• 締切済み

JA、経済連について教えてください。

はじめまして。タイトル通りなんですが、JAとは農家が農機具や農薬を安く買えるようにと言うことが目的で作られた農家同士が集まってできた団体だと思うのですが、ちゃんと農家の役に立っているのでしょうか?周りの声を聞くと、JAはいらないとか殿様商売とかあまりいいことを聞きません。実際のところ、農協がないと農家はやっていけないんでしょうか。教えてください。

みんなの回答

noname#184460
noname#184460
回答No.3

農協はいろんなものを全農、経済連から仕入れますが、その仕入段階で全農の手数料や中央会の賦課金が加わり民間で販売するより高い値段となってしまい、さらにそれを農協が職員にノルマとして推進させ、職員も農家ももうこりごりとなっています。 そもそも今日の農協は、高齢の小規模農家のための事業を行っており、そのような人たちは多少困るでしょうが、規模の大きな農家は農協利用では経営が成り立たないため、農協を離れ独自に仕入れや販売を行っているので、農協や経済連がなくてもやっていけます。 農協組織について説明したホームページを紹介します。 http://sky.geocities.jp/orangeboyself/

  • iyaue
  • ベストアンサー率66% (48/72)
回答No.2

 ご質問者のお住まいがわかならいので、ひょっとしたら釈迦に説法かもしれませんが、農協がないと「農村」はやっていけません。  農協の業務は営農指導や生産資材の販売にとどまらず、農村部のスーパー、ガソリンスタンド、銀行、果ては旅行代理店まで、「農協無くしては日々の生活が成り立たない」というところは数多くあります。  一方で、本業のほうの評判があまり芳しくないのはご指摘のとおりですが、これに対する私の認識は#1さんと全く同じです。つまり、(一部の)やる気のあるというと語弊があるけれども、意欲的に取り組んでいる農家には不用かも知れませんが、そのような農家は当然少数であって、大多数の農家は農協がないと立ち行かなくなると思います。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5265)
回答No.1

JAの運営に対しては色々な意見はあるかと思います。 しかし、もしJAや経済連が無ければ、個人の農家が単独で販路を開拓するのは困難になるでしょう。 産地直送ができるのは一部の農家だけです。 東京で高知や宮崎の野菜が食べられるのも、経済連があるおかげかと思います。 農家の企業化や大規模化が進めば、JAも不要になるかもしれませんが、現状では無理でしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう