• 締切済み

バイトを数日で辞めた方へ質問です

始めたばかりのバイトを数日で辞めた方へ質問です。 店長の対応はどういったものだったのでしょうか。 ・決まっているシフトには出て ・あと1ヶ月は働いて ・もう来なくていいよ

みんなの回答

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.4

店長にもよりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206593
noname#206593
回答No.3

再度回答 補足について 申告は3日前くらいにしてました。けれど、店長「もうちょっとがんばってみてよ。美味しい割り当てを回してあげるから」と言われたので、もうちょっといました。けれど、全く美味しいものなど無いことは知っていました。でもまあ、確認のため在籍してただけです。案の定、何も変わってなかったがため、やめた次第です。契約上では期間を設けていませんでしたので「1年くらいは頑張りたい」しか言ってません。店長が勝手に採用しただけに過ぎません。 職業とはレンタカーの運び屋です。本数と距離で儲けがかわるのです。だから、頑張れば頑張るほど稼ぎが増えるのですが……知ってしまったこととは、美味しい割り当てを与えられても、利用者であるお客様が、時間通りにお車を返却に来ない。或いは、燃料補給を忘れてしまったなどなどによって起こる遅延です。我々運び屋も地方地方のレンタカー支店へ新客のため定刻通りお届けしなければなりません。利用者が絶対のルールを守らない以上、稼ぎに繋がらない職なのです。 この仕事の怖いところは、そういった面が頻繁にあるため、稼ぎに稼ぎまくってる人の殆どが【居眠り運転】【信号無視】【速度超過】【あて逃げ】をせざる負えず、事故死してしまった例も多くあるそうです。また、違法車両を運ぶ時もあります。その際、公道を走っても良い書類を持参することになるのですが、稀に何かと理由をつけて手渡されない時もありました。私に与えられた美味しい割り当てというものが、この違法車両にあたるものです。たった3日に6件。内4件が不携帯によるものですし、殆ど燃料の入ってないものですから渋滞は避けたいところ、けれど給油は原則禁止で、ここからが神業なのですが、【すっからかん】の状態で定刻までに持ち込まなければならないのです。こんなもん、独り身以外のできる仕事じゃない。また、私は個人的理由のため短期稼ぎをしていましたので、どこぞの会社の正社員希望はしていませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206593
noname#206593
回答No.2

店長「はあ?何お前、ずっとやってくって言っただろ? だから、仕事回してあげたんだぞ!裏切りもん!怒怒怒」 私「あれ、そうでしたっけ? 履歴書にそんなこと書いてませんが。。。じゃ、そゆことで明日から出勤しません。では」 店長「給料ないからな」 私「いえいえ、来週もらいに来ます」 ・ ・ ・ プルるるる、ガチャ 私「もうすぐつきます」 店長「誰?何が? 」 私 ドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドン! ◯◯です。払おうとしない給料頂きに遥遥やってまいりましたああああ!」 ちゃんともらいました

noname#206758
質問者

補足

回答ありがとうございます。 申告はその日のバイト終わりにしたのでしょうか? よろしければ再度回答お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

使い物にならないから言われるのです。 何をやってもダメな人はいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトのことで質問があります。

    コンビニバイトのことで質問があります。 少し悩んでいることがありまして、わかりやすく例えるならば「足かせ」をはめて仕事をしようかどうか迷っています。 今のバイトはあと、5ヶ月でやめようと思っています。その5ヶ月のうち毎月1日だけ忙しい日があります。 「足かせ」ははずせる曜日とはずせない曜日があります。今ははずせる曜日にシフトが固定で入っていて前もってはずせるのですが、はずせる曜日にシフトの変更があって入れてもらえなかったら「足かせ」をしたままやることになります。 あと5ヶ月のあいだで業務上の都合上シフトが変わる可能性があります。変わらないのかもしれませんが、変わって足かせが外せない時のために練習のつもりで今から「足かせ」をはめたままやってみようかと考えています。でも、あと5回しかないし、今までどおりでいこうかなぁとも思っています。 前もって「足かせ」を外したら間違いなく時間内に仕事は終わります。外してやったことがないので終わらなかったらどうしようと悩んでいます。 まえに、仕事が終わらなくて僕だけ店長に怒られた事があってそれがトラウマになっています。足かせをはずす作業は20分くらいで終わるので忙しい当日に早くきてやるというのも考えているのですが遅刻したらどうしようと考えてしまいます。 ほかの人に頼んでもやってくれそうにないし、店長にこの日にシフトに入れてくれと頼んでもほかの人との兼ね合いもあるのでむずかしいかもしれません。 変な質問ですいません。心配性なものでよろしくお願いします。

  • バイトを辞めたいのですがどうすればいいか

    バイト先をやめたいのですがどういう風にすればいいですか? 店長に直接電話するか、店長に会ってやめると言うか もう辞める予定とは店長に言っては居るのですが… とはいえ辞めると言ってもう2ヶ月。そろそろ本気で辞めなきゃ変に思われそうなので バイトのシフトが入ってる間は辞めない方がいいのでしょうか?

  • バイトの辞め方

    居酒屋でバイトして7ヶ月たちます。 店長に『辞めれば』と言われることは一度や二度ではありません。 ついこないだも言われてから精神的に辛くなってきました。 15日までシフト出来てますが行く気にもなりません。 一応16日以降もだしてありますが仮のシフトです(>_<) 昨日から6日まで休みですが、店長に最近体調悪いんで当分休みにしてほしいこともいいました(>_<) バイトがある日が辛すぎて頭痛になったりします。 このまま辞めたいです!! 店長と話しあって辞めることを伝えることもいいんでしょうか?

  • バイト辞めることについて。

    私は、高校三年生で某ラーメン屋で アルバイトをしています。 まだ始めて1ヶ月くらいで、研修中ですが自分に合わなくて辞めたいです。 そこで質問なんですが、 (1) シフトなどは店長から 『いつ入れる?』とメールで決めています。 そして、今店長から 『テストいつから?シフト決めたい』とメールが来たので 辞めることを伝えるチャンスだと 思うのですが、どう思いますか? そのまま、 『テストは2/1からで、一週間ほど休ませてほしいのと、入ってまもないのですがバイトを辞めたいと思っています。』と報告してもいいのでしょうか? (2) 理由を聞かれたら、自分に合わないと いう理由でいいのでしょうか? 二点質問がありますが、 よかったら回答のほう よろしくお願いします。

  • バイトの辞め方

    今バイトの辞め方についてとても困っています。 その理由はこのバイトをやめる理由にも少しなっているんですが、 ・現在はシフトを入れてもらえない ・店長とうまくいかず、店長も私をよく思っていない ・過去の給料が少ない そのため店長と会うどころか、話もしたくありません。店長の性格的に辞めるときイヤミをもった説教をされそうというのもあります。 私は今まで遅刻、無断欠勤もしたこともありませんし、半年と短いですが、まじめに働いてきました。しかし、なぜか店長によく思われていません。 最近ではまだ辞めることを伝えていませんが、もうシフトも1ヶ月以上入れてもらってませんし、今後も入れてません。もう誰にも迷惑はかからないのでこのまま黙って消えようかとも思ってます。 この場合どうするのがいい辞め方なのでしょうか?

  • バイトがつらい。

    こんにちは、20歳・専門学生です。 12月初めからバイトを始めました。初めてのバイトです。販売業のバイトです。(レジとか) それで最初に、シフトのことを話したのですが週4で入るということを言ってしまい、学校のこともきちんと考えず伝えてしまいました。 あとになって、週4はきついなと思い体調もあまり優れなくなってきてしまい、副店長(店長に話しておく、と言われたが店長とシフトが合わないためその話はしてない。)と話をしたのですが、シフトの調整はできない。といわれました。 それに加えて、レジ研修をこの前やったのですが、クレジットカードや商品券の場合のやり方や、お店のカードを作った場合の特典など色々複雑で覚えられません。 そこは頑張れば覚えられるのかもしれませんが、学校の課題や只でさえ体調が優れないことも多く、なんだかしんどいです。 こんな中でバイトを始めたことを後悔してます。一ヶ月でやめるのはやっぱり早いですよね。 学校の方も体調不良で行けないことも多々あり、バイトではこの前貧血で倒れてしまいました。 こうなったらやめた方がいいのでしょうか。

  • バイトの辞め方について教えてください。

    こんにちは 今大学一年生でバイト始めて約一ヶ月になります。 初めてのバイトで、思ったよりきついです。 それは当たり前だと思うんですけど、店長は私の思うようなシフトをなかなか組んではくれません。 平日はテストの日が多いので、入れないでほしいと伝えているのに、入れてくるのです。 店長は怖い人なので、なかなか言い出せません。 それに今のバイトは自分に合いません。 バイトが苦痛すぎて最近食欲がなくなりました・・・。 そこで、もうバイトをやめようと思うんですけど、なんと言えばいいんでしょうか? あと長期バイトとして雇われたんですけど、辞めてもいいものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • バイト

    バイト始めたばかりなんですけど、新人がいきなりシフト交代をしてくれませか?なんて生意気ですか? 店長にも前もってその日のシフトなしにして下さいって言ったのに直ってなくて…店長にその事もう一度話した方がいいんですか?

  • バイトを辞めると伝えました。

    バイト3ヶ月の高校生です 先日バイトを辞めることを店長に直接言いました。 辞めることを言ってから1ヶ月経たないと辞められないらしいですが、もう正直バイトに行きたくないです。 今週もシフトが入っているのですが、無断で行かなくなるのはダメですか ちなみにバイト先は個人店の飲食店で店員が私合わせて6、7人くらいしかいないので難しいかなと思うのですが バイトが精神的につらくて耐えられません。 勝手に行かなくなるのはヤバいですかね

  • バイトのシフトについて

    こんにちわ。先月からファミレスのバイトをはじめました。 今回はシフトについての質問なのですが、皆さんはバイトのシフトをどんな感じで入れていますか。私の方は店長が組んでくれているんですが、最近きつくなってきてしまいました。 あと 春休みに実家に一週間ほど帰りたいんんですがいいだせません。言ってはいけないのでしょうか?;なんていったらいいのか教えていただけますか。バイト初心者なのでよろしくお願いします。お待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のインク交換後に、インクが認識されない問題が発生しています。
  • インク交換を行ったにもかかわらず、プリンターや複合機がインクを認識せず、使用できなくなってしまいます。
  • この問題の原因や対処法について、解決策をまとめました。
回答を見る