• ベストアンサー

モニタ1で開かれる時とモニタ2で開かれる時がありま

ディアルディスプレイをしていて、モニタ1とモニタ2があるのですが ソフトを開く時に モニタ1で開かれる時とモニタ2で開かれる時があります。 この基準はなんなのでしょうか? win8.1です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pcworks
  • ベストアンサー率35% (64/179)
回答No.5

複数画面表示をWindows8.1でしている場合、オンボードVGA又はグラボを載せている場合それぞれのドライバーで幾分違いますが設定の違いでどちらでも起動画面にできます。 しかしこの設定はOSがサポートしているので起動後その設定になりますが電源ONの時はそのPCの特有設定(デフォルト)で画面表示(BIOS,UEFI)されます、ただし画面は同じ画面がディスプレイに表示されます(デフォルトでは複数画面表示はサポートされていません)、Windows8.1の場合は起動が早いので電源ONの時はPCの固有設定で表示されますがすぐにOSの設定での表示になります。 >モニタ1で開かれる時とモニタ2で開かれる時があります。 設定情報が正しく保存されてないかどこかに不具合がある可能性があります、正しく表示されていた時の回復ポイントがあれば一旦回復操作をしてみるのもありと思います。

kehadmihq
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.4

私はWin7で3画面表示してますが同じです。 IEを右の画面に移してそこで終了したら、次回にIEを起動したときも右のモニターに出てきます。 それを真ん中に持ってきて真ん中のモニターで終了させると、次回からは真ん中のモニターに出てきます。

kehadmihq
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.3

こんばんは もしかしてモニタの電源投入タイミングが関与してるのでは? Win8.1未経験者。

kehadmihq
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206655
noname#206655
回答No.2

Windowsなどの場合、最後に閉じたのが「1」か「2」を覚えるみたいです。私の使っているパソコンのドライバーには、「必ずAで起動する」が有りませんでした。 「副」の方を他のパソコンで起動する場合もあって、タマーにですが、そんな場合、昨日「2」で終わった場合、メインのパソコンで、そのソフトを起動すると隠れてしまいます。慌ててモニターを繋ぎ変え、「1」に移動します。 これは起動時もそうみたいです。昨日「2」で終わったのに、忘れてもう一台のパソコンの電源を入れると、同じくクリックして、起動すれど、表示しない、っていう症状が確認されました。 たぶん、この事だと思います。必ず「1」って設定は見つかりませんでした。

kehadmihq
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4358/10762)
回答No.1

Windows8の場合は モニター1にUI(チャーム)画面もしくはデスクトップ画面 増設モニター(2~)にデスクトップ画面のみという特徴を持っています  デスクトップ画面の拡張はできるが UI画面は1つしか表示できない仕様です なのでモニター2~に表示されるのは旧ソフト(デスクトップ版)のみ モニター1はWindows8用アプリと旧ソフトの両対応になります モニター2~に旧ソフトを開いた状態で 更に旧ソフトをモニター2~に追加するか モニター1をUIからデスクトップに切り替えて表示するかは どうだっただろ?今はWin8を使っていないので曖昧な記憶しか無く他の方からの情報を参考にしていただければと思います

kehadmihq
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モニタの電源を付けても、モニタに何も映らない時が

    デスクトップPCを使っています。 毎回ではなく、たまに起きる現象なのですが パソコンはつけっぱにして モニタの電源を切って寝て、次の日起きた時に モニタの電源を付けても、モニタに何も映らない時があります。 でもPCのファンは回ってるので パソコンはシャットダウンされてません。 ディアルディスプレイをしているのですが どちらのモニタも同じタイミングでつかなくなります。 これはなぜでしょうか? 結局PC本体の電源ボタンを押下して強制終了しています。

  • モニタ1とモニタ2でデスクトップの壁画を変える方法

    モニターを二つ使ってディアルディスプレイをしてるのですが モニタ1とモニタ2でデスクトップの壁画を変える方法はありますか?

