• 締切済み

社長の言っていることが矛盾している

愚痴半分だと思ってお読みください。 私は19歳の新社会人です。 県内の90年近くやっていて昔ながらのパンやお菓子を作っている会社(本社)で働いています。 社長は主に3月までに東京にいて、本社には月に1回くらいしか顔を出していなかったようです。 4月からはわざわざ引越しして本社に勤務しています。 4月初めにあった社員全員での集会では「東京ばかりに居て本社のことを放っておいていた。残業ばかりでやめてしまう人もいたのでこれからは本社で…」など言って頭を下げていました。 あとは「早く上達するというよりは1ヶ月前よりは〇〇なことでできるようになったとかゆっくり上達していこう」「仕事にも一緒に参加してやっていきたい」なども言っていました。 私は社員のことを思っているとても良い社長だと思いました。 働きはじめて3週間くらいがたったある日、私が梱包の手伝いをしていると社長が来ました。 細長い箱を折っていた私の隣に来て作業を手伝い始めたと思ったら「遅い」と一言。 「仕事なんだから早くやんないとダメでしょ?これ全部を30分以内でやって。あと〇〇さん〇〇(私)が仕事にやってもらう際は何分以内でやるって指定してやって。」と言い出しました。 あとは箱を折る時どこに手を添えるとか両手で底を折るとか細かいところまで指示されて少しでも違うと「だからそうじゃないって。もっと早く。はいもう1回。」…。 売店で仕事をしている時も「今日売上何円?…なんでそんなんなの?なんで?」「今日も目標金額超えるようによろしく。」とだけ行って事務所に戻ったり車でどこかに行ってしまいます。 話しかけたれたと思ったら軽く説教みたいなこともされたりしました。 一緒に参加して仕事をするとか言っていたのに製造•梱包•売店の仕事を一度も手伝っているのを見たことがありません。ただ見ているだけです。 お客さんが来たら「いらっしゃいませ」も言わず事務所に戻ります。 ゆっくり上達と言っていたけどベテランレベルのスピードを求められました。 仕事に関係はないですがコンビニの脇でヤンキーみたいに地べたに座っていてありえないと思いました。 あと聞いた話ですが、少し前まで遅番でもないのに夜の22時くらいまで働かさたり久々に来たと思ったら「お疲れ様」の一言もない。 梱包は本当にひどい時は日付が変わるまで働かされたと聞きました。 こういうことがあってからいい社長と思えず ません。 売店の仕事に関わりのないお菓子の工場の方の上司ですら手伝いをしてくれるのにどんな社長だよと思いイライラします。 これから勤務する場所が変わりますが社長と合う回数が減ると思うと嬉しく思ってしまうほどです。 この社長どう思いますか?

みんなの回答

回答No.8

たぶん本社の状況が悪化していたので、その場しのぎで言っただけだったんでしょうね。言葉と行動がまったくともなっていないダメ社長だと思います

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.7

様々な経営者と接する機会のある仕事をしています。 中小企業の経営者なんて大抵そんなもんですよ。 そんな中でもあなたの会社の社長は結構マシなほうです。 あれだけ多くの経営者と接しているのに、 社員の為に孤軍奮闘する町工場の経営者みたいな人物像の人には出会った事がありません。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9271)
回答No.6

>この社長どう思いますか? 個人的には尊敬できない部分が多いですが、 社長としてやっていけているなら従業員が嫌おうとどうということもないでしょう。 すべての従業員から見放されるほどひどいなら会社が立ち行くでしょうか。 それに一面だけ見て、あるいは一部分の行動だけでその人格を判断することは無理でしょう。 会社勤めに限らず自分の倫理観と合わないと感じる人は多いですし 理不尽なことが自分自身に向けられることも何度もありました。 それを糾弾したところで相手が変わるとも思えませんでした。 何よりそんなことができるほど私は完全無欠かと自問するばかりです。 世の中すべて理屈通りに動いているわけではないことくらい 質問者さんもわきまえていらっしゃるからこその「愚痴半分」なんでしょう。 お互い呑み込むことが多いですが、耐えて、そしてどこかで発散しましょう!

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.5

そうやって、人が離れていくリーダーと、人がまとまってなんとか知恵を出そうというリーダーとの違いがでる、といういい勉強だと思っておきましょう。 背中で語る大人・リーダーというのは、黙して語らずとも、その真剣さが仕事をしている背中からでも伝わってくる、というものです。 別に部下と同じことをして汗を流しているのが良いリーダーではなく、それは単なる給料が高い平社員です。部下が困っていることを知恵を出してなんとかしてやろうとか、部下がチームとなって連係プレーして売り上げを上げようとかする下準備を、部下がいない時間帯もつかって気と頭を使ってやるのが、リーダーの役目なので。 そういう付いていくべき人と、自分がリーダーになったときの意識、を早い時期に意識できた、というポジティブなところだけいただいて、次の勤務地に向かいましょう。

  • rodobho
  • ベストアンサー率23% (64/267)
回答No.4

社長と従業員と一緒に考えてはダメです。 社長は経営者 会社の運営を考えます。 だから質問主様にいかに効率的に動くかノウハウを教えても間違えではありません 会社はボランティアではなくビジネスです。1秒1秒にお金が発生します 質問主様の動きでは効率が悪いから教えたのではないでしょうか?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.3

社長の仕事は会社を経営することです。 経営がうまくできないときちんと予定した利益を生む事もできず 会社が存続できないので 貴方たちに給料をはらうことができません。 現場が何をやっているのか知ることは大事ですが 社長にはもっと大事なことがたくさんあります。 仕事の基準を作ると言う事も一つですが 銀行との関係を友好に保ち資金繰りをすることや 会社の金の流れをよくすることも社長の大事な仕事です。 貴方が不満に思っているようなことは 貴方の勘違いです。 仕事に基準時間(目標時間)があるのは当たり前ですし 目標売り上げがあるのは普通です。 納期を約束していれば徹夜してでも指定の納期に間に合わせなければなりません。 徹夜しなければならない状態を生んだのは 工程を管理する人の怠慢であったり 営業担当のいい加減な納期設定だったりすることですし 例え無理な納期でも会社としてメリットがあるということであれば 残業が予想されることでも請けるということもあります。 そういう計画をして予定の数字を達成できるように 人の配置や作業スピードの改善をし、教育、訓練して 数字を達成する事が管理するということであり それができないとあっというまに会社はつぶれてなくなります。 それは貴方の仕事もなくすということです。

回答No.2

どこもそんなもん 顔みせるだけマシちゃうかな

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.1

どの経営者も同じようなジレンマを抱えている。ベテランは時として楽に仕事をする要領のいい社員に変貌する。決して+αなことはしない。しかしベテランはベテランいくら社長でもいえない。(心の中ではもっと仕事しろって思ってる。)新人にはある意味ある意味では新風を起こして欲しいが、行き過ぎはベテランとの軋轢を生む。(ベテランは自分たちの過ごしやすい職場の変化を嫌う)社長はベテランにはいえない事つまり+αを新人に求めてしまう。新人だから120%を求められても無理。社長自らそういう指導をしているという点でたぶん間違いないし色々自分の思っているとおりにいかなくて相当イライラ状態。勤務も変わるようですし、ほっとけば良い。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう