• 締切済み

自殺はどうしていけないのですか?

mitsukidayoの回答

回答No.5

自殺は人生をリセットするという風に考える人もいますし必ずしも悪い事とは思いません。 自殺に対する恐怖<生きている苦しさ になった時自殺してしまうのではないでしょうか。 自殺する人は誰に何を言われようと自殺してしまいますよ。

関連するQ&A

  • 自殺について

    13年連続自殺者が3万人を越えているらしいですね。 このように自殺者数の高止まりしている背景には、何が考えられますか?

  • 自殺について

    こんにちは。俺は11年前4歳の頃から性同一性障害(FTM)で悩んでいます。自殺も考えています。 死ぬ前に知りたいことがあります。 自殺は逃げですか? 俺が思うのは、自殺はこの世から背を向けると考えれば確かに逃げです。でも、自ら命を経つというそれ以上の勇気はあるでしょうか? 社会で見れば逃げかもしれませんが、自殺者からすれば最後の「立ち向かい」だと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 自殺について教えて下さい。

    お世話になります。 私は一年ほど前に10年10人でやっていた 建設機械・器具の販売会社を自己破産しました。 会社と大切な仲間を失った呪縛で 自殺も考え家族と天秤に掛けた結果生き恥をさらしてでも 家族の為にも一生懸命生きようと自分なりに必死に働いています。 なぜ自殺する人々が年々増えているのでしょうか 守る物があれば私の様にとどまる事はできないんでしょうか 人生いろいろなことが有り自殺に駆られる事態もあること は確かですが自殺しようとする又はした気持ちが 生意気な様ですが生きて頑張っていたたきたいと 思います。

  • 自殺が増えているのは豊かになったからだ。自殺は豊か

    自殺が増えているのは豊かになったからだ。自殺は豊かな象徴なのだ。 ーーーー 昔は生きる事に必死で、自殺する余裕などありませんでした。 今は、それなりに余裕ができて、自殺の大衆化が起きています。 今でも経済的に貧しい発展途上国では自殺は少ない様です。 ーーーーーー 本当ですか? 発展途上国の中国は自殺が少ないの?インドも?発展途上国の自殺者の割合の統計が知りたいです。

  • 自殺についてと尊いこと

    自殺についてです。 私も頭が悪かったり、視野が狭いわけではない為、 浅はかな結論ではないのですが、もうどうすることも出来ないことが 理論的に結論として出された為、 生きることをやめたいです。 しかし自殺は死後の世界でも良しとされず、 死後も不幸の言われがある様で、私は残念ながらそういったことを信じています。 私は1,2年後にはホームレスになり、 生きることにしがみつくことなく野たれ死ぬか、 例えば今自殺して死ぬか、いずれにせよ3年以内には死にます。 そいうことであれば、もう自殺したいという思いに至るのですが、 理論的に3年も経たずともいずれ死ぬのに、何がしたくて 「自殺はダメだ、あと死ぬまで3年待て」と神は言うのだろうと思います。 その点について、よかったら意見を聞いてみたいです。 もう一つ質問ですが、 死ぬ前に何か尊い行いをしたいのですが、 何だろうと考えた時に、人助けを当然考えました。 しかしよく考えたら、 人を助ける、人の生を助けることで、すなわち豚や牛など肉になる動物たち、環境たちの 犠牲も手助けしているんだよなあ、人助けは人と人だけの尊い行いだよなあと 思いました。 そこで思ったのですが、お金があるわけではない私にできる もっと深い意味での尊い行いは何かあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 別れたら自殺すると脅されてます

    友達の話なんですが相談させてください。 3年付き合った彼女が何回も浮気するので 別れました。 縁を切ろうとしたら自殺するといって脅してきます。 ただの脅しだろうと思って無理やり切ったら 次の日彼女の母親から電話がかかってきて 警察から電話がかかってきて 自殺サイトで集団自殺しようとしてる 携帯のGPS?を調べてもらったら今遠い県にいることがわかった といわれたそうです。 次の日彼女の母親が見つけ出して なんとかかえってきたんですが ますます別れたらまた自殺する 本気だってわかったでしょ?って 脅してきます。 どうすればいいかわかりません。 なにかいい方法はないでしょうか。 ひとつ疑問なんですが 自殺サイトで知り合って自殺しようとしてる という情報をなぜ警察が知ってたのでしょうか。 事件になる前に警察は動くものなんでしょうか。 なんでもいいのでアドバイスお願いします

  • 「自殺」

    私はうつ病で、約20年、精神科に通院しています。 現在は、障害者年金と、生活保護で生活しています。 過去には普通に働いていたこともあり、表面は朗らかに見えてしまうので、両親から、就職を勧められます。 自分でも、仕事をしたい気持ちはありますが、なかなかできません。 最近、特に病状が悪化しており、 「『働かざる者、食うべからず』ならば、働いていない自分は、食べてはいけないのだろうか? 生活保護を打ち切って、餓死したほうがいいのだろうか?」 と考えています。 「自分は働いていないから、食べるべきではない」 「働けず、餓死するならば、自殺にはならない」 という考えは、いかがでしょうか? 宗教に入っていて、「自殺」は罪と考えていましたが、働いていない人が食べないで死ぬことは、「自殺」には当たらないのでしょうか? 餓死というのは、大体何日くらいで死ぬのでしょうか? また、病気になったとき、治療を受けないで死ぬことを選ぶことは「自殺」には当たらないのでしょうか? 「自殺」の定義について教えてください。

  • 中学生の自殺は何故増えてるのでしょうか?

    国内でここ10年自殺者数は減少していますが、 中学生の自殺は何故増えてるのでしょうか? その個人が自殺に至った原因というより、 大きく社会の変化がどのように関係してるのかが知りたいです。 ここ30年で一番低かったのは1990年のようです。 あと、中学生の場合は、あまり景気は関係ないのでしょうか?

  • 自殺率について

    ヨルダン、エジプトなど2008年調べでは自殺率0.0であり、まったく自殺者がいないということです。本当にいないのでしょうか?なにか自殺に対する対策などしているのでしょうか。

  • 自殺について

    私の母親は20数年前自殺しました。 それまで、病院の入退院を繰り返し、自殺未遂も何度か起こしました。 感情のアップダウンが激しく、私が学校から帰ってくると一人で泣いていたり、かと思うといきなり怒り出し物を投げたり包丁を持ち出したりしました。 だから、母が自殺したとき悲しさと同時にほっとした気分、今までの疲れというか、緊張が一気に解き放たれた気分になってしまいました。 不謹慎ですよね。 でも、今でも時々考えるんです。 母を救う事ができただろうかって。 泣いているときとか、それなりにやさしい言葉とかかけたりしてましたけど、子供なりに。 でも、やっぱり無理だなっていう思いがありますね。 どうしようもなかったっていう思いが強いです。 私は冷たいのですかね? 人によっては、あるいは母の自殺を止めさせることができたかもしれないのかな?