• ベストアンサー

近所の猫の鳴き声に反応して吠えてしまう我が家の犬

近所の猫ちゃんがよく鳴きます。 それ自体はうるさいとかそういうことは全くなくて、何の問題もないのですが、我が家のワンコが、反応してワンワンうるさく吠えてしまいます。 猫ちゃんの声が聞こえたときにすぐにワンコのそばに飛んでいって、「大丈夫だよ」とか言いながらなだめると吠えないのですが、じっと目を見つめたり、なでてあげたりとかしていないとだめです。 私は自宅で仕事をしているので、その間仕事が中断されます。 たまにならいいのですが、毎日何度もあるので困っています。 なんとか、そばに飛んでいかなくても鳴かないですむ方法はないでしょうか。 猫ちゃんが鳴くのをやめてくれればそれに越したことはないのですが、それは無理ですよね? 自分も猫飼った経験あるのですが、その子はほとんど鳴かないこだったのでよくわからないのですが。

  • Wendy
  • お礼率92% (545/587)
  • 回答数4
  • ありがとう数15

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inugirai
  • ベストアンサー率40% (132/328)
回答No.2

吠える度に構っていたり褒美を与えてしまえば もっと吠えろと教えているようなものです。 無視をするか、静かにするよう「命令」してください。 犬は貴方に知らせているのですから それを叱るよりも 冷静に貴方の命令に従うように訓練する必要があると思います。 主従関係ができていれば容易なことだと思いますが そうでない場合は関係の再構築が必要ですね。

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無視も命令も試しましたが全然だめでした。 普段は言うことを聞きますが、興奮するとだめなんです。 猫が鳴いた瞬間に、バッと立ち上がって飛んでいくと、その動きに気を取られるのでそのあとはじっと目を見ていれば大丈夫です。 でも目を離すとうなりはじめ、無視していれば吠えます。うなりだしたところでキッとにらむと大丈夫です。

その他の回答 (3)

回答No.4

ご回答させていただきます。 もしかすると一緒になって汚損でいるのかも知れませんね? 例えばですが散歩の回数を増やす、時間を増やすなどして 飼い主様との時間をたくさん作ってあげれば無くなるかも知れません。 ちなみに私も2歳の愛犬がいますがいつもより散歩の時間を長くするとストレスを発散できたのか疲れたのかは 不明ですがぐっすりと眠ります。 ご参考になると幸いです。

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、仕事が忙しくてあまり相手してやれない時の方がよくなく気がします。 エネルギーを発散させてあげるようにします。

回答No.3

Q、そばに飛んでいかなくても鳴かないですむ方法はないでしょうか? A、いわゆる<転換トレーニング>ってのが有効です。 A、猫が鳴く。(Activating event) B、ワンと吠える。(Belief) C、質問者に構って貰える。(Consequence)  ↓ A、猫が鳴く。 B、質問者の傍らに来て見上げる。 C、ご褒美が貰える。 <転換トレーニング>は、Activating event(出来事)に対して、いかなるBelief(固定観念)で解釈してConsequence(結果的)な行動をするのかの、BとCとを新しいそれに置き換えるトレーニングです。例えば、「ワンと吠える」の結果は質問者の無視に置き換えます。その代わりに、「カム!」と命じて、それに従ったらフードを1、2粒与えて褒めて褒めあげます。これで、貴愛犬の「猫が鳴いたらこうしたらいい」という観念が「質問者の傍らに来て見上げたらいい」に置き換えられたら成功と言えます。 祈、成功!

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.2 様のお礼にも書きましたが、無視すると激しく吠え、そうなったら命令を聞き入れる状態ではなくなります。 まず、猫の鳴き声に犬よりも先に自分が気づいて、吠え出す前に命令なりなんなりの行動をとらないといけないと思うので、今度は「バッと立ち上がって飛んでいく」の代わりに「バッと立ち上がって命令する」にしてみます。

noname#206062
noname#206062
回答No.1

パブロフの犬状態なので そうなるのです・・・ 変えるには その時に別の物に意識を持って行かす事が出来れば良いだけです・・・ 例えば 猫が鳴けば おやつを与えるとか・・ 楽しい事や興味あるものの方に集中させれば 犬は 猫の鳴き声で吠えるのでは無く 他の楽しみを期待する様になりますよ・・・

