• ベストアンサー

胃潰瘍ってどういう病気でしょうか?

こんばんは。 私のバイト先(居酒屋さん)の子が急に、 「胃潰瘍でしばらく入院することになったので、しばらくバイトを休むので、店長に伝えてほしい。」とメールが入っていました。 その後、連絡が全くとれなくなり、(当たり前ですが…)心配になりました。 その子は一人暮らしなので、ほかに連絡ができないのです…。 胃潰瘍というのは、どのくらいの期間入院するものでしょうか? やっぱり入院中は連絡は取れないのでしょうか? 胃潰瘍は急になるものでしょうか?(前日まではすごく元気そうだったので) どうか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

その名の通り、胃に潰瘍が出来るもので、原因の70%が胃の中に生息している菌(下記)で(その先の十二指腸の潰瘍だと9割以上が此菌が原因)、ストレス、胃酸、暴飲暴食、酒、タバコ・・・・が促進因子です。 どういう治療方針で行なう病院かに寄ります。 上記菌を排除するだけなら、数種抗生物質を連続2週間投与することだけの場合もありますし、H2受容体拮抗薬やオメプラゾールなどのプロトンポンプ抑制剤を使うこともありますし、胃の切除を行なう事もありまし、入院・通院で6週間程度かけて治す事もあります。 此場合は、緊急入院のようですので、内視鏡で確定診断がおり、直ぐに内視鏡下手術に入ったものと思われます。 経過観察までいれると一ヶ月から二ヶ月程度でしょう。 入院期間は以前はなかがったのですが、この頃はかなり短めにする病院が多くなっています。 入院中の連絡は取れます。 ☆グラム陰性菌であるHelicobacter pylori(H. pylori):特に胃・十二指腸潰瘍患者に対するH. pylori除菌療法は,1994年に米国NIHの「消化性潰瘍患者は初発,再発にかかわらず酸分泌抑制薬に加えてH.pyloriの除菌治療をおこなうべきである。」との報告で,日本でも2000年11月H. pyloriの診断・除菌が保険適用になり,H. pyloriに目が行くようになっている。 参考文献:写真; http://www.nurs.or.jp/~academy/igaku/s5/s523.htm 開腹の場合: http://www.nurs.or.jp/~academy/igaku/b/b433.htm

参考URL:
http://www.nurs.or.jp/~academy/igaku/b/b433.htm
sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「ピロリ菌」 ◎http://www.ja-shizuoka.or.jp/k-enshu/yakkyoku/hanasi/11.htm (胃潰瘍) 潰瘍の程度は別にすれば、強度のストレス等で一晩でも潰瘍は形成されるようですが・・・? 一方その治療には相当掛かります。 ◎http://www.osaka.med.or.jp/health/char/cha_191.html (胃潰瘍の豆知識) ◎http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/123/143/12_0_0_0.html (胃潰瘍) ここで「予後と転帰」の項を参考にしてください。 「ピロリ菌」に関しては、TOPページで「美容&健康」のカテで検索すると沢山Hitしますので参考にしてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.mcp-saitama.or.jp/h-365/2003/08.html
sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1923/5510)
回答No.1

胃潰瘍とは ストレスなどにより 胃酸がたくさん出て 胃の内壁を傷める病気です 私もなったことあります 消化のよい食べ物を食べたり、ストレス要因を取り除き、安静にして 薬を飲めば直ります 通常は よっぽどひどい潰瘍でない限り入院はしません 早期治療を目的とし 食事制限しストレスから隔離し気持ちを楽に持てば直るのは早いでしょう 入院とはよっぽど我慢していたのでしょうか? もしくは 辞めるための口実かもしれません 連絡とりたいのであれば、メールで入院してる病院をきくのは いかがでしょうか? そうすれば 急ぎの時は病院に電話して呼び出してもらえます。 入院は長くて2週間くらいでしょうか

sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃潰瘍と胃びらん

    先日夜中に急に胃がいたくなり何度も嘔吐して苦しかったので翌日病院に行きました。診断は、胃潰瘍一歩手前のびらんで、ぷくっとして出血しそうな箇所もあると言われ入院をすすめられました。胃潰瘍ではないなら入院しなくても良いような気がしましが、嘔吐しているときとても苦しかったのでしっかり治した方が良いと思い、入院することにしました。でもいざ入院を決めると治療計画書?に出血性胃潰瘍と書かれていました。胃潰瘍とびらんは違いますよね?インターネットで調べてみると最近は胃潰瘍でもあまり入院しないようです。必要のない入院を勧められたのかものかと不信感を持ってしまいました。吐き気がひどく 食欲がなかったし、出血しないようにそう判断されたのかもしれませんが… どなたかびらんで入院した方いますか?また入院期間はどのくらいですか?

