• 締切済み

win10でマルチモニタ時に挙動が不安定に

デュアルモニタで、プライマリモニタ以外のモニタ2でソフトのウィンドウを起動終了した場合、win7では位置情報が記憶されていて、次回起動時はモニタ2で起動していたのですが、win10だとプライマリモニタに戻ってくるようです。 PCの電源が入った状態でいずれかのモニタの電源を切った場合起動中のモニタに集約されるようです。 これが一番解決したい問題ですが、ほかにもモニタの電源を切って再度つけるといちいち画面情報が再構成されているようですのでそういうところも直したいです。 調べてみたところ、win10ではモニタ2が切断された場合はモニタ1にウィンドウが移動される仕様とのこと。 また、DisplayPort のプラグアンドプレイの仕様が厳格すぎるため、モニタの電源を切るとOS側からはディスプレイの切断と誤認されること。 似たような症状としてあげられるアイコンの移動に関してはレジストリの書き換えで対応できること。 座標固定ソフトでモニタ2に固定できるものの完全ではないこと。 以上のようなところまでは調べました。 つまり上記では思ったように改善できないため、より良い解決方法が知りたいのですが、詳しい方よろしくお願いします。 (アプリのようにレジストリの書き換えで対応できるのかなと思うのですが情報が出てきません) OSはwin10 ポートはDisplayPort が4つで他のポートはありません

  • -ruin-
  • お礼率16% (435/2595)

みんなの回答

  • oboroxx
  • ベストアンサー率40% (317/792)
回答No.1

パソコンに電源を入れるときは先に両方のモニタに電源を入れて、パソコンをシャットダウンする時は先にパソコンの電源を落として電源が切れてから、モニタの電源を切る。 かなぁと

関連するQ&A

  • マルチモニタ環境時のウィンドウの再配置について

    いままでwindowsXPを使ってきて、最近windows7に買い変えました。 いままでと同じようにマルチモニタでPCを使おうとしたのですが、少し動作が変わってしまい困っています。 現在、2台のディスプレイを使いマルチモニタ環境にしています。 プライマリは新しいディスプレイなのですが、セカンダリが古く、ディスプレイの電源ボタンを押すと沈んでしまうため、常に電源ONの状態にしています。 寝るときもPCの電源をつけたままにするのですが、プライマリのディスプレイをオフにするとPCから切断され、セカンダリのみが接続された状態になり、タスクバーやウィンドウがセカンダリに集まります。 次の日にPCを使おうとプライマリモニタの電源を入れるとPCに接続され、今度はセカンダリモニタにあったウィンドウがすべてプライマリモニタに集まってしまいます。 プライマリでブラウザを開き、セカンダリでは専用ブラウザやツールなどを開くようにしているため、ディスプレイの電源をONOFFするたびにウィンドウの配置をし直す必要があり、面倒です。 XPの時はプライマリをオフにしても接続されたままで、ウィンドウの配置もそのままでした。 このwin7の仕様は、ディスプレイを外したのに画面の外にウィンドウがあり使えなくなることを防ぐ、いい仕様だとは思うのですが、自分の環境ではXPの仕様のほうが便利なのです。 片方のディスプレイを落としてもウィンドウが再配置しなくなるような設定、もしくは常駐ソフトなどがありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • マルチモニタ環境に便利なソフトを教えてください。

    マルチモニタ環境で、一つのモニタ(A)(基本的にはプライマリディスプレイだと思いますが)以外の電源を落とし、シングルモニタで使用していると、電源を落としている方のモニター側(B)に新しくアプリケーションが表示されたりする場合があると思います。 そういった場合、そのアプリケーションのウィンドウを移動させる為に、電源を落としたモニタ(B)の電源を入れ、プライマリディスプレイ(A)に移動させてからまたモニタ(B)の電源を落とす、といった手順を踏んでおります。 何かと時間もかかり、不便なので、こういった状況でモニタ(A)以外の電源を入れる事なく電源を落としたモニタ(B)からモニタ(A)にウィンドウを移せるようなソフト・またはショートカットをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 夜間の作業でまぶしいという事が一番の理由ですが、節電への貢献にもなりますので、つけっぱなしにすればいいという回答はご遠慮ください。

  • マルチモニタの設定について

    マルチモニタの設定について 現在の環境   本体 : HP dx5150SFF   OS  : Win-XP Pro SP2   マルチモニタ構成 : 標準搭載のATI RADEON XPRESS 200   モニタ : プライマリ  富士通VL-170VS (1280 × 1024)         センカンド  Dell 1907FP    (1280 × 1024) 上記構成にてマルチモニタを利用しているのですが、起動時はどちらもプライマリ?として表示されてしまいます。つまり同じ画面が出てくる。そこでログオン画面が表示されたあとで電源ボタン押下により一旦スタンバイモードにしてから再度起動するとマルチモニタとして利用できるようになります。何とか最初からマルチで利用できるようにしたいのですが、どこかで設定できるのでしょうか?BIOSも見てみましたが特にその記述もないようなので・・・。モニタの種類が違うことは問題ないと思うのですが。 よろしくご指南お願いします。

  • マルチモニターでメインモニター認識しない

    このたび、動画編集用に新しくパソコンを買い換えたのに伴い、PCモニターを1つ増やして、3つのパソコンモニター&液晶TV1台の計4つのモニターに出力しています。 19インチモニター(5年前に買ったモニター)×2台を下に置いて、その上に新しく買ったナナオの23インチモニターを置く形になります。 【PCスペック】 アプライド BTOパソコン OS:Win7 CPU:Corei7 3770K(3.5GHz→4.2GHz オーバークロック仕様) VGA:GeForce GTX660Ti モニター:(上)ナナオ FS2333   (下)IO DATA LCD-AD192X  /  BENQ FP93GW ※ナナオ FS2333はディスプレイポート、AD192XはD-SUB、FP93GWはDVIケーブルです。 ※ケーブルはすべてグラボから出力しています。   動画編集作業では、下の2つのモニターを編集作業する場所に割り当て(タイムラインやエフェクト、ビンウィンドウ)、上に配置したナナオの23インチモニターおよび、液晶TVは再生プレビュー用として使うので、4台のモニターに出力する形です。 しかし、普段、ネットやテキストデータなどの作成に使う場合は、下に配置した2つのモニターだけを電源ONにして、上に配置したナナオのモニターの電源は切っておきたいと思っています。 しかし、ナナオのモニター電源をOFFにしたまま、下の2つのモニターの電源を入れた状態でパソコンを起動すると、メインモニターにあるはずのデスクトップアイコンやタスクバーなどが別のモニターに表示されてしまいます。 ナナオのモニター電源を入れると、ちゃんとメインモニターにデスクトップアイコンなどが正常に表示されます。 グラボ側でディスプレイポートから出力しているモニターをメインモニターとして認識してしまっているのでしょうか? だとすると、常にナナオモニター(ディスプレイポート)の電源を入れっぱなしにしなければなりません。 ナナオモニター電源を入れないで、正常にメインモニターを認識できるようにする術はないでしょうか?

  • マルチモニター

    環境 Windows7 ミニピンディスプレイポートからアダプタを使いHDMLで外部モニターに接続 HDMLポートから外部モニターに接続 メインモニターをラックトップに設定 症状 ミニピン経由の外部モニターについて未使用時には電源を切ってるのですが 作業中必要に応じて電源を入れるとラックトップで映し出されてるウインドウやフォルダがその外部モニターに移動してしまい作業しずらくて困ってます 何か改善する方法はありませんか? ちなみにHDMLポート経由のモニターはこの症状は出ません 音声や画像などのその他の不具合も全くありません メーカーのDELLのサポートに連絡したのですが ミニピンからHDMLに接続する方法はサポート対象外ということでした  大変不憫してます よろしくお願いします 

  • DisplayportをHDMIポートに変換したら

    Displayport接続の場合、モニタ電源を消した時にデスクトップ配置等のリセットが起こる仕様のようですね。 マザボに「Displayportからの変換でのHDMIポート」がある場合、 これにHDMIでモニタを繋ぐと、上記の現象は起こるのでしょうか?(Displayportとして動作するのでしょうか) それともHDMIとして動作するのでしょうか? 詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • Win7のマルチモニタ設定 固定できない

