• ベストアンサー

精神科の薬を勝手に止めたらどうなりますか

私は自律神経失調症です。 37歳女です。 結婚していたときに、具合が悪くなり、めまいがするようになったことがきっかけで精神科へ通うようになりました。 一度、治ったと医師に言われたのですが、追い詰められるような出来事が再びあり、自分で通院を再開しました。 初めて通院してから10年近く経っていると思います。 薬の副作用で、乳汁が出たり、生理がありません。 このことは、医師にも伝え、薬の量は減りましたが、整理はまだありません。 めまいがすることは、今も未だたまにあります。 仕事は先月から久しぶりに働き始めました。 今通院している精神科は、待ち時間が1~2時間で、通院するのに40分くらいの場所です。 最近、病院を変えようかとも迷っています。 この病院でいいのか、疑問に思うようになっています。 待ち時間や通院時間、話を聞いてくれる時間が短いことや、意味があるのかどうか。 勝手に薬を止めると、問題があるでしょうか。 勝手に薬を止めて、治した人の話を聞いたのですが、やはりよくないでしょうか。 今、通院している病院にたどりつくまで、たくさんの心療内科や精神科へ行きましたが(どれも一回のみです)、よいと思えるところはありませんでした。 薬は朝・昼・晩と寝る前に飲んでいます。 寝る前の薬は飲み忘れると寝れないです。

noname#212930
noname#212930
  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数11

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.2

他の回答者様も言ってますが、勝手に止めるのは良くないと思います。 特に寝る前のくすりを飲まないと眠れないとのこと。睡眠不足は様々な症状を悪化させます。主治医とよく話し合い、必要ならば紹介状を書いていただき、セカンドオピニオンで大きな病院を受診された方が良いと思います。 お大事になさってください。

その他の回答 (4)

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.5

> 精神科の薬を勝手に止めたらどうなりますか 薬を勝手に止めると,依存症・離脱症状がでるかも知れません. 精神科で処方する自律神経失調症に用いる薬には,ベンゾジアゼピン系製剤が多いです.質問文に薬の名前が書いてないので,分かりませんが,ベンゾジアゼピン系の薬ならば,当然,依存性があります.質問者さんは,長期間服用されていることなどから,突然,断薬すると依存症・離脱症状がでる可能性があるのです. 依存症・離脱症状というのは,麻薬の禁断症状のようなものです.人により,薬により,また,服薬期間などにより症状は種々様々です. 質問者さんが,今後,自律神経失調症を治療してゆく過程で,必ず,ベンゾジアゼピン系製剤の薬を処方されるはずです.その時のために,「アシュトンマニュアル」を知っておいて下さい.「アシュトンマニュアル」は,依存症(ベンゾジアゼピン離脱症候群)について書かれた,権威ある文書です. この文書(マニュアル)は,依存症から離脱するためや,服用に関しての注意点などを示した,すばらしい文書です. 下に,ご紹介します. 【ベンゾジアゼピン-それはどのように作用し,離脱するにはどうすればよいか】 http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf この文書は,通称「アシュトンマニュアル」と呼ばれています.実に,114ページにおよぶ資料です.依存症にならぬために,このマニュアルを是非一度,精読して下さい.読みやすく書かれていますから,是非,読み終えて下さい.必ずや,ご参考になると思います. また,残念な事に,この「アシュトンマニュアル」にも書かれていますが,ベンゾジアゼピン依存症には全く無関心で,不勉強な医師も実際に居るそうです.ですから,質問者さんに,お勧めしたい事は,この「アシュトンマニュアル」を,質問者さんの主治医に見せて,依存症に留意してくれるよう相談されては如何でしょうか? 以上です.長々と失礼しました.

  • jijiphus
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

自分も精神科で薬をもらっています。 自分は分量を減らして飲む事があります。 本当に薬が自分の症状にあっているのか、疑問になる事は自分にもあります。 そういう時は、主治医に率直に伝えます。減らしてみたい。落ち着かない。 など。 正直当り外れではないですが、合うあわないは、病院によってある気がします。 一番良いと思うのは発病された当時の最初の担当医に当たってみるのが良いと思います。 自分は何年か前に地元に戻った事をきっかけに最初の担当医に見てもらっています。 それまでは、薬に疑問を感じた事もありましたが、今は信頼しており、全く心配しておりません。 完治って難しいと思います。だってかすり傷だって治っても、またコケればできるわけで。 その時々に合わせて薬を変えてあげるのが大事なんじゃないでしょうか?

