• 締切済み

母の病気の話について

はじめまして。長文失礼します。 私は小さいころから他人の病気の話をされることが本当に嫌いで、両親にそれは伝えてあるのですが母は聞いてくれず、脳梗塞で入院している祖父の話をしてきます。祖母も認知症を患っているため、母が大変なのに塾の送迎などをしてくれているのはわかっているのですが、どうしても病気の話だと聞きたくないので返事が適当になってしまい、聞いているのかと怒鳴られます。父も話をそらそうとはしてくれるのですが、気が強い上に一旦怒ると手がつけられなくなるのであまり効果はありません。親の話を聞かないのは反抗期だといわれるのですが、聞きたくもないしそれを伝えているにもかかわらず何度も同じ話をされて、怒らないほうが変なんじゃないかと思ってしまいました。 母が苦労して私を育ててくれたのは理解しています。好きなことをさせてもらえるのはありがたいのですが、そこまでしてもらっていると不満も言い出せなくてどうしようかと思っています。直接は言えなさそうなので手紙でも書こうかと考えていましたが、どうせ呼び出されて怒られるだけだと父に止められました。 どうにかして母にやめてもらいたいのですが、私は怒られてもかまわないので、母を傷つけないような方法や言い方はないでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

●どうにかして母にやめてもらいたいのですが、私は怒られてもかまわないので、母を傷つけないような方法や言い方はないでしょうか。  ↑あなたご質問何気なく読んでいるとあなたが迷惑を被っている被害者のように思えますが、あなたの「思考方法」は自分中心にもの事を観ていることに気がつきませんか。自分のために母親が変わるべきだ、自分がイヤな事は言うべきで無い、自分は周りから気遣いされて当然だ。等々の事が窺えます。 子どものあなたが母親に不快だから変われ、というのは「ものの考え方」として間違っています。あなたが病気の話がイヤなら、どうして病気の話をされると不快になるのかの原因をあなたご自身で理解し、分かって行くことが大切です。 なぜなら、これからあなたが生きていく世界で病気の話を耳にしないわけには行きません。病気の話を耳にするたびに他者を不快に思い対立するようなものの考え方を改めるべきです。そのためには、病気の話を聞いて不快になる原因をキチンと見定めて原因なるものを見つけ対策を講じることです。受け身の姿勢では反発と拒否の対応になってしまいます。 