    パソコン:Lenovo H520s(Windows7) アナログ15ピンとHDMIポートを標準装備 アナログにディスプレイを接続、HDMIに10mのケーブルでテレビに接続 2画面を複製で利用。 テレビの電源を入れ、ケーブルをつないだ状態でWindows起動 初期値はHDMIが1番でメインに、アナログが2番で拡張モニタになります。 これを「複製」に設定して適用、「変更を維持する」ボタンをクリック これで両方同じ画面がでます。 テレビの電源を入れ、HDMIケ-ブルを接続した状態では電源を入り切りしても 変わりません。「複製」を保っています。 ところが、HDMIケーブルを抜いた状態でWindowsを起動して、その後でHDMIを つなげるとHDMIがメイン、アナログが2番で拡張モニタ、と設定前に戻ります。 たまに複製になることもあります。 また複製状態でテレビの電源を入り切りしてもアナログが拡張モニタになることも あります。 利用者がパソコンオンチで、拡張画面(背景しか無い画面)が出たとたんパニックに なり、大騒ぎになります。 この設定、HDMIケーブルの有無にかかわらず固定する方法はないでしょうか。 または、常にアナログ側のモニタをメインに固定する方法はないでしょうか。 自動設定も善し悪しですね。 宜しくお願いします。

  • Win 10のマルチブートからWin 7の削除

    Win 10のマルチブートからWin 7の削除 Win 10 Pro(64 bit) とWin 10 Home(32 bit)に Win 7 (32 bit)の3つのOSを組み込んだマルチブート環境で使用しています。 Win 10ですべてのアプリが使用できるようになりましたので、Win 7を削除ために「EaseUS Partition Mster Free」を使って、該当のパーティションをアクティブパーティションに設定する指定したところ、下記のような表示が出ましたので作業は中止し、「システムのパーティション」の移動を先にすべくネットで検索したのですが見当たりませんでした。 どのような方法で「システムのパーティション」の移動すればよいのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。              記 このパーティションをアクティブにすれば、システムパーティションは非アクティブになります。これでパソコンは起動しなくなります。 パソコンのディスク管理の状況 1  Win 10 Home (32 bit)での起動の場合   ボリューム      状態   Win 7 (E:) 正常 (システム、アクティブ、プライマリ)   Win 10 Home (C: )  正常 (ブート、ページファイル、クラッシュダンプ、プライマリ)   Win 10 Pro (G: )   正常 (論理ドライブ) 2  Win 10 Pre (64 bit)での起動の場合   ボリューム      状態   Win 7 (E:) 正常 (システム、アクティブ、プライマリ)   Win 10 Home (C: )  正常 (プライマリ)   Win 10 Pro (G: )   正常 (ブート、ページファイル、クラッシュダンプ 、論理ドライブ)

  • マルチモニタのアプリ表示位置

    デスクトップPCでモニタを3台表示しています。 通常モニタ2でタスクを起動終了した場合、座標が保存されて次回起動時もモニタ2で起動するかと思うのですが、モニタ1(メインモニタ)に戻ってきてしまいます。 モニタ1、2,3を起動中に再起動する場合は問題ないのですが、2,3にソフト表示中に全てのモニタの電源を落とした場合などにモニタ1に移動してしまうようです。 PCの電源は起動している状態です。 改善する方法はないでしょうか? ご存じの方よろしくお願いします。

  • マルチモニタのUSBモニタを抜いても維持したい

    USBモニタを購入してマルチモニタで使っています。 メインの液晶モニタやサブ液晶モニタの電源切ってもウィンドウの位置が維持しています。 しかし、USBモニタの電源を切ったり、USBケーブルを抜いて別のポートに差し替えなどすると 表示していたコンテンツがメインモニタに移動して、使用する毎に元に戻したり効率が悪いです。 設定でサブモニタのケーブル抜けたりした時に メインモニタにウィンドウ等コンテンツの移動を停止・維持する方法教えて下さい。