• 締切済み

『好き』の種類

22歳女です。バイト先に、私のことをとても気に入ってくれている5つ上の男性がいます。私はどちらかと言うと無口な方なのですが。時々みんなと会話をしていて、ポロっとこぼす言葉に対して「やばい…○○さん俺と似てる…」と彼が驚きながら言います。会話をすればする程「同じだ…」と言ってきます。私は彼が自分の事を話しているのをほとんど見たことがないので全然分からないのですが、本人がそう思のだから、多少なりとも考え方は似ているのだろうと思います。 ある日、ご飯を一緒に食べに行った時、軽く人生について語り合いました。その後バイト先でシフトが被った時、バイト先の仲間5人と会話をしていたのですが、ふと「俺と○○さんは親友になったから。何でも話せる仲だもんねー笑」と言いました。まるでみんなに自慢するかのように。私としてはまだ彼の方の本心は3割くらいしか聞いていないのでそう思ってはいませんが…汗 彼は私のことを気に入ってくれているし、親友だとも言ってくれるし、容姿に関しても褒めてくれます。しかし、恋愛の「好き」ではないと言います。「最適な環境を整えてあげたい『好き』」と言っていました。意味がわかりません。本人に聞いても全然分かりませんでした。皆さんはどういう意味か分かりますか?客観的なご意見お待ちしています。

みんなの回答

回答No.5

相手がどうであれ、ご自身は見極めないと!! というのが文面から感じ取れました。 恋愛感情では無く、環境を整えてあげたい存在とは あしながおじさんっと思うのはいかがでしょう!? 仕事場にいるのはなにかと心強いと存在かと思います。 下心があったとしても無くともあしながおじさんでいてくれるのであれば有難いことです。 ご自身がきちんと見極めができるのであれば問題がないように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ハッキリ言ってこの状態では「恋愛の『好き』ではない」ですね。お相手の方をすご~く悪く言うと「貴女のカラダが目当て」とも言えるし、逆にすご~く良く言うと「もう夫婦みたいな仲なんだから、細かいことはイチイチ気にしなくても良い」とも言えます。貴女方お二人はまだ若いので、お互い焦らずに距離を縮めて行けば良いのではないでしょうか。答えはそれから出しても遅くありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makaay10
  • ベストアンサー率25% (233/914)
回答No.3

妹みたいにとか親友みたいにと早くから口に出す人は、女友達を口説いたり、自分の都合で友情を反故にする人が経験上では多いですけどね。本当にそういう関係を作る人は、その手の言葉を用いる必要が無いですから。 まあ、言葉を言い換えると「質問者様が恋愛や仕事で頑張れるように、友達として支えたい」「恋愛感情ではありません」といってるのだと思います。回答者は彼を「胡散臭いな・・」と思いますが、友人として付き合ってもいいと思いますよ?半年以内に口説かれそうですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

比較的無口だと仰ってますから 職場に馴染めて無いと思われているのではありませんか? そういう人をどうにかしようっていう お節介ですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • romeo1226
  • ベストアンサー率25% (51/198)
回答No.1

私もその好きの意味はよく分かりませんが、同じ職場ですし恋愛感情の好きだとしてもうまくいく確証がなければ伝えづらいだけとも考えられますよね。 または自身の本当に親友としていい環境でいてもらいたい、見守っていたい的なものなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片思いの男性

    バイト先に片思いしている男性がいます。 かなり年下の男性なんですが、バイト先では、まだ普通に話す程度の間柄です。 シフトが被った時は彼と話出来たり一緒にバイトに入れるだけで楽しく思えるのですが、彼はたまに会話の中で「早く帰りたい、」とか「次の日もバイトかぁと思うと憂鬱なんですよ」 と話をされます。 私と入ってても楽しくないのかなぁと悲しくなります。 私も性格上無口だし面白い人間では無いので、仕方ないのかなと思ったりしてるんですが・・・ 話がダラダラしてしまいましたが、要はどうすれば彼に私といて楽しい!と思って貰えるでしょうか? また彼は、私の事は何とも思ってないですよね? 回答お願いします。

  • 友達自慢

    とある友人です。会うと必ず、「私の一番の親友がねー」「○×時代の友達がねー」と友人自慢が会話に入ります。 私とその人と数年の仲です。私自身親友が数人いますし、別に嫉妬ってわけでもないですが、その子にいちいち親友自慢されると比べられてるような気がして気分がなんとなく沈んでしまいます。いちいちランク付けしなくてもいいのでは?とも思いますし、私といる時に「親友が大親友が」って言うのってちょっとなあ。。。と思うのです。それに加え私に「あなたの親友って○○ちゃん?」と探ってきたりもします。 価値観が似て楽しい人ですがちょっとしんどく思う事が増えてきました。何故いちいち親友自慢するのでしょうか??

  • 愚痴を聞いてください

    高校1年生の女子です。 わたしには親友がいてその子はほんとに面白く毎日一緒にいるの楽しいのですが、一つ気になるところがありそれは自慢話が多すぎることです。毎日『〇〇さんから(髪型、服装、容姿)褒められた』『可愛いって言われた』『SNSで〇〇さんからフォローきた、いつもいいね押してくれる』(人気者だと本人は言っています)などとほんとにずっと聞かされます。会ってる時だけでなくLINEなどでも常に報告がきて、言われる度に少しイライラしてしまう自分がいます。でもこれは自分の心が狭いだけなんじゃないか、他の人はもっと純粋に褒めれるんじゃないかと思うとすごく自分にがっかりします。わたしはそのようなことがあってもあまり公言しないタイプなのでその差もあるのかもしれないのですが、楽しそうに話す友達を羨んでこんなことを思う自分がほんとに嫌です。苦痛に感じ母に話してみたりすることもあるのですが母は『それは私の心が狭いんじゃないよ。みんなそう思うから。その子は周りからの評価で自分を満たそうとしてるから気にしないの。』と、言ってくれます。正直心がすごく軽くなります。ですがそれがただの甘えなのならばわたしは人間としてもっと成長しなければならないと思います。だから客観的な意見がほしいです。 長文失礼しました。

  • 会話よりもアイコンタクト

    本当に素朴な質問です。 私は狭く深く友人を作る方なので、大切な友達が何人かいます。皆それぞれ性格は違うので、ず~っと喋っていても話しがつきない子、バカ話をする子、結構まじめな話になる子などさまざまですが、1人、とても不思議な空間の友達がいます。 その子とは短大時代、部屋が隣同士で、本当に仲良くなったのは2年の後半くらいからでした。でもお互いおとなしいタイプなのであまり喋りません。どちらかと言えばよく喋ってくれる子の方が、2人とも無口なので助かるのです(^^;) でもグループの飲み会などで、その子と何度もアイコンタクトがありなぜか惹かれるんです。(変な意味ではなく)心が通じ合っているというか・・ 親友だと確認したことはもちろんありません。むしろ私の一方的な思い込みかもしれません。でも大分前に私が落ち込んでいた時「世界中を敵に回したとしても○○の味方だよ」ポツンと言ってくれた言葉が心に残っています。 短大を卒業して、5年経ちましたが今でもずっと友達関係は続いています。でも仲間内の同窓会などではどうしてもお互い、よく喋る子との方が傍から見ると仲良く見えるし、私も本当はその子のことを気になりつつ、他の子と話してるし、その子も他の子と楽しそうに話しています。でも変わらずアイコンタクトは健在で・・仲間内で集まった時は目で無言で会話していることがほとんどですね。 私はこんな不思議な空間の関係のその子を親友だと思っていまが、皆さんにもこういう不思議な関係の親友っていますか?他の子と楽しそうにお喋りしてるその子が、私といる時は無口で(私もそうですが)本当に私といて楽しいと思っててくれてるのかなと少し不安に思うことがあるんです。

  • 沢山の方に回答いただきたいです

    毎日連絡とってる気になるバイト先の先輩がいます。 返事は初めて連絡した時からずっと遅くて、でも返事は丁寧に返してくれて会話も広げてくれます。 たまにラストまでシフト被ると駅まで送ってくれます まだまだ脈なしですよね、? どうしたらいいでしょうか 皆さんのご意見お聞かせください

  • 片想いしている彼の気持ち

    あたしは年下の男性に片想いをしています。彼とはバイト先で知り合い、話をしている内に好きになってしまいました。 普段は、いつも彼から声を掛けてくれます。あたしがあまり話し掛けない人間なので。1人で休憩などしていると、いつもと言っていい程ちょっかいを掛けてきます。彼はどちらかというと無口で行動的ではなさそう(多分)なので、凄い嬉しいんです。 でも、話し掛けてくれることや ちょっかいの回数が多いからと言って、脈アリだとは思っていませんでした。誰にでもしてるかもしれないし…。ですが、少し前に『ん!?』って思うようなことがあったのです。 あたしはバイト先から歩いて帰るのですが、彼がいる曜日はいつもバイクで家まで送ってもらっています。1回、何度も甘えては悪いと思い『1人で帰るからいいよ。』と言って、あたしは帰りました。しばらく歩いてたら帰ったハズの彼がバイクで来てくれたんです。『気になってモヤモヤしたから乗ってください。心配性なんです。』って言われて、送ってくれました。 この時に告白しようと思いましたが、彼は誰にでも優しいんだと言い聞かせて我慢しました。 それから2カ月経ちましたが、今でも彼とは仲良く話しますし、相変わらず ちょっかいを掛けてきます。2人でいる時は、付き合ってるような雰囲気にもなるので、ウハウハ浮かれています。ただの勘違い女ですが…。 でも正直、気持ちを伝えたらOKくれるかな?と思う反面、そうとも言えないこともあるので迷っているのです。まず、メール電話を一切しません。あと、バイト先の皆と集まった時は、ほとんど話さないのです。上でも述べたように、彼は無口なので他の人ともそんなに話してはいませんが。 あたしは皆がいても、いつも通りに話し掛けて欲しいな~と思っています。会話がないと寂しくて。でも恥ずかしくて自分からは声を掛けることができないのです。情けない…。 以上のことを踏まえて考えると、客観的に見て まだ早まらずにジックリ焦らず片想いを進めていった方がいいですか?彼はやはり脈なしですか? 自分のことになると冷静になれず、自滅覚悟で告白しようかなとか訳分からない行動に出てしまいそうなので、皆様のご意見をお聞かせ願います。 長文、失礼致しました。

  • 他の人が惚れるかもだから彼氏の存在を言わない彼女

    一個下の高2の彼女がいます。その彼女に俺と一緒にいるとこ見られるの嫌?と聞いたら"友達にめっちゃ自慢したいけど先輩に惚れたら困るから言ってない"と言われました。素直に受け止めた方が良いんだとは思うのですが自分は少しひねくれてる部分がありこういうのは嘘にしか聞こえません。自分は特別容姿が良いとかモテるとかでもないのにこんなこと言うの変です。彼女はとても素直で明るい子です。皆さんから見て本心だと思いますか?

  • 好意があるのに気付かれているでしょうか?

    こちらでよく質問させて頂いています。 バイト先の好きな人が、新しいバイト先が見つかったら辞めることになりました。 最初本人からではなく、別の人から辞めるらしい、という話を聞き、本人に「辞めるんですか?」と聞きました。 それで、理由とかも聞いたのですが、会話中に、何度も辞めないで下さいと繰り返して言いました。 また、正式に辞めることを申し出た後に「パートさんに新しいバイト見つからなくていいって言われた」と好きな人が言ったので、「そうですよ、見つからなくていいですよ」と言いました。 好きな人には「ははっ(笑)」とだけ返されました。 もし、異性から上記のように言われたとしたら、自分のことを好きだと思ってるんじゃないか、と思うでしょうか? また、異性から好意を持たれているような気がする場合、何か態度などに変化などはあるでしょうか? 客観的なご意見、よろしくお願いします!

  • これは積極的になるべきですか?

    私(24歳女性)、バイト先に気になる人(社員のAさん)がいます。二か月程前の仕事仲間との飲み会での話です。 私は途中参加で、Aさんとは違うテーブルに座りました。少ししてから、ある男性が私の隣に座りました。すると「○○ちゃん(私のことです)さー、ぶっちゃけAさんの事どう思う?嫌い?」 と聞かれました。 私は「嫌いなわけないじゃないですか。むしろ大好きです!」と答えました。男性は元の席に戻りましたが、こんな会話が聞こえてきたんです。 男性→「AさんAさん、聞いてきたよ。」 Aさん→「えっ、何て言ってた?」 こんな会話です。これってどういう意味があると思いますか? あと、二次会に行く行かないの話を、皆で話していた時、たまたま私とAさん、隣同士で話していたとき。 Aさん→「俺は帰るよー。」(皆に聞こえるように) 私→「えっ、帰るんですか?」 ある男性→「Aさん、そこで帰らないって言わないと、○○ちゃん(私)に嫌われるよー」 Aさん→(私にしか聞こえないくらい小声で)「いや、○○さんに嫌われるのは嫌だから。無理だから。」 みたいな発言をしたんです。 他にも、私があげた物を「これ○○さんにもらったやつだから」と、自慢げに言いふらしたりしているみたいなんです。 これって脈ありですか?Aさんも私に好意があると思いますか? ちなみに私はこの飲み会がきっかけで、Aさんは気になるから好きな存在になりました。 積極的にアピールしていいものか迷っています。 みなさんどう思いますか?お答えお願い致します。

  • 先日気になってた子が別れました。

    前々から気になってた同じバイト先の女の子が一週間くらい前に初めて付き合った彼氏と別れました。僕は同じバイト(コンビニ)仲間で1つ年上の19歳です。 4ヶ月ほど付き合っていたのですが、彼氏が全然彼氏らしくなく、メールもほとんど無くて、最終的にはその子の親友の女友達と仲良くなりだして…結局親友に裏切られた形で別れたんですけど… 前々からシフトが一緒の時は、彼氏のことも、親友の事も、彼氏と徐々にうまくいってない事も、相談されてました。別れる当日もどうしたいいのなか?って相談乗ってて、仕事中に泣いてしまって…ちょうどバイト仲間の女の子が来たので、彼女に慰めてもらって。。。その後3人で食事に行ったんですが・・・その時別れちゃって。 彼氏が居る時に一回だけ、二人でコーヒーに行ったり、バイト仲間含めてご飯行ったり、バイトが一緒の時は仕事が終わった後も事務所で二人でご飯食べたりしてました。別れたのが2週間ほど前なので、それからはある程度メール送ってるんですけど、彼女自身メールが面倒なタイプで返事はなくて…ただシフト一緒の時は仲良く喋ってくるのですが。。。 先日シフト前にご飯に誘ったら、彼女にメールが届いてなくてダメになって…シフト時に次一緒のとき行こうって誘ってOKもらってたんですが、当日彼女の卒業のかかった宿題が仕上がらず、前日一睡もしてない状態だったのでこれまたダメで…ただ仕事後は事務所で色々食べてお喋りはしてたんですが。 彼女は僕の気持ちに多分気付いてないと思います・・・ 友達に相談したら…焦らずゆっくり。マメにメールはしてって言いますが・・・返事がなくてもメールするべきですか? ちなみに今週と来週は彼氏が卒業テストがあるので二週間バイトを休んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 2週間前、大好きだった彼氏に別れない?と提案されました。付き合っていた期間は3ヶ月です。
  • 別れを告げられた理由は、私が友達認識で男友達と映画に行ってしまったことです。彼はその報告が嫌だったようです。
  • 彼との関係はラブラブで、相手にとっても私は大切な存在でした。しかし、別れてからも彼のことを常に考えており、復縁の可能性を模索しています。
回答を見る