  • 胃潰瘍について

    彼は20代前半から、接客業の店長という激務についていて、休みがとれず、アルバイト定員との調整や売上などストレスがたまりやすいタイプなのもあり、2度胃潰瘍になり入院しました。 その後自営に転職しましたが、少しも忙しさが変わらず、1か月に1日も休みがとれません。先日も胃潰瘍になりました。この10年近く、胃が痛くなっては病院に行き薬をもらい・・・の繰り返しです。 このような経験がある方、こうしてうまくよくなった、なかなかよくなりません、という経験談など、ささいなことでかまいませんので、教えてください。 また、胃潰瘍に関する書籍やホームページなどお勧めのものがあれば、アドバイスお願いします。

  • 胃潰瘍

    うちの父は大の病院嫌い&強がり&頑固で、怪我をしても、どんなに熱があっても病院に行きません。 私達家族がどんなに心配しても「大丈夫だ」と言って機嫌が悪くなります。 昔も「大丈夫大丈夫」と言いながら我慢し続けた結果、血を吐いて入院したりしてました。 そんな父が朝からクラクラすると言っていて、自分では胃潰瘍が再発したんだろうと言っています。 病院いきなよと言っても聞く耳持たず… はたして本当に胃潰瘍なのでしょうか。胃潰瘍になるとクラクラするんでしょうか。他の病気だったら…と思うと落ち着いていられません。

  • 胃潰瘍かもしれません

    5日くらい前から風邪をひいてしまい、医師から頂いた薬(ロキソニンと抗生物質)を夕方(18:00)と寝る前(24:00)に飲みました。 その翌朝(5:00)に目が覚めたら胃がものすごく苦しくてそれから全然眠れませんでした。 症状としましては、みぞおち辺りが痛い・空腹間がある・胃が荒れているような感じがする・下痢や嘔吐は無い・ゲップが多く出る・食欲は普通にある・胃腸薬を飲むと1時間くらいは楽になる・熱はなく平熱・まだセキ・鼻水・タンが良く出る等です。 会社の診療所の人に聞いたら、胃潰瘍の気があるけど、風邪でもその様な症状になる事もあるといわれました。 仕事の都合で13日まで病院には行けませんので心配です。 もし胃潰瘍なら入院しなければならないのでしょうか? どなたか胃潰瘍に詳しい方回答宜しくお願いします。

  • 胃潰瘍について教えてください2

    お世話になります。 僕の大事な21歳の女性の友達で困っております 胃潰瘍になったのですが・・・ その子は借金があり仕方無しに水商売(キャバ・肉体を使った風俗)の2種類をしております。 その職業をしていることは解っていて仲良くなっているのですが。 キャバ仕事中に血を吐いたそうです。 救急車で運ばれ2ヶ月入院して退院しました。 本人は95%治ったと言っています。 病名は胃潰瘍、酒飲み過ぎ・タバコ・精神的な事が原因だという事です。仕事上仕方ないと思うのですが。 タバコは半年前にやめました。 私のイメージでは“血を吐く”というのは余命短いイメージが強く、本当に治るのかと不思議に思っております。大丈夫と強がっていて激しい遊びやスポーツに誘うのは悪いと思いますし・・・・ 医学に詳しくないので、本当はどうなのか、これからはどのように接したほうが良いのか、食事とか教えてください。本人は何でも食べれるといってますが・・ 宜しくお願いします。

  • 肥満は十二指腸潰瘍や胃潰瘍にはならない?

    こんにちは。20代後半の女性です。 ここ最近、胃の不快感が著しく、 ・朝は食欲なし ・夕方頃になると吐き気をもよおす この2点に悩まされています。 胃に痛みはありません。空腹時にそうなる傾向が強いです。また、吐き気といっても胃酸(酸っぱい液)などがでてくるようなものではなく、なにかこみあげるものがあって我慢して口をとじていると、口の中が唾液でいっぱいになって、吐きたくなります。指をつっこめばはきそうな感じです。 私はかなり太っており(165センチ、60キロ)、とにかく沢山食べるので、それで胃が荒れてるんだろうな~くらいにしかとどめていないのでそこまで深刻な悩みでもないのですが・・・ 小学生の頃~大学生の頃までは、3ヶ月に1回くらいの頻度で胃のみぞおちあたりが痛くなる状態が1週間くらい続いたりして、十二指腸潰瘍で手術したことある父と一緒の薬を処方され、飲んで治したりしていました。 昔から同年代の子に比べものすごい食べる子でした。また、お酒はほとんど飲みませんが、タバコは1日10本程度吸います。 昔のように、胃のみぞおちあたりが痛くなるということはここ数年まったくないのですが、その代わり、時々吐き気をもよおすようになりました。 そしてここ数日は、夕方になると吐き気に襲われます。 まわりに胃潰瘍とかそういう病気かもしれないから、一度検査にいけと 強く言われているのですが、昔中学校の身体検査で先生に相談したときに「肥満の子は胃潰瘍とか十二指腸潰瘍にはならないから心配しないでいいよ」と言われたことを思い出し、それをまわりに伝えると、「そんなこと聞いたことない。」とびっくりされました。 ここ最近は10円ハゲができるくらい仕事関係で悩みをかかえており、 確かにそのせいもあるのかな~とは思うのですが、ただの食べすぎなのに、胃潰瘍を心配して病院へ行くのもちょっと恥ずかしいので、どうしようかなと悩んでいます。 太っていても、そういった胃の病気である可能性ってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 胃潰瘍?胆石?

    こんにちは、21歳女性です。 ここ1カ月ほど度々胃潰瘍のような症状が起き、 H2ブロッカーで対症療法しています。 薬を飲めばだいたい楽になっていたし、最近ストレスが極端にかかることがあったので、胃潰瘍だと思っていました。 しかし今朝起きた時に、みぞおちから右肩にかけて肋骨伝いにひきつるような痛みがあり、起き上がるのも困難というようなことがありました。 痛みは15分程度でおさまりました。 気になって、インターネットで検索したところ、胆石・胆のう炎がヒットし、少し怖くなり相談することにしました。 胆石はみぞおちの痛みがあるのでしばしば胃潰瘍と間違うこともあると記載されており、最近胃痛が続いていたのも胆石が原因だったのでは?と心配しています。 思い返せば、2年ほど前にもこの痛みを経験した記憶があります。 昨晩も胃痛があり、キャベジンを飲みましたが、痛みは消えずちくちくしていました。 そのため、食べ過ぎじゃなく胃酸過多かなと思い、明朝にガスター10を飲みました。 ガスター服用から4時間後くらいに、今朝の痛みが起きました。 ここ数日、胃が少しちくちくするのもありますが、何だか胃の中のものが消化しきれてないようなもやもや感がずっとあり、食欲はそんなにありませんでした。 一体これは何なんでしょうか? 学生で一人暮らしなのでとても心配です。 だらだらと長文になってしまいましたが、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、ご返答の方、よろしくお願いします。

  • 胃潰瘍による腹水

    妻が胃に潰瘍があるということで今週入院しました。悪性か良性かはまだ検査結果が出ていませんが心配でなりません。一ヶ月から一ヶ月半くらい前から腹部から水の動くような音が出て下腹部が少し出てきたような気がすると妻が行っていたことを思い出しました。これは腹水がたまっているからなんでしょうか? 腰と背中が”だるい”ということで二ヶ月程前から鎮痛剤を医師から処方されて一日 1~2回飲み続けていました。薬による良性の潰瘍であればと願っていますが潰瘍でも腹水がたまることはあるんでしょうか?

  • 腹水と胃潰瘍の関連について

    私の友達ですが胃の調子悪く開業医で腹水溜まっていると云われ 大学病院紹介され現在入院2週間目ですが食欲なく、食べると嘔吐します、点滴は針がうまく入らず現在中止状態です 一週間ぶりに見舞いに行きましたが顔色悪く、頬の肉も落ちやせていますが、担当医の話では癌ではなく胃潰瘍と云われているとのことです しかし胃潰瘍で腹水溜まること有るのでしょうか 何方かご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい 仲の良い友達なので心配しています 友達の年齢は女60歳

  • 胃潰瘍でしょうか???

    4日ぐらい前に、とっても胃がいたくなって、その日は寝たらなおりました。 次の日、朝ご飯を食べたらとっても痛くなって、また寝たらなおりました。 そして、お昼に素麺を少しだけ、ゆっくりと食べたら痛くなりませんでした。 素麺だけだったので、夕方におなかがすいてパンを少し食べたら急に痛くなりました。その日の夜も心配だったのですが、おなかはちゃんとすくので、恐々食べてみたら痛くはならなかったです。 その後も痛くなる時と、ならないときがあるのですが、いつもご飯を食べたあとに痛くなることに気づきました。 腸は弱い方で、会社で食べるお昼ご飯(持参のお弁当)の後には、ほとんどおなかをこわしてしまいます。 あと、最近背中が痛いです。その痛みは仕事を集中しすぎて、(多分体をうごかさないで、じっとしているからとおもいますが・・・)痛くなった時と同じようないたみです。(最近は忙しくないので、痛くなるはずはないとおもいますが・・) でもご飯の後に痛くなるというのは、胃潰瘍ではないかと親にいわれました・・・ でもすごく食欲はあります! 医者に行こうかとおもいますが、いきなり胃カメラとかいわれるのが怖くていけません・・・でもひどくなってからじゃあ遅いし・・・ 症状だけ話してお薬がもらえるでしょうか?? 市販のガスター10とかでもなおりますでしょうか? どなたかアドバイスをおねがいします!

インクを検知できません
このQ&Aのポイント
  • 「インクを検知しません」のメッセージが出て、印刷できません。インクカートリッジを入れ直しても解決しません。お使いの環境はWindows10で、USBケーブルで接続しています。関連するソフトはブラザー製品梱包ソフトです。
  • 「インクを検知しません」というエラーメッセージが表示され、印刷ができなくなりました。昨日まで正常に印刷できていたのに、突然全色のカートリッジが検知できなくなったようです。インクカートリッジを入れ直しても解決しないので困っています。
  • 印刷しようとすると、「インクを検知しません」というエラーメッセージが表示されます。純正のインクカートリッジを使用しており、インクの残量も昨日まではありました。Windows10でUSBケーブルで接続しています。関連するソフトはブラザー製品梱包ソフトです。どうすれば印刷できるようになるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう