• ベストアンサー

働いて3日ですが辞めたいです

7OVERの回答

  • 7OVER
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.16

>医師には働きなさいと言われています。障害をオープンしなくていいと。 障害をオープンにしなくていいのは働ける精神障害者だけ 3日で辞めた職場何度目ですか? 社会の迷惑を考えよう。 病気だから特別扱いはない。 医者は隠していいって責任ないから言える。 精神障害者なら精神障害者枠で働くこと ただし欠席が多ければ精神障害者でも首です。

関連するQ&A

  • お金について

    はじめまして。 独身37歳バツイチ実家暮らし女です。 貯金はゼロ。親に借金40万。 仕事しなくてはいけないこと必至なのに、気持ちがついてきません。 このままでは老後はありません。 借金したお金でお茶や携帯代も払っていました。 自律神経失調で精神科に通院中ですが、働くことは反対されていません。 今年に入ってバイトをいくつも辞めました。 情けないためか、弟も口を聞いてくれなくなりました。 自分はあほです。 でもうまくいきません。 母が入院中で久しぶりに家事をしており、お金の大切さに改めて気づきました。 退院してから仕事を探すか、今すぐ探すか迷っています。 言いたいことがよくわからず、すみません。 働かねばならない、しかしなのです。

  • 働くこと

    はじめまして。 独身37歳バツイチ実家暮らし女です。 貯金はゼロ。親に借金40万。 仕事しなくてはいけないこと必至なのに、気持ちがついてきません。 このままでは老後はありません。 借金したお金でお茶や携帯代も払っていました。 自律神経失調で精神科に通院中ですが、働くことは反対されていません。 今年に入ってバイトをいくつも辞めました。 情けないためか、弟も口を聞いてくれなくなりました。 自分はあほです。 でもうまくいきません。 母が入院中で久しぶりに家事をしており、お金の大切さに改めて気づきました。 退院してから仕事を探すか、今すぐ探すか迷っています。 言いたいことがよくわからず、すみません。 働かねばならない、しかしなのです。

  • 決まったバイトで働くか迷っています

    私は40歳近い女です。 ここ最近まともに働いておらず、求職中です。 アルバイトが2つ採用になったのですが、迷っています。 応募する時に、もっとよく考えたらよかったのですが、 お金が必要です。 実家に住んでいるのですが、親に借金・年金滞納・貯金ゼロ・家計費入れずです。 焦っているので、バイトに応募しましたが、もっと時給の高いものでないと厳しい気がします。 時給は850円と950円です。 私は結婚していたときに自律神経失調症になり、離婚後の今も精神科に通院しています。 医師には働いていいと言われているのですが、去年は6つも仕事を辞めてしまいました。 どれも1日や数日で、できないと思ってしまいます。 自分でどうしたらいいのかわからなくなっていまいました。 医師は、自信をなくしてしまっていると言っていました。 家にも居づらく、両親も歳をとってきてしんどいようで心配です。 兄弟も仕事のストレスで精神的にまいっています。 家族がしんどいのに、自分が何かをすることができず、厄介者になっています。

  • まもなく40歳ですが自己嫌悪です

    はじめまして。 私はまもなく40歳になるバツイチの女です。 自律神経失調症と不安障害で精神科に通院しています。 結婚時に発症したため、もう10年近くになります。 なかなかよくならず、焦っています。 体調が悪く働けなかった際に、親から借金をしています。 今返済中ですが、まだ30万近くあります。 貯金はゼロです。 離婚後8年ですが、よい方と出会えません。 去年、40歳を目前に焦りが出てきて、結婚相談所に登録したり、 婚活アプリを始めました。 情けないことはわかっております。 まず、どうしたらよいでしょうか。 働いてはおりますが、パートで体調も波があります。

  • マンション購入か賃貸かで迷っております

    私(33歳)バツイチ、彼女(40歳)バツイチ+子供(11歳) 二人とも今は別々に賃貸に住んでいるのですが、4年ほどお付き合いをし、ようやく私の重荷※もなくなったことから、結婚を考えており、それを機にマンションを購入すべきか、賃貸か迷っております。(いずれは持家がほしい) アドバイスをいただければと思います。  よろしくお願いします。 ・貯金が少ないのでまずは賃貸でその後マンション購入の運びがよろしいでしょうか? ただ引っ越し代等や賃貸マンションの家賃を考えると判断がつかず迷っております。 ・希望マンション 3LDKで約4,000万程度のマンションを想定しているのですが高すぎますでしょうか? 頭金:0円 ・私(34歳) 会社員:今のところ安定(一応上がっていきます) 年収(税込):950万 貯金:50万(※5年ほど前から前妻の借金(600万)を返済し続けたので、貯金がありません、昨年末で完済) 現在の家賃:12万円/月 借金:なし ・彼女(40歳) 会社員:今のところ安定 年収(税込):400万 +養育費10万/月 貯金:50万 現在の家賃:16万円/月 貯金:なし

  • 一人暮らしがしたいですが、力不足です。

    はじめまして。 私は今年40歳になる、バツイチの女です。 実家に出戻りしてから、もうすぐ8年が経ちます。 一人暮らしをしたいと考えるようになりましたが、足りないものだらけで悩んでいます。 私は結婚していたときに、具合が悪くなり、精神科に通院しています。 自律神経失調症とパニック障害で、障碍者手帳を持っています。 今、働いている事務のパートは、障碍者枠で働いていますが、 打ち明けてからも、普通に見えると言われていますし、仕事も普通に任されています。 手取りは10万ほどです。 体調が悪く、働けなかった際に、親に借金をしました。 残り40万ほどの返済額があります。 今の状況では、貯金ゼロから始め、借金を返し、手取りの多い職に転職することが 必要なのですが、何から始めたらよいでしょうか。 意志が強いなら、なんとでもやってみなければいけないと思うのですが、 情けないですが、悩んでいます。 離婚したとき、実家に戻るのは絶対に嫌だったくせに、会社でセクハラにあったことを忘れることができず、仕事を辞めてしまい、部屋を借りることができませんでした。 最近、親が歳を経たこともあると思いますが、一緒に暮らすのがしんどくなってきました。 家族だからうまくやっていきたい、大事にしたいという気持ちはあるのですが、 複雑です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 療養からの社会復帰について

    22歳女です。 元々虚弱体質で無理が効かない体です。 前職を自律神経失調症、軽い鬱で退職し、療養して来月で半年になります。 良くなっているような気はあまりしないのですが、両親や彼に甘えているわけにもいかず貯金も底をつき再就職しようと思っています。 ですが、いきなり正社員やフルタイムの仕事に就いてやっていけるかが不安で…週に数回のアルバイトから始めるべきか迷います。 正社員やフルタイムの職種のほうが惹かれるものが多く、またいい大人だからそういった雇用形態で働きたい気持ちはあります。 過去に療養していて社会復帰されたかたや詳しい?方がいればどういった段取りで今どうしているか教えてください。

  • 弟が口を聞いてくれないのはなぜでしょうか

    はじめまして。 私は求職活動中のバツイチ出戻り37歳女です。 2年ほどまともに働いておらず、今年に入ってバイト・派遣をほとんどどれも一日で辞めました。 前々から弟にしっかりしないといけないと言われていました。 親に借金もしています。 弟は4ヶ月ほど前、私が最後にバイトを辞めてから、口を聞いてくれなくなりました。 私はもういい年齢ですが、もともと弟とは仲が良く、よくくだらないこともまじめなことも話をするほうでした。 いいかげん、私にあきれているのかなと思うのですが、そうでしょうか。 早く仕事をみつけなければと思っていますが、母の入院生活も始まったので迷っています。 自律神経失調で通院中です。医師には働くことを反対されていません。

  • 東京で、月収15万円で暮らしていけますか?

    入りたい会社があるのですが、そこは実務経験のない人はバイトから入社になっています。 時給は850円で1日8時間、月に22日働くとして月収は約15万円になります。 ここから社会保険料と税金が引かれます。 東京に住んで15万円で借金をせずにやっていけるんでしょうか。 貯金が5、60万ぐらいあるのでいざと言うときはそれで....というのは甘いですかね? よろしくお願いします。

  • 職場の女の子が好きです

    職場の女の子が好きです。職場で同じフロアで働いてる女の子に恋してます。その子は僕の事を他の同僚に「憧れの先輩」「人として凄く尊敬してる」と言ってるらしく、僕が休みの日は「◯◯さんがいないと寂しい」と寂し そうにしてるという話も聞くし、呑み会の時には、酔って「◯◯さんかっこいい!」「もー◯◯さんの話は耳立てて聞いてる!」「もー◯◯さん好き」とか言ってくれるのですが、一人同僚で社交的で誰にでもよく喋る同僚がいて、よくフロアに来ると彼女のことを「あ、可愛い◯◯ちゃんやー」と言っておちょくります。 彼女はその同僚が来るたび僕と話すときより自然と本当に嬉しそうな笑顔が滲み出てて、二人はとても趣味も合います。 でもこの同僚の方は彼女に好意があるわけでもなく、女性なら誰にでも話しかけてるし、それを彼女に伝えると「そうなんですね~」と悲しそうでした。 彼女は自律神経失調症という病気を持ってて、感情の波も凄いあるみたいで、日によっては沈んでる時も多く、ついこの間も沈んでる感じで、たまたまその同僚がフロアに来て「えー〇〇ちゃん落ち込んでるんー?俺みたら笑顔なれるやろー?笑」とまた彼女をからかうと、彼女はさっきまで暗かったのに笑顔になって「もー◯◯さんが来るとなんか私元気なれるわ」と笑ってました。 彼女はやっぱりこの同僚が好きなのでしょうか?