• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆さんが寂しいと思うのはどんなときですか?)

寂しさを感じる瞬間とは?

mitsukidayoの回答

回答No.4

仲良くしたい人と喋っているとき、突然凄く寂しさを感じたりします。 仲良くしたいからこそよく思われたいしその為には本当の自分を隠さなければ… なんて思っていくと本心をさらけ出せずに結局中途半端に終わってしまいます。 考え過ぎだよ なんてよく言われますが、そう思ってしまうのだから仕方が無いですよね?! なんとなく質問者様の考えと通ずる所、あるかもしれません。 でも、開放的な性格でいる事にあまり損は内容に思います。 一緒に少し思い切って自分をさらけ出してみませんか?

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も毎回、中途半端に終わってしまいます…。 自分をさらけ出す勇気を持つのが大事かもしれないですね。

関連するQ&A

  • みんなが羨ましい

    大学生ってみんな飲んだり騒いだり、レポートみせてもらったり情報あったり楽に単位とれたり、カップルつくったり旅行いったり、充実してる人が多すぎてうらやましいです。なかなか気の合う人がいなくて、大学でもひとりぼっちです。コミュニケーション障害っぽいですし、周りがとてもじゃないけど羨ましすぎて目も当てられません。リア充な大学生たちは本当にいいなと思います。自分なんか、生きる価値すら無いくだらないいきものだと思います。もう小学校のころから苦痛しか味わってないのではとさえ感じます。人生あきらめて消えてしまいたいです。

  • え?みんな嫌い?こんなにおいしいのに。

    食べ物で、たいていの人は、好きとは、言わないけれど、自分は、とても好きなものを教えてください。 家族の不評を買っても、つい、手に入れてしまう。 「そんなもの、冷蔵庫に入れないでくれ」扱いをされた。 そんな、自分と、ごく少数が好きなものを教えてください。

  • いつもひとりぼっちです

    いつも一人ぼっち… 休みの日はほとんど一人ぼっちです 一人で買い物したりたまに他県へ旅に出たり 一人で食事をしていると周りはカップルか家族連ればかり なんか嫌な気持ちになります 友達を誘ってもめんどくさいとか女で忙しいとか… 趣味の集まりもたまにしかありません これから先ずっとずっと一人ぼっち 今自分がアパートで1人でいるのも誰も知らないでしょう 仕事もやる気を出したくてもなかなか出ない 死にたいです… 死んだ方がいいですか?

  • 心療内科って

    はじめまして、40になる会社員です。 ここ1年くらい、会社の人間関係で かなり精神的に参っています。 終わりの無いいじめ、 山のような仕事 無頓着な同僚・上司 家庭に帰れば家族とのいさかい。 何をどうすればいいのか このままでは、自分もシンドイく 家族や会社で一緒に働く同僚にまで 申し訳ないと思います。 どうにかしなくては、と思うのですが いじめている人はケロッとして こちらが病院へかかる様になるのがとても悔しく てなりません。 でも、このままでは自滅してしまいそうです。 そこで、心療内科を受診してみようと思うのですが。 どういうところが良いのか、又、町の診療所などでも 看板を掲げているところがありますが、 そう言うところでもみてもらえるのでしょうか? 又、費用もかなりのものだと聞いた事がありますが どうなのでしょうか?

  • どういうことなのか?

    友達以上恋人未満みたいな関係の男性に「会う気力がない。。。」 と言われました。 その人いわく、会いたくないとかじゃないし、今よりも仲良くなりたい気持ちと、今の関係を崩したくない気持ちがあるといっていました。 けど最近冷たいし、会おうともいってくれないです。 今不安定だといっていましたし、町でみるカップルをみると、自分はこの年で何してるんだろう…と思うらしいです。 私が「待ってたらいいの?」というと、「待ってても戻らなかったら、申し訳ないと思うし。。。」 といっていました。 私はどうしたらいいのかわかりません。。。距離を置いた方がいいのか、遊びに誘ったらいいのか。。。

  • 皆さんならどうしますか?

    僕は受験生のくせに1個下の子を好きになってしまいました。でも少しも接点なしなんで少しでも仲良くなりたいと思って友達経由でアドレスを知りました。そんでそのこにメールしました。僕はもともと応援団長とかやってたんで学校内ではかなり有名ですぐ自分のことをわかってくれました。そんでメールしてくれませんかって送ったんですが、「私には世界で一番愛してる人がいるから、他の男の人のことは考えたくない」っていわれました。そんな告白みたいな気持ちで言ったわけじゃないですが(かといって相手にしてみればほとんど告白ですよね)このまま終わるのもどうかと思うし、かといって相手には思ってる人がいるし(それが彼氏かどうかは定かではないです)。そこで皆さんならどうしますか?潔く身を引くか、それとも関係ないどんどん押すって人もいると思うんです。どういう理由でそう考えるかも教えてほしいです。かといって最後に決めるのは自分自身なんですけどね

  • 惨めな自分

    10年ほど彼氏がいません。最近では将来に全く希望を持てなくなりました。 平日は仕事が忙しいので、そのぶん土日は習い事をしたりショッピングをしたり、たまに友達と飲みに行ったりしてして、なるべく外に出ていますが、外に行くと周りのカップルの幸せそうな姿と一人ぼっちの自分の情けない姿がはっきりと身にしみて、惨めで苦しい気持ちになります。 好きな人ができる事もあるのですが、そのたびに騙されたりして、傷つくことの繰り返しです。つい最近も好きだった人に騙され(遊ばれ)、ひどく傷つきました。いま思い出しても涙が出てきます。 将来のために資格を取る勉強もしていますが、だからといって生活に張りが出るとかそういう感じではないのです。 ただただ、毎日が寂しくて寂しくて、一人ぼっちの自分が惨めで、だんだん外を歩くのも恥ずかしくなってきました。 会社などでは明るくおどけてしまうくせがあり、いつも「楽しそうだよね」とか「一緒にいると笑いが止まらない」などと言われますが、そんな私でもひとりの部屋では暗く落ち込み、寂しくて泣くこともあります。 こんな毎日が辛くて仕方ないです。このような毎日から抜け出すにはどうすればよろしいのでしょうか…

  • 未来に希望が見えません。消えたい。

    勉強や仕事をして家でも課題をやって、寝て、起きて、また勉強や仕事の繰り返しで疲れました。休みの日も、どうして外の世界のことを考えなくちゃいけないんでしょうか。 将来も続くと思うと嫌になります。周りの友人たちや社会で働いている方々は、本当にすごいと思います。私には難しいことです。がんばっても、精神的にへばってしまいます。 我慢が足りないことは分かっています。でも、昔我慢しすぎて自分の気持ちが分からなくなってしまってから、我慢が怖いです。今は極端に我慢が出来ていません。例えば、過食や過眠、夜更かし、ゲームです。太るし頭痛がするのに現実が嫌でやめられません。むしろ、このまま壊れちゃえばいいのにと思います。自滅が理想です。周りに迷惑をかけずに、自分だけ潰れればいいと思います。自滅が理想になってから何事も諦めるようになりました。 最近、死について考えることが増えました。何度も死にたいと考えます。ですが、家族が生きている限り死ねません。家族が私のせいで暗くなったり、悲しんだりするのは嫌です。 正直甘えだと思います。怠け者だと思います。でもずっと休んでいたいです。誰とも連絡を取らないで、迷惑かけずに一人ぼっちで生きていきたいです。飢えてきたらその時は、潔く死のうと思います。 そのうち希望が見つかっても、今までのように消えてしまいます。希望が怖いです。自分から手放してしまうんです。全部自業自得です。生きていたくありません。かといって、死ねません。心の中で自分を叱責してばかりの毎日です。 この気持ちをどうしたらいいのでしょうか。辛いです。

  • 誰かに甘えたいです

    誰かに思い切り甘えたいです。 ぎゅーっと抱きしめてもらいたいです。 何も考えないで、100%心を許してみたいです。 大丈夫だよ、頑張ってるよ。偉いよって誰かに抱きしめてもらいたいです。 もう50代なので無理ですが。 子供の頃から人の顔色伺って、いい子でした。 近寄ってくる人に騙されやすくて、頼まれごとは断れなくて、私が何か頼むと断られたり離れたりされることが多いです。 結局人間は都合のいいときしか私に優しくしてくれないと感じてます。 1人になりたいけど孤独に潰されそうで、何もする気になれません。 そんな気持ちの50代の人はいますか? また、どんなことで気持ちを楽にしていますか? 何も興味がわきません 知人はいるけど、友達はいません。 家族がすごく信頼してくれてますが、私が尽くしてるからだろうなと思ってます。

  • 深い付き合いがしたい

    どんな人と人間付き合いをしようとしても浅い関係しか作れず、 心が開ききりません。6年間友達でいる人にも、やっぱり浅い関係のままです。(長く付き合っている分、気持ち的には楽です。) よく質問をさせていただかせてもらっていますが、 感受性が豊かと言わせます。でも、他人といるときは、全く豊かになることができません。 緊張のしすぎなのか、相手の気持ちどころか、空気も読めない状態です。  顔色をうかがうことでかろうじてわかる程度です。 友達にも一人が楽と言っていますが、本音は、 何でも話せる、愚痴だって言い合える、そんな関係の友達がほしいと思っています。 今は、優しさのスランプ?的なものにかかっていて、何が優しいのか、 優しくないのか、相手の気持ちがわかるようになったら本当に優しくなるのか、そんなことを考えるようにまでなってしまいました。 今の周りの人たちに不服があるわけではないのです。皆優しいし、皆人として強いものを持っています。今の自分が不服なんです。 まとまりのないものになってしまいましたが、 よろしくお願いします