• ベストアンサー

耳鼻科に行ってきました

ngwaveの回答

  • ベストアンサー
  • ngwave
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.1

http://www.qlife.jp/meds/rx18209.html 医師の指示なしに、自分の判断で飲むのを止めないでください。 とありますので、処方された分が終わるまで指示通り服用してください。 >すぐ耳鼻科へいってみるべきでしょうか? 痛みを止める薬ではないので、痛みで眠れないとか、日常生活に支障をきたすという場合は、すぐにもう一度行ってみるのも良いです。 >一週間くらいは薬を飲んで様子を見るべきでしょうか? 一週間の根拠が良く分かりません。 医師が指示した期間飲んで様子を見るのが普通です。 もちろん、途中で異常が出たらすぐに病院に行くべきですが。 通院の際は、次回はどいうタイミングで来るのか聞いておいた方が良いですよ。 処方された分を飲み切って改善が見られたら来なくてよい。 とか、 何月何日ぐらいにまた来てください とか。

関連するQ&A

  • 咳が治らないのですが耳鼻咽喉科でいいでしょうか?

    1週間前に耳鼻咽喉科を受診しました。 理由は、目の充血、透明の鼻水、咳、喉の痛み、扁桃腺付近の痛み、でした。 もともと花粉症なので、それがひどくなった症状と思い、耳鼻咽喉科に行きました。 ロキソニン、ザイザル、メジコン、カルボシステインというクスリを3日分処方されて、 鼻水や扁桃腺付近の痛みは緩和され気にならない程度になっています。 ただ咳だけが、いまだによくならず困っています。 明日は仕事がお休みなので病院にいこうと思っているのですが、 耳鼻咽喉科の再受診をしたほうがいいのか、それとも、別の診療科を受けてみたほうがいいのか、 悩んでいます。 咳がひどくてお仕事をするのも大変な状況なので、困っています。 咳をすると胸の中央が痛むような症状もあり、かつ喉に違和感もあります。 よかったら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 耳鼻科で出された薬を内科で止められたのですが、どうしたらいいですか?

    ノドの痛みと痰の様子がおかしくて、掛かりつけの内科に行って相談したら耳鼻科に行くように勧められたので翌日耳鼻科に行って来ました。 耳鼻科では内科に掛かっている(内科の薬も服用しています)事や、今起こっている症状も伝えたのですが「風邪症候群」との事で薬3錠と点鼻薬をもらって来ました。 ところが、さらに不快な症状になってしまい内科の医師に伝えたところ、耳鼻科でいただいた薬が適切ではなかったとの事。。点鼻薬以外の薬を中止するように言われました。 確かに耳鼻科でいただいた薬を中止したら、さらなる不快な症状をおさまったのですが、その後2週間ほど経過してもノドの痛みと痰の様子はおかしいまま・・ 内科医にその事を伝えたのですが紹介状の話は出なく「耳鼻科で治してもらって」と言われております。 もう、1度耳鼻科に掛かってしまっているのに、あらためて内科→耳鼻科に紹介状を書いてもらうよう、こちらからお願いした方がよいのでしょうか? それとも自分から口頭で耳鼻科の先生に言っても大丈夫でしょうか?

  • 耳鼻科と小児科

    11ヶ月の子供がいます。 2週間前ぐらいから風邪にかかり、始めは小児科に行ったのですが、その後、中耳炎になってしまったので耳鼻科に通いました。 その後、中耳炎は切開して治したのですが、いまだ咳と鼻水が治らず・・・というか、咳がひどくなっているので、今日小児科にかかったら「耳鼻科ではこんなに薬もらってるの?ウチの1つ飲めば大丈夫だよ」と言われました。 私も耳鼻科の薬が多いなぁ~と思っていたところです。 そこで薬は小児科のものを飲んで、耳鼻科では通って鼻水をとってもらったりネブライザーをやったりしようかなと思ったのですが、そのようなことをしてはいけないのでしょうか? どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらお返事お願い致します。 以下に現在処方されている薬を記載します。 【耳鼻科】 ・オノンドライシロップ ・ゼスランシロップ ・メプチンシロップ ・ホクナリンテープ 【小児科】 ・ブリカニールシロップ 現在の症状・・・鼻水、咳、喉がゼーゼーいっている。熱はない。

  • 妊娠中です。風邪をひきました。(喉が痛い!)耳鼻科に行った方が治りは早い?

    妊娠中です。 風邪をひき、熱は下がりましたが喉の炎症は健在です(泣) 風邪を引いて一週間、全く治る気配がないので産婦人科で トランサミンと抗生物質を5日間分処方していただきました。 服用しきった今、喉の炎症が全く引かず、熱はありませんが 体中がだるくてしんどいです。 妊娠中なので、もう薬は飲みたくないのですが、何か治療をして早く治したい・・・ 耳鼻科で直接お薬を塗ってもらおうか悩んでます。 治療法のアドバイスをお願いします!!

  • 耳鼻咽頭科・内科どちらに行くべきでしょう?

    1、2週間ほど前に会社で流行っていた「咳の風邪」をもらってしまい、 鼻水と咳と喉(扁桃腺)の激しい痛みに悩んでおりました。 熱がない為かだるさや関節通がほとんどなく、市販の風邪薬で様子を見ていたところ、 咳だけが残りましたがほぼ良くなりました。 そして今、残っていた咳もほぼなくなったのですが、 3日前から突然口の中が痛いです。 唾を飲みこむと痛いので喉の痛みが再発かと思いましたがそうではなく、 痛いのは喉にとても近い上あごだとわかりました。 (ノドチンコの少し上) 今、痛い場所は耳鼻咽頭科の領域のように思いますが、 そもそも発端は咳の風邪(多分)です。 しかし、現在の症状は上あご?の痛みだけで、他の風邪の症状は全くありません。 私は耳鼻咽頭科・内科どちらに行くべきでしょう?

  • 耳鼻科に行くか迷っています、

    常に片方交互に鼻詰まりがひどく耳鼻科に行くとアレルギー鼻炎と診断され3週間分の鼻炎を和らげる薬を貰いましたが効果はありませんでした。また耳鼻科に行ったらまた違う処置をしてもらえるんですか? 再度行くか迷っています。

  • 【耳鼻科でクラミジアの検査はできますか?】

    【耳鼻科でクラミジアの検査はできますか?】 約2週間ほど前からクラミジアらしい症状が出ています。 検査はしていないのですが、尿道の痒み、喉の炎症があります。 今では尿道のかゆみはたまにある程度ですが、喉の炎症は日を増すごとに酷くなります。 勤務時間の都合で職場の近くにある耳鼻科しか行くことが出来ないのですが、耳鼻科でもクラミジアの検査をして貰うことはできるのでしょうか? もしくは、検査を出来なくても薬を処方して貰うことは可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 耳鼻咽喉科に行くのが怖いです

    3日前ぐらいに軽い熱が出ました。 風邪かなと思ったのですが、安静にしていたら1日でだいぶ良くなったので気にしていなかったのですが、おとといぐらいから喉が痛くなりはじめました。 ツバを飲んだり、食べ物を食べると少し痛いです。 喉の中心というより、右側と耳の付け根の間ぐらいが痛い気がします。 中耳炎かな?と思いましたが、口を大きく開けると、やはり喉の右側が痛みます。 これは風邪から起こる何かの炎症なのでしょうか? 私は耳鼻科が極度の恐怖症で、以前風邪をひいた際、耳や鼻にホースを突っ込まれ治療された時にパニックを引き起こしそうになり、それ以来トラウマです。 もし耳鼻科に行かないと行けないならば、どのような診察方法をされるのでしょうか? また、病院へ行くまでの家で出来る対処法はありますか? ※耳鼻咽喉科への恐怖で切実に悩んでいるので、「病院へ行ってください」というコメントは避けて下さいますようお願いします。。。

  • 耳鼻科でシュッ、シュッ

    鼻の調子が悪くて耳鼻科に通っています。 耳鼻科に行くと、シュッ、シュッ、と二種類の霧みたいなのを鼻に吹きかけたのち、のどにルゴールのようなものを、塗ります。 いつもそうなんですが、あの霧はなんなのでしょう? また、なぜルゴールを塗るのでしょう? 軽い蓄膿症と言われ、二週間くらいの通院で治るといわれ、1ヶ月がたちました。 症状は大体収まって、いますが、まだ抗生物質と咳止め、痰止めが出ています。 シュッ、シュッで何かわかるんでしょうか? まだ治っていないとか、わかるんでしょうか?

  • 風邪は耳鼻科?内科?

    27歳女です。 私はよく頭痛に悩まされていて、4月に脳外科で調べてもらったら、蓄膿症が見付かりました。 耳鼻科で改めてレントゲンを撮ったら、軽い蓄膿症という診断で、頭痛も蓄膿症のせいだと言われました。 2週間分の薬を出され「また来て下さい」と言われましたが、仕事が忙しく行けませんでした。 6月下旬、今度は頭痛とのどに締め付けられる痛みがあったので、また同じ耳鼻科に行きましたが、とくに何も言われず、3日分の薬とうがい薬を出されました。 そして日曜日からくしゃみと鼻水、頭痛、体のだるさ、微熱が続いています。 市販の風邪薬を飲んでいるので、鼻水とくしゃみは収まってきましたが、微熱と体のだるさは収まりません。 ただの風邪だと思うのですが、明日も微熱が下がらなければ病院に行こうと思います。 そこで質問なのですが、また耳鼻科へ行くべきか、それとも内科や総合病院へ行くべきか。 ご回答よろしくお願いいたします。