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20064/39766)
回答No.1

病気の話が、 貴方とお母さんの会話の果たして何%を占めているか? 実は、半分も無いんだよ。 でも、 貴方は病気話自体が「嫌い」 嫌いだからこそ、 パーセントとしては半分も無くても・・・ 話が「ある」だけでもう、 凄く沢山話されているように感じてしまう。 実際はそこまでじゃない。 そんなに湧き出でる程楽しい話題でも無いから。 貴方の嫌いだという気持ちは分かる。 それも「本当に」という過剰なレベル。 しかも、 既に嫌いだからと伝え済み。 貴方は基本的に、 伝えたらもうしない世界を前提にしている。 その分、 伝えても「してくる」世界に心が脆い。 何で?何で?になるから。 しないでと伝えてくるのは相手(貴方)の自由だ。 でも、 実際にするかしないか? それもまた私(母親)の自由だ。 お母さんは、 昔も今も貴方の「しないで」はあまり考慮していない。 ふ~んと。 ある意味そういうお母さんとの付き合いが、 既に貴方の年齢の大半なんだよ。 そのお母さんが、 今このタイミングで急に変わる方が不自然。 お父さんだって諦めている。 変えようとは思っていない。 そんなお母さんを、 お母さんより色々な意味で未成熟な貴方が変える事。 それは無理。 今まで変わってこなかったお母さんを変えるのは無理。 変えるなら貴方自身。 貴方自身の態度、自己表現、そしてお母さんの取り入れ方を。 貴方は、 「しないで」という弱いお願いがやっとなんだよ。 根が優しい貴方は、 お母さんとぶつかる事を自ら避ける。 しかも、 苦労して私を育ててくれた・・・ そんな感謝もあるお母さんに悪態を吐いて良いのか? 全部が全部悪いお母さんじゃない。 良い部分も沢山沢山ある。 それなのに、 たかが病気の話「だけ」で、 そこまで過剰に居心地を乱されたと感じるのか? そして、 お母さんへの反旗を翻していいのか? そう考えると・・・ 貴方は結局嫌々ながら話を聞く事を選んできた。 でも、 変わらないお母さんの態度に、 貴方は段々しんどくなってきた。 思い切って、 話を「聞かない」態度を選んでみようか? 何で聞かないの?(聞いているのか?) そう言われた時に、 ううん、聞いていないよ(だってその話嫌いだから) 貴方はそう言いたいんだよ。 話を聞いて欲しいなら、 私が聞きたい話にしてよ! そう伝えたって良いんだよ。 お母さんの話したい事ばかりでは無くて。 私が聞きやすい話もしてよ! そう伝えたって良いんだよ。 でも、 おそらくお母さんは、 そう言われたらイラッとして怒鳴ってくる。 怒鳴られるのが分かっているからこそ、 お母さんとぶつかるのも結構しんどい。 しかも、 貴方もお母さん譲りの不器用な娘。 そんな話はしないで!と伝え済み。 伝え済みという世界だけで何とか乗り切ろうとしてしまう。 伝える事と、 受け止められる事はイコールじゃない。 伝えた後も、 理解してもらえるように伝え続ける必要がある。 本当に止めて欲しいならね? 貴方は、 さっさと自分の「本当に嫌」だけを伝えて終わりにしている。 同じ角度からしか伝えていない。 だから伝わらない。 貴方は今、 お母さんとぶつかってみようかと思っている。 出来ればぶつからない選択が良い。 だから手紙作戦がある。 でも・・・ おそらく書いても変わらない。 そして、 お母さんは傷もつかないんだよ。 お母さんも実は貴方と「同じ」だから。 貴方は、 そんな話をしないで(本当に嫌だから) そう伝えてもしてくるお母さんに何故?となる。 お母さんは、 嫌だと言って来る貴方に何故?となっている。 何がどう嫌なんだ? お母さんにはよく分からない。 貴方の感覚は貴方にしか分からないから。 貴方がお母さんに対して「分からない」があるように。 お母さんも貴方に対して「分からない」がある。 だから二人は、 お互いにぶつかる部分と、ぶつからない部分の両方ある。 病気話はまさにぶつかる領域の話。 無責任に言う訳じゃないけれど、 怒ってみても良いんじゃないの? それも経験だよ。 貴方の「嫌度」がどの程度か? それを知ってもらうには、 お母さんの想像を「越える」態度が必要かもしれない。 貴方は怒らないし、怒れない。 お母さんはどこかでそう思っているから。 だったら、 お母さんに思い切ってぶつかってみる。 中途半端なぶつかり(止めて)では変わらない。 怒ってみれば良い。 その代わり、 何に対してどう怒っているのか? それが伝わるように怒らないと。 ただ自分が思ったようにならない(してくれない) ⇒止めてと言っているのに、やり続ける。 それ「だけ」に怒っているなら・・・ それはただ、 自分が欲しい世界を求めているだけでしょ? 欲しいものを欲しいよ(or欲しくないよ) そう言っている姿は、 お母さんから見たらやっぱり子供だよ。 大人として伝えたいなら、 貴方が思っている事が分かるように伝える事。 「本当に嫌」 それって分かるようで、分かり難いから。 それは、 貴方も伝える前に整理してみたら? 貴方はもう、 人間的には小さくない筈なんだからね☆

関連するQ&A

  • 親族が全員、高血圧系の病気、遺伝が心配…

    こんばんは、中3男子です。 最近気になってしょうがないので質問します。 僕の祖父は母側も、父側も生まれつきおらず 多分なんですが、心筋梗塞や脳梗塞と言った部類の病気で なくなったということを聞いた記憶があります(定かではありませんが) 祖母は母側も父側も生きてまます。 そして、父は今高血圧気味で、薬を飲んでます 母はどうだったか覚えていませんが高血圧気味だったように感じます 父側も、母側も、病名は分かりませんが心筋梗塞や脳梗塞のような病気なので 僕もそのような病気で天に逝くんですかね… (詳しいことを聞いてないので病気のことは定かではないですが、親の親の子に関する話なんて聞けないですよね…) 脳梗塞や、心筋梗塞は死ぬほど痛いと聞きました… 最近、怖くてしょうがありません… 遺伝ってどのくらい影響するんですかね、、 予防法など、教えていただけませんか

  • 母と話ができなくて困ってます、どうしたらいいですか

    祖母の世話を母がみていて、なので私と話ができなくなって、私がストレス過多です。 父方の祖母なのですが認知症になってきて、色々と目がはなせない状態になってきています。ですが母や父やヘルパーさんが色々と面倒をみているので、祖母は大分落ち着いているのですが・・私が母に聞いてもらいたいことや、かまって欲しい気持ちがふくらんで、ストレスが溜まってきていて困っています。もう30代にもなって母に甘えているのは恥ずかしいのですが、どうしても以前(祖母が認知症になる前)のように話を聞いてもらいたいのです。私が話を聞いてもらうのを我慢するべきなのでしょうか?あきらめるべきなのでしょうか?それはつらいです・・。どうしたらよいでしょうか?ご教授お願いします。 ※私も本来なら祖母の面倒をみるべきだという気持ちと、私は病気をもっているし(精神疾患)仕事もしてるし、家事も少しは手伝っているので、これ以上はしたくない・・という気持ちがあります。

  • 脳梗塞発症後の対応について

    今日3/6(金)の夕方頃、祖父が家で倒れて救急車で 病院に運ばれました。 1年前に突然右半身が不自由になり 少し痴呆も出てきたので、おかしいなと思い 病院に行くことを薦めたのですが 祖父は病院がとても嫌いで行かずにいました。 そして今日搬送先の病院で話を聞いたら 脳梗塞 でした。 やはり前にも一度発症していたらしいです。 祖父は2年位前までとても元気で病気を1度もしたことが なかったのですが このようなことになってしまい 孫の私としてはとても残念に思っています。 とても可愛がってもらっていたのでなんとかして 前のように元気になってもらいたいと思っています。 なので発症後、私に出来ることがありましたら 教えてください。軽いリハビリの仕方などでかまいません。 ちなみに、祖父は64歳で 体はとても健康です 祖母の父と弟は脳梗塞で亡くなり  母は認知症にかかりました 上記の症状や祖父の行動、身体の状態を見て これからどのようになっていくと思いますか? どのような対処がひつようですか? 長々しくてすいません、 ご回答お願いします!!!

  • 脳梗塞と認知症について

    私の父が脳梗塞と診断されて、半年後に再検査されたと時には認知症と診断されました。 脳梗塞は症状が進行すると認知症になる病気なんでしょうか? 脳梗塞と診断された時は少し言うこと聞いたのに認知症と診断されて全く言うことが聞かなくて、遠く へ捨ててきたいとも思ったりします。 この2つは治らない病気でもあるんでしょうか?

  • 指のしびれ

    2日前から右中指のしびれがあります ちくちくする感じなんですけど何かの病気でしょうか?私の母と祖母はくも膜下で父は脳梗塞です 脳に関係があるんでしょうか

  • 亡き母の親友から、母の苦労話を聞くべきでしょうか

    40代女性です。 長文ですがお許しください。 母は20年以上前に病死しました。 父の両親と同居で、私にとっては良いおじいちゃんとおばあちゃんでしたが、2人とも相当性格がきつかったため、母はものすごく苦労したり辛い思いをしたようでした。 また、晩年の母の闘病は自宅でも数年間に及び、自分の介護を祖母にしてもらう事も、母にとっては辛く悲しいことだったようで、まだ子どもだった私は、3人があまりうまく入っていないとは気付いていても、どれだけの溝があるかは、あまり考えもしていませんでした。 ここ数年の中で、母の苦労が分かる出来事がいくつかあり、母のことを思うたびに悲しくて泣けてきます。 私は母のことが大好きで大好きで、大好きです。 母の死後ずっと独り身で頑張ってくれた父も、昨年病死し、そのお通夜に、母が働いてきた時からの親友の女性も来てくださいました。 私もその方に小さいころから可愛がっていただき、年賀状もずっと続けてきて、生前の母の話を色々聞いてくださっていたと言う思いで、ずっと感謝しています。 父の死をきっかけに、私は人生について少し落ち着いて考える事が増え、お世話になった人・気になっている方に、お手紙を書いたり、土地の名物を贈ったりしています。 今回、母の親友のその方にも、そうしました。 すると昨夜、お礼のお電話が来て、沢山お話をしたのですが。 私の想像をはるかに超えるような、母の苦しみを、その方はご存知のようで、「父の亡くなった今、母の話を、私にしたいと思うのだけど、どうだろうか」、とおっしゃいました。 その方は、母の話を聞き、一緒に何度も泣いてくださったようで、母を苦しめていた者達に対して、怒りと憎しみさえ持っていらっしゃるのでは、と、感じ取れる部分もあるのです。 母の気持ちを知りたいと思う反面、おそらく祖父母や小姑にされた、辛い仕打ちで母がどれほど傷ついていたか、と言う話になるのだと思い、「電話ではちょっと…」としか答えられませんでした。 今私とは、遠方に住んでいて、よほどのことがない限り、お会いする環境ではないのですが、用事で近くまで行くことがあれば、会いに行きたいと思います。 ただ、私はその話を受け止められるのだろうか、その話を20年以上たった今でも、聞いたほうがいいのだろうか、もしかしたら、父への不満も出てくるかもしれない(私は父のことも大好きです)、私が聞かなかったら、他人であるその方だけに母の辛かった気持ちを背負わせることになるのだろうか、 など、色々な思いが膨らんでいます。 私は、私が幸せでいる事が、一番の母の供養になると考えています。 話を聞くことで、私が悲しく、辛くなることも容易に想像できます。 私は弱い人間で、落ち込むと回復が難しい面があり、大らかな温かい人間になりたいのですが、なかなか改善されません。 その女性は、多分、そう遠くない時期に私と話したいと思っていると思うので、私も話を聞くかどうかの決心をつけておかないといけないような気がしています。 アドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、どうか、よろしくお願いいたします。

  • 離婚した母にまた会いたいのですが・・・

    小6の者です。 私の父母は離婚していて、私は父、父の祖母、父の祖父と住んでいます。 離婚したのは、私が小学校低学年の頃です。 それまでの経緯は、少ししか覚えてませんが、 幼稚園の頃私がお風呂に少し遅れたとき母にとても怒られて、父が帰って来たので父にすがりついたら母と父が喧嘩になって一向にお風呂にいけなかったこと母に年齢を聞いても「99歳」と言って答えてくれないこと、小さい頃私が1階(1階は祖母と祖父の部屋)で遊んでいて、母に「ご飯だよ」といわれたので、片付けてから行ったのですが遅れたことにとても怒られたこと、母とよくマッサージ店(?)に行ったりした(マッサージしてもらっているのは母。その間私はマッサージ店を探検していた)ことがありました。 あと、祖母と母の話をしたとき、「心の病があったのではないか」と言っていました。 クラスの友達といるときや家族といるときは笑ったりしていますが、一人になると私が幼稚園の時にちゃんと母の心の病に気付いて相談に乗ってあげれば、私が幼稚園の時もっと素早く行動していていれば母は離婚しなかったのではないかと自分を責めてしまいます。 祖母と祖父は、母について「あんな怒りっぽい母親、別れてよかったね」というのですが、私はもしかしたらあんなに怒ったのはもしかしたら私をいい子に育てたくて厳しくしてくれて、年齢を隠していたのは、若い綺麗な母親でいたかったからなのではと思います。 母親と一回再会するか、手紙、電話のどれかにすればいいかなと思ったのですが、母親がいる場所は、母の実家のところで、飛行機で行かないと行けない遠い場所なのです。家族に言ってもきっと反対するだろうし、飛行機に1人で乗れる年齢ではないのです。もし飛行機に乗れたとしても、母親の実家にいったのは幼稚園の頃なので、全然覚えて無いのです。電話番号も知らないし(父は知ってるだろうけど聞けないし)、郵便番号も住所も知らないのです。 この前母子手帳を発見して、年齢がやっと分かっただけなのです。 母親に、会う、手紙、電話もできません。市役所などに言ってもきっと私の家族に知らせるだろうし、市役所の場所までいかれるか分かりません。(方向音痴で、電車にも1人で乗ったことないので) 母親に何か出来ることはありませんか?あと私が自分を自分で責めてしまうので、立ち直る方法を教えてください。

  • こんな母は病気?

    今、家庭内がボロボロです。 家族は、父・母・兄・私の4人です。 私は現在、実家を出て一人暮らしをしています。 元々、仲のいい家族ではなかったのですが、 去年、父が脳溢血で倒れたときから深刻になりました。 以前から母は短気で、何につけてもすぐに怒り、 見境のない言葉を発していました。 そんな母に対処できるのは、冷静だった頃の父だけです。 今は、脳溢血の後遺症で父も精神不安定や感情が押さえられない状態で、 昔のように母をなだめることもできず、毎日、父と母がケンカしています。 ひどい時には、母が父の頭を殴りながら、 「死んじゃえ!死んじゃえ!」と、言っていたそうです。 その衝撃で、父の脳の血管が再度切れるのではないかと、不安になります。 自分の母親ながらも、これは殺人未遂になるのでは?と思ってしまいます。 母の、普通では考えられない行動と言動に戸惑っています。 母に、精神科に行くように進めたのですが、 「親に精神科にいけとは、どーいうことだ!」 と、逆なでしてしまい逆効果です。 私は、不眠症と不眠症からくる軽い鬱で精神内科に通っているので、 先生にそのことを相談したのですが、 話だけだと、なんとも言えないといわれてしまいました。 いずれ父と母が二人で生活していくようになったとき、 どちらかが、傷を負うようなことになるのではと不安です。 誰かが、犠牲になる前になんとかしたいのです。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 母と祖母の確執 祖母の暴言

    お世話になっております。 祖母と母のことについて相談です。 私の祖母と母は仲が悪いを超えているように感じます。 自分の家では解決できないのではないかと思ってます。 こういう場合、カウンセリングなどどこかないのでしょうか? 長文になってしまいましたが、アドバイスいただけると嬉しいです。 祖母は負けん気が強く、何でも自分で決めないと気が済まない性格のように感じます。 すごく気がつく人でもあり、他人には何でもしてあげたいと色々世話をする人です。 そのため、友人も多く「相手かわって主かわらず」と言われるほどです。 しかし、世話をしたのに何も返してくれない人 言葉が足りない人(「ありがとう」などの声かけが少ない人)のことをとても非難します。 祖父は小学校の頃に母親を亡くしているせいか、あまり優しい言葉がないようです。 でも、いつもニコニコ穏やかです。孫が戻る時は好物の刺身を捌いてくれていました。 退職後は畑を作り、毎日朝から晩まで畑に行って、お野菜を作って送ってくれていました。 そんな祖父が私は大好きです。 しかし、祖母はかけて欲しい言葉をかけて貰えず、色々気がつかない祖父に暴言を吐き続けていたらしいのです。 母は鬼の形相で祖父を見下し暴言をはき続ける祖母を許せないそうです。 同じく祖母は母にも厳しいです。 孫(私たち)が失敗すると母を怒鳴ります。しかし、成功したら孫を褒めます。 忘れることが大嫌いで、帰省で忘れ物をすると怒鳴られます。 言われてみれば母が祖母に優しくされているところを見たことがありません。 いつも祖母と母は言い争いばかりしていました。 母には妹がいるのですが、妹はケンカをしません。 そのかわり、祖母の言うことに対して「YES」で答えます。 母は自分と考えが違うと「NO」で答えます。 それを祖母は口答えするな!なんで言うことを聞かない!と怒ります。 母は祖母と相談したいのですが、母が意見を言い出すと「勝手にしやがれ」と口を閉ざします。 それが最近は特にひどいです。 祖父が半年前に脳梗塞で入院し、最中に末期ガンが分かり余命1、2ヶ月と診断されて1ヶ月がすぎました。 今は祖母の家に私と母が同居して祖父の看病にあたっています。 私にも最近はキツくあたり始め、母が責任を感じています。 病院へ行く道を間違えただけでも怒鳴られ、電気の消し忘れで怒鳴られ。。。 今まではそんなことはなく、母が「ばあちゃんはじいちゃんに対してひどい、私に対してひどい」 という意味が分かりませんでしたが、今はすごく分かります。辛いです。 母が全てのことを自分が悪いと思いながら、 祖母がもっと優しかったら全て解決するのにという思いで祖母も許せず そういう母を見ることも辛いですし、いつも言い争いばかりの間に挟まりご飯も美味しく食べれません。 私は祖母のことは間違っていても否定せず、承認することを心がけて少しは話ができるようになりました。 母に「こうしたら良いよ」と言っても、「今までの積み重ねでどうしても許せない、無理だ」といい いつも同じことで祖母と母は言い争いをし、前に進みません。 気持ちは分かります。祖母は祖父や私の父、父の親のことも悪く言います。すごく辛いです。 私にもあんだけお金をやったのにと言われることもあり、欲しいと言ったこともなく、 申し訳なくて断ると「人の好意をそんなに言うやつがあるか」と怒られいつも渋々貰っていたのに。 今はただでさえ祖父のことで参っているのに、これでは辛すぎます。 しかし、祖母は祖父の体が心配で惨い惨いといつも泣いています。 看病の手伝いに来ている母と私に迷惑をかけている。それなのに言い争いばかりと自分を責めています。 さらに母と私は祖父のことばかりで祖母の心配は誰もしてくれないという気持ちで自暴自棄になりがちです。 そして、「お前らは帰れ!一人で看病する!」と怒り始めます。 祖母は高齢ですし、祖父にも厳しくあたるのでとてもじゃないですが、任せられません。 病室でもため息ばかり、祖父が痰をとることを嫌がり口を閉じると「なんで口を閉じる」怒鳴りながら 無理矢理口をあけようとしたり。 脳梗塞の影響で執着心が強くいつもの祖父ならしないことをしてしまうのに。 実際、私も指を何度も噛まれました。でも、それが祖母には理解できません。 会話が成り立つため脳は正常だと思っているらしいのですが、私の説明にも耳を傾けません。 母は県外(片道4時間)から、私も片道2時間ほどの場所に住んでいるため今は夫と別居です。 正直、母と祖母が仲良く、任せられそうならひんぱんに帰りたいのですが、 心配で帰れず、母の妹が来るときは帰ろうかなと思っている状態です。 (余談ですが、私も6年不妊治療をしており、少しでも早く子どもがほしいのにという気持ちも混ざり複雑です) しかし、本当にご飯中、毎日辛い辛いと泣き、そうと思うと怒鳴り始め ご飯がのどを通らず、あまり噛まずに食べているのか胃が痛いです。 私は祖父の気持ちを元気にしたい!心配を取り除いて上げたい!今何ができるか! と気持ちを切り替えているのですが、祖母はむごい、辛い人生だと嘆き、 母は何故私が気づいてあげられなかったのかと自分を責め続けています。 誰か一人が悪いではなく、みんなが声をあげ助け合いをする必要があると言っても聞く耳もたずです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 生まれる前に亡くなった祖母の話を聞きたい

    私は今19歳で私の母方の祖母は私が生まれる前に亡くなりました。 今までその祖母が亡くなった時の話を詳しく聞いたことがありません。 亡くなった時の状況や亡くなった原因を知りたいと思いまして・・・。 病気で亡くなったらしいのですが病名も知りません。 そこで質問なのですが祖母が亡くなった時のことを聞いても良いのでしょうか。 また、聞いても良いのなら誰に祖母が 亡くなった時のことを聞くのが良いのでしょうか。 母は普段全く祖母の話をしないわけではありません。 「どんな人だった?」などはきけるのですが・・・ 亡くなった時の状況などは全く聞いたことがありません。 一度、普段より長い時間祖母のことを質問していたら 母が涙ぐんでいたことがあります。 その時はそれ以上きけませんでした。 というか気づかないふりをして話題を変えてしまいました。 母は亡くなった時以外の話でもあまり長い時間祖母の話をすると 思い出して泣いてしまうのかもしれません。 きくとしたら ●母 ●独り暮らしの祖父(母の父、80歳近いです) ●伯母(母の姉) この3人のうち誰かだと思うんですが誰がいいのでしょう・・・。 ちなみに従兄弟(伯母の子供で兄妹がいます)は まだ幼かったため記憶がないと思います。 あと、祖父の口から祖母の話を聞いたことは全くありません。 答えにくいかもしれませんが、良かったら皆さんの意見を教えて下さい。 あと、自分の親が亡くなった時の話を子供にするのはどうなんでしょうか。 実際に子供さんにきかれたことがある方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。