• ベストアンサー

胡椒アレルギーってありますか?

私は胡椒を使った料理を食べると 必ずと言っていいほどむせるのですが これは胡椒アレルギーなのでしょうか? むせるし、咳が出ます。 水を飲まないと苦しくなります。 器官に入ってしまってるだけでしょうか? でも毎回機関に入るなんてあり得ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)これは胡椒アレルギーなのでしょうか? (A)可能性はあります。 たぶん、そうなのでしょう。 (Q)器官に入ってしまってるだけでしょうか? (A)「器官」ではなくて、「気管」でしょう。 気管に入ることは、「ありえません」 胡椒によるアレルギーだから、むせる、咳が出る という反応が出るのです。 水を飲むと治まるのは、口腔内にある胡椒が、 洗い流されるために、治まるのだと思われます。

HFDJDGKPSWSM
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

胡椒がアレルゲンであるケース、 あるでしょうね。まぁ詳細は、 保健所を訪れて、訊いてみませんか。 治療したいのであれば(保健所で)病院を 教えて貰いましょう。 白胡椒のパウダーでしょうか。 粗挽きの赤胡椒緑胡椒黒胡椒などでも なりますか。ハバネロや、 七味や&一味の唐辛子では ノープロブレムなのでしょうか。 その辺のことも把握しておいて、 ドクターに伝えましょう。 私は、あるとき、1度だけ タケノコで蕁麻疹が出てしまったのですが、 ン十年も食べつづけてきていて初めてのことで、 それまでタケノコがアレルゲンとは知りませんでした。 なんからかの体調の事情でアレルギー反応が起きてしまった のでしょうが、その後は全く起きていないので不可思議に 感じております。 早期にクリアできると いいですね。 All the Best.

HFDJDGKPSWSM
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胡椒 アレルギー?

    胡椒が付いたものを食べると咳が止まらなくなるのですが、 これはアレルギーでしょうか? アレルギーとは関係なく、ただ喉にひっかかってるだけなのでしょうか?

  • これはアレルギーでしょうか?

    らーめんなどに胡椒を入れると ものすごく咳が出るのですが これはアレルギーでしょうか? 喉に引っかかります。

  • コショウについて

    コショウの使い道がいまいち分かりません。 炒め物以外も合うみたいですが、みなさんはどんな料理に入れていますか? どんな料理に使ったらいいのでしょうか? また、コショウを使うとどうして料理がおいしくなるのでしょうか?

  • 絶妙な塩コショウの振り方

    塩コショウを振るときに適量に振る方法を教えてください。 勘に頼るものではなく、毎回機械的にまぶせる方法を知りたいです。 ふりかけたものをはたいても塩がつきすぎてしまいました。 逆に塩っけがなく味がしないこともありました。 自称セミプロ料理人の私(料理歴10日)としてはあとで塩を振る行為は邪道だと思い、薄味のまま食べた苦い経験もあります。 塩っけがちょうどいいとすごくおいしいですね。 塩コショウを振るだけなのですが、よい方法あったら教えてください。 コショウは荒挽きです。

  • 白胡椒と黒胡椒の使い方を教えてください。

    はじめまして。白胡椒と黒胡椒はどのように使い分けるのでしょうか? この料理にはこの方が合うよ・・・などなど教えていただけると嬉しいです。あと、黒胡椒でも、 あらびきとふつうの細かい胡椒(テーブル胡椒というのでしょうか)も使い分け方がいまいち良くわかりません・・・(汗)。 ちなみに私は料理には、ほとんどふつうの細かい胡椒を使っています。 めんどくさがりなもんで・・・。 よろしくお願いいたします。

  • コショウの発ガン性について 胡椒

    自分は胡椒が大好きで黒胡椒をミルで削って大量に料理に振り掛けたりしています。 塩分をとり過ぎないように塩の代わりに胡椒を使ってるぐらいです。 食べ過ぎたらなにか害はあるかなと思って調べて見たんですが コショウに発ガン性物質があることが書いてありました。 ですがその他にも当たり前のように食べている物にも発ガン性があるということが書いてあり 気にしなくていいレベルなのかな?と思ったのですが実際にはどうなんでしょうか?

  • 胡椒について

    よろしくお願いします。 肉を焼いたり炒めものをする場合「塩・胡椒」とまるでセットで言われるように感じます。 でも私は、肉は塩味だけで焼くのが好きです。 ゴーヤチャンプルーも好きですが、外食や惣菜として売られているものは胡椒がきつくて・・・。 家でゴーヤを炒めるときは、豚バラや豆腐と、味付けは味噌+三温糖+酒で、胡椒は使いません。 刺激があるもの全般が苦手なわけではなく、ワサビやカラシも大丈夫、カレーやキムチも食べますし、サンショウも好きです。 嫌いではないですし、意識せずに食べている料理もあるのですが、なんとなく自分で料理をするときは胡椒を外しがちに・・・。 そこで質問です。 昔々胡椒は高級品だったと習いましたが、現在は世界でもポピュラーな香辛料なのでしょうか? 日本は胡椒をよく使う国なのでしょうか? 和食にはあまり胡椒のイメージがないのですが・・・。

  • 塩・胡椒

    主婦暦8年ながら まだまだ 料理修行中の身です・・・ 今 料理番組の料理をつくるのがマイブームです。 で、塩・胡椒に興味が湧いてきました♪ 料理番組で塩・胡椒をガリガリしますよね? 私もやりたいのです(笑) ペッパーミル?木製のやつ  もしくは うさぎのペッパーミルが気になってます。 あれって構造はどうなってるのですか? ガリガリする 塩コショウってスーパーにあります? みなさん、料理の塩・コショウどうしてますか? 道具や 塩・コショウの種類、こだわりを教えてください。

  • コショウ単品はどんなもの?

    料理番組で味の調整に塩、コショウ と言っています。 塩はまーわかりますが、コショウっていうのは S&Bテーブルコショウというので良いのでしょうか? 色々あってわからない。 ラーメン屋ではGABANのコショウが置いてあるけど同じ?

  • 塩こしょう

    塩こしょう は 絶対に塩、こしょうの順番でかけないといけないのですか? 職場で料理を作っていた時、こしょう塩の順番でかけたら上司からアホヤローと怒鳴らたので。 根拠はあるのでしょうか?よろしくお願い致します。私的にはこしょう塩より塩こしょうの方が言いやすいから、そう呼んでいるだけで順番は関係ないと思います。

このQ&Aのポイント
  • ギターアンプ BC-60/310 75Wの電源ボタンをオンにしても電源が入らない問題について教えてください。
  • このケースはスイッチ側の問題なのか、電源トランス側の問題なのか、修理は部品交換が必要なのか、おおよその修理代が知りたいです。
  • 過去の修理履歴から考えられる状態について教えていただけますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう