• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金ぴかの大仏様や豪華な祭壇に祈るのはなぜですか)

金ぴかの大仏様や豪華な祭壇に祈るのはなぜですか

noname#224207の回答

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.10

「こちらは精神医学の分野ですので言及はお控え頂ければありがたいです」とありますが、ご質問の内容が社会心理といいますか心理の問題です。 ご質問の趣旨を整理させて頂くと ○なぜ寺院や教会は巨大で一見贅沢と思えるほど数多くの装飾がされているのか ○礼拝する施設にこのような構築物を設けるのは始祖の意に反するのではないのか の二点かと思いますが如何でしょうか。 下記のサイトのタイトルと内容をご覧願います。 荘厳な佇まいに心が安らぐ…長崎巡礼をするなら外せない田平天主堂 ... find-travel.jp/article/6532 ここで投稿者の方が「荘厳な佇まいに心が安らぐ」と記載させておられますが、この点についてどのようにお考えになられますでしょうか。 洋の東西を問わず、結婚式をはじめとして、数多くの儀式や儀礼がありますが、その際にどのような服装でどのような場所に参列して行われていますでしょうか。 日本人の場合にはハレ(霽れ)とケ(褻)とよばれる習慣が現在でも残っています。 日常と非日常の区分です。 これをどのようにお考えになられますか。 富貴を尊び卑賤を卑下しませんでしょうか。 「貧乏は恥ではない貧乏を恥じることが恥じである」ということは理性では理解してはいても、より豊かな生活を望まれませんでしょうか。 寺院や教会は非日常の世界を体験する空間を提供する構築物です。 寺院や教会の構築物を荘厳に作り装飾することによってより多くの人々が集まります。 敢えて非日常的な行為である礼拝に訪れた人々も非日常的な空間に納得するのではありませんでしょうか 日常生活をおくられている空間よりも貧相なダンボールハウスのような所へわざわざ出かけていかれますか。 普段着よりも貧相な服装で結婚式などの儀式に参列されますか。 寺院の場合には、仏国土を再現して体験するいう目的のために構築されました 典型的なのが宇治の平等院です。 信仰の一つの手法として観想念仏というものがあります。 仏像を凝視し続けることで、仏教の教えを会得する手法です。 これには仏像が欠かせません。 仏壇はこの寺院のミニチア版です。 この仏像に感情を移入して、その周辺を清浄でより豊かな環境にしようとすることをどのようにお考えになられますか。 不自然な考えと思われますか。 仏教の宗派によってはこれ等の行為を全て排除した考え方を持つ宗派もあります。 いわゆる禅宗です。 結果として、禅は宗教か哲学かという議論がされています 始祖の思想とは関係なく、より多くの人々に始祖の思想を広めるために行われている行為とお考えください。 信徒が自分達が大切にする施設を装飾して荘厳に仕上げようとするのは極自然な発想ではありませんでしょうか 偶像を排除するイスラム教でも、礼拝の場所であるモスクは荘厳に作られています。 集まって来る人々が望まなければ、どこの教会も寺院も過剰な装飾など施すことなかったでしょう。 伊勢神宮の本宮は簡素な白木造りです。 歴史的には巨大な寺院や教会を造ることが為政者の権威の象徴となっていました。 支配する領民が大切に感じるものを、より荘厳に作ることが権威の象徴としては不可欠でした。 徳川家光は自身の権威を高めるために日光東照宮を大改造しました この心理は、社長が勤務する本社を立派なものとするという形で現在も受け継がれています。 以上大雑把に説明しましたが、構築物を所有する寺院や教会側の問題ではなくそこに集まる人々全体の心の動きがもたらしているものだとお考えください。 直接の回答にはなりませんでした。何かあれば補足で追加質問をお願いします。

dokinnko
質問者

お礼

みなさん、この度はたくさんのご回答をお寄せくださり、ありがとうございました。 このように罰当たりな質問に対し13ものお答え、心遣いを頂き大変恐縮です。 一つ一つの回答に納得したり感心しながら読むうちに、 どうお礼を伝え、ベストアンサーをどうするか本当に迷いました。 一つしか選べなくても私にとってはどの方も大切な回答です。 多くのご親切に対してうまく言葉を返せない不義理をどうかお許しください。 仏教、キリスト教、イスラム教、それぞれの宗教においても宗派によって 様々な価値観を許容される度量があると知れたことは大きな収穫でした。 ありがとうございます。 当方の元々の中途半端な聞きかじり知識のせいで混乱している気があるので もう少し個人的に勉強させて頂き、宗派を含めて自分にあった生き方を模索しようと思います。 また皆様からは当たり前なお考えかもしれませんが ”やっぱり人間は「何か」を拝みたい性分があるのだと思います” ”金儲けは、人間の本質です。だからそれをセーブする必要があります。” ”集団で共同作業の結果、金ピカと言う形で結実することが大切” ”そんなお金と言うものを使いこなすのも、また徳のあること” ”幸福が金銭そのものとはとても言えませんが、それを絶対に無視することもできません。” ”人々に信じられ、敬われているんですよ。好きな人を大切にするのと一緒” "世の中に貧富の差があるのは当たり前のことだと思っています。 寺や神社が栄えていても違和感はありません。 むしろ、お金が無くて衰退してほしくはないので寸志を差し上げています。" というのは私にとってはエポックメイキングな発言でした。 身銭をあまり持たない自分は、思想から閉め出された気がしていたのかも知れません。 今回ichikawaseiji様をベストアンサーにさせて頂いたのは、 それぞれの宗教を挙げてお金に対する考え方を明確に示してくださったこと、 また複雑な質問にも関わらず、分かりやすく言葉を尽くしてくださったことが理由です。 >富貴を尊び卑賤を卑下しませんでしょうか。 生活が変わる以前は(具体的な名称は申し上げませんが)輝かしいと思えたものが 胸焼けしたりケバケバしいというふうに感じたのです。 そもそもの前提に不備があり申し訳ないのですが、私がお金を失ったのではなく、 私の親族がお金を知らぬ間に使い果たしていたという事態でして、 ある程度の水準の暮らしをしていたことが夢であり、どれだけ今はお金を持っていても 諸行無常感というか、お金と言う物の信用は幻のように実体がないと感じるのですよね。 他にも言及してくださった方もおいでですが、当方の価値観は少数派と理解した上で、 あくまで質問に必要な前提としてご説明したまでですので 何を美しいと思うかが180度変わってしまったというのは、 多分生きていく上で必要だからそうなったのだと思いますし、治せるものかもわかりません。 >敢えて非日常的な行為である礼拝に訪れた人々も非日常的な空間に納得するのではありませんでしょうか 日常生活をおくられている空間よりも貧相なダンボールハウスのような所へわざわざ出かけていかれますか。 普段着よりも貧相な服装で結婚式などの儀式に参列されますか。 はっとさせられました。 >以上大雑把に説明しましたが、構築物を所有する寺院や教会側の問題ではなくそこに集まる人々全体の心の動きがもたらしているものだとお考えください。 心に留めておきます。

関連するQ&A

  • 民は僧侶をお寺を助ける?

    インド(ネパール)の城の王子様が、民の苦しみ(生老病死) を観て出家、お釈迦様に成り、民に教えを説いた。令和の現 在、民は貧困でもお寺の檀家として、お布施をして、お寺を 助けている。そのお布施は宗教の本山に吸い上げられ、宗教 宗派の存続の為に僧侶の生活のために、金の亡者と成り、組 織を大きくし、無税ながら優雅な生活を送っている。その光 景は、お釈迦様にどの様に映っているのか、恥ずかしい限り に思います。質問です。昔は僧侶として苦しむ民を助けたも う存在であったが、今日、民が僧侶をお寺を助ける時代にな ったのは何故だろうか?

  • どこの祭壇でしょうか?

    こんばんは いつもお世話になっております 今回は添付させて頂いた祭壇のある寺院がどちらなのか分かりかねております 「静岡市内の寺院」と言う情報のみですが もし見覚えのある方やお分かりになる方がいらっしゃいましたら ご助力頂けると有り難く存じます 宜しくお願い致します ※フィルムで次に写っていたのが「大応国師 産湯の井戸」でした ※写真自体のピントがボケていたため字が読み取れませんでした

  • 祭壇を作りたい

    部屋の一角に、祈りのための小さな祭壇を作ろうと思っています。 ローソク以外に、何を置いたらいいのかわからないので、皆さんのご意見を聞きたく質問を投稿しました。 ちなみに家は仏教ですが、わたし自身は無信教です。

  • 祭壇?

    教会で、神父や牧師がいる所って、祭壇って言うのですか?

  • 大仏はなぜ太っているのでしょうか?

    奈良の大仏とかを見ると、かなり、体格がいいです。  お寺は、肉は食べられず、ご飯も少なめなので、もっとやせているのが、本当ではないでしょうか? ※ちなみに、お寺のお坊さんも、かなり体格のいい方が多い気がします。 何故なんでしょうか? 裏でハンバーガーでも食べているのでしょうか? 

  • あなたの身近な大仏

    あなたの今のお住まい、またはご実家の近くに大仏ってありますか?

  • 大仏

    新旧問わず座ってる大仏で日本一大きいのは どこの大仏ですか? 大きさも教えてください

  • 大仏について

    みなさんご存知のあの大仏についてなのですが 昔の人はなぜあんな手間のかかる巨大な物を 作ったのでしょうか?? それだけ作る価値があったのでしょうか 謎すぎて気になります 予想でも何でも良いので ぜひ回答お願いしますm(__)m

  • ペットの祭壇?の片付け方

    姑から調べて欲しいと言われたのですが、他サイトに詳細が書かれていませんでしたのでこちらでお伺いしたいと思っております。 1年前に姑の愛犬が亡くなりました。 私は主人は反対したのですが、姑は反対を押し切ってロウソクや線香立てのセットを購入。リビングのワンスペースに愛犬のための簡単な祭壇のようなものを作っておりました。 しかし、1年が過ぎたのでそれを片付けたいとのこと。 そしてその片付け方で悩んでいるようです。写真だけを1枚か2枚飾る場合、ロウソクや線香立てなどはただ仕舞うだけでいいのでしょうか? それともペットなどの弔いを行っているお寺などに納めるのが正しい方法なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご助言いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 49日後の仮祭壇

    49日法事の後に仮祭壇はどのように処分したらよいのでしょうか? 家で保管するものなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。