• 締切済み

職場のストレスで病気→退職するには?

医療機関で勤務(まだ2ヶ月目)していて 現在 療養中です。 職場(クリニック)で倒れてしまい、 人間関係と業務上で 行き詰ってしまい  食事もとれないほど病んで 倒れました。 本来は、自己都合の退職の場合、 1か月前に申し出るのが常識ではありますが・・・。(就業規則にも記載ありました) 病気を理由で その日のうちに退職は無理ですよね? 法律上でも2週間前となってるので・・・。 ただ、どうしても辛くて出勤も困難です。 どう対処するべきでしょうか?

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.6

連絡して休めばいいだけでしょう。 2週間でも1ヶ月でも出勤しないだけで在籍しているのですから 退職するのはその後の日にすれば要件は満たしますよ。 連絡しないで休むのは駄目ですよ。 無断欠勤になりますし 当然何があったのか連絡つけようとしますから 貴方が連絡つかない状態なら保証人や家族に連絡もしますし 家にも来るでしょう。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

クリニックで「病気になったので辞めます」がどの程度有効な主張でしょうか。 何のクリニックかによりますが、何科であっても内科や心療内科の勉強もしたことのない医者はいないはず。 もし辞職せざるをえないような状況になった職員がいた場合気づかないわけないんです。 職員が「行き詰って食事もとれなくて倒れてしまい」という状況をもし気づかなければ馬鹿です。 悪口のつもりはありません。理由はそんな医者がいるわけないから。 仮に質問者様のことを心配することがないとしても、クリニックをストレスで辞めたなんていう噂が立ったらまずい。 もし本当に気づかないなら、もはや人間の域にいないと思いますよ。 まず院長に相談しましょう。 状況はある程度見えていると思います。 対処は、相手はプロフェッショナルなんですよ。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.4

出勤できないから辞めるということを職場に伝えるしかないですね。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

死んでしまえば○日前に言うのは無理なのはわかりますか? 病気や怪我の場合は勤務は無理ですから、規則にあるのはあくまで健康な人が退職する場合のことです。 ただ医療現場とのこと、ドクターか薬剤師でしょうか。 介護職ならやめたらいいと思いますが、インターンでやめるのはあまりに勿体無いです。 人間関係に問題があるなら、あなたがボスになったらいい。 トラブルといってもナイフもって襲ってくるわけではありません。人の態度はあなたの態度で変わるものなのです。 とは言っても難しいのはわかってますが、医大に入る為の期間から全て含めてたった1ヶ月で投げ出すというのは、あなたが可哀想に思います。 看護婦(「婦」)のインターンいじめは有名だそうですね。 本当に酷いです。 負けないで欲しい。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

働くことが出来なければ、欠勤の連続で退職する場合もあるでしょう。 辞めるとなれば欠勤など怖くはないです。

回答No.1

  労働者と雇用者が同意すれば当日に退職するのも可能です 早く退職の意思を伝えましょう ただし、曖昧な表現は避け退職の意思をはっきり伝えること  

関連するQ&A

  • 退職届

    施設で働きはじめましたが、退職届をだして直ぐにやめるのは可能でしょうか? 理由はサービス残業が毎日3~4時間、昼休みなし、入居者に暴力をふるわれ、身の危険を感じることです。 就業規則は1か月前ですが、法律上の2週間も無理です。辞めたいことはつたえたばかりで、1か月は辞めれないと就業規則をいわれました。強行的に退職届を昨日の日で記入しもうこれませんというつもりです。 自分の身をまもるためです。 認めてもらえない場合、退職届を渡し出勤しなくても大丈夫でしょうか?

  • 退職について

    新卒で今月1日から入社した者ですが退職を考えています。 理由はいろいろありますがどれも言い訳にしかならないということは分かっています。 そこで質問内容は、 1.就業規則では1ヶ月前に退職の意を伝えるとなっていますが特別な理由なしに即日退職は可能か。 2.就業規則に反して退職したことで何か罰則はあるのか。 例えば入社時に保証代理人の書類を提出したのですが代理人に賠償請求されないかなど。 3.私は民医連系列の医療機関に勤めています。民医連と関係があると転職や結婚時に不利になると聞きましたが本当ですか?

  • 就業規則を見て余裕持って退職伝えたのに怒られた

    11月30日がボーナスの支給日だったので、 11月29日の午後に「12月末で退職します。有給は10日使うので12月15日が最終出勤日です」と上司に告げたら 「非常識だ!退職告げてから3ヶ月は勤務するのがマナーだろ!」と怒られました。 就業規則には自己都合退職の場合は退職日の14日以上前に言うようにと書いてたので余裕を持って1ヶ月前に言ったんですが、それでもダメだったんなら私は何を確認したらよかったんでしょうかね。 質問です ①就業規則に書いてある期間より前に退職を告げたのにダメだった今回の場合は、就業規則ではなく何を見て退職を申し出る日を決めたらよかったんでしょうか ②早く引き継ぎなどを進めたいのに特に上司からは何も言われません。有給休暇の取得申請はしましたがまだ承認されてません。これは退職代行を使った方がいいでしょうか。 ご回答のほど、よろしくお願いします

  • 退職についての規則

    ある病院に採用が決まりました。 (医師や看護師ではありませんが看護関連業務です)。 入社前のレクチャーを受け、就業規則の説明において、 「退職」についての項目に「退職の際は3ヶ月前に辞める意思を伝え、 退職届けは1ヶ月前に出す。原則として退職は年度末に限る」、 と記載されています。 まだ働いてもいないのに今から退職時のことを想定するのはおかしいのですが、なんだかあまりにしばりがきつい気がして、気が重くなってしまいました。 一般的には辞める1ヶ月前にその旨伝えるのが常識ですよね。 病院で、しかも総務関係ではなく看護に関わる業務なら、次の人の確保を余裕をもって行わなければいけないから、というのもわかりますが「3ヶ月前に意志を伝える」、「退職は年度末に」というのは病院ならたいていそういうものなのでしょうか? そして、その規則に強制力はあるのでしょうか? ちなみに試用期間は3ヶ月です。 病院勤務の方、またはご意見をお持ちの方、いらっしゃったら、 よろしくお願いいたします。

  • 退職

    退職について教えて頂きたいです。 私は今の会社を退職したいと思い、退職希望日の1ヶ月半前に社長に○月○日に退職させて頂きたいと話したら、認められず、3ヶ月延ばしてほしいと言われました。次の会社も決まっているので、延ばす事は出来ませんと話したら就業規則に記載されているように3ヶ月は退社できませんといわれました。入社時に就業規則のの説明を受けていませんし、就業規則の書類を見た事がありません。他の方に聞いても就業規則の書類をみたことがないといってました。 教えてください。 私の希望日に退職は出来ますでしょうか。

  • 退職したいんです。。。

    お世話になります。 この度退職することとなりました。 が、就業規則によると2ヶ月以上前に意思表示(申請?) しなければならないとあり、もしこれに従わなければ 懲戒処分とするとあります。 でも法律上では2週間以上前でいいんですよね? 法律上で2週間以上とあるのに懲戒処分を受けなければならないのでしょうか・・・・ ちなみに派遣のような仕事で客先との契約が6月末まであるから そこまでは働いて当然と会社側は思っているようです。 当方としては5月末には退職したいのですが、6月末までいないと それも懲戒処分にされそうな勢いです。 この場合就業規則は法律を超えて効果を発揮するのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 退職願の理由について

    本日4月10日付の退職願を提出しましたが、体調不良で退職をするので「一身上の都合」ではなく「体調不良のため」や「病気療養のため」と書き直して提出するように上司から指示が出ました。 「一身上の都合」では就業規則にある「退職願を受理して2週間」という規則に縛られて10日に退職はできなくなるというのが理由だそうです。 退職願に「体調不良のため」や「病気療養のため」等書いた場合今後の就職に影響が出ることはないのでしょうか? また、「一身上の都合」でも両者の合意があれば就業規則の2週間には縛られないと思うのですが本来どうなのでしょう・・・ 指示されて「体調不良」と書いたばかりに今後に影響が出てしまったら困るのでご相談してみました。 何度も質問してしまい大変申し訳ありません。 初めての退職で不安なものですから・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 退職猶予

    退職を考えているのですが、退職日が決定していなければ転職先にいつから働けるか明確な返答ができなくこまっています。 民法上2週間前であれば・・とありますが、 今の会社の就業規則には「SE職は4ヶ月前に申し出ること」と記載されていました。(私はSE職です。) あるサイトには「民法上では、退職の意思表示から 2週間を過ぎれば、いつでも辞められることにはなっている。 しかし、会社には「会社の法律」ともいうべき就業規則が存在し、「1カ月前に申し出ること」などの規定が設けられている場合もある。その際は、基本的に就業規則を尊重すべきだ。」とありました。 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/04/step/taisyokunoishi_2.html 友人に相談したところ、「特別職でも3ヶ月の退職猶予しかない」と教えられましたが、その法的根拠もはっきりしないままです。 法的には退職猶予というのは、会社の意のままに設定できるものなのでしょうか? 法的根拠も一緒に教えていただくとありがたいです。

  • 退職届を出したらすぐやめたい

    入社してわずか1週間ですが、一刻も早くやめたいと思っています。 事情に関しては以下の質問の通りです。 http://okwave.jp/qa/q7410293.html そして教えて頂きたいことがあります。 (1)退職届を出すその日を最後にしたいのです。 就業規則には、「退職希望日の3か月前までに退職願を社長宛てに提出し、許可があるまで勤務しなければならない。また、退職日からさかのぼって7労働日は就労しなければならない。これに違反して会社の業務に支障を発生させた場合、退職金を減額することがある」とあります。 入社してあまりに短期間なので退職金はないと思っていますし、給料もいらないので即やめたいんです。 きっと退職届を提出しても、就業規則のことを言われると思いますが、その指示に従わず翌日から出社しなかった場合、どうなるのでしょうか? やめられないのでしょうか? (2)「無断欠勤が14日以上におよび、出勤の督促に応じない又は連絡がとれないときは論旨解雇又は懲戒解雇に処する」とあるのですが、(1)のようなことをして電話にも出なかったりした場合、退職届で退職の意思を出していたとしても懲戒解雇となるのでしょうか? (3)今後就職活動を行なう際、履歴書には懲戒解雇のことを明記しなければならないでしょうか? また、どんな事情があるにせよ1週間で退職というのは、再就職を困難にさせますよね・・・? どれかわかることがありましたら教えてください。

  • 退職願いの提出期限について

    現在、転職活動を行っております。 次の会社が決まっていない事もあり、 会社には何も伝えておりません。 現在、11月末退社を目指しています。 次の会社が決まりそうになったため、 退職手続きについて、”社員就業規則”にて確認したところ、 ”自己の都合により退職しようとする時は、  少なくとも3ヶ月前までに退職願を提出しなければならない。” という記述がありました。 出向先の課長さんには相談もしており、次が決まった場合は12月以降の継続は止めていただくように話をつけております。 そのため、業務への影響はないと考えております。 法律的には2週間前という話は聞いたことあるのですが、 この就業規則にはどの程度の拘束力があるのでしょうか? 11月末退社となりますと、実質的に2ヶ月以内となってしまいます。 その場合、退職金への影響等、どのようなことが考えられるのでしょうか? ご教示願います。