- ベストアンサー
韓国・アシアナ機→2013年の事故を教訓とせず?
4月14日、午後8時過ぎ 韓国、仁川より飛び立ったアシアナ航空機が 広島空港で着陸に失敗しました。 2013年にも韓国からアメリカ・サンフランシスコへ 飛び立ったアシアナ機が着陸に失敗しています。 https://www.youtube.com/watch?v=hwpVpdMFRrw 過去の事故を教訓としなかったのでしょうか? →不慣れなパイロットが 初めて到着する空港だったようですが 訓練内容を強化するなどしてこなかったのか 疑問を覚えます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 少しずつ事実関係があきらかになってきており、パイロットのミスではないかと言われてますね。そうであれば、この事故も韓国の安全不感症が未だに根深いということがよく分かる事故だと思います。 つい最近もこのような事件があったばかりですし、体質が変わっていないとしか言いようがありません。 http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150412/frn1504120819002-n1.htm サンフランシスコの事故でも機体の責任だと言ってましたが、全てを相手のせいだと考えて反省していなかったのではないでしょうか。
その他の回答 (5)
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
パイロットは飛行時間5000時間のベテランで しかも日本人だったと言う情報があります (韓国の飛行機だからってパイロットが韓国人とは限りませんしね) まぁ 単に機体の不具合じゃないですか? 高度600メートルで突然操縦かんがロックされて動かなくなったらしいですし パイロットが韓国人だったら日本人を道連れにしたテロの可能性もありますけどね
お礼
なるほど 機体なのですか? それだけの技量のあるパイロットが事故に陥ってしまうって 機体の整備方法に疑問を感じます。 産経新聞記者の解放と時期が重なったので これも何かあったのかなと思わざるをえません。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
韓国というのは、去年の大型客船の沈没といい、大韓航空のバカ娘といい、 過去の事故などを教訓とすることなど有り得ないとしか言えませんね。 私も以前は大韓航空を利用していましたが、やっぱり日本の航空会社の方が 安心安全ですし、今回の件ではお客様よりキャビンアテンダントの方が騒いで お客様をしっかり誘導することも出来なかったと話していましたね。 日本の航空会社ではこのようなことは絶対に有り得ませんからね。 あくまでも利権主義でお客様は二の次ですね。呆れてしまいます
お礼
ありがとうございます。 過去の事故から学ぶということが足りないと いわざるをえませんね セウォル号の時もそうでしたがいざ、事故の予兆がでても 何も対策がうてないというのも問題ですね。 そして事故が起きても、逆に現場を混乱させるという・・・
パイロットがゲリだったのかも。(´・ω・`)再チャレンジ。
お礼
パイロットは日頃の健康管理も重要でしょう。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
現段階では事故原因は何とも言えませんね。 >訓練内容を強化するなどしてこなかったのか 何処の情報でしょうか? ソースを開示してください。 一般論で言えばいくら訓練をしたところで事故を減らすことは出来てもなくすことは出来ません。
補足
サンフランシスコの事故の際は 各種、ニュースにで訓練時間が短く不慣れだった と報じていました。 そういったことを教訓としてこなったのか?と 疑問系で聞いています。 今回の事件に対してどうだったということは 書いてませんよ。 質問をよく読んでください。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
1993年のアシアナ航空733便墜落事故・・・これも操縦ミス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%8A%E8%88%AA%E7%A9%BA733%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85 過去は都合よく捏造する文化をもつ国民ですから、失敗に学ぶ事は無いでしょう
お礼
なるほど 流石、博識ですね 情報ありがとうございます!
お礼
そうですね まあ、パイロットなのか機体なのかは調査を待ちたいと思いますが いずれにせよ、アシアナ航空の管理体制に対し よからぬ点があったといわざるをえませんね 情報ありがとうございます これって数日前ですね 本当、どうなってるんでしょうね。