• ベストアンサー

大学時代一人住まいしていた女

私は家が貧しくて学生時代一人住まいさせて貰えなかったので、女のくせに一人住まいしていた奴が非常に不愉快です。なので今後絶対に関わりたくないのですが、どうしたらいいでしょうか? 地域的にそういった女が多いので困っています。紹介もお断りです。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.5

家が貧しくても学生時代があっただけいいじゃないですか。 義務教育を終えて、働かざるを得ない人もたくさんいるのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • stmstj
  • ベストアンサー率8% (60/676)
回答No.9

一人暮らししていたかと出会う女性に聞けばいいと思います。 そして、一人暮らしをしていない人とだけ関わればOKですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

関わらなければいいと思います。知人友人縁者に「一人暮らししたことのある女性は、絶対に絶対に紹介するな」と言っておきましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245859
noname#245859
回答No.7

一人暮らしをしていた女性として、意見させていただきます。 失礼ですが。あなたは人として、未成熟ですね。 一人暮らしできなかったのを家庭事情のせいにしいる。甘えているにもほどがある。 一生懸命バイトにいそしんで、節約生活で、きりもりしている女学生や、男学生だって沢山いますよ。 そこまで一人暮らしに執着しているのであれば、自分の努力で実現すればよかったじゃないですか。 それができなかった自分を棚にあげて、『女のくせに』とかいってる時点で、、、? はっきりいって。超!!ダサいです。 世の一人暮らし経験のある女性にとっては『こっちから願い下げ』と思うに違いないでしょう。 もし、一人暮らしの女性との関わりを持ちたくないのなら。 『女の癖に一人暮らししていた女は、俺に近づくな』って、油性ペンで顔にでも書いて生きていけば良いのでは? まあ、そんな歪んだ、偏見を持つような男性に言い寄ってくるような女性は居ないでしょうけどね。居たとしても、その程度の残念な女性でしょうね。 ご愁傷さまです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231796
noname#231796
回答No.6

見分けるのは大変ですからね。 いっそ、女性と関わらないで暮らすようにする。 で、実家から一度も出た事のない確証の取れる女性のみ、解禁していくのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208229
noname#208229
回答No.4

あなた性格歪んでるね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

貧乏でしたが昔一人暮らししていました。 どうしても専門学校が遠方だったので。 家賃は2万円だったし、汲み取りトイレだったし。 安く住めるように学校からの斡旋でした。 なぜ一人暮らしの女性に不愉快になるのでしょうか? とんだ偏見です、質素に暮らしていました。 バイトもして働く予定先から奨学金ももらいましたが。 いろんな人がいるので一括りにしないでほしいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_ikeda
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.2

関わる、関わらないはあなた次第ですが、貧しいから独り暮らしをさせてもらえなかったというのは、ちょっと残念ですね。独り暮らしをしたいと思うのもあなた自信、独り暮らしをする準備をするのもあなた自信。いろんな事情があると思うので、一概にあなた自信の判断で決められなかったかもしれませんが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

女で一人住まいの人に嫉妬してしまうのは、女の方が一般的に経済的に不利な人が多いからでしょうか? だから男の嫉妬が出てしまったり、劣等感を抱いてしまう?? 女で実家暮らしの人なんて、沢山いますよ。 でも、周りにはそうでない人が多いんですね…。 関わりたくないなら、女に関わらなければいいだけです。 女に関わりたいなら、別の地域で知り合うしかないです。 仕事とかで関わらなければならないのであれば、それは仕方がないので我慢です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学生時代

    学生時代にわたしの事をいじめてきた奴が道端で会うと「じゃーな」とか「あれ○(←私の名前)ちゃんじゃない?」とか言ってきますどう対応すればいいでしょうか? 私自身はいじめてきたくせに話しかけないでよって思っています。

