• ベストアンサー

客観的な意見をお願いします。

人間関係で悩んでます。 日暮里駅よりほど近い心療内科デイケアの内の人間関係です。 アスペルガーのS田さん funfun祭りでポリスジャケット着てるから軽音発表者Mより目立ってるからMからしたら富山さん気に入らないよ。 それとM忠さんとR奈さんが現在交際中ですがR奈さんの前の彼氏の話をS田さんがするため僕も嫌がらせに加担しているみたいで 嫌です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何を客観的に見てもらいたいのか分かりませんが、S田さんはR奈さんの彼氏であるM忠さんがお気に召さないようであるのは分かりました。富山さんの下りは全くわかりません。 S田さんはR奈さんの元カレを知っていてわざわざ彼氏がいるときにその話を持ち出すんですね? そしてあなたもその話しに乗らざるを得ないから一緒に二人の仲をいじめてるようで嫌だという事ですか? 無理してS田さんに合わせなくても、昔はそんなこともあったけど今のR奈さんのほうが幸せそうですよね~くらいに受け流してはどうでしょうか。 あんまり状況が伝わってこないのでこのくらいしか言えないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1851/8880)
回答No.2

つまり、ボキャブラリーが無いから、人の嫌がる事を平気で口に出すんでしょ。 それを止めればいいじゃん。 他人に何か言われたら、嫌いな理由を言い、今後はそういう話しを止めると宣言すればいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アス■ルガー症候群との付き合い方

    都営舎人線、末端駅に近いデイケア内で S(アス■ルガー)、R、Mの三人が登場します。 Sさんの勝手な推理に困ってます。 「R(女)さんを盗られないかM(男)は質問者に対して警戒している」 「funfun祭りでギター発表者より目立っていたからMからしたら気に入らない」 など質問者の不安を煽ることばかり、Sさんの会話には自然に脅迫文が含まれています。 みなさんアス■ルガーならぬこういう変わった人とどう接してますか(幅広い方、専門家、精神科医、雇用主、関わった経験のある人の回答を期待してます。) 捕捉、Rさんとは全く関わっていません、ここで言うのは変ですがRさんに恋愛感情は抱いてない。 心療内科のデイケアという場所柄、質問者以外の方の自作自演、被害妄想な気もします・・・。

  • 客観的意見〈誰も何も客観視できない〉という客観性

    「客観的に見る~という視点そのものが存在しえない」 他人の事柄は客観的に見れると言う人がいると、それは間違いであるという思考があります。 誰も何も客観的に見ることは叶わないのです。〈必ず主観は伴うから 人が「自分を客観視しろ」「客観的意見を言うけど」等セリフを吐くとき、感情的で客観性を欠いた表情が見え隠れします。 正しいと思いますか? この正しさを分かり易く説明して下さい。

  • 両親よりも先に死にたい

    心の病気を患って16年になります。 私は足も患っていて、30メートル位しか歩けません。 それでも、何とかデイケアにも通いましたが、 自分の居場所がないというか、人間関係にもつれ、 すぐ辞めてしまいました。 私が望むのはただ一つ、 生活力のない私は、両親よりも先に死にたいです。 いい年して、両親がいないと生きていけないし、 足に障害を持っているため、ゴミ出しにも行けません。 最悪、両親が死んだら、 私はどうやって生きていけばいいのでしょうか?

  • SとMの人間関係

    まず始めに、性的な意味でS(サディスト)とM(マゾヒスト)というものを語る気はないということを断っておきます。タイトルを見てびっくりした人がいたらすみません。カテゴリ違いではないのでご安心下さい。 ほとんどの人はSかMに分けられる、と私は思っています。私の解釈するSは「与える人」、Mは「与えられる人」ということです。どんな人もSの部分もMの部分もあると思いますが、本質的にどちらかが強いものです。もちろん判別不能というタイプの人もいますけど。私はこのSとMの関係をちゃんと理解しておけば、もっと人間関係がうまくいくのではないかと思いました。そこで、みなさんがこのことについてどのように考えているのか知りたくなりました。 ちなみに私はモノ凄いMです。今までの自分の人間関係を振り返ってみると、Mタイプの人とは仲良くなれましたが、Sタイプの人とはあまりうまくいきませんでした。SとMは惹かれあうが、価値観が違うためすれ違いが起こる。そこに問題がある気がします。これは仕方のないことなのでしょうか?みなさんはどう思いますか?

  • 客観的な意見をください

    富山県在住の40歳男性です。 分かりにくいかもしれませんが、客観的な意見をください。 Aさんが、某祝いの会に出席できない為、「どなたか行ってくれませんか?」とメールをした。 Bさんが「私行ってやってもいいよ」と返信。 Cさんが「私行けます」と返信。 するとAさんが「じゃぁCさんお願いします。」と返信。(おそらくBさんが「誰もいないなら」的な感じだったから) その後に突如、「やっぱりBさんにお願いします」と返信。 それでメールのやり取りは終了。 ちなみにこの全てのメールは関係者約10名が全て同時受信。 このやり取りを聞いて、何でもいいので思ったことを客観的に意見ください。

  • 客観的なご意見下さい

    みなさん こちら(発言小町)を読んで http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/1229/635866.htm?g=06 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0122/568270.htm?g=06 どう感じますか? 質問者の気にしすぎ あるいは 自分でも気にするなー どちらですか?

  • 客観的な意見を教えて下さると嬉しいです!

    21歳の女性です。 今までのアルバイトで、二度程、 「あなたは変わった」(高校生の時と比べて) 「いつか後悔する」 「どこの職場に行っても務まらない」 と言われた事が頭に残っています。 仕事は嫌な事はかって出るよう上司に教わって以来、 したっぱでもありますし、 個人的にも仕事は好きで色んな事をやっておりました。 ですが、 私が憧れなら普通真似をするでしょと言われたり、その方の考えを私にもなって欲しいと強く思われたり、良いところは学ばさせて頂いていましたが、その人の全てを受け継ぐ事は不可能で、私もしんどく、可愛がって下さった方にNOを伝えた結果、お二人の方にこのような事を言われました。 優しい優しいとよくお二方は言って下さっていましたが、自分の思う通りに私がならなかった場合に言われた言葉なので、心に残っております。 優しい人とは都合の良い人になるのでしょうか?このような事を言う時の心理も気になります。 また、現在、正規雇用の試用期間の職場では、 一週間が過ぎ、仕事も順調に覚えており、 1日1日を頑張っている最中ですが、 噂がすぐ広まったり愚痴の多い女性が沢山いたり、接客業ですが作業のような職場であったり、どうやらリーダーのような女性は私の事が気に食わないようだったりします。目標としている自分がいて、人生があるので、職場の影響は自分も影響するものなのかも気になります。 どんな環境も自分次第であるとは考えていて、学んだり、試行錯誤しながら過ごしています。 私的な性格のことは、 普段は温厚なタイプではあるのですが、 地雷みたいなものがあり、 何がきっかけになるのかはわかりかねますが、 カっとなると全てを遮断してしまうところがあります。 リーダーのような女性は、 小さな事を刺々しく言ったり、 キーキー言う癖があるので、 めんどくさいと思ってしまう自分が いるのですが、これらは私の欠点であり、 私は私で器が小さい人の一員なのではないかと感じたりします。 悩みという悩みではありませんが、 客観的に見てどう思うものなのか、 気になりました。 お時間があったらで構いませんので、 何かお話しを聞ける事が出来たらなと 思います(*^^*) また、為になる話がとても好きなので、 人としてですとか、仕事において、 人生において等の、為になるお話が聞けると 嬉しいです(*^^*) 今後に活かしたいです!(*^^*)

  • 客観的な意見が聞きたいです

    私の彼の妹さんは今,17歳高校2年生です。 妹さんが中3の時から,その兄(22才)と私(21歳)が付き合い始めました。平日の昼間,彼の家に遊び(泊まり)に行くと妹さんは,普通に家で遊んでいる状態でした。妹さんは中1の最後の方から登校拒否をしていました。それでも彼女は何とか高校に入学できました。 そして,高校1年の3学期から,また登校拒否になりました。妹さんと打ち解けようと,お土産を渡したり,焼肉に3人で行ったりしました。あまり成果はありませんでした。そして登校拒否は続いています。そして先日,学校の方から連絡があったみたいで『進級はできない』とのことだったようです。 そして,そのことから妹さんは「彼女が遊び(泊まり)に来るから精神的なことから,気分が悪くなり学校に行けなかった」ということを母親に言ったらしいのです。その母親はパートに勤めていて,あまり娘に構ってられない感じです。 でも私が,泊まっている間,妹さんは1人でアニメ見たり,歌を歌ったり,小説・漫画を買いに行ったり,夜更かしをしてたのです。 (配慮して夏休み以外は,泊まっていない状況です) 10ヶ月前に言ってくれればいいことを,今更言うのは,ダブルのを私のせいにして逃れているように思うのですがいかがでしょう?このまま私は,スケープゴートのようにしてればいいのでしょうか? ちなみに,中学に行かないのも半分,私のせいにされましたが。 曖昧な質問ですが,自分自身モヤモヤして判断がつかないので,客観的な意見お願い致します。

  • 客観的な意見をください。

    私は36歳、夫は44歳、結婚して15年子供のいない夫婦です。 今真剣に夫と離婚することを考えています。 離婚の原因は、私の不倫です。 不倫相手は39歳、独身です。 彼とは真剣にお付き合いをしています、不倫なのに真剣と言う表現も変ですが。 彼とはお互いに不思議なほど惹かれあい、私は彼を求め、彼も私を求めています。 彼とは結婚を考えていて、とりあえず二人で部屋を借り同棲生活を始めることに決めました。 私の選択が正しいとは思っていません。 自分でも我儘な生き方だと思っています。 毎日罪悪感に苛まれています。 不倫の彼とは何度も別れようとしましたが結局お互い別れることができませんでした。 彼との不倫が離婚を考える直接の原因となっていますが 実は夫とは長年のセックスレスで今までそのことをあまり問題視することなく私達夫婦は過ごしてきました。 でも彼をきっかけに以前から夫婦生活に問題があったのではないかと私自身考えるようになりました。 セックスレスについて夫と理性的に話をしても、夫はなかなかそのことについて理解しようとしてくれません。 離婚する原因は全て彼にあり、私が一方的に悪く離婚は簡単にはしないと言われました。 どんなに話合っても平行線なので最近話し合いをするのも疲れてしまいました。 私と夫とは歳が8歳違い、結婚した年齢が若かったせいか私は夫のことをいつも兄のような、 また保護者のような存在として見ていた気がします。 夫婦として対等の立場ではなかったと思っています。 ただ私自身、たとえセックスレスをいう問題があり、対等という立場でないにしても、 長年一緒に暮らしてきた夫と離婚し、私の勝手で夫を一人にしていいのだろうか。 そんな思い切ったことをして本当に大丈夫なのだろうかとあれこれ思い悩んでいます。 みなさんの客観的な意見を聞かせてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 客観的な意見を聞かせてください。

    今、パソコンを使った資格や 資格は取れなくても使い方をマスターする 講座を受講してみようかなと検討中なのですが、 せっかく始めるからには、 難しすぎて続かなくなったり まったく役に立たずに後で後悔したりしたくないので、 以下の資格をお持ちの方や、資格はなくても 講座の受講経験がおありの方に客観的 なアドバイスをお願いします。 ちなみに私は現在の仕事でWORDやEXCELを 多少使う程度。専門的な知識は全くありません。 今考え中の講座は→CAD、MOUS受験、初級シスアド、javaプログラマー(でいいのかな?)等です。

らくちんプリントで印刷
このQ&Aのポイント
  • 楽ちんプリントで名刺の原稿を使いプリントしますが、10枚つづりの原稿の一部のみが印刷されます。プリンターの設定、どうすれば良いですか?
  • PDFデータでの出力は普通にできますが、10枚つづりの原稿の一部だけが印刷される問題が発生しています。プリンターの設定方法を教えてください。
  • らくちんプリントで名刺の原稿を印刷しようとしていますが、10枚つづりの原稿の一部だけが印刷されません。プリンターの設定に問題があるのでしょうか?
回答を見る