• ベストアンサー

「この回答は参考になった件数」が多い回答

Senna_FFの回答

  • Senna_FF
  • ベストアンサー率45% (153/334)
回答No.2

「教えてgoo」では、Q&Aランキングが見れないのでは? こちらへいらしてください。 http://okweb.jp/index.php3

参考URL:
http://okweb.jp/index.php3
icchokami
質問者

お礼

回答有難うございます。参考URL見ましたが、これが参考になった件数とはどう関係があるのかよく分かりません・・・

関連するQ&A

  • この回答は参考になった

    タイトルの通りですが、『教えてgoo』の回答欄に紫の枠の四角の中に上記の言葉が入ったものって、一体何ですか? はじめて見ました。今までもあったのでしょうか? 質問者さんが、チェックしているのですか? 何で、いきなり出現したのでしょう。 過去の(自分が質問・回答したもの)ものを見たらいっぱい着いていました。朝までなかったのに不思議でなりません。 どなたか詳しく教えてください。

  • 教えてgooの回答件数について

    先日初めてgooを利用し刑事事件について質問、早速2件の回答を頂き感謝している者なのですが、まだgooをよく知らないので教えてください。回答3件となっているのですが ANo.2から始まっており ANo.1がないのはどうしてなのでしょう。回答はとても有難く、もう1件あるならすごく見たいし・・・それともただの間違い?

  • 回答件数の最高記録って?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=62930 ここを見たら、すごいことになっていますねー。質問されてから9時間しか たっていませんが、回答件数48件にはびっくりいたしました。 ところで、教えてgooで今までの回答件数の最高記録ってどのくらいなんでしょう? どなたかご存じありませんか?

  • 「この回答は参考になった」はどうやったら表示されるのですか?

    いつも皆さんの質問や回答を参考にさせていただてます。 先日回答を書き込んだあと良く見たら、他の皆さんの回答欄の左側に「この回答は参考になった」というボタンが表示されてますよね。 あれはどうやったら表示されるのですか? 教えて!gooの中をあちこち探してみたのですが、わかりませんでした。 教えていただけるとうれしいです。

  • 「この回答は参考になった」は誰がつけるんでしょうか?

     gooの回答のところに、「この回答は参考になった」というものです。 (左下、回答者の紹介覧というのでしょうか) もしこれは、質問者がつけるのでしたら、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 (参考になったことばかりなのに、つけなかった私です) もしつけるんでしたら、どうやるんでしょうか?

  • 過去最高の回答件数を記録した質問

    この教えてgoo!の中で今までで一番回答をもらった質問はどのような質問なのでしょう!??100件とかあるのかな? ※すいません、これアンケートじゃないですよね笑 そしてどのカテにも当てはまりそうになかったのでアンケートカテゴリに質問させてもらいました。ご了承下さい。

  • 「この回答は参考になった」について

    カテゴリー違いかもしれませんが…回答お願い致します。 この「教えてgoo」のシステムについてなのですが、 質問に「このQ&Aは役にたった」 回答に「この回答は参考になった」ってあるのですが、 私自身、質問して良い答えがたくさんあって選びきれない時、 ポイント発行できなかった方に「この回答は参考になった」押しています。 ポイントされた方は、質問者にとって良い回答だったと判断できます。 でも、「この回答は参考になった」を押された方はどうなんでしょう??? 1. このボタンを押す事によって、   締切り時のポイント発行とはまた別の利点があるのでしょうか? たぶん…「役立つ質問集」に仲間入りする 判断のチェック項目かな?と推理してるのですが、 2. 何か別の理由ってあるのでしょうか? 「役立つ質問集」ですが、見ると質問日の順番がばらばらです。 この1から並ぶ順番は「このQ&Aは役にたった」「この回答は参考になった」 を一番多く押された質問。もしくは最近新しく押された順番とか… 3. 「役立つ質問集」の順番に意味があるのでしょうか? 検索かけたりQ&Aの中を探したのですが 調べ方が甘いのか分かりませんでした。上記1~3のどれでもかまいませんので こういう理由じゃない?って意見をお待ちしております。

  • 「この回答は参考になった」ボタンがない!

    今日、教えて!Gooを見たら、「この回答は参考になった」ボタンというのが付いているのに気がつきました。 回答の評価を、質問者だけでなく一般の読者もできるようになったということらしいですね。それなら回答のし甲斐があるなぁと思いました。 ところが、私が回答している質問をいくつか見てみたら、私の回答にだけ、「この回答は参考になった」ボタンが付いていないのです。 なぜでしょうか? それから、この投票はすでに締め切られた質問の回答に対してもできるのでしょうか? 教えて!Gooの説明のページは読んでみたのですが、答えがみつかりませんでした。 ご存じの方、いらっしゃいましたら教えて下さい m(__)m

  • あなたが頂いた、過去最高の回答件数を教えて下さい**

    今、このカテを見ていて、既に出された興味深い質問を読みました。 「過去最高の回答件数記録した質問」 410件との回答を初めて知りました 凄い\(◎o◎)/!☆ そこで思いついたのですが、皆さまの過去最高の回答数を教えて頂けないでしょうか? その質問内容はどんなものだったでしょうか? 同じ様な質問のあとに、恐縮ですが時間を置いてしまうと直ぐ忘れる性質なので^_^; 類似の質問をごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 他の方は「参考になった件数」を、どう活用しているのでしょうか?

    こんにちは。 回答が参考になった場合や良い情報を得られた場合、 [この回答は参考になった]ボタンを押して、「参考になった件数」に投票する。 見る側からすれば、その回答の信頼度を計ることも出来ると思います。 他に違う活用をしている場合や見受けられる場合があるでしょうか? 時折、質問者を叱るような回答の参考件数がどんどん上がっていく場合が見受けられますが、「この回答を支持・応援します。」的にも使われているでしょうか?