  • 九州 女一人旅

    20代前半の学生です。2月~3月の一週間くらいで、九州への一人旅を計画しています★ 青春18切符で、できれば全県を回ってみたいのですが、 (1)女一人でも楽しめるようなオススメスポットはありますでしょうか? また、博多の屋台、高千穂、温泉には絶対行きたいのですが、 (2)女一人ということで夜出歩くのは少し不安なのですが、博多で昼間でも営業している屋台等はありますか?治安もどんな様子か教えて頂けると嬉しいです。 (3)高千穂までの車以外の交通で便利なものはありますか?また貸しボート(?)もあると思うのですが、一人で乗っている人はあんまりいないですか?(^^; (4)アクセスがよく、町並みのきれいな温泉地はありますでしょうか? 今回九州に初上陸なので、お住まいの方や旅行経験のある方、ぜひアドバイスお願いします!!

  • 結婚式に来てくれる学生時代の友人1人と思うのですがこれって友達いないさぶい印象ですか?

    はじめに、当方まだ結婚する相手はまだ見つかってない状態です。 が、未来の結婚式を思うといつも悩んでるので相談に乗ってください。 自分の結婚式に来てくれる学生時代(大学まで)の友人は1人と見てます。なぜなら友人いないからです。他にも2人いるのですが根性悪い人たちなので、あまり呼びたくないんです。でも数そろえに一応よんでおくってのも納得いきません。 これから社会人になるのですが、学生時代は終わりです。 社会人になったら今まで以上に死ぬ気で有人作りに励もうと思ってます。僕は友人できにくいというか静かでひとりでいるのを好むようなやつなんです。 ですが、学生時代を今から送るわけではないんで、将来結婚式に来てくれる学生枠の友人席は1人(もしくはその人が用事でこれない場合、0人)・・・・ってことに。親戚からさびしいやつって思われかねません。 皆さんが行かれた結婚式で「学生枠」の友人席が1人もしくは0だった人の結婚式ってありましたか?どういう感じでしたか?やはり寒い式になてましたか?もしその人がなぜ学生時代の友人枠が1人くらいなのか推測されうる理由もできれば教えて欲しいです。 僕は友達ができなかったさびしいやつってレッテルを貼られそうです。

  • 女一人で海外旅行*

    24歳、女性です。 一人旅で海外に行ってみたいと考えています。 海外には学生時代に家族旅行や卒業旅行と、大人数で行った事はあるんですが1人では初めてなのでどこに行こうか迷っています。 女一人でも危なくない、けど何か有名な(世界遺産など)ものがあるような場所ってありますか? 特にアジア、ヨーロッパといったこだわりはありません。

  • 1人の女に執着し始める

    1人の女に執着し始める 友達♂39歳、同じ歳です。 自分の友達は、友達としていうと結構嫌がられますが 酔うと女性と関係を持ってしまうという癖がありました。 むかーーーしからです。今の奥さんと結婚して7年目?かな その間に一晩だけなど浮気は3・4回でも長くは続かないし 続けようともしてませんでした。女性から見たら最低かな・・ っが最近ある既婚女性に入れ込んでいます。ここ1年くらい。 出会自体は2年位前?、取引関連らしいですが、人として女として いいっと。。。だからもし体の関係が無理でも何かしらかかわりを 持ちたいと言い出しました。 っというのも、二人で食事に行く事もあったらしいのですが、友達が 何度も迫ってしまったらしく「この関係は辞めたほうがいい」と言われた みたいでした。でもいつか連絡したい・・・と、女性によってこんなに 男の価値観って変わるものか?同じ男でも??です。(学生時代から知ってるからかな) そんな事ってありますか? 後、年齢もこれからドンドン歳食うしって・・・・年齢も関係あるんでかね? とにかくよく、わかりません。でも羨ましいような気がしてしまいます・・・

  • 大学生 女です

    大学生 女です 今地方の民宿(ユー〇ホテルというものらしい)に滞在しています 私は三週間程の滞在です 私の他に二人長期滞在の男子大学生がいます 某有名国立大学から来ているらしいです 相談したい事はここのオーナーの事です 多分50歳手前です 悪い人ではないと思うのですが暑苦しい&偏見まみれで苦手なんです 多分元ヤンかなと思っています その人の言動でとても嫌だった事を挙げていきます 1.気に食わない人がいるとその人がいる前で¢俺って~~みたいな事する人間は大嫌いなんすよ£とその人とはわからないようにその人の嫌いな言動を語り口調で言う (宿泊してる男子学生のうち一人がかなりの引込思案で彼の事を裏でも表でもかなり悪くいうんです ¢自分の事だけ考えてる£らしい まあわからなくもないんです。 自分に話を振られるときだけニヤニヤしながら話す人で気持ち悪いですが私ならちょっと成長が遅い子とみなしてもう少しいい方法で関わるのになと思います もう一人の学生にも頭がいいだけで何も出来ない!と笑いながらしつこく言ってます それが勉強だけしてきた彼らの成長のためと信じ込んでいるみたいです 頭のいい人に対しての偏見が酷い) 2.虐めるより虐められる人間のほうが悪いと言い切る 3.恋愛しなよ!恋愛はいいよ!恋愛しなきゃダメ!と恋愛主義を押し付けてくる(女みたいで笑ってしまいますが) まとめると自分だけが正しいと考えており自分に気にくわなかった奴は排除する あと女に甘い感じもしますね 明るくよく喋る人なので一見いい人に見えますが正直嫌な奴だなと感じています つまらない¢俺様£です 私はその場で一番力のある人の考え方に合わせるようにしています 毎日夜11時までの宿泊客の集会がきついです 疲れていて早く寝たいのに何か話さないと奴から¢暗い奴£のレッテルを貼られネチネチやられます 私はよく喋る人がいてあまり喋らない人がいて当然だと思うのですが また私はそれなりに気に入られたのか連絡先の交換を求められました (私だけではなく他にも気に入られた人間は性別年齢関係なく連絡を取り合ってるみたいです) が正直これからも奴から連絡が来ると思うとしんどい 三週間我慢してお前に付き合うからもうそれ以上はほっといてくれという感じです 関わりたくありません こいつにたいする意見私の身の振り方のアドバイスなどいろいろな回答待ってます

  • 女ひとりで遊びに出かけたい・・・(できれば大阪で)

    こんにちは。 私は、人間関係の鬱陶しい職場にいて、休日は誰とも喋ったり遊んだりする気になれず、家でじっとしている生活です。誰とも喋らずにさえいれば、なんとかまた月曜日から仕事をする気になるので別によいのですが、無味乾燥な人生を送っているようで自分がイヤになります。 それで、赤の他人と接触する分には別に不快でないので、せめて一人ででもどこかへ出かけようと思います。できれば気持ちの晴れるような楽しい場所でノンビリしたいのですが、いい歳をした女(20代後半です)が一人でまったり出来るような場所は少なく、どこへ行っても友達連れやカップルばかりで、一人の自分が浮いて見えるようで気になります。 そこでアドバイス頂きたいのですが、女一人、どんな場所なら場違いではありませんか?同じように、一人でどこでも出かけるのが趣味の方はいらっしゃいませんか? 普通に一人でもおかしくない場所で思いつくのは、美術館・図書館・植物園などです。 二人連れ以上の客が多いけれど、私は気にせず一人で入れる場所は、映画館と簡単な食事ぐらいです。 一人で出かけてみたいけれど、傍目が気になって行けずにいる場所は、野球観戦・水族館・観覧車・動物園・神社仏閣・高い塔や建築物の屋上などです。 自分ならこんな場所でも一人ででかける、その他こんな場所でもリラックスできる、などのアイデア・アドバイスをどうかお聞かせ下さい。もし大阪近辺にお住まいでしたら、具体的な場所もお聞かせいただければ有り難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ヨーロッパかアジア女一人旅(予算15万位)

    2月下旬~4月までの期間にバックパックスタイルでヨーロッパかアジアに行ってこようと思います。 今回学生時代最後の旅なので、なるべく長く、安く、中身を濃く行ってきたいと思うのですが、予算が少なく13万(+3万位まで)ぐらいでいきたなーって考えてます。泊まるところはユース、食事はパンで十分と考えてます。 ワンポイント集中で周るのに良いところ、本当に感動した場所、今後の人生に影響大な場所等、お勧めの場所がありましたら教えて下さい。 女一人旅ですのでなるべく安全といわれている国がよいです。よろしくお願いします。

  • 怒りまくっています。

    今物凄い怒りの最高潮にきています。何とか止めたいのですが、名案を教えて頂けますか? (1)地球一大嫌いな台風が関東地方に接近しているのです。他の地域がその影響を受けないと聞くといらいらしてきます。何で他の地域には影響がないのでしょうか? (2)関東地方で生まれて育った事が死ぬほど嫌なのです。上に記載したように台風の影響が全国一ですし、方言もないですし、周囲は地方出身者ばかりで地元愛のない人間ばかりですし。反対に関東地方で生まれ育った利点が何かあったら何でも仰って下さい。「東京に行く」という口実で一人住まいが出来る点も羨ましいです。 (3)父親の件です。一日10ダースもタバコを吸うのに全然病気になりません。今これだけ禁煙ブームが流行っていて、健康で長生きしたいために好きなタバコも止める努力の過酷さは容易に想像できます。別にタバコを吸おうが吸わないが個人の自由ですが、何であれだけ吸ってても病気にならないのか不思議で仕方ありません。今後辞める事も一切しないとの事ですが、何しろ場所時間構わず四六時中吸いまくるという無茶をしているのが気に入りません。 (4)学生時代親から仕送りを貰って一人住まいをしていた女とは拘わりたくありません。私も一人住まいをしたかったのですが経済的な理由で断念せざるを得なかったからです。でも私の在住地(故郷も)はそういった女が大半なのでどうしても選択肢が狭まります。でもどうしても嫌なのです。どうすべきですか?そういった女の紹介もお断りしたいのです。 ぜひ良いご回答をお願い致します。

  • 女性が1人で生きていくのは大変ですか?

    こんにちわ 事務員をしております24歳女です。 私の家は母子家庭で昔から苦労している母を見て育った為、結婚願望が全くありません。 人間関係も深く付き合うと、私にとってはとても面倒なものでしかないので友人も恋人もいません。 学生時代は、自分は絶対女一人でも生きていけるようになる。お母さんみたいに絶対ならない。男の為に人生を棒に振る生き方はしたくない。そう思って生きてきました。 しかし社会人になってみて改めて、女性一人で生きていく事の厳しさを実感しています。 高校は通信制だった為、大した学歴もなく、苦労してとったPC関係の資格も今では誰にでも取得できて当たり前の時代になり、派遣切りにも数回合い、正社員も60社落ちて結局決まらず、今はパートで事務として働いています。今の会社でいずれは正社員にとお話を頂いていますが、それも今現在はどうなるか解りません。 経理事務はつぶしが効くと聞き、簿記を勉強するも3級さえも難しく感じてしまい取得出来ませんでしたし、そもそも未経験で経理の壁はとても高く、結局今まで経験のある一般事務に落ち着きました。 私は今まで、夫や子供のいない気楽な独身女性を貫こうと思っていましたが、何だかもう一人で立っているのに疲れも感じてきました。 こんな時に頼れる人がいれば…と何度も思います。 私は男性が怖いので、どうしても異性と距離を置いてしまいます。同性の友人関係も私にとっては少しも楽しくありません。 矛盾していますが、結婚しないというのが昔からの私の信念みたいなものになってしまっており、今さら考えも変えられません。 女一人で生きていきたいなんて甘い考えなのでしょうか?

WRC-X5400へ交換後、接続が不安定
このQ&Aのポイント
  • I・O DATA WN-G300GRからのWRC-X5400への交換後、ネットワーク接続中に切れたりWEBページ表示が遅くなりました。
  • 2.4GHz,5GHzでは5GHzが少々マシには感じますが、製品Q&A記載のバンドステアリング無効化も試しても効果はありません。
  • 設置手順は他ルーターから交換するで実施しましたが、接続状態が悪いため初期化し、初めて設置する手順で実施しました。
回答を見る