• 締切済み

プラ容器包装のゴミの出し方

プラマークが印してある、プラ容器包装のゴミの出し方について質問があります。 私の住んでいる地域ではプラ容器包装は、汚れを落として出す事が前提となっています。プラスチック容器はさっさとすすぎ、十分に水切りして乾かし、指定のゴミ袋で出すルールになっています。 汚れたままや濡れたままでは、カビや悪臭が発生するためリサイクルできないそうです。 約17年前から燃やさないゴミの細分化が始まり、今に至ります。 私はこのようなルールが開始される前から、プラスチック容器は食器洗い洗剤で丁寧に洗って乾かして、指定の曜日に出していました。プラスチック包装にしても、少しでも汚れのあるものはきれいに拭いてから出していました。 家族はこうしたルールに無頓着で、汚れたまま出そうとしたり、洗うのが嫌だと燃えるゴミにそのまま出してしまいます。ですので、17年前からは私が責任を持って徹底的に管理し、プラ容器包装のゴミの管理をしてきました。 家族の中には認知症を患っている者もいるため、細心の注意を払う必要があります。 家事のほとんどを担っているのは私ですが、6年程前に大きな病気を患ってしまい、去年は暫く入院生活を送っていました。退院して家に帰ってみると、案の定酷い有り様でゴミ屋敷化しており、どこから片付けていいのか分からない状況でした。 勿論ゴミの分別もできておらず、プラ容器包装も汚れたまま何袋も積み重なっていました。 以前のように家事をしたり、家を片付けたりしたいですが、病気の事もあってそれができません。 汚れたままのプラ容器包装ですが、家族が回収日に収集場所へ出してしまいました。確実な違反ゴミだと判断されると、違反シールを貼られ回収されません。ゴミには名前を書かなければならないため、誰が出したのか直ぐに分かります。 回収日の翌日、収集場所を確認したところ、汚れたままのプラ容器包装だったにも関わらず回収されていました。 このような状況なのですが、あまりきれいに洗えていない汚れたままのプラ容器包装を、回収日に出しても構わないのでしょうか? 違反シールを貼られず回収されたという事は、そこまで丁寧に洗う必要はなかったのでしょうか? 私がやるべき事を家族に取られたようで悔しいですが、病気のため何とも言えません。 プラ容器包装の出し方について、本当にこれで良かったのか、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 長くなりましたが、ご回答宜しくお願いします。早朝より失礼致しました。

みんなの回答

回答No.4

プラを洗ってきれいにして出すのはリサイクルするためです。汚れているのはプラに再生できませんので、燃えるゴミ扱いです。 汚れているプラを収集したのは収集員のミスだと思います。 ただ燃えるゴミの場合の焼却費用は自治体の負担だと思います。プラの場合は自治体の費用は少なくなります。 油分で汚れているのは簡単にはきれいにできませんよね。きれいにできない場合は燃えるゴミで出していただいた方が、再生工場の迷惑になりません。 ゴミを分別するのは焼却するゴミを少なくし、再生資源を確保するためです。まあこんなことは貴方もご存じでしょうから、うるさかったらごめんなさい。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

回収業者のイレギュラーな対応だったのでは? あるいは、そこまで確認せずに回収してしまったということでしょう。 いずれにしても、ルールが変わったわけではないと思います。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (693/3292)
回答No.2

ほとんど都市では、回収されたゴミは高圧焼却されているので、分別も不要となっています。ただ、いまだに以前のままの考えで勝手に厳しく分別するのであれば、お好きなようにです。ゴミ見張り当番の生きがいをなくさないようにというくらいのことです。 わたしのお世話になっているところでは、もう7~8年前から、月・水・金の夜8時30分より9時の間にゴミを色指定もなしで、ゴミ分けもする必要もなしで、密封された袋に入れて、家の前に出す決まりです。その時間にゴミを出せないお家は、指定のところまで持って行って捨てるとなっています。 再生ゴミ分別は、工場などの大量に同じ廃棄物が出るところだけとなっています。

  • marupero
  • ベストアンサー率28% (127/453)
回答No.1

プラ容器包装のゴミの出し方は地方によって違うので説明しようがない。 家の地方だと洗う必要がない(洗って出せという指示がない)

関連するQ&A

  • 容器包装プラスチックについて

    ゴミの分別で「容器包装プラスチック」と、それ自体が商品のプラスチックを分けているのですが、そうする必要性が知りたいです。

  • プラのリサイクル

    ごみの分別ですが 、 今住んでいる自治体の回収ルールでは リサイクルのためプラのマークがついているものは 汚れを取って(洗浄して)プラ種として出すと決まっています。 たとえばこのようなタマゴの包装容器PET ですが、表示ラベルがシールなので、ここはPETではないと思います。 このシールを毎回はがして出しているのですが、 はがさないで出す人もいると思います。 あいまいな感じがするのですが、 1.実際にリサイクルの工場にいって処理される場合 どうなりますか? ほかにも野菜の袋とか、様々なものにラベル表示のために 混合物(複合素材物)化しているものがあるのですが、 どのようにすればいいのか毎回疑問に思います。 2.手間とリサイクル処理工程を考えた効率のよい出し方があれば 教えてください よろしくお願いします

  • 大阪府寝屋川市のゴミの分別がわからない

    廃プラについて 「プラ」 このマークのプラスチック製容器包装が対象です。 ●材質がプラスチックでも商品そのものは出せません では、「プラ」マークの付いてないプラスチック的なモノや材質がプラスチックで商品そのものの場合は、いつどのタイミングで出せばいいのですか? それとも収集を拒否してるのでしょうか?

  • ゴミの分別してないのに回収ってされるんですか?

    家は神奈川県在住で週2回(月・木)のゴミの日は指定のゴミ袋(20リットル入り10枚で400円です)に入れて、個別の収集ボックスに入れています。アパートでボックスには各部屋番号が6部屋分記載されてるタイプなんですが、3ヶ月前に引っ越してきた真下の夫婦のようなカップルのような感じの男女2人のゴミが分別されてない事に気づきました。 ボックスが透けているので丸見えで生ゴミと一緒にプラゴミが・・・しかも肉か魚の容器みたいなのが何個も。プラゴミは週1火曜(透明の袋であればOK)の回収のみで、私も以前何度かお菓子の小さいプラ包装を入れてしまった事があったけど作業員に中身を空けられて「分別されてませんシール」を貼られ未回収でボックスに戻されていた経験をしたので分別は徹底しているのに、真下のゴミも戻すだろうと思ったら中身も見ずに回収されてました。明らかに分別されていないのに有り得ないです。 今朝はプラの日ですが真下のゴミは出ていません・・・生ごみと一緒に出しているからです。 結局は未回収のゴミを放置すれば最終的に回収されてしまうものなのですか?私も他人のゴミを見てしまったのは悪いけど、分別しないで回収されては他の住人は何の為に分別して出しているか分からないし意味がありません! 真下の住人も分別しないで回収されたと思って出し続けますよね?

  • プラごみの分別について

    お世話になります。 昨年から川崎市もゴミの分別をすることになりました。 プラごみの出し方は以下のようになっています。 http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-2-1-10-0-0-0-0-0.html これによると >中身を使い切って、軽く洗うか、汚れをふき取ってきれいにしてから、中身の見える透明・半透明の袋に入れて、収集当日の朝8時までに「資源物集積所」に出してください。 >生鮮食品のトレイ、カップめんの容器、シャンプーボトル、お菓子などの袋、プラスチック素材でできた容器や包装のことです。 >カップ麺・卵などの容器 >洗剤・シャンプーなどの容器 >マヨネーズ・ケチャップなどの容器 >レジ袋、スナック菓子などの袋 >汚れの落ちないもの、中身が残っているもの=>普通ごみに出してください。 ということですが、以下のようなものはどうすればいいのでしょうか。  ・油汚れがひどいカップ焼きそばのカップ。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・リンスの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・マヨネーズの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・ポテチの袋。軽く洗っただけでは汚れが落ちない いずれも、軽く洗っただけでは絶対に油汚れが落ちません。 真剣に洗えば落ちるのかもしれませんが、「軽く洗うか拭き取ればいい」と書いている以上、そこまで時間を費やして「ゴミ洗い」を行う義務はないと思われます。 また、川を汚す第一の原因である生活排水を大量に出すことになりますので、ゴミを分別するエコの精神にも反しそうです。 拭き取っても良い、ということですが、布で拭き取って洗濯すればまた生活排水の原因になりますし、紙で拭き取って捨てるのも環境負荷を掛けます。 川崎市のページによると、コンビニ弁当の殻は普通ゴミになるようです。 であれば、私の考えでは、これはすべて普通ゴミになると思います。 (プラになるのはペットボトルのフィルムとコンビニ/スーパーの袋ぐらい。ペットボトルのキャップはボランティアが、生鮮食品のトレイはスーパーが回収しているので) その考え方でいいでしょうか。 また、生鮮食品のラップや上蓋など、プラの表面に紙のシールがべったり貼ったものがありますが、これは普通ゴミでしょうかプラでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「プラスチック製容器」の分別の効率は?

     ゴミ出し方が、最近、厳しい分別に変わりました。  その分別ゴミの一つとして、「プラスチック製容器包装」というカテゴリが あります。指示は、↑プラ↓ のマークがついているものを別ゴミとして出す とのことです。  そこで疑問なんですが、「プラ」ゴミにも色々な素材のものがあります。  また、中には、容器の中身を水洗が難しいもの、例えば、「からし」の チューブのようなものがあったりします(他にも色々…)。  もちろん、水で十分洗っても良いのですが、かえって水質汚染につなが る気もしています。  また、プラスティック製品にも色々あり、誤って、プラごみの中に、プラ スチック以外のものが、例えば1%だけでも混じると、それを取り除くコス トも大変だと聞いたことがあります。例えば、貼り付けられた、紙ラベル等。  プラごみ分別は、本当に正しくリサイクル(環境に優しいという意味で) 機能しているのでしょうか?  ごみ問題に詳しい方のご意見を、ぜひ、お願いします。 (現在住んでいる所とは異なるのですが、以前に住んでいた市で、  PETボトルの分別があったのですが、実際には、家庭ごみと同じように  焼却されていたということがありました)。      

  • 東京 プラごみの日に出せるものって?

    東京ですが、自分が住んでる地域ではプラスチックごみの日が設けられております。 東京はプラスチックも燃やすゴミに出せるのに何でこんな日があるのか分かりませんが、たぶん食品のトレイとか金属がついてない玩具とか、もろプラスチックって感じのものを出すのかなと思っていました。 昨日、燃やさないゴミの日だったんですが、たぶん勘違いしたんでしょうね、プラスチック製の小さなゴミ箱みたいな容器が回収されずに残っていて注意書きのシールが貼られていました。 ああ、プラスチックごみの日に出せみたいな内容なんだろうなと思って読んでみると、なんと「これは燃やすゴミです」と書かれてありました。 こ、こんなゴツい、もろプラスチックなものが燃やすゴミだと? まあこういうものまで燃やすゴミで出せるのは便利だとは思うんですが、逆にプラスチックごみの日に出せる物ってなんなんだろうなと疑問に思いました。 今書きながらふと思い出しましたが、食品のトレイも確か資源ごみの日にプラスチックという箱が用意されていてそこに入れられていたので、これもプラスチックごみの日に出すものではないよなと。 だとすると、東京においてプラスチックごみの日って何を出せる日なんでしょうか? この日に先程のもろプラスチックのゴミ箱とか食品のトレイとか出してもシール貼られて回収してもらえないってことですよね? 何を出す日なの?

  • ゴミの分別、ゴミ処理場について

    地域によってゴミの分別方法ってさまざまですよね。 燃えるゴミにプラスチックが少し混ざるなどはよく聞くとおもいますが、全く違うものがそのまま回収されてしまった場合の事が気になりました。 回収作業をされている方は手で持つと中身が違うとわかると聞いたことがありますが、それでも間違った物が回収された下記のような場合… 例えば空きビンの回収日にスプレー缶や釘、工具など危ない物を回収日を間違えて出してしまった場合、ゴミ処理場ではどこから集めたゴミなのかだとか誰が出したものだとか特定出来るのでしょうか? また、収集してきたゴミを1度確認作業などされているのでしょうか?

  • ゴミ分別について

    プラスチックペットボトル以外の容器包装プラスチックとは一般的にどのようなものでしょうか? プラ表示の個包装されている食品のものや、ペットボトルに巻き付けてあるフィルムや、ラップなどでしょうか。 いちおすべて外して分別しているのですが… 分別について説明書のようなものをみても難しく… 相生市在住です。 どのように出せばいいのかも教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします>_<

  • 「プラ」はどのように方法により、資源に再生されるの

    当地では(おそらくどこでも同じだと思いますが)、ゴミで「プラ」というマークの物は、資源プラスチックとして別分けして、回収されています。 このプラは、どのように方法により、資源としてリサイクルされるのですか?たとえば、プラに何か薬品を混ぜ加熱すると、役立つ物に再生するのですか?簡単に教えて下さい。

専門家に質問してみよう