• ベストアンサー

任意継続と国民健康保険の違いについて

退職後、任意継続被保険者にするか国民健康保険に加入するか迷っています。 退職理由は病気なので、傷病手当の申請を予定しています。 自身は独身で、職場は東京にあり、契約社員で給料は月平均24万円ほどです。 任意継続と国民健康保険の保険料はどちらが安いのか、どちらにメリットがあるのか 教えてください。 そして傷病手当は任意継続の方に加入しても、もらえますか? ご回答よろしくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209623
noname#209623
回答No.1

 任意継続に加入するためには、退職後20日以内に手続きをしなくてはなりません。1日でも遅れると理由が何であれ加入することはできなくなります。また任意継続の場合、1日でも保険料の納付が遅れると翌日には強制的に脱退させられます。  国保の保険料については、市区町村によって計算方法が異なりますので、一度ご自身でシミュレーションしてみてください。市区町村役場に身分証明書と前年の源泉徴収票、若しくは市県民税・特別徴収税額の通知書を持っていけば計算してくれます。  任意継続の保険料の計算は、平成22年3月より各都道府県が決定した料率に退職時の標準報酬月額をかけるという方法に変わりました。  そして国保と任意継続で決定的に異なるところが扶養の考え方です。国保には扶養というものがありません。よって加入する人数によって保険料が大きく異なるのに対し、任意継続では条件さえ満たせば扶養家族として保険証を追加することができます。もちろん追加の保険料はかかりません。 「よく分からない」「どっちがいいか判断できない」という方は、取りあえず任意継続に加入することをお勧めします。なぜなら、任意継続から国保に切り替える(保険料を1日滞納する)ことはできても、国保から任意継続に切り替えることはできないからです。しかも任意継続の手続きは退職後20日以内と決められています。つまり時間がないのです。まずは任意継続に加入しておいて、やっぱり国保の方がいいということであれば切り替えればいいのです。  退職前から受給していた傷病手当金であれば、会社を退職し健康保険の資格が無くなり、保険料を支払う必要がなくなった後も引き続き保険給付として受給できます。

その他の回答 (4)

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.5

私の場合、国民健康保険料は月額80.000円以上になりました 「そんなに払えない」と言うと「任意継続がありますよ」と 教えてくれたので、退職後の会社に聞きますと、可能と言われました それなら事前に言ってくれよ、と思いましたが、1ヵ月後に任意継続開始 今は月額16.000円です、傷病手当はどちらでももらえます 任意継続の私の場合、1回だけ保険料を入れ忘れましたが、念書提出で もう一度猶予期間をもらいました 任意継続の場合、手出しの頭打ちが国保より少ない、年一回の検診を 無料で受けられる等の利点があります(私の場合) 一度、事前に両方の試算をしてもらうと良いと思います

  • CHIEMONJU
  • ベストアンサー率42% (29/68)
回答No.4

任意継続と退職後の国保、どちらも、それぞれの健保組合&お住まいの市町村の制度によって金額が変わりますので、ここで第三者からの結論は出せません。 あなたが実際に両方の窓口にお聞きになるしかありません。 一般には任意継続の方が安いと言われていますが、市町村によっては退職者に対する特別減免というのがあって、格安国保にしてくれるところもあるからです。 制度上のメリットは特に差はありません。(3割負担) 任意継続は入ると2年間抜けられないとか書いてますし、国保は退職後収入が減ると毎年度 保険料が下がっていきますので悩ましいですが、 任意継続より国保が安くなったときに、途中で、任意から国保に変わる方法が一つだけあります。 じぶんから任意継続を辞めるのではなく、やめされれるようにすればいいです。 方法は簡単です、保険料納付を中断(滞納)すればいいのです。一発で自動的に任意継続が打ち切られます→国保に変われます。 口座自動払いにしておくと滞納は難しいので、毎月手動支払いにしておくほうが利口です。 傷病手当金はどちらの保険に入ろうとも、在職中の健保から最長18か月間受給できます。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

私は今、任意眷属ですが、国保は自治体によって計算方法が違うので、びっくりしました。資産に対する料率があるところもあったと記憶しています。

  • Aotsu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私の場合ですが、退職日に市役所に行って、国民健康保険への加入を申請しようとしましたが、 窓口の人に任意継続のほうが保険料が安いですよ。と言われて、確認しました。 国民健康保険の保険料は市役所で教えてくれるため、会社の健康保険組合に任意保険の保険料聞いたら 約半額出会ったため、任意継続を選びました。 私の場合は正社員で手取りで25万円/月程度でした。 国民健康保険の保険料は、退職するまでの給料の額に依存しますので、一概にどちらが安いかは言えません。 また、うちの会社は任意継続だと新しい所に就職する以外は、2年間は脱退出来ませんとのことでした。 どちらの健康保険でも3割は自分負担ですし、保険料の安いほうがメリットがあるかと思います。 会社と喧嘩して辞めたので、もう関わりたくないと言うのが無いようでしたら、 市役所と会社の健康保険組合に確認して決めたら良いと思いますよ。 傷病手当についても市役所に相談すれば、教えてくれますよ。

関連するQ&A

  • 任意継続保険から国民健康保険の変更のデメリットについて教えてください

    現在、失業中で病気のため、任意継続保険を使って、傷病手当金を支給していただいています。 しかし生活が苦しく、任意継続保険から、保険料の安い国民健康保険に変更を考えています。 ただ、これをすると、傷病手当金は引き続き健康保険組合から支給はされるのですが 一度病気が治った後、ブランクがありまた同じ病気が再発した際はもう傷病手当金はいただけないとのことでした。 任意継続保険に入ったままなら、病気が治った後、ブランクがあっても、また再発した際は傷病手当金はもらえるとのことです。 そうしたデメリットがあるのですが、他に任意継続保険→国民健康保険に変更することで私の気がつかない何か他のデメリットがあるでしょうか? ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。

  • 任意継続健康保険について

    会社で入社・退社手続きを担当しています。 退社手続きで 退職者に「任意継続健康保険に加入されるか」を確認する項目があるのですが 任意継続健康保険を希望された場合に会社側ががやるべき手続きを教えて下さい。 任意継続健康保険に加入するには 「任意継続被保険者資格取得申請書」に必要事項を記載し 退職者が本人の住所地周辺を管轄する社会保険事務所に手続きに行かなければならないのですが 私がやるべき事は (1)任意継続健康保険とはどんな保険かを説明する。 (2)手続きの方法を説明する。 (3)「任意継続被保険者資格取得申請書」をダウンロードして渡す。 (4)退職者本人の住所管轄の保険事務所を探して教える。 (1)~(4)のどこまででしょうか? また(1)の「任意継続健康保険はどんな保険か」 と説明する際にどのように説明すれば理解して頂けますか? 私の説明が悪いので 退職者の方にあまり理解して頂けないのと 私自身も国民年金保険ではなく任意継続健康保険にしたらどんなメリットがあるのかが良くわかりません。 薦めるべき保険なのでしょか? 皆さんはどう説明されていますか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 健康保険の任意継続 と、国民健康保険

    アドバイスください。 この3月で会社を退職し、個人事業主になります。 今、健康保険を任意継続にするか、国民保険にするかで迷っています。 これまでは、関東ITソフトウエア健康保険組合に加入していました。 というのは、今年結婚し、おそらく数年のうちに出産をすると思うのですが、 健康保険は、任意継続被保険者に対しての出産手当金を廃止しているのことなので、 国民健康保険にはいっていたほうがよいのかな、と思っています。 おすすめなプラン (例えば、今年は任意継続しておいて来年は国保 など) を教えてください。 ちなみに収入は、前年は年収360万 今年は、まだ未定ですが、夫の扶養に入るのは難しそうな額にはなりそうです。 任意継続の期限があと2週間切っているので それまでにアドバイスいただけると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 国民健康保険の保険料

    今月末で退職するため、来月から任意継続にするか国民健康保険に入るか悩んでいます。 国保に加入した場合、自分の保険料がいくらになるのか、 前もってわかる方法ってありますか? 実は傷病手当金のからみで、なるべく任意継続はしたくないんです。 (任意継続をすると受給額が減るんです) 市役所とかで聞けばわかるのでしょうか??

  • 傷病手当金を退職後も受給する際の健康保険の任意継続について

    体調不良により今月末に退職を控えていますが 健康保険の任意継続をするか国民健康保険に切り替えるか悩んでいます。 医師からの診断書も出ており、先週からすでに出社していない状態のため、おそらく傷病手当金の申請も通り、退職後も受給資格ができると思われるのですが、申請は来月になってからするようなのでまだはっきりはしていません。 傷病手当金の基となる標準報酬月額が28万を超えているのなら、国民健康保険にしたほうが額が多くなるようなので30万の私の場合は任意継続をしないほうがよいのでしょうか。区役所などで問い合わせてみたところ、保険料の月額は健康保険の場合の方が2000円程度安くなりそうでした。 ちなみに10月頃には働き始められるのではという医師に言われたので傷病手当金の受給は退職後1ヶ月程度の予定です。 健康保険の任意継続を勧められることのほうが多いので、詳しい方のご意見を伺いたく質問させていただきました。

  • 国民健康保険に入るべきところ、任意保険に加入してしまった場合

    すみませんが、アドバイスを頂きたいのですが…。 よろしくお願いいたします。 (状況) (1)2年8ヶ月勤務の会社を病気により4ヶ月休職し、 傷病手当金を受給。 (2)結局、病気を理由に退職 (3)退職後、任意保険加入制度を利用し、再加入。 (4)標準報酬月額は38万円 (3)と(4)より、本来国民健康保険に加入すべき だったと思いますが、 健康保険組合に再加入してしまったため、 高い保険料を払う事になり、 傷病手当金の受給額が減ってしましまいました。 (質問) (1)仮に任意保険を2ヶ月で任意保険の資格が 喪失した場合、 たとえ1年以上、加入していた期間があっても、 傷病手当金の受給資格も喪失してしまうのでしょうか。 (2)傷病手当金の受給資格が喪失しない場合、 標準報酬月額は28万円、38万円のどちらが 適用されるのでしょうか。 すみません。よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の任意継続について

    初めて質問させて頂きます。 4月から入社し働きまじめましたが、半年経った頃病気になり休職となりました。 現在は通院しながら傷病手当を支給してもらい生活しております。 しかし、会社の規則では休職は半年が上限のため、この3月末で退社する予定です。 そこで質問ですが、健康保険は任意継続にすればもう1年は傷病手当を受給できるのでしょうか? 任意継続するためには健康保険に1年以上加入していることという条件がありますが、休職中もちゃんとカウントしてもらえるのか気になっています。 当然休職中も保険料は支払っています。 宜しくお願いします。

  • 国民健康保険加入後に社会保険任意継続できますか?

    先日、自己都合で会社を退職しました。社会保険を任意継続せずに国民健康保険に加入しましたが、保険料が社会保険の3倍だったのですが、当日中に病院に行きたく国民健康保険に加入しました。保険料が高額のため負担が大きく困っています。任意継続すれば良かったのですが今後悔しています。退職日から20日以内なら国民健康保険加入しましたが任意継続可能でしょうか?わかる方いたら教えて下さいお願いします。

  • 任意継続にしても健康保険料が高額すぎるので

    一人暮らし女です。今月頭に退職しました。健康保険ですが、給料がそこそこあったので、任意継続にしても月々5万円近く払うことになります。国民健康保険にしたらもっと高額になることがわかりました。 基本的に健康ですので、毎月それほど保険料を払うくらいだったら、病気になったときに10割の実費を払った方が安いと思うので、任意継続の申し込みもせず、今年末までは健康保険なしですごし、来年国民健康保険に入ろうかと思いますが、どうお考えですか。同じようになさった方、また、同じようになさったけど後悔した経験がある方、ご教示ください。任意継続申込期間は来週切れます。 ちなみに国民年金にはすぐ加入するつもりです。

  • 国民健康保険について

    11月30日で退職予定で、傷病手当金受給の準備をしている者です。 国民健康保険か、任意継続かどちらがよいのか検討中です。 任意継続は2年は金額が変わらないということでわかるのですが、 国民健康保険の金額はどのように決められるのでしょうか。 区役所に確認したところ、 2013年3月までは2011年の年収に基づいて算出 でした。 ということは 2014年3月までは2012年の働いていた会社での年収+傷病手当金 で算出されますか? もしそうなら、先の話ですが、確定申告が必要ですか? また、 2014年4月以降は傷病手当金の金額をどこかに申請して 金額が決められるのでしょうか。 もし、的はずれな質問でしたらすみません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう