• 締切済み

ガムについて

yamadayouichirouの回答

回答No.1
参考URL:
http://www.lotte.co.jp/products/gum/13.html
ohnoah
質問者

お礼

yamadayouichirouさん、ご回答有り難う御座います。ブルーベリーガムが北海道でも売っていますし、30年前には出回っていません。

関連するQ&A

  • ロッテのガムで

    今から25年位前にあった(と思われる)のですが、 ・板ガム ・パッケージの色が濃い水色(京浜東北線のような) ・パッケージの絵(クールミントだとペンギンが四角で囲まれていました)  が、柑橘系の輪切りみたいな物 こんなガム、ありましたでしょうか? 子供の頃、近所のタバコ屋さんで売っているのを見たような記憶があります。 ずっと気になっています。

  • キヨスクで売っていた梅ガム

    昔大好きだった梅ガム・・・あれは一体どこのメーカーで製造・販売 していたのか?教えていただけたら幸いです。 ●たしか20年~15年前までキヨスクで見かけられました(関東) ●スーパー、コンビニ等で販売していたのを見たことはありませんでした。 ●今もある某L社のピンク色のガムではありません。。 ●板ガムの形状だったのですが途中でブロック型に形状変更のマイナーチェンジがありました。 ●クリーム(白)色のガムベースに、ピンク色の小さなマイクロカプセルが練り込まれていました。 (ピンクの斑点は少量で、ほとんどクリーム色のガムでした) 何かご存知の方いらっしゃれば回答よろしくお願いします。

  • ガム

    15年位まえ、私がまだ小さい頃によく食べたガムについてなのですが、アイスのピノみたいな箱に6個くらい入っていて、すごーく柔らかいお餅みたいに柔らかい薄ピンク色の丸いガムを知りませんか?すごく大好きだったのですが私の周りに誰も覚えている人がいません。 できたらまた食べてみたいのですが、まだ販売してるのでしょうか。

  • おもちガム

    おもちガム・・・?という商品名だったと思うのですが、ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? 今から20年前くらいに出回った商品と記憶してます。 メーカーはわかりません。 アイスのピノみたいな感じで6粒入りくらいで(1粒の大きさはピノみたいに大きくなくて、半径1.5cmくらいだったと思います。 確か白い色に近いピンク色で、いちごかモモの味だったと思います。 確かにガムというより、食感はやわらかいお餅って感じでした。 検索しても見つからないし、もちろんどこにも売っていません。 でも、ホントにおいしかったんです!! 周りのみんなも知らないって言うので、その商品がホントにあったのかどうかも不安になってきました。 正体をご存知の方、よろしくお願いします! できれば、もう一度食べてみたい!!

  • 板ガムと

    板じゃないガムが販売されていますが、どうしてどちらか一方に統一しないのでしょうか

  • 昔のロッテの子供向けガム

    今から9、10年ほど前だったと思うんですが、その頃よく噛んでいた子供向けのガムが凄くおいしくて今でも忘れられないのです。 確か、色はオレンジ色で、ガムの表面は斜線(?)がひいてあったような(意味がよく分からないですねゴメンなさい) 味は・・・一体何と表現したらいいか分からないのですが、フルーツ?っぽいような。 ハッキリ覚えているのが、それはガムというか、噛んで捨てるやつじゃなくて 噛んでいると無くなるやつだったんです。包み紙がギザギザになっていました。 ついでにガムのパッケージが、アニメの「トラップ一家物語」の絵でした。 このガムを食べた事のある方は見えますか? あと、これと全く同じ味のガム、もう今は売られていないんでしょうか?

  • こんなガムありましたよね?

    前から気になっていたのですが・・・ 昔、好きだったガムがありました。 ロッテのガムでパッケージはブルー。 右端のイラストはグレープフルーツ(だったと思います)を切った物に、スプーンが刺さってるものだったと思います。 誰に聞いても「知らない」と言うので・・・ 味は、グレープフルーツか柑橘系でした。 18年くらい前になるかもしれません。 はっきり覚えてないんです。 誰か覚えてる方いらっしゃいますか?

  • ガムを12時間くらい噛んでたらガムが崩壊しました。

    みなさんはこのような経験はありますか? 普通の眠気覚ましみたいな味のガムです。 ボロボロと溶け出してきてとてもビックリしたことを記憶してます。 なぜこのようなことが起こるのでしょうね

  • 歯磨きガム(困っています)

    歯磨きガムを探しています。 クランエフーズ(株)というところで作っているらしい・・・ (確かではありません) 病院でしか販売していないかもしれません。 板ガムで8枚入りらしいです。 パッケージは白っぽい。 病気で入院している友人がほしがっていますが その友人はどこで購入したか覚えてないようです。 いつも色々な病院に行っていたので 病院か・・・東京で購入したと言っています。 でも、そのガムを欲しがっているので どうしても探してあげたいのです。 どなたか知っているかたいませんか?

  • どんな時にガムを食べますか?

    最近、味が長く続くガムなどが売られていますよね。 しかし私は、年に1回食べるかどうかというくらい、普段ガムをまったく食べません。 飴やソフトキャンディもあまり食べませんが、ガムよりは食べる回数が多いですし、たまには買ってみたりもします。 私がガムを食べない理由として、 ・ガムは飲み込めない(包んで捨てることになる) ・味がだんだん薄くなっていって、気持ち的に寂しくなる ・でも味が無くなるまで食べないと、損をした気持ちになる ということなどがあげられます。 そこでお尋ねしたいのですが、皆さんはどんな時にガムを食べますか?ということです。 また、食べる頻度もお聞きしたいです。 食べない者からすると、口寂しい時に噛むのか、食後に口直し(?)に食べるのかということくらいしか想像出来ません。 (口寂しいなら飴でもいいのでは、と思ったりもします) お時間ある方、気軽にお答えいただければと思いますので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう