- 締切済み
歩道までゴミで選挙するごみ屋敷対策
歩道までゴミで塞ぐごみ屋敷をテレビで見たのですが、その場合行政代執行でゴミを回収、代金を請求し支払わなければ家を強制執行として不動産競売にかけるという二段構えで行政が追いだすわけにいかないのでしょうか? そこの家なり土地に一定の資産価値がある前提にはなりますが、こういった強硬策は法律上問題があるのでしょうか?それともやりたくない理由がなにかあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
「じゃあ追い出された人はどこに住めばいいのか?」って問題がありますよ。変な話、自分ちの目の前でホームレスでもされたらたまったものじゃないでしょう? 社会的に追い詰められた人の救済のために生活保護があるわけですが、その制度を逆手にとって不正受給する人が中には出てきます。では不正受給のなくそうとすると、適用が厳格で融通がきかなくなり、生活保護が受けられずに死ぬ人がでてきます。 ゴミ屋敷住人を追い出せるなら、ご近所から村八分にされている人は何らかの名目でいくらでも排除することができるとなってしまいますよね。例えば質問者さんにしても、ある日いきなり役所の人が来て、「あなたの家の車はゴミみたいなもので、うるさくて排気ガスが臭いと近所の住人からクレームがきているので半年以内に新しい車に買い替えるか廃車にしないと強制執行で処分します」っていわれたら、人権侵害って思いますでしょ? 実はゴミ屋敷問題以上に深刻なのは、空家問題なんですよ。なんと全国の空家率は13%にもなるそうで、つまり乱暴にいって10軒に1軒以上は空家ってことです。これ、首都圏でもそんなに変わらないのです。 空家はどんどんボロくなるし、火事なんかの危険性も高く、ホームレスが住み着くケースもあります。しかし、名目上でも持ち主がいると勝手に壊すわけにもいかないんですね。しかも現状の法律では更地にするとものすごく税金が高くなります。建物を撤去するにもお金がかかり、撤去すると税金が(確か)6倍になるってなったら誰もバカバカしくて空家を解体しないでしょ? それでこれからようやくそういうややこしい空家を自治体の強制執行で解体できる仕組みが整いつつあるそうですが、実は自治体によっては強制執行の解体に及び腰のところも少なくありません。 理由は簡単で、要するにお金がない自治体では結構お高い解体費用を立て替える余裕はないからです。家主の事情によっては踏み倒されるリスクもありますでしょ? ゴミ屋敷のゴミ処分も、全部やると自治体の立て替え分がかなり高くなり、さらにああいう人はなんだかんだいって費用を払わず、そうこうするうちにまたどこからかゴミを積み上げる、というループに陥るのを恐れているのだと思います。
- x-dai-x
- ベストアンサー率35% (58/162)
ミヤネ屋でやってた名古屋のゴミ屋敷ですかね。 問題なのはゴミと資源の違いに対する考え方と、ゴミ屋敷の住人が、ゴミを撤去する意思があるという事ですね。 例えば、車の一部が歩道に出ていて車の所有者が改善する意思があった場合、所有者の意見を無視して車が歩道に出ている部分だけ撤去することが正しいですか? 路上駐車などでよくあるパターンですよね。 私も不法投棄は大嫌いなので、路上駐車している車はゴミと判断し、強制代執行で強制撤去&処分量の請求が望ましいのですが、実際にやるとすると所有権の問題や価値観の違いなどで難しいと思います。 例えば、毎日路上駐車している車が資産なのかゴミなのかは、所有者にしか分かりませんからね。 車以外でも植物のプランターを歩道に置いている人もいるみたいですし、駅のベンチにゴミのようなボロボロのかばんを置き忘れる人もいますしね。公道に毎日洗濯物干している人もいますし。 司法でも見解が分かれそうなので行政も簡単に撤去できないのだと思います。 税金使って処分して、所有者から訴えられて負けてしまったら、また税金から賠償金を払うことになりますからね。 所有者に撤去する意思がある以上、強制的に撤去する事は訴えられたときにリスクがあるのかもしれませんね。 明らかにゴミでも、所有者から見てゴミじゃなかったものを勝手に処分する事が正しいかどうか、判断が分かれるところですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
都環境確保条例違反、で逮捕することもあるでしょうし 建築基準法に抵触するとして、家の使用禁止と除去の命令 を出しすこともあるでしょう。 競売するならば、ゴミごと競売するのではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます、ですが今回のケースに関して言えば公共の道路を不法占拠しているという現状が抜け落ちているように思います。