  • デュアルディスプレイで二つ目のモニタの映像を一つ目のモニタでも見たいのですが

    こんばんは、ディアルディスプレイのことで質問させていただきます 以前つかっていたノートパソコンが壊れてしまったので メインとサブのモニタを同時に使う必要がないときは サブのモニタをベッドの横に置き、メインディスプレイにして使用しています ですがメインのモニターは動かせないので、よく画面の外にブラウザやカーソルなどがいってしまいます なので、もう一つのモニターの映像も、片方のディスプレイで見ることはできないでしょうか? 小さくて見辛いなどは気にしないので、そういうことができるソフトなのがあったら教えていただきたいです もうひとつのモニターの映像を、小さなウィンドウで表示するようなものがあると理想なのですが・・・

  • win10でマルチモニタ時に挙動が不安定に

    デュアルモニタで、プライマリモニタ以外のモニタ2でソフトのウィンドウを起動終了した場合、win7では位置情報が記憶されていて、次回起動時はモニタ2で起動していたのですが、win10だとプライマリモニタに戻ってくるようです。 PCの電源が入った状態でいずれかのモニタの電源を切った場合起動中のモニタに集約されるようです。 これが一番解決したい問題ですが、ほかにもモニタの電源を切って再度つけるといちいち画面情報が再構成されているようですのでそういうところも直したいです。 調べてみたところ、win10ではモニタ2が切断された場合はモニタ1にウィンドウが移動される仕様とのこと。 また、DisplayPort のプラグアンドプレイの仕様が厳格すぎるため、モニタの電源を切るとOS側からはディスプレイの切断と誤認されること。 似たような症状としてあげられるアイコンの移動に関してはレジストリの書き換えで対応できること。 座標固定ソフトでモニタ2に固定できるものの完全ではないこと。 以上のようなところまでは調べました。 つまり上記では思ったように改善できないため、より良い解決方法が知りたいのですが、詳しい方よろしくお願いします。 (アプリのようにレジストリの書き換えで対応できるのかなと思うのですが情報が出てきません) OSはwin10 ポートはDisplayPort が4つで他のポートはありません

  • デジカメ撮影時にパソコンのモニターでモニターすることってできますか。

    デジカメ撮影時のモニター画面をパソコンのモニターに映し出してパソコンでみることができるのでしょか。 キャノンではパソコンからリモートコントロールできるソフトがホームページからダウンロードでき、可能なようですが、他のメーカーでもそのようにできるソフトがたあったりしてできるのでしょか。よろしくおねがいします。

  • 編集時のPCモニターの設定

    個々人のPCのモニターの明るさによって、画像編集後の明るさやらが人によって変わるそうですが、 この点に注意されている方はいらっしゃいますか? ある暗いモニターで編集すると、他のPCで見たら明るさが違って見えると言う意味です。 その際、どの明るさを基準として画像を編集(露出など)すればよいのでしょうか? もちろん、標準値なのでしょうけど、何か基準を示しているサイトなどはあるのでしょうか? 私はまぶしいのが苦手なので、一般の方より暗いモニター設定なので、 標準と言うのがよくわからないです。 編集時の画面の明るさなどで何かアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • 【ゲーム用モニター】選ぶ基準【ゲーム用モニター】

    【ゲーム用モニター】選ぶ基準【ゲーム用モニター】 FPSゲームをしていてPCを自作予定なのですがモニターを選ぶ基準などが分かりません モニターはどこを見て購入すれば良いでしょうか?

  • モニターがつかない時があります

    本体の電源を入れても、時々モニターがつかない時があります。 つかない時はたいがいはすぐに電源を消して、再度電源を入れるとモニターはつくのですが・・ これはどうしてでしょうか? お分かりになる方教えて下さい。 尚、私はパソコン初心者なので分かりやすくお願い致します。

  • モニターについて

    モニターについてです。 動画編集をするので、モニターは良いものがほしいのですが、モニターの上を見れば見るほど、値段はすごいことになっていきます><; モニターを選ぶ基準や、動画編集をする際にこれくらいのスペックがあれば、きれいに見れる。といったような例があれば教えてほしいです。 教えてほしい水準スペック↓ ・応答速度 ・輝度 ・コントラスト比 ・アスペクト比 これ以外にも知っておいたほうがいい!というのがありましたら付け加えてお願いします。 上記の4つのだいたいの基準を教えてください。(これくらいあればおkだよー的な感じでw

  • モニター

    モニターを買おうと思うのですがどういうのがいいかわかりません。サイズは14インチ~で値段は出来るだけ安いのがいいです。選ぶ基準がまったくわからないので、どういうのを選べばいいか、などを教えて下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Two years ago, I met a wonderful man online. He's from Wales in the U.K. He's 21 years younger than I am, so, naturally, I'm cautious about how our relationship will hold up through the years.
  • I met a man from Wales online two years ago. Despite the fact that he is 21 years younger than me, our relationship has been great so far. However, I can't help but wonder how it will hold up in the long run.
  • In the last two years, I have been in a relationship with a man from Wales that I met online. The fact that he is 21 years younger than me makes me cautious about the future of our relationship. I'm interested to see how it will hold up over time.
回答を見る