• ベストアンサー

至急お願いします

アルバイト?派遣?の質問なのですが、少々長くなります。 現在大学1年なのですが、友人の友人がパチンコのバイト?を始めたらしく、僕の友人も働くことになり、お前も一緒に働かない?と言われたので働こうと思い、電話番号を教えてもらってそこに電話をかけました。 電話をかけると、なんか派遣会社みたいな場所に繋がり、どんな職を希望ですか?と聞かれたので、友人の紹介で○○から紹介うけましたと伝えると、担当者から折り返し掛けますと言われて電話を切られ、そしてその担当者から電話がきて○○の紹介なんですがと言うと、今日の17:30○○のポプラ前でよろしいですか?と言われ、まあ別にと思って承諾し、待ち合わせの場所に行ったんですが、10分遅れで来たり、3人の人がやってきて(2人はスーツ、1人はチャラい刺青が入ってる人)ポプラの前で面接をし始めたので、これはヤバイなと思ったんですが、履歴書も相手に渡して、じゃあ来月から働くから、29日に仕事用のシャツと靴とズボンを買いに行くから、13:30にここに集合して、僕の車で送ってそのままパチンコ店に顔を合わせに行くと言われました。 これってヤバイですかね? 電話番号をネットで検索してみたらちゃんとした派遣会社だったのですが… 長々すみません。みなさんの意見をお聞かせください(*_*)

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214164
noname#214164
回答No.5

ヤバイです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hthr
  • ベストアンサー率38% (43/113)
回答No.4

ヤバイと感じたから辞めるべきだと思います。 自分で引っかかることがあるということですから。 一事が万事ですよ。 調査したいなら派遣会社が都道府県の許可を得ているかなど労働局に問い合わせできます。 そこまでしなくても他のアルバイトを探した方が得策ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.3

ヤバイのは、よくわからない相手に履歴書渡したこと。 電話番号を聞いた時点で、その電話番号の相手が何だか説明するくらいは当たり前かと。 そんなことさえできない友人は信頼できそうにないと思う。 遅くとも一度電話が来た時点でおかしいと思ったなら、その時点で友人に確認すべき。 それもせずに話が進んで履歴書まで渡してしまう。 危機管理が甘いとしか言いようがないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209694
noname#209694
回答No.2

こんにちは。 現段階だと判断しにくいですがそのパチンコ店に電話をかけて話がいってるか確認してみてはどうでしょうか。顔合わせするなら話がいってないはずないですから。きちんと実在する店舗の電話番号かも確かめて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • show0122
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.1

ヤバイかどうかの判断はできませんが 普通は既にお店で働いている友人の紹介であれば 直接店に紹介されると思いますが。 バイトぐらいでなぜわざわざ派遣会社を挟むのかわかりません。 なにかしら友人に報酬のようなものでも発生するのでしょうかね? 一度その友人とやらに 一体どういうことなのか聞いてみるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣アルバイト・給料が振り込まれません

    1月まで、派遣を通して、パチンコ屋でアルバイトをしておりました。 が、派遣先のパチンコ屋が買収されてしまい、私は派遣を辞めました。 1月の10日ほどまで働いていたので、その分のお給料が、2月10日には振り込まれます。 ですが今現在まで振り込まれておりません。 派遣の担当のAさんにお電話したところ、パチンコ屋から派遣会社にお給料が振り込まれていないから、あげられませんと。パチンコ屋の元責任者の方に連絡をとったところ、15日までには払うとのことだったので、15日まで待ちました。 が、振り込まれず。 今度は派遣本社の方に問い合わせしましたが、この件は担当のAさんと同じで、パチンコ屋から振り込まれなければあげられない、詳しくは担当のAに連絡してください。とのことだったので、このままパチンコ屋から振り込まれなければ私達のお給料はないんですか?そちらの方で立て替えて払ってくださいと言ったところ、こういう(買収やら潰れるやら)場合は、パチンコ屋が逃げてしまうケースが多いから、支払うことはできません、とりあえず担当Aに連絡してください。と、電話をきられてしまいました。 担当のAさんに再度電話したところ、20日には振り込まれると思うから、、と。 20日までに振り込まれなかったらまた電話ちょうだい!と言われたので20日まで待ちました。 そして昨日20日でしたが振り込まれず。 今朝、担当の方に電話しましたがつながらず。仕方ないので派遣本社に連絡したところ。 20日には振り込まれません。月末が支払い期限になっているので、来月の3日にはそちらに振り込まれるとおもいます。 とまた先延ばしにされてしまいました。このままでは話が進まないので、上の方に変わっていただけませんか?と伝えたところ、それはできませんと言われ電話を切られてしまいました。 ちなみに私の他に派遣を通してアルバイトをしていた人が3人います。 3人とも振り込まれていません。 このままお給料は振り込まれないのでしょうか? 訴える方法などありますでしょうか?

  • 至急お願いします。

    先日、派遣として4日間仕事をした際に言葉の暴力を受けました。 内容はざっと書くとこんな感じです。 1.内容は書類を投げつけたり、 2.仕事のやり方をウソついて教えます(マニュアルはちょっと違うところがあるあら)といい、ウソ教え その後電話でやり方が違う、マニュアル通りやってませんよね~と嫌味をいい、こじつけて怒ります。 3.休み時間にこの仕事をやってくださいといい休み時間をほとんどくれません。 4.いびるだけいびって、派遣会社に電話できるものならでんわすればいいでしょう? どうせ今日派遣会社休みだから電話でないと思うけれど。 といやみを言います。挑発してくるんです。 わざとやってるとしか思えません。 5.残業があったのですが、報告するといきなり何を思ったのか、残業は認めません、そっちから言われる前にいっときます。 と言われました。 派遣会社で雇用派遣先の担当(暴力をふるったあいて)に報告したところ、そのようなことは一切ありません。 の回答です。 A→ただならぬ様子から録音を試みましたが、機械操作の手違いで保存されていませんでした。 派遣会社にAの内容を言うと録音していたってことは最初からそうなるように仕向けたのですかといわれました。 録音などがあればこちらの主張がたつのですがこのままだともみ消される方向に向かってます 来週以降の仕事は紹介できないといわれました 補足やはり労働基準監督署に相談して慰謝料請求がいいでしょうか? 徹底的に痛めつけてやりたいです。(法的範囲外で) 裁判するしかないでしょうか? 慰謝料ってどのぐらいがいいでしょう?

  • 派遣の初出勤日について…

    今回、はじめて派遣社員として働きます。 来週の月曜日から出勤開始なのですが、 1日目は、派遣会社の営業担当の方と待ち合わせして会社へ行くらしいです。 後日、待ち合わせの連絡などしますと担当の方から言われていたのですが、まだ連絡が来なくて あと一週間しかないので、本当に連絡が来るか心配しております…; 派遣の初出勤日は、普通は営業担当の方と待ち合わせして一緒に行くものなのでしょうか? 派遣会社によって違うんでしょうか? 派遣のシステムがよく分かっていないので、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします(>_<)

  • 【至急】派遣について教えて下さいm(__)m

    【教えて下さい!】 派遣登録している派遣会社が募集している職をWebで見付け是非ともやりたいのですがと、昨日電話連絡致しました。 男性の方が電話にでて 担当に聞いて 折り返し電話しますと言われたのですが…1日経っても連絡ありません…。 この場合は もう一度こちらから 問い合わせたら いけないでしょうか? 派遣登録が初めてなもんで解りません…。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 派遣営業

    派遣営業と大喧嘩になりました 介護の職場に勤務しようと考えてまして 施設見学するため施設で待ち合わせして 問題は来てた服装がシャツに黒ズボン めちゃくちゃではないはずなのに 服装のことで注意されてヤクザみたいな大声あげてかえってきました かなりやばいかなっておもいました これってあとからなにかありますか?

  • 面接を断りたいが…(至急)

    来週バイトの面接ですが、やる気がうせたので断りたいです。 電話で断るのがエチケットとのことですが、今までメールだけのやり取りである相手方の会社に電話でしていいものですか? 自分も了承されたのかどうかわからないメールよりも電話でかけたいのがやまやまですが、求人募集に電話番号は書いてありません。その会社のホームページには書いてありましたが…、募集要項に書いては無かったここの番号に果たしてかけていいものか、担当者にさえつながればいいんだけど、と迷っております。

  • 家庭教師派遣会社からの紹介電話について

    大学を卒業してから何年もたち、仕事を持って働いているのですが、いまだに家庭教師派遣センターから「生徒さんのご紹介」の電話がかかってきます。 もうアルバイトなんて必要ないので、何度かその事を派遣会社に伝えているのにです。 それに、私はその派遣会社に登録した覚えが無く、もちろん派遣会社の場所すら全く知りません。その会社から紹介された生徒を教えた経験も一度もありません。 つい2~3日前も紹介の電話があったので、また、紹介の必要はないと言うことを伝えたのですが、その日のうちに再び紹介の電話がかかってきました。 あまりの対応のいい加減さに腹が立ち、会社が持っている私の個人情報や、もし私が過去に登録しているというのであればその文書を見せて欲しい、と要求してFAX番号を伝えたのですが、音沙汰無しです。 こういったトラブルは多いのでしょうか?また、みなさんこういった状態はどう対処されているのでしょうか? 電話を無視すればよいという意見もあるとは思いますが、対処法などご意見お待ちしています。

  • 派遣会社について…

    初めまして。 すごく納得がいかない事がありましたので皆様のご意見が頂きたいです…。 派遣会社についてとゆうか私はパチンコ店で働いていまして直バイではなく派遣先からの紹介とゆう形で働いていました。 ですが妊娠がわかり30日前に言ってから辞めるとゆう契約でしたので頑張ろうと思い妊娠の事は派遣先にもパチンコ店の方にも言ってから続けていましたが体調がやはり悪くなりパチンコ店の方から「おるだけで邪魔」だとかひどい言葉をうけ派遣先の担当からは妊娠の報告をしたさいに「おろした方がいい」とわけもわからず言われ精神的にズタズタになってしまい続ける気がなくなってしまったため30日もたたない間に私から辞めると言いました。辞めてからは電話がかかってきても話すのも嫌になり電話にでませんでした。すると給料が未払いになっており私は派遣先の担当に嫌々電話を致しました。すると制服を私が返してなく盗んだ形になっている。電話にでなかったせいで迷惑がかかっている。給料も時給が1200円1300円だったのに全て900円の基本給にすると…それも辞めた月の分だけではなくその前の月の給料も900円にすると言われ私は怒りくるってしまいそうになりながら話をしていたら今更そんなにやかられても困るだの誰が悪いと思ってると散々言われ制服代も給料から引いたらしくそれは私が制服を会社に持って行けば返してくれるらしく給料は振り込みのはずが手渡しになり…ともうぼろぼろです…私がいくら言っても今更言われても決定した事やから無理とはっきり言われました。電話にでなかったのは私が悪いですがそれも謝りました。ただ理由を言ってもわかってくれなさそうだったので携帯代の都合でかけれなかったとゆう理由にしました。 もうこれは何を言っても無駄でしょうか…?12月はかなり仕事に入っており基本給ではほんとに困ります…1月分だけならまだわかりますが…これは我が儘なんでしょうか…

  • 【至急】就職活動/面接日が重なりました

    至急返答お願いしたいです。 先日、会社を退職しまして就職活動中です。 雇用形態のこだわりはなく、とあるサイトを見ていくつか応募しました。派遣会社にも登録に行きました。 バイトで自分で応募した会社の面接が先日決まりました。面接が今週木曜日です。 そうしたら登録に行った派遣会社から、同じ会社を紹介されました。仕事内容から違う部署かと思います。まずは書類選考なので進めていいですか?と聞かれ、はいと答えました。 そうしたら、先ほど派遣会社から、書類選考通過しまして面接に進ませていただければとの電話がありました。 派遣会社にバイトで応募してることを言っていいのかどうか分からず言いませんでした。 そして面接日が同じ木曜日になりました。 時間は1時間差… さすがにどちらかは断らないといけません。 私としては、派遣のほうが時給がいいので出来れば派遣で勤めたいと思っています。 でもバイトのほうが受かる確率高いかな…とも思ったりもしています。 とりあえず木曜日は派遣の面接を受け、バイトの面接日を来週にズラしてもらうというのはありでしょうか?社会人として非常識でしょうか?事情を説明してどちらかは辞退するべきでしょうか…。 アルバイトのほうは、バイト担当の◯◯です。と、電話がかかってきたので、先方の担当者はそれぞれ違う方かなと思います。 大きい会社ですし…。 至急、回答いただきたいです!

  • クレーム?

    派遣をしています。 今日派遣先の上司から私の勤めている会社でここ(派遣先)を担当している人と話がしたいから電話番号を教えてほしいと言われました。 明日、担当者が派遣先に電話するみたいですが、内心私のクレームを入れられるのではないかと思ってしまいました。 クレーム以外にも電話する事ってあるのでしょうか?明日がこわいです。

用紙サイズ選択できない
このQ&Aのポイント
  • パソコンをかえたら今までできていた用紙サイズの選択(A5)ができなくなった。用紙サイズ選択項目が少なくなった。
  • Windowsで無線LAN接続している環境において、新しいパソコンにすると用紙サイズの選択が制限されてしまい、A5の用紙サイズを選択できなくなりました。
  • 用紙サイズの選択に制限があり、パソコンを変えたことでA5の用紙サイズが選べなくなって困っています。
回答を見る