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.3

薬を止めて治した…って、それは治ったんじゃなくて、たまたまの偶然でしょう? その事に意味はないですよ。だからあなたも治るなんて保証は微塵もありません。 医師は、処方した薬を患者が内服していることを前提に診察していますし予後を想定します。患者が医師を信頼して出された薬を飲むのと同様、医師も患者が飲んでくれることを信頼して出しています。 そこは信頼関係なんですよ? その信頼を裏切れば、もうその医師は診てはくれないかもしれません。だって、対治療効果が得られないし、あなたが薬をストックして良からぬ事に使う可能性だって否定できませんから。 もちろん、全ての責任は自身に跳ね返ってくるのは言うまでもありませんが。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8879)
回答No.1

すべて結果論ですが、担当医師にそのことを伝えないのはまずい。

関連するQ&A

  • 精神科って意味ありますか

    はじめまして。 私は37歳独身女です。 自律神経失調で精神科に通院しています。 結婚していた頃、夫とうまくいかず体調が悪くなったのがきっかけでした。 今は離婚してから何年も経っています。 一度治ったものの、また心が追い詰められるようなことがあり、自分から通い始めました。 結婚時に2年くらい?離婚後5年くらい通院しています。 通っている精神科は家から距離があって、診察も待ち時間が長いです。 診察しても大して話すことがないときが多く、今は働いていないので仕事をどうするかということを繰り返し話しています。 薬は飲んでいても効いているのかわかりません。 今は以前あっためまいはなく落ち着いています。 ただ、眠る前の薬は飲まないと眠れません。 病院は薬依存にさせてお金儲けしているようにも少し思えてきました。 医師のこと嫌ではないのですが。 意味があるのか最近わからなくなってきました。

  • 精神科の薬について。

    よろしくお願いします。 以前、自律神経失調症の事で質問させていただきました。 さまざまな症状(身体的な)があり生活に支障が出るので、勧められた精神科で受診しました。 診察は簡単な心理テストをして、体の症状を言って、薬を貰ってお終いでした。自分では家事が出来ないほどのしんどさが一番の悩みで、ストレスが全くないとは言えないが、その事が原因であるとは考えにくいと医師にも伝えました。カウンセリングなどはなく、自分では気付かない内に精神に負担がかかりそのような症状が出る事もあると医師はおっしゃって、所謂精神科のお薬を処方されました。 通院して3回目ですが、体調は悪い頃に比べると随分ましにはなったものの、これは病院に行く前にもこのようなことはあり、体調に波があるので、薬が効いているのかどうか判断できません。 処方された薬はハイゼット、ピーシーゼットシー、ミラドール、リーゼ、それと3日前からメイラックスというのが増えました。このせいか、眠気がひどいです。 先生は悪い印象があるわけではないのですが、薬の内容を聞いても、気持をやわらげる…位のことしかいってくれず、信頼できている、とはいえません。しかし田舎なものですから、精神科はここしかありません。 ストレスが全くないわけではありませんが、生活していく上である普通の範囲だと思いますし、今は特に心配や苛立ちなどあまりなく、このまま薬を飲み続けていいものか…と思っています。 長くなりましたが、体がとにかくしんどい、だるい、(強く思い悩んでるような事は今の所あまりない)このような症状に今の薬はあっているのでしょうか? アドバイス、経験談など、お聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 心療内科と精神科どっち?

    平成16年に自律神経失調症・うつ病・パニック障害と診断されました。 最初に行った病院は県内で有名な県立病院です。スタッフに相談したところ精神科を勧められそこで自律神経失調症と診断されました。 その時に「精神科」に通っていました。 半月ほど通いましたが良くならず、会社の人に勧められ個人の病院のメンタルヘルスクリニックに通いました。心療内科ですね。 そこには7年間通いましたが良くなるどころか少しずつ症状が酷くなってきました。 このままではマズイと思い思い切って病院を変えました。 公立病院の精神科です。 ここには半年ほど通いましたが医師が意味不明な人で、は?と思うような事を言うのです。 具体的に言えば、頭がフラフラする症状が出るのですがそれは薬の副作用だ、と言うのです。 いやいや、薬飲まなくてもフラフラしますから(笑)しかも薬を貰う前、つまり自律神経失調症と診断される前のフラフラは何なの?みたいな感じです。 副作用の確率は0.01%です。 こりゃ駄目だと思い違う病院の精神科へ、そこの医師は大きな病院から応援に来てくれる医師みたいで週に2回しか病院に居ない先生です。 この医師は今まで通りの治療法派でマニュアル通り?何か他の治療法とか考えない医師でした。 半年通いましたが全然良くならず、ですよね、今までと同じ治療法ですから。 もう病院変えます。「精神科」ではなく「心療内科」じゃないのかと思いますがどちらもあまり変わらないと言われます。しかし、精神科って重症な患者向けのところだと思うんです。 統合失調症とか躁うつとかてんかんとか。 欝は心の病気ですから心療内科ではないかと思いますがどう思いますか? 精神科→心療内科→精神科→精神科→??? 次は何処ですか? ※にわか回答止めて下さい。

  • 事情により勝手に薬をやめました

    実は,7月に海外に移住し,日本では,鬱病で5年間治療をしていました。 こちらに来て,薬を少しでも早くやめたいという前からの願望と,医者に行く億劫さにより,勝手に少しずつ薬を減らし,ゼロにしてしまいました。 日本を出るときは,1日アモキサン25mg,アナフラニール25mg,頓服にデパスを服用していました。 デパスはたくさんあり,今でも飲んでいます。 そこで,まったく飲まなくなってから,約1か月が経つのですが,めまいがずっとします。 これは薬を勝手にやめたことに関係している可能性はあるでしょうか。 上記の薬と分量はやめてもめまいがするほどの分量ではないでしょうか。 主人は前よりだいぶ顔色がいいと言いますし,私自身,こちらでの生活は夢であったので,ストレスは減ったし,めまい以外は精神的に順調です。 薬を医者の指示なしに勝手に増減してはいけないのは重々わかっているのですが,日にちが解決してくれるだろうという淡い期待をもってしまっています。 日本の病院には紹介状を書いてもらいましたが,紙一枚に,名前や年齢,病気にかかった時期と病院名,病名など,ごく基本的なことしか書いておらず,病院に行くとなれば,原因や症状をいちから英語で説明せねばならず,まして同じ薬があるかもわからず,通訳を頼むのも億劫で,ついつい今日まで来てしまいました。 日にちは解決してくれないでしょうか…。 医者に行って同じまたは似た薬をもらって治療を再開すべきでしょうか。

  • 精神病なのでしょうか?

    最近(なぜか会社にいるときだけ)めまいがひどいので病院へ行きました。血液検査は鉄分等異常なしでしたが、脈拍が一定でなく(一気に上がり、下がりをしている)、つねに緊張状態となっていて、それが原因だと思います。といわれ、安定剤(グランダキシン)を飲んで下さいと薬を出されましたが、薬の説明に「いらだち等を抑え自律神経を整える」とありました。よく自律神経失調症という言葉を耳にします。実は最近、感情の波が激しくて(いきなり泣きたくなって泣き出したり、かと思えば、なんともなくなったり。何でもないことに怒ったり)精神科で診てもらおうか迷っていたところでした。めまいは精神的なものからもくるんでしょうか?耳鼻科で診てもらいましたが、精神科に行ってみるべきなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お願い致します。

  • 精神科について

    精神科について 統合失調症と自閉症で精神科に通ってます薬を飲むのに不安を感じ現在半年以上医師に無断で薬を辞めています 理由は 薬を飲むと体調が悪くなる(副作用どめを飲んでもあまり改善しない、薬を変えても同じ) 医師が統合失調症と言わない上に自分でも統合失調症だとは思っていない このような状況なのですがどうしても医師に薬を飲んでいないことを打ち明けられずずるずると来てしまい罪悪感と通院を拒否されるのではないかという不安でいっぱいです。 (自閉症があるので障害者手帳更新には通院は必要です) 次回の通院時に打ち明けようと思うのですがどうしたらいいでしょうか? *統合失調症と自己判断したのは薬の量(エビリファイ24mg)とジェネリックで薬が処方できる形になっているためです (特許上の理由から今の所エビリファイをジェネリックで処方できるのは統合失調症のみだそうです)

  • 精神障害者手帳の交付条件

    自律神経失調症と小6の終わりに診断され、中学校は半分も行けず高校は『不登校生徒受け入れ枠』のある学校に進学し、出席日数は危うい状況でしたが成績でカバーし、何とか卒業しました 卒業後、短時間のアルバイトを何ヵ所か転々としています 仕事中に倒れたりし辞めざるを得なかったり、上記の病気だと知った上司からバイトだからいくらでも替えが利くからと退職を迫られたりしたのが転々としている理由です それに加え、両親からは『恥だから』と実家より遠方の総本家に預けられて通院が出来ず、薬も飲めず、ますます症状は悪化しました それが数年ほど続き、1年前に本家からも追い出されて両親の元に帰されました 当初、自律神経失調症だと診断された病院には電車に乗っていかなくてはいけないのですが、電車に乗るとパニックになったり吐いたり、体調が悪くなるため電車に乗れず、地元の病院に行きました その時に病院自律神経失調症に加えて抑うつ状態と診断されました 医師から精神障害者手帳を持っているかと聞かれ、何も知らなかった私は少し調べてみましたが…いくつかわからない点があります 扶養家族であること 短時間ならばギリギリ働ける、働いていた 病院を変えている 上記の経緯があって、通院記録が何年間かすっぽり抜けている…治ったわけではなく通院できなかったため 年金が支払えず若年猶予?の申請をして今はその状態 こんな私でも、医師のいう精神障害者手帳を取得出来るのでしょうか 等級に関することもいまいちわかっていません

  • 過食症の精神科治療

    過食症で精神通院中です。 なかなか相性のいい医師に出会えず、今まで4人の医師の診察を受けた中で、 今は一番良かった医師のところで通院しています。 しかしその先生もあまりいいとは言えず、 いろんな人から病院変えたら?と言われます。 いい医師に出会うまでクリニックを当たりまくるなんて 金銭的にも、自分の精神的にも難しいです。 今の医師はj比較的まともですが、 医師は薬を出すだけで、摂食障害なのに、食事・過食状況すら聞いてくれません。 最近は病院に行くのをやめようかと思っています。 でも一人で過食症を治すのは辛く、限界を感じていて、どうしていいのかわかりません。 カウンセリングも辛いことを話しても「がんばれ」とか、 誰でも言えることしか言わず、嫌になって勝手にカウンセリングを中止しました。 過食症で精神科治療している方、していた方。 どのような治療をしているか、先生とどんな話をしているか、 医師の治療に納得しているか等、 教えていただきたいです。 もしくは通院をやめてしまった、という方のお話も聞いてみたいです。

  • 薬の服用を勝手に止めてしまいました。服用を再開してもいい?

    今年の2月から減量の為に、病院に通いながらダイエットをしていました。 ストレスから鬱状態にあるとの事で食事の指導と共に、 『ルボックス25』『デパス0.5mg』を1日二錠づつ処方されました。 この病院へは半年ほど通院しましたが、先生の診察に疑問を持ってしまい病院へ通うのもやめてしまいました。薬もそれ以来服用していません。 これといった副作用を感じた事はないのですが、 医師の指示なしに突然薬をやめてしまったのが心配です。 また、イライラした時などに『デパス』を飲みなさいと言われていたので 残っている薬を飲みたいのですが、医師の指示なしに勝手に服用を再開するのは危険でしょうか? 診察を受ければいい話しですが、病院に行きたくなくグズグズしてます。

  •  自立神経失調症の薬の減らし方を教えて下さい。

     自立神経失調症の薬の減らし方を教えて下さい。 数年前にめまいと動悸の症状から病院で検査をしてもらい、身体に異常が無い為「自律神経失調症」と診断され、診療内科に通っています。初期の頃は一緒に鬱病も併発しておりましたが、鬱病は治り現在は「自律神経失調症」のみで薬を貰っています。  数年間、デゾラムを1日6錠飲んでいましたが慣れたせいか、効いている時間が以前よりも短くなり1日の最大量6錠を超えて飲んだりして薬への依存性が怖くなりました。安全な薬とは聞いていましたが、それ以来、先生に話して2週間ごとに1錠ずつ減らし現在は1日4錠で何とかしのいでいます。でもかなりフラフラしたりめまいも動悸もします。薬が切れると肌が青っぽくなったりもして他人にもおかしいのが分かると思います。  精神的には落ち込む事も無いので、先生が言うには「薬をやめる事によって起こる禁断症状かもしれない」との事でした。  仕事も絶対に休めないので、これ以上薬を減らしていくのは限界かと4錠飲んでいます。薬を減らしてからは飲んでいる時間は副作用である眠気をより強く感じ運転するのも危ない感じです。そのせいで何度か事故にも遭いました。話を良く聞いてくれるし感じのいい先生なので数年間通っていますが、治らないなら病院を変えた方がいいのでしょうか?  漢方の先生を紹介して貰い、漢方薬を飲んでいた時期も有りましたが全く効果が有りませんでした。  よきアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう