• ベストアンサー

アフリカのように分割統治される旧大阪市の未来?

titelist1の回答

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

とにかく、明日の住民投票の結果が楽しみですね。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。出口調査とかあるんでしょうね。

関連するQ&A

  • 大阪など日本も分断統治が始まってるのですか?

    ルワンダでツチ族とフツ族を憎しみ合わせる事で宗主国のベルギー人は安全圏にいられたらしいですが、日本でも公務員と市民を憎しみ合わせたり持つものと持たざる者を憎しみ合わせたりしながら支配階級の政治家は安全圏に居続けるのですか?(´・ω・`)大阪の場合、二重行政が問題とか言ってましたがそれをさせたのは政治家であり公務員はただの実行部隊に過ぎない。一番の問題は公務員の腐敗を許してきた政治家なのに、大阪市が無くなればその政治家である橋下に強権を与えてしまう。なるほど腐敗してきた大阪市は無くなったが代わりに市民としての力も失っってしまう。そんな大きな犠牲を払ったても腐敗してきた大阪府はそのまま温存する事になり、詰まる所の結果は、政治家の権限が強く、市民の力が弱く、公務員が腐敗する構造はそのまま、という事になる。大阪はますます政治家が支配しやすくなったのですか?本来、住民投票で問うべきは、決して政治家の権限を強めたり市民の権利を弱めたりする事ではなく、市民から憎まれない公務員を作るべく公務員を取り締まる法律を立てるように政治家に求める事では無いのですか?大阪市が無くなろうが無くなるまいが政治家による分断統治が続くのですかね?

  • 大阪府市の二重行政について

    大阪府と大阪市が二重行政で苦しんでいます。 その原因は大阪市が大阪府と同じ権限を持っている「政令指定都市」だからです。 全国にはたくさんの政令指定都市はありますが、 うまくいっているのでしょうか? 同じ問題を持っているなら「政令指定都市」の利点はどこにあったのでしょうか?

  • 大阪都が区の予算決定・執行権を握ったら?

    体育科入試の中止に従おうとしなかった桜宮高校を橋下が独断で予算執行しないぞと脅してねじ伏せたように、特別区となる大阪市に対しても大阪都が持つ予算の権限をちらつかせて何でも橋下の思い通りにしようとするのですかね?(´・ω・`)東京都も権限が強いですが東京都知事が今までに独断で予算を人質にとって言う事を聞かせようとしたりした事があるのですか?

  • 夕張市の破綻 VS 大阪市の赤字

    今夕張が騒がれていますが、大阪市が実際破綻したというニュースを7、8年ほど前に見た事があります。 なんで夕張が騒がれて、大阪市が騒がれないのでしょうか? またなんで関西の自治体は赤字のものをわざわざ作りたがるんでしょうか?

  • 大阪市内で和食の宴会場所探してます。

    大阪市内での50人規模の忘年会の幹事となってしまいました。 行く50人のメンバーはグルメな方々が多いので、 いいお店でもチェーン店系を選択するのは少し厳しいです。 予算は飲みを含めて8000円までで、 大阪市内で50人が収容できる 美味しい和食のお店はありませんでしょうか。 (※必ず誰かが芸を始めるので個室もしくは 貸切で全員が見渡せるような部屋を探してます。) 宜しくお願い致します。

  • 大阪市立科学館と名古屋市立科学館。どちらがスゴイ?

    大阪市立科学館と名古屋市立科学館。どちらがスゴイ? 子供が、小学5年生の男の子です。 今、宇宙と元素のことが、とても大好きで本を読んだり、調べています。 なので、春休みを利用して、科学館へ行きたいと考えています。 インターネットで調べたのですが、どちらの方が展示物などが、すぐれているのか分かりません。 どちらが、宇宙と元素のことを、より多く、より分かりやすく展示しているのでしょうか? 科学館全体の規模も含めて、お願いします。 また、せっかく大阪か名古屋まで足を延ばすので、他に宇宙や元素を展示している場所や、施設などがありましたら、お願いします。 ご存知の方、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 大阪市立科学館と名古屋市立科学館。どちらがスゴイ?

    大阪市立科学館と名古屋市立科学館。どちらがスゴイ? 子供が、小学5年生の男の子です。 今、宇宙と元素のことが、とても大好きで本を読んだり、調べています。 なので、春休みを利用して、科学館へ行きたいと考えています。 インターネットで調べたのですが、どちらの方が展示物などが、すぐれているのか分かりません。 どちらが、宇宙と元素のことを、より多く、より分かりやすく展示しているのでしょうか? 科学館全体の規模も含めて、お願いします。 また、せっかく大阪か名古屋まで足を延ばすので、他に宇宙や元素を展示している場所や、施設などがありましたら、お願いします。 ご存知の方、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 大阪市内の観光について

     詳しい日程はまだ決まっていませんが、大阪市へ1泊2日で行く事になりました。  JR大阪駅から徒歩圏内にあるホテルに宿泊するのですが、JR大阪駅周辺やJR大阪城公園周辺に観光施設や名所はあるでしょうか?  大阪市に到着するといったんホテルに立ち寄って荷物を預けて大阪城に行こうとは思っていますが、大阪城以外の予定はてまだ決まっていない状態です。  現在、折りたたみ自転車を輪行する予定なので駅から数キロ以内なら比較的早く移動できると思います。

  • 大阪市の職員は給料も他の自治体と比較して高いらしいですが

    連日大阪市職員の過剰な福利厚生問題をテレビで取り上げていますが、あるコメンティターの方が「大阪市は労働組合の力が強くこのような福利厚生だけでなく、職員の給料そのものも大阪府下の他の市町村・全国の政令指定都市等他の自治体と比較してずば抜けて高く住民1人当りの職員数も多いので、このような問題を根本的に解決しようと思えば給料のカットや職員数の削減も同時に考えなければならない。」と言っていました。 具体的に大阪市職員の給料が他の自治体と比べてどの位高いのか知りたいので、比較するような資料の載ったサイトはないものでしょうか。 又次回の大阪市長選挙と大阪市会議員選挙はいつの予定でしょうか。

  • 大阪市内で春を味わえるお食事処を教えてください

    こんばんは。 大阪市内(出来れば)で、 春を味わう事の出来るお食事処を探しています。 予算はランチで2000円以下のところがありがたいです。 オシャレというか雰囲気のあるお店だと、なおありがたいです。 グーグル等で検索してもなかなか見当たらなかったので、、、 よろしくお願いします。