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は、最初はフードで気をそらしていたのです。フードをみせて、鳴きやんだところで上げる。 でもそれだと、食べ終わったらすぐまた鳴きだすのでやめました。 今は、そばでイイコイイコして、猫が鳴きやむまで吠えなかったら思いっきりホメてます。

関連するQ&A

  • ネコのケンカを止めるべきかどうか悩んでいます。

    我が家にはネコが4匹います。 一番最近我が家にきたコが、ちょうど遊びたい盛りで 他のネコを追い掛け回したり、飛び掛ったりしています。 3匹のうち2匹は、無視したりネコパンチで追い払ったりしてるのですが ダイエット中のちょっと重めのコがパンチだけでなく、逆に乗っかったり追いかけたりしています。 そのコ(重い子)は、仲の悪いネコがそばに来るだけでシャーッっと怒り出すので、 声をあげて怒ってないから、遊んでやってるだけなのだろうと見守っていました。 このような場合、やはり引き剥がして仲良くやらせるべきなのでしょうか。 それとも、やはり遊んでいるだけなのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ネコの鳴き声が大きくてうるさいです。

    最近、急に家の周りにネコが多くなってきました。 私は、ネコ嫌いではないので、かまわず放っておきましたが、 近所の人はネコが大嫌いです。 (殺してしまおうと言い出す人までいます) 一匹、毛もボロボロで傷だらけのネコがいます。 皮膚病なのか、ケガなのか分かりません(ネコを飼った経験なしです) そのコが、私の顔を見ると すごく大きな声で「ニャーニャー」言います。 朝早くから、鳴いています。 昼でも夜でも、ちらっとでも、顔を見ると鳴きます。 見せなくても、鳴くときがあります。 私が可愛がってるように見えると、ちょっと困ります。 ネコが増えたのが私のせいだと思われそうです。 ネコ自体を追い払いのはかわいそうだし、どうにか鳴くのをやめさせる方法はないでしょうか? 飼ってあげたいと思いますが、近づきすぎると歯をむき出して、 威嚇します。 爪もだして、ひっかこうとします。 近所の人に、苦情を言われる前になんとかしたいです。

    • ベストアンサー
  • 犬と猫の共存

    我が家にはもともと室内犬でポメラニアンの雄2匹がいました。 我が家の2階の私の部屋で夜は寝ていました。 しかし1週間ほど前に子供が子猫を貰い受けて我が家に連れてきました。 そしてこの子猫を娘達の部屋で飼うことにしたのですが子供の部屋と私の部屋は壁、襖はありません。。一昨年増築をしたのですが私の部屋の壁を取っ払いその延長で子供の部屋を増築。なので私の部屋から子供の部屋へは15センチほどの段差が有る程度。その間にはこの犬たちが子供部屋にいけないようについたてをしました。一応板を使用しているので犬たちからすれば壁のように感じるものです。 そしてそのポメラニアンなのですが1匹はこの子猫と対面させると逆に怖がって隠れてしまうほどなんです。そばに連れていっても相手にしません。。しかしもう1匹のポメラニアンは近くに連れていくと今にでも噛みつくのではないかというほど反応を示します。 このような場合やっぱり共存は難しいのでしょうか? 良く犬は自分より弱い物にたいしては見向きもしないと聞きます。 我が家には外にシェパードが2匹いますがこのポメラニアンがそばにいっても臭いをかぐだけで一切相手にはしていません。 なのでてっきりこのポメラニアンも子猫になんて全く興味を出さないと思ってはいたのですがどうしても2匹のうち1匹はそうではないようです。。 このような場合どう共存させたらよいのか。。それとも飛びつく勢いで実際にそばにおいたら臭いをかぐ程度で終わる物なのか。。。 未だに怖くてもう1匹のポメラニアンのそばにはおけない状態です。 子供の部屋に猫、私の部屋に犬で問題はないように見えるのですが部屋の間においてあるついたては子猫がちょつと無理すると床に面している部分から抜け出せてきてしまえるので私たちが寝ている間に子猫が好奇心で私の部屋に入ってきてしまったときに噛みついてしまうのでないかと心配です。 犬が子猫をかみ殺してしまうという可能性は十分にありますよね?

    • ベストアンサー
  • 犬を飼っていますが、子猫を拾いました。

    子猫を拾いました。 目はパッチリ開いていますが、まだヨチヨチ歩きなので、 生後3週間くらいだと思います。 ところで、うちには5歳のAコッカー♂と3歳のMダックス♂がいます。 ワンコたちに子猫ちゃんを会わせたら、Mダックスのほうが噛み付いたりはしませんが、 子猫ちゃんがぬれちゃうくらい舐めまわしたりしてかまいすぎてしまいます。 まだヨチヨチなので、自分からは逃げられません。 今は大き目のダンボールベットにしていますが、いつごろになったら ワンコたちに合わせても大丈夫でしょうか?? また、子猫ちゃんも時にはベットから出して遊ばせてあげたほうが良いですか? こんなに小さい子猫は初めてなので、全然わかりません。 その他、色々とアドバイスいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 歌声に反応してすり寄ってくる猫

    猫の生態に詳しい方に質問があります。 我が家の雑種猫♀は、私が大きな声で歌い出すと、なぜか甘えた声を出しながら異常にすり寄ってきます。 猫が眠っている横で歌い出しても、起き上がってすり寄ってきます。 「安眠を邪魔するなということなのかな?」とも思いましたが、猫が寝ている横で大声で喋ったときは全く違う反応(頭だけ上げこちらを睨む)でしたので、歌声に反応していることは間違いありません。 これは、猫にとって私の歌声が不快なため、甘えることにより止めてもらおうと言う作戦(笑)なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子猫鳴き声について

    先日、子猫体重増加とオナラの件で質問させて頂きました。 納得できる回答がいただけて、安心しております。 猫の飼育に関して初心者なので、わからないことがあり、教えてください。 2週間前に主人が子猫を拾ってきました。 とても人懐こい子猫で、小さくて可愛らしく、毎日癒されております。 拾ってきた日に病院につれていき、先日ワクチン接種もすませております。 拾った日には600gだった子猫がもうすぐ1kgになりそうです。 元気に育ってなによりなのですが子猫の鳴き声について疑問があり、経験者の方にお聞きしたいのです。 拾ってきて2~3日は猫らしくニャーニャーと大きな声で鳴いていました。 朝5時にお腹すいた!と枕元で鳴いていて、起こされていました。 それが4日目くらいからとてもか細く、声になっているかなっていないかくらいの声で(ニャー)と鳴くようになりました。 拾った時に猫風邪をひいていたので、病院から薬を処方してもらい一週間飲ませていました。 最初は風邪だから人間みたいに喉が痛くなったのかな?と思っていました。 拾ってから一週間後に病院につれていきましたが、行きの車の中では拾ってきた時のように大きな声でニャーニャーと鳴いており、籠から出して!と言わんばかりに私の指を舐めていました。 しかし、家に連れて帰ってきたらまたか細い声に戻りました。 家の中が埃っぽいのか?と思い全ての部屋を掃除してまわり、空気清浄機も購入しましたが、声は変わりません。 また喉が渇いているのでは?と思い、水を小まめに変えてあげていますがそんなにたくさんは飲みません。 病院では猫風邪は治っていると言われました。 声があまり出ないのはどこか悪いからなのでしょうか? 声も出さずに気がついたら足元にいて踏むかと思った!とドキドキする毎日です。 猫を飼うのが私も主人も初めてなので、家猫がどの程度鳴くのかもよくわかりません。 我が家の子猫は病気なのでしょうか? とても元気でよく食べ、よく寝て、よく遊んでいます。 経験豊富な方や猫の病気に詳しい方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 我が家のネコが・・・

    我が家では、ネコを2匹かっています。 2匹とも捨てられていたネコを引き取りました。 そのうちの1匹は、昭和の時代に拾ったネコです。 拾った時には、結構大きくなっていました。(子ネコではなかったです。) そのネコはもう、年ということもあるのでしょうが、 先週あたりから動きが鈍くなり、 今週に入ってからは、動けなくなり、 食事もとらず、水しか飲まないようになってしまいました。 自分でトイレに行ったり、寝返りをうつことも出来なくなりました。 そして、今朝ですが、口の中が切れてしまったようで、 口から出血してました・・・ あまりにもかわいそうで、見ていられません。 今朝も出社する前に話かけたのですが、 目はうつろでした・・・ これは、もう寿命なのでしょうか? 何かできることがあればと思い、質問させていただきました。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の鳴き声

    我が家には3歳になる雄猫(去勢済)とその妹猫と母猫の3匹がおります。 先日、近所の方から苦情が入ったとの事で我が家に市役所の方が檻を持ってやってきました。 基本的に室内で飼っていたのですがどうやら度々脱走していた際によそのお宅にご迷惑をかけていたようです。 そこでその一件があったあとに庭に2畳程の猫小屋を作り、昼間はその中で猫を飼うようにし、脱走を防ぐように対策したのです。 しかし、昼間の小屋生活を始めて早1ヶ月が経とうとするのに全く小屋生活に慣れないのです。 小屋に入れたととんにギャオギャオとものすごい声で雄猫が鳴き始めます。(他の母猫と妹猫は大人しいのですが・・。) 脱走は防げたものの、今後は鳴き声でご近所から苦情がくるのではないかといつもヒヤヒヤしております。 恐らく小屋の生活に不満であるが故に鳴いているのだとおもいますが、その不満を解消させる方法がわからなくて途方にくれています。 そんなに苦しい思いをして我が家で暮らすくらいなら里親さんを探して別の人生を歩んでもらうのもよいのではないかとも考えますが、成猫なのでなかなか里親さん探しは難しいのではないかと・・。 どなたか同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい。お願いします。

  • 猫の鳴き声が過剰過ぎて、どうすればいいかわかりません。

    我が家では、およそ生後12年になる猫と5年になる猫(両方ともメス)を二匹飼っています。猫が大好きです。 両方の猫とも、避妊手術はすでに小さい頃には済ませています。 しかし、最近5年になる方の猫がやたら鳴きっぱなしで、外に出てから帰ってきたら、ずっと鳴いています。 最初は、お腹が空いてるだけだと思っていたら、満腹になった後でもずっと鳴いています。 鳴き方は「ニャーオ」と普通で、さかりの時のような激しさではないのですが、何せ声が大きい為、近所迷惑や父親の苛立ちを回避する為にも、何か対処したいのですが、わかりません。。 猫に詳しい方、何でも結構なので、意見をお願いします><

    • 締切済み
  • 近所の野良猫なのですが、先日5/11に、子猫が3匹いることが分かりまし

    近所の野良猫なのですが、先日5/11に、子猫が3匹いることが分かりました。 雨の中、ミャーミャー声が聞こえるので、二階から下をのぞくと、塀の向こうでまだどうにかよちよち歩けるかどうか微妙なくらいの子猫が3匹移動(お引越し?)しているところでした。 結構な雨だったので心配になって大丈夫か見守っていたのですが、無事に皆移動を終えて、私の家からは見えないところへ移動してゆきました。 この野良猫は、家に時々おこぼれを貰いにくるのですが、野良猫だけあってとっても警戒心が強い猫ちゃんです。 子猫たちと移動したあとも、授乳でお腹がすくのか一人でやってきますが、手から食物を取るところまでは慣れてくれません。 かなり近くまでは来るのですが、ニボシやチーズなどの餌をとるとさっと距離を置いて食べてからまた来る感じです。 もっと仲良くなりたくて、マタタビ粉や枝などを置いてみたのですが、子育て中のためか反応がありません。。。3日前ほどでは、まだ乳首がピンク色で伸びて目立っていました。 そこで、猫に詳しい方にお聞きしたいのですが ○マタタビ以外に、猫が好きなものって何がありますか? もっと仲良くなるためにはどうしたらいいでしょう? 目をじっと見ないとか、急に動かないとか、それくらいしか思いつかなくて・・・ ○5/11にかろうじて歩けるかどうかという位の子猫ちゃんを、いつか連れてきてくれるようになるでしょうか? なるとしたら、どれくらいで親子でご飯を食べにきますか? ちなみに、お隣と我が家の敷地には1mちょっとの壁があるので、そこを乗り越えてこなければなりません。 ○母猫は、少なくとも3才以上で、私の知る限りでは2回目の出産です。 実は我が家の庭の一部が、彼女のトイレになっていて結構始末が大変です。 なので、できれば捕獲し、去勢をして家で飼ってあげたいのですが、3年以上野良猫でいた子は、なつくのはあきらめたほうがいいでしょうか? 11日に3匹確認した子猫も、現在何匹残っているか分からないのですが、もし一緒にいれば同時に捕獲し、里親を探せたらいいなと思っています。 家では、大量に餌をあげているわけではないので、たぶんよそでももらっていて、そして家と同じように、どこかで糞尿で迷惑をしている方がいらっしゃると思うと、このままではいけないな~と思うのです。 ぜひアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み