• 締切済み

失業保険 認定日に体調不良

80568410の回答

  • 80568410
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.3

私個人的には… 「最終的には、受け持ちのハローワーク側の担当の職員さんに、相談して、指示を仰ぐしか無いが、「手続き自体は、次回の認定日に、延期になる」と、思われる。 今回の理由は、「認定日当日、空港にて、急な用事あって、出向いた所が、急に、身体の具合、悪くなり、空港内のクリニック(病院)で、受診して、療養する為、帰宅したので、出れなくなったから」的な理由だが、その旨の証明書を、提出する様、ハローワーク側の担当の職員さんから、指示受けると思う。 ただ、そのハローワークによって、雇用保険担当課では、「領収書よりも、診断書で無ければ、「急な病気により、病院で、受診したから」を、出れなかった理由として、認めない」方針の職員さんも、居るには、居る、そうである。 「受診した、空港のクリニックに、連絡して、事務員さん経由で、院長先生か、当時の担当医(主治医)の先生に、相談して、再診扱いにせよ、診断書の作成を、依頼する」手段を、取るしか無い。 出向けるなら、再度そのクリニックへ、再度出向いて、再診扱いにせよ、受診して、診断書の作成を、依頼して、作成して貰い、診察費兼診断書の料金を、払えば良いが、出向けないなら、担当医の先生か、院長先生の指示に、従うしか無い」と、思われます。 ただ、ハローワークの雇用保険(失業保険)担当課側で、担当の職員さんから、例えば、「どうして、認定日に、ハローワークへ、行く前よりも、急な用事で、空港に行って、体調崩して、空港内の病院で、受診したんだ? 終わった後で、行けたのに、その急な用事は、どんな用事か?」等、プライバシーが、絡むかして、回答しにくい質問を、受け易いのが、懸念されます…。

関連するQ&A

  • 失業認定日について

    連休明けに初めてハローワークに失業認定申告書を提出します。 そこで質問ですが、どのようなことを聞かれるのか教えていただけませんでしょうか。

  • 失業の認定日に行けませんでした

    本日認定日でしたが、急遽体調が悪くなり動けずにいました。 午前中ハローワークに電話をしましたがあいにく話し中、後で再度連絡を入れようとしたものの薬の副作用で眠ってしまい気が付いたらハローワークが閉まっている時間になってしまい、連休明けまで連絡が取れなくなるので困っています。 一応、明日病院に行って診断書貰ってくる予定ですが、傷病証明を後日(連休明け)にハローワークに提出しても、事前連絡を入れなかったとみなされ手当ては翌月繰り越しになってしまいますか?

  • 失業認定日

    夫が5月2日から休みなので1日の夜からディズニーリゾートに行く計画を立てました。が、5月2日は私の失業保険がもらえる初めての失業認定日だったのです・・・ 少しでも空いていそうな2日から行きたいのですが、ハローワークの問題を解決しつつディズニーリゾートにも行ける方法をどなたかご存知ですか?ちなみに通っているハローワークは大阪です。 後、失業認定日に行かなかったらその後どうなるのかも知っている方がいれば教えていただきたいです。

  • 失業認定日に行くのを忘れてしまいました。。

    こんばんは。 失業認定日のことについて教えてください。 昨日8月28日が最初の失業認定日だったのですが、行くのを忘れていました。 その場合どうしたらいいのでしょうか? もう、資格がなくなってしまうのでしょうか?? 先ほど気づきハローワークに連絡したのですが、今日は担当部署がもう人いないのでわかりません。とのことでした。 私はもう受給資格がなくなってしまうのでしょうか? すみませんが教えてください。

  • 失業保険の初回認定日について教えてください

    失業保険給付に関する初回認定日について教えてください。 初回認定日は最初にハローワークに行ってから27日後と聞きましたが、人それぞれハローワークに行った日にちは違って来る訳ですが、その人により認定日が違ってくると言う事でしょうか? 認定日に行けなかった場合、次の認定日までお預け状態になるそうですが。。 例えば5月の認定日は15日とハローワークが決めており、10日に行った人は5日分を換算した金額を15日の認定日にもらうと言う事なのでしょうか・・

  • 失業保険認定日を勘違いしてました><

    失業保険の認定日を忘れてしまっていたため行けませんでした。 しかも認定日までの求職活動も1回足らないのですが受給できるでしょうか? ハローワークに電話連絡をして認定日は変更できたのですが。。 求職活動が1回足らないことはハローワークには問い合わせていません。 教えてください。

  • 失業保険の認定日に行けなかった場合について

    もうすぐ失業保険の3回目の認定日があるのですが、その日に行くことができなかった場合、次の認定日までは給付を受けられないということに思います。 確かすみやかにハローワークに出向くようにと説明を受けたと思うのですが、その際になにかおとがめはあるのでしょうか? ただ新しい用紙をもらって次の認定日までに就職活動の実績を残すだけでいいのでしょうか? 教えてください。

  • 失業認定日にいけなかった

    質問させてください。失業認定日が今日だったのですが、いくのを忘れてしまいました。月曜日にハローワークにいってみようとおもうのですが、 再就職手当をもらうために最初の1ヶ月はハローワークの紹介・・ってところのその1ヶ月は今回のことでずれてしまうのですか?まだ仕事決まってないのですが、ハローワーク以外で探してるので、私は給付制限ありです。よろしくお願いします。

  • 失業給付の認定日に病気でいけなかったのですが・・・

    よろしくお願いします。 今年の5月31日に退職、6月29日に雇用保険の説明会を受け、7月8日が初回認定日でした。 しかし、本日体調が悪く、病院にも行くことができず、ハローワークに行くことができませんでした。 私は失業給付が受けられないのでしょうか? 病院の診断書があればいいと伺ったのですが、病院にいくこともできないくらい体調が悪く、ずっと寝ていました。 私が失業給付をもらえない期間は退職日の5月31日から7月8日までなのでしょうか? 何とかもらいたいのですが(もちろん生活のため) 認定日に行くことができず、もらえなかった人はいらっしゃいますか? 教えてください。 失業給付を生活のためにも何とかほしいです。 アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 失業保険の認定日これであっていますか?

    神奈川県在住、自己都合で退職、給付期間は3ヶ月 下記の日にちはあっているか、おわかりになる方回答願います。 (1) 2/8(水) 失業保険の申請・離職表の提出 (2) 2/15(水) 待期期間 = 雇用保険説明会?        ((1)から1週間後ですか?説明会も1週間後?) (3) 3/8(水)  第一回失業認定日        ((1)から28日後ですか?) (4) 4/5(水)  第二回失業認定日        ((3)から28日後ですか?) (5) 5/3(水) 第三回失業認定日 ((4)から28日後ですか?) その後同じ28日周期でハローワークに行きつつ3ヶ月間給付を受ける事になりますか? (1)からをスタートにはっきりした日にちを知りたいので何卒よろしくお願い致します。