• 締切済み

飲食店 屋台について。

私は、飲食店(寿司)の店長しています。 上には会社の社長がいてます。 いわゆる雇われの形です。 寿司が2店舗、フードコート内にたこ焼き、たい焼き屋が1店舗ずつあります。 私は寿司店で新しい商品などの 開発や時代に合ったスタイルなどの サービスを考えたりで ありがたく社長には好きにさせていただいてます。 これから質問なのですが、 友人からクラブのイベントで クラブハウスの外(クラブハウスのオーナーが所有する駐車場)で 屋台みたな形で寿司(巻寿司で生ものは使用しない)の販売できるよ。との事で新しいことに興味を抱きしようと思ってます。 夜20時頃から朝5時頃まで 助っ人もついてクラブハウスに出入りもしながら遊び感覚で販売しようとおもってます。 1本すべてワンコインで事前に作ったものを その場で売るだけの内容になります。 クラブハウスのオーナーさんは 駐車場の場所代として○○円はもらうけどそれ以外は自由にどうぞと言われているのですが 保健所とかの許可みたいなのはいらないもんなんですかね? 教えてください。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

経営者ではなく雇われ店長だから仕方がありませんが、そう簡単に商売が 出来ると考えないで下さい。 まず保健所で営業許可申請が必要です。営業許可の種類としては販売業と 調理営業の2種類があります。貴方の場合は調理営業の申請になりでしょ う。条件としては生ものは提供しない。営業屋台内での調理加工は小分け、 盛り付け、加熱処理などの簡単な作業に限られます。 保健所に行き、食品衛生責任者の申請をし、資格を得る必要があります。 1日の講習と講習費用が必要です。 税務署に開業届出書の申請が開業1ヶ月以内提出必要。 更に2ヶ月以内に青色申告承認申請書の提出が必要。 深夜0時以降にアルコール類の提供を行う場合、警察署に深夜種類提供飲 食店営業開始届出書が必要。 年間売り上げが1000万円を超えた場合、その年の2年後から消費税の 申告と納税の義務が発生します。 保健所、警察署。税務署で詳しく聞かれる事です。

ume2521
質問者

お礼

おそくなりすみません。 ありがとうございました。

noname#225485
noname#225485
回答No.2

営業許可は必要ですよ。 短期間であれば臨時営業許可で済む可能性もあります。 ここらは管轄(営業場所の)する保健所に聞かないとわからんでしょう。 相談されて指導にしたがって下さい。 知らないじゃ済まないですから、必ず確認をご自身で取る事をオススメします。

ume2521
質問者

お礼

ありがとうございます おそくなりすみません。 勉強になりました。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

「公共の場所で特定に一日だけ」ならともかく、「私的の場所で不特定に」と言う場合は許可が必要と思ったほうが良いです。保険所に相談しましょう。この考え方の基本はやはり例え1日だけの食品販売とは言え過去に食中毒があったからです。1日だけの営業なら目立たないですが、うまく行ったら継続営業するでしょう。それでついついそのままになります。例え衛生に十分配慮し、いくら賞味期限を設定したとしても、買った方はわがままで数日たって食べて食あたりになったと訴えてくる場合もあります。その際に無許可営業と言う問題になり、本業にも影響が出る訳です。例え必要でないと思われることでも食に関わることは相談しておいた方が無難です。

ume2521
質問者

お礼

ありがとうございます おそくなりすみません。 もっと勉強します。

関連するQ&A

  • 移動販売・屋台で・・・

    移動販売車・屋台で食べ物を買おうとして 嫌な思いをしたことありませんか? 郵便局の駐車場の前に怪しく停まっていた移動販売車 がありました。おばちゃんがたこ焼きを買っていて 世間話のようなやり取りをしていたので感じは悪く ないだろうと近づいていきました。 自分の好きなたいやきがあったのではっきりした声で 「たいやきのあんこ2個とカスタード1個・・・」 移動販売車の男はこちらに顔を向けるわけでもなく いらっしゃいませのの一言をかけるでもなく、ぼそっと 「あんこは終わっちゃ・・たぁぁ・・。」 で?それで?何なんだよ?その後の2秒ほど待ったがこちらに 対応する気はまったくないといった感じで顔も向けず。 私も、あ~ぁ終わってるわ・・と思い、すぐきびすを返し 車に乗り込み帰りました。 その男の風体はジャージの短パンにだらっとしたシャツ。 まだらに染まったショートパーマの刈り上げにヒゲ。 完全なチンピラです。そんなとこにたいやきほしさに意地汚く 寄っていった私がバカだったのか。考えてみればその場所は ○クザの事務所が密集した一角・・・。 私はどちらかというとそういった系の商売にそんなに偏見は ないほうだったし最近は明るくやってる移動販売もあるし、 テキヤ家業だって接客がちゃんとしてる人もいるから、そん なにやなもんでもないだろうと思っていたのですが。 先月値段だけ高くてめちゃまずくて不潔で無愛想なクレープ を買ってしまったとき以上に不快な気持ちになりました。 やっぱ○クザが仕切ってカタギの人間が商売もできない、田舎 特有の現状なんですかね・・。都会の移動販売はもうちょっと ポップなイメージが最近はあるけど・・。 やっぱり移動販売はチンピラかどこにも勤まらないダメ人間が やるもんだっていう偏見が改めて出てきてしまいますね・・。 同じようなイヤな思いした方いらっしゃいますか?

  • 移動販売を確保する場所について

    サンドイッチの移動販売を考えています。 最近、ある交差点でたい焼きを売っている屋台を見かけました。 店舗を借りているわけではなく本当に横断歩道の横に屋台を出してました。 こういう屋台はどこで営業許可を得ているのでしょうか? また祭になると神社や公園で屋台が出ていますがあれはどこで営業許可を得ているのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです

  • 節分に巻き寿司(恵方巻)を食べますか?

    最近、特にコンビニで恵方巻を大々的に売り出していますが、みなさんは節分に巻き寿司(恵方巻)食べますか? 私は西の出身なので、コンビニが巻き寿司を「節分は恵方巻」戦略で売り出すかなり前から、母が節分には巻き寿司を買ってきていましたので、子どもの頃から節分に巻き寿司を食べてましたが、関東出身の友達に言わせると「そういったコンビニの販売戦略に踊らされたくない」との事でした。 みなさんはいかがでしょうか?

  • 自衛隊行くかバイト先の飲食店で働くか。

    今自分は19歳で、将来について悩んでいた時バイト先のオーナー(小学生の頃からの知り合い)からアドバイスを幾つかいただき、自衛隊に行くことにしました、自衛隊の相談所で説明を受け、担当の人の力も借りながら航空自衛隊に合格しました。確か予備自衛官だったと思います。少し受験が遅れたので今年の8月下旬からの入隊になり、今はそれを待っている状態です。 バイトは2年前から個人店の焼肉屋でバイトしてます。店長はなかなか怖く、暴力も幾つかあって、自衛隊のこともあったのでとりあえず三月いっぱいで辞めさしていただきました。そして自衛隊が8月下旬からになったと知りそれまで何するか考えていた時にオーナーからの電話があり、先日店長と言い合いになり、辞めさしたとの連絡があり、サイドメニューなどの味付けは自分にしか教えてなかったので助けて欲しいと言われ、8月下旬まで働かせていただくことになりました。店長がまだいる時から話は出ていたのですが、自衛隊に行かず、ここで就職しろよーと、第二店舗も出そうとも言っていました、しかしその時は店長が嫌だったので断っていましたが、現在店長はいないので正直な話バイト先で就職もありかなと考えています。そのオーナーはとてもしっかりしていて信頼できる方です。自分が家持つまで世話みたるとも言ってくれました。そのオーナーの意見としては自衛隊に行ったとしてもずっとは続けるもんじゃないし命の危険もある、将来なんらかの免許とって退職したとしても、どれだけ就職に強いといっても取ってくれないかもしれない、あと自分は自衛隊ではなく料理人の血だとも言われました。(自分の父親が若い頃から寿司職人です。)それやったらここで(焼肉屋)働いたほうがいいと思う、ただし働くならしっかりということ守ってもらわないとあかん、そう甘いもんじゃないと言われてました。自分の父親が働いてた姿を見てとても大変なのはわかります、休みもない、夜も遅い時間まで働く、家庭を持っても遊ぶ機会もなければご飯も一緒に食べれない。自分は飲食店の方が将来的に安定するのかなと考えていました。そこで先ほど母親にオーナーの意見とともに連絡してみました。母親の意見としては、もしもオーナーに捨てられたり、自分からやめるようなことがあったとしたらやること何もない、自衛隊を退職した後仕事に就ける保証がないってゆーてたけど一緒。焼肉屋で修行したとしても焼肉なんて使えるところがない(寿司職人のように)。私も(父親と)働いてたからわかるけどほんまにしんどい、子どもも一人にしてた時間多いし夜も遅いから飯も一緒に食われへん、学校行事もいけない、将来苦労するといってました。 オーナー、母親二人とも最後には自分で決めることやからといってました。 自分が将来求めるのは安定です。家庭も持ちたいです。自分の家庭が苦労してきたので将来できるかもしれない家庭では苦労はさせたくないです。 いま人生の大きな分岐点に立ってきます。しかしもうどうしていいのか本当にわからなくなってしまい、色んな意見を聞き参考にしたいです。長文すいませんでした。

  • 2003年、パリプランタンのマカロン

    食か旅行か迷いましたが、こちらで質問させていただきます。 2003年の11月頃、パリのプランタンデパート内でマカロンを売っていたお店の名前をご存じの方はいらっしゃいませんか?? 高島屋合設のプランタンです。 固定の店舗ではなく、屋台で販売していたのです。 屋台といっても、外国の花屋さんが使うような感じの、おしゃれな手押し車でしたが…。 短期的で突発的な出店だったのか、それともデパート内に固定店舗を持っているお店のさらに出張店舗的なものだったのかもわかりません。 普通の一口か二口サイズのマカロンの他に、てのひら大のビッグマカロンも売っていた……ということくらいしかわかっていません。 商品はほとんどマカロンだけだったように記憶しています。 お兄さんというかおじさんというか、ちょっと年齢を言い当てられないのですが、気のよさそうな男性が販売していたということも覚えていますが、販売員さんは変わってしまうでしょうし……。 あやふやな情報で申し訳ありませんが、もしご存じの方やお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。 お時間のあるときにでも、どうぞよろしくお願いします。

  • なぜ、このように別会社を作り、他人を社長に置き、指導料を貰うほうが節税になるのでしょうか?

    私は税理士事務所に1年ほど勤めた経験がある者です。今、私は飲食店でアルバイトをしながら税理士の勉強をしているのです。今、私がアルバイトをしてる会社は、長崎県、熊本県、福岡県に店舗をもつ飲食店なのですが、税金対策の為に、それぞれの県ごとに会社を作り、それぞれの会社ごとに別々の雇われ社長を置いて、オーナー(創業者)はそれぞれの会社から、指導料という名目でお金を貰っているそうです。 このやり方のほうが税金対策になるそうです。 どういうことなのでしょうか? なぜこのように、それぞれの県ごとに会社を作り、別の人を社長に置き、指導料を貰うほうが税金対策になるのでしょうか?

  • 家族経営のラーメン店の経営見通し

    お父さんが屋台から始めたラーメン店。息子さんの代になり、店舗もかまえられました。店内テーブルは30席ほどで駐車場も10台ほど。 幹線道路ではありませんが、そこそこ交通量はある通りにポツンとあります。 一度食べに行きましたが・・・誰も客がいませんでした(汗) まぁ雪もまばらな寒い日だったのですが。 今後、お店の先行きはいかがでしょうか。店舗を新築されたのは5年ほど前。まだ景気が良かった頃でした。借地かどうかは分かりません。新築に際して息子さんがローンを組んでおられると思われます。 ラーメン業界はもちろん飲食店業界のソロバン勘定は存じませんので、わかりやすく教えてください。

  • 食品表示について

    工場で製造された惣菜を、店舗前の駐車場で販売しようと思うのですが、どのような表示義務があるのでしょうか?? 保健所に問い合わせたところ、特別な表示義務はないが、保管方法と消費期限を表示した方が親切だとのことでした。 しかしインターネット等で確認したろころ、同一店舗で調理したものかどうかでルールが変わるようでしたので質問させていただきました。 当然ですが対面販売の予定です。 きちんとルールに則って商売していきたいのでアドバイスのほどよろしくお願いします。

  • フランチャイズ契約についてお伺いします。

    フランチャイズ契約についてお伺いします。 フランチャイズ契約をしようとしている段階ですが、現在の状況について、皆さんの意見を頂ければと思います。 ここのフランチャイズの業種は飲食で店舗数30程です。 現在、新たな飲食展開を考えていらっしゃるようで、私にその1号店にならないかとお誘いを受けました。 その新たな展開とは、そのフランチャイズの社長(A)の友人(B社長)がサービス業を営んでおり、その土地(駐車場)で屋台系の飲食店を営みたいとのこと。 そのB社長は、副業でサービス業を営んでいますが、駐車場がかなり広く、もったいないので、集客のために何か屋台系のお店を出して欲しいとA社長に頼んだ様です。 B社長は、保証金や賃貸は無償でいいので、とにかく相乗効果で売上を伸ばしたいと言っています。 確かに次々のランニングコストは安いですし、魅力的です。B社長とも直接会わして頂き、話もしましたし、実際の場所も確認しました。 ただ、不信な点は、契約内容についてアバウトにしか説明されていないことです。 電話でとりあえず、イエスの回答をしていますが、次回会う際に、加盟金と印鑑を持ってくるように言われています。つまり、その場で契約書を確認して押印するかたちになると思います。 普通、契約を交わす前に、事前に契約書を見せてはもらえないものなのでしょうか? あと金銭的に余裕がないので、その旨を伝えると、ローンできますよ、という簡単な回答だけで、利子の話もありません。 現加盟店の直近1年の売上は一部見せてもらいましたが、全ての加盟店というわけではありません。 全く初めてのことなので、フランチャイズ契約がこんなものなのかどうか、さっぱり分かりません。 向こうは勿論早く決断するように、また現会社の退職を急ぐ様に言われています。 経験者の方や、フランチャイズ経営はこんなものだ!という一般的な流れをご存知の方ご回答をお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • たこ焼き鯛焼き店開業にあたっての必要設備、器具

    鯛焼き、たこ焼き店開業にあたっての必要な器具、設備品を教えてください。 お店の規模は100坪~130坪くらいの敷地に、建物を15坪~20坪くらいの建物を建てる予定です。 駐車場スペースも確保いたします。 店内で召し上がる事はできません。全てお持ち帰りで販売する予定です。 その際の厨房機器等、必要な設備品、器具等を実際にお店を持っておられる方、もしくは働いておられる方、出来るだけ細かく教えて頂ければ助かります。 その際の大まかで構いませんので、設備品の費用等も分かれば教えて頂けないでしょうか? 後、私のようなお店をオープンするにあたって注意する点、気をつけなければいけない事、実際にオープン時に困ったこと、こうすればよかったとか、私はこうした事によって成功しました、など細かければ細かい程助かります。 これらの質問にお答えできる方は実際にこういったご職業に携わっておられる方じゃないと分かりにくいと思われますので、是非経営されてる方もしくは働いておられる方、返答にてお力をおかしして頂ければありがたいです。

専門家に質問してみよう