• ベストアンサー

【敬語・依頼】「いつも禁煙にご協力いただきありがとうございます」

buhkiの回答

  • buhki
  • ベストアンサー率34% (38/109)
回答No.3

確かに最近になって見かける表現ですね。 これは「今まで継続してきたことのお願い」ということではないでしょうか。「それを今、あなたが破るようなことはしませんよね?」というニュアンスでしょうか。 たとえばトイレの案内では、 「いつも清潔にご利用頂きありがとうございます」と書いておけば、 ・今まで誰からも綺麗に使ってもらっている感謝の意 ・今になってその綺麗な状態を壊さないよね?という問いかけ が感じられます。下記にリンクしたところを読みますと、“先に礼を言われてしまうと、人として汚すわけにはいかなくなる”という心理をついたメッセージではないか、ということです。

参考URL:
http://www.page.sannet.ne.jp/touzin/03/takase_kyou.html
bgy
質問者

お礼

感謝の意と、プレッシャーつきのお願い。とても納得のいく分析です。 リンク先の「今日は、よせ」のコラムは面白かったです。メッセージは相手に伝わってこそのものだなあと改めて思いました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 韓国語で禁煙と書きたい

    タイトルのとおりですが、韓国語で禁煙とはどのように書けばよろしいのでしょうか。 バイト先の食堂のまわりに韓国人の方が多く住んでいるのですが、フロアを禁煙にしているにもかかわらずタバコをすうのです。張り紙は日本語と英語(禁煙とNoSmokingで十分ですよね)で書いているのですが、日本語は読めないからわからなかった、だそうです。 (何回も注意しているんだからわかりそうなものですが。それに、日本語で書かれているメニューをみて注文されているのですが。) 他にも困っていることはあるのですが、とりあえずは禁煙の張り紙だけでも何とかしたいと思っています。 ご協力お願いします。 ちなみにその他の困りごとで書きたいのは ・トイレ使用後は流してください ・醤油さし等の備品を持ち帰らないでください ・持ち込みはお断りしています ・当店ではツケは出来ません ただし、これらは韓国語だけで張り紙すると「差別だ」と言われかねないので別の手段がないか検討しているところです。 正直出入り禁止にしたいのですが、その後の仕打ちが怖いし、普通に利用してくださっている韓国人の方もいるにはいらっしゃるので、強気にでられません。 でも、まずは他のお客様にも迷惑のかかるタバコだけはどうにかしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 禁煙場所での禁煙について

    いつもお世話になります。 ご意見をお聞かせ下さい! 私の働いているビルは共用部は、トイレや給湯室も 全て禁煙になっています。 今年になってからで、管理人から文書での達しもあります。 でも、隣の会社の男性社員(数十名)は所かまわず タバコを吸っているので、給湯室や廊下は吸殻で汚れ、 場所も占領され、洗い物等が全く出来ません。 私はタバコの煙や臭いが苦手なので、煙たいのも我慢出来ません。 禁煙場所での喫煙ってどうなんでしょうか? 管理人、もしくは守衛さんにこの事を言って、 禁煙を徹底してもらっても良いでしょうか? うちの会社を含め1フロア2社しか入居していないので、 チクったのは多分うちの会社の人間だと丸解りだと 思うので、それも何か気になってしまうのですが・・・ 我慢するべきなのでしょうか? 皆様はどう思われますか?

  • 禁煙して…その後の変化

    私は今、禁煙を始めていよいよ5日目に突入しました…(^^)v 今まで何度も禁煙を試みたんですが、いつも二日目で断念していましたので、今回新記録達成です! 心配していた禁断症状は、出ていないのですが…喉に違和感があり、息苦しくなったりするのが辛いですが(><) さて質問は、禁煙された方へ…禁煙してよかった事!!(健康面や美容面などで) これからの励みにしていきたいと思いますので、いろんな意見聞かせてください☆

  • 敬語と話し言葉について

    敬語と話し言葉についての質問です。 質問1 友人が海外でライターの仕事をしているのですが、よく、インタビューする目上の相手に対して、「もう何度も講演をやられていますよね」というような言い方をします。私としては、「~なさっていますね」という表現が良いのではないかと感じるのですが、“やられている” という表現に対して、みなさんはどうお感じでしょうか。自然な敬語で違和感はお持ちになりませんでしょうか。 質問2 「アメリカにしょっちゅう来られていますね」という表現はどうでしょうか。違和感はありませんか。 「度々(もしくは頻繁に)お見えになっていますね」という表現と、たいして違わないとお感じでしょうか。 質問3 「自分のこと、覚えてもらってますか」という表現は、もしかしたら地方の方言?のようなものでしょうか。彼の出身は岡山県です。 「覚えて下さっていますか」が正しいでしょうか。 実は、アメリカ生活が非常に長くなり、最近自分の使っている日本語に全く自信が持てなくなってしまい、やはり長年アメリカ暮らしの友人に対しても、話し言葉や敬語などについて何だか違和感があるなと思っても自信がなくて言うことが出来ません。皆さんお忙しいと存じますが、お答えいただけますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

  • 禁煙場所にある灰皿は・・?

    一般的に、どう感じるものなのか質問してみたいと思いました。 「全館禁煙」と書いてあるにもかかわらず、建物の中の一角に灰皿があったとします。 これは、この場所でだけなら吸っても良いと思いますか? それとも、一応なりとも「全館禁煙」の張り紙が貼ってあるのだから、灰皿が置いてあったとしてもダメだと思いますか? そんな建物の中で、少なくとも灰皿が置いてある場所でちゃんと吸っている人に注意ができますでしょうか?

  • 校内全面禁煙

    私の行っている大学は、校内は全面禁煙です。生徒達に禁煙を促すためであり、私自身もタバコを吸わないので、最初は良いと思ったのですが、校内は禁煙なので、学校の前で吸う人が沢山いて、学校の前が吸殻のクズでいっぱいです。またトイレなどで吸う人もいるので、トイレをする時に嫌な気分になります。こんなんだったら、分煙にして決められたところで吸う方が良いと思いました。とは言っても市の条例で決まっているので、なかなかそうも行かないのですが・・・。みなさんは、このまま全面禁煙の方が良いと思いますか?

  • 禁煙したい

    私は30年のあいだに、11回禁煙にチャレンジしましたが、全てダメでした。またやろうとしますがどうして禁煙できないのだろうと落ち込んでしまいます。 チャレンジしようとするきっかけはその時にはまったアニメ、芸能人を好きになって禁煙を始めます。長く持ったのは、一年で後は23日、三週間、4日、です。 その好きな人がタバコを吸っていたなら吸う。吸わないなら禁煙したいとの考えでしていて、あとは清潔な女性になりたいからの理由です。 しかし、私は飽きたら吸うパターンの繰り返しです。飽きたなら止める理由はない、止めるなら、また新しいもので禁煙したいとなります。 今回も挑戦しましたが、三週間で終わってしまいました。理由は、推しが変わったからです。でも、また禁煙を考えてますが、またこの繰り返しになるならなぁ……と気が乗らなく、なんで私は好きな人のために禁煙できないのだろうと落ち込んで涙が出ます。どうしても、禁煙してタバコを忘れたいです。 理由がいけないのはわかっていますが、辞めたいです。11回もやめてるのに何故できないのでしょうか、情けなくなります。 家族はみんな、喫煙者です。それもあり、吸うときもあります。 どうしたら禁煙がうまくいくのでしょうか。 外来とかお金をかけずに禁煙をしたいです。 真剣に悩んでいます。誹謗中傷はお控えください。

  • 禁煙

    私はまだ未成年です。中学1年生の後半からタバコを吸っていて、現在高校1年生です。最近になり、未成年の喫煙の罪悪感と身長の低さに気づき、少し前から、禁煙を初めました。 以前にも何回か我慢だけで禁煙をしてみましたが、立て続け失敗したので、今はニコレットを使っています。 そこで一番気になる事が身長です。今から禁煙して、身長は伸びるのでしょうか? それと周りに喫煙者がたくさんいるので禁煙している皆様はどのようにして、喫煙者から避けているのか教えて下さい。

  • 禁煙中のムズムズについてお聞きします。

    禁煙中のムズムズについてお聞きします。 現在禁煙4週間目に入りました。 以前はKOOLマイルドを吸っていたので、タバコに求めていたのは清涼感だったのかな~と今は思います。 メントール味の禁煙飴とリラックスパイポで現在禁煙しています。禁煙中にニコレットなどは使っていません。 しかし、いまだに気管?肺?喉にくるムズムズする感じが止まりません。 もう1カ月くらいがたつのに、このムズムズはいつ治まるんでしょうか? ムズムズを解消するにはどうすれば良いでしょうか? ムズムズ感は禁断症状なのでしょうか? 経験者の方ご回答お願いします。

  • 禁煙中。楽しみがなくなりました…。

    ただ今、禁煙二日目です。 いつも少し時間を見つけては喫煙していました。 腹八分目でも喫煙の楽しみがあったから食を抑えれたし、友人との待ち合わせも喫煙があったから何時間でも待てたし…。 今は楽しみがありません。 皆様、この虚無感?をどう乗り越えましたか?