に「私は」を入れるべき。夫が働けなくなったのだから、介護の派遣に転職したのは妻であることは、よ~~~く考えればわかりますが、それでは読む方にストレスを与えすぎです。) 「今現在、主人は職場に復帰することができましたが、このまま派遣で続けていくのは不安なため正社員になりたく転職を決意しました。」 (「正社員になりたく」の前に「私は」を入れないと正社員になりたいのはご主人なのかあなたなのかが不明。これもよ~~く考えればあなたが正社員になりたいとわかりますが、よ~~~く考えないとわからない文章が二つ続くと「分かりにくい文を書く人」と評価がつきかねません。) ご主人とあなたで、二人の人物が登場してくるのですから、「主人が」「私が」と主語を入れておかないと、読み手に「どちらが主語の話なのだ?」とストレスを与えてしまいます。 読み手にストレスを与える履歴書は、作成者の能力を高くすることはないです。

nachu88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答をいただき、この志望動機がいかに読みにくいか気づきました‥。 こんな乱文を書く私に、丁寧に教えて頂き感謝です。 そういえば、昔とある人から「お前は話すときに主語がない」と言われたのを思い出しました。 忘れていたとは大馬鹿者ですね。 一般事務は電話応対もあるので、相手に分かりやすく伝えられねばなりませんので気を付けていきたいと思います。

  • okiey
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.1

1.適度に改行するべき。 2.1文が長すぎる。「前職で会議などの書類作成やご利用者様の日々の記録でパソコンを使用する事が多く、その中でワード、エクセルを使用した書類作成では見る人に分かりやすい物を作るため、大変でしたが細かい作業をコツコツとやる事が得意な私にとって楽しい時間でもあり、事務と言う仕事に興味を持ちました。」 これは3文くらいに分けられるはず。 3.1文が長いために起こる弊害。「介護での正社員は夜勤有りの募集がほとんどで家庭との両立を図りたく、」 明らかにこれは逆説を想像させる文章。「両立を図りたく」ではなく、「図り難く」とするべき。 内容は問題ないと思います。

nachu88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面接が急遽今週に決まったもので、焦るあまり文章ばかりに気を使い、改行の事を一切考えていませんでした。 とても参考になりご指摘に感謝です(^^) あと、やはり長文ですよね。。 今回書類選考はなく、面接のみなので前職の退職理由は書かずとも聞かれる事だと思うのですが、省いてしまっても